X



トップページ化粧
1002コメント325KB

敏感肌総合スレッドpart 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:27:57.34ID:nZjTfOS/0
敏感肌向けのコスメや、敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
「敏感肌向け」表示がされていても、かならずしも敏感肌の人に合うとは限りません。
私はこんな肌質で、こんなのが使えたよ!という情報や、
また日常のスキンケアの工夫についてを語り合いましょう。

※敏感肌と一言で言っても、スキンタイプや反応物質がそれぞれ異なります。
また季節の悪化や、環境の影響も受けます。
自分の肌状態の情報を書き添えると、レスがつきやすいと思います。

【私はこんな敏感肌メモ】

『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』

※次スレ>>980
0701メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:45:54.05ID:cMyqPR0V0
言いたいことあるなら書けばいいのに匂わせおばさん多すぎだよな化粧板
0702メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:11:21.01ID:qccNvAui0
>>699
ローズマリー軟膏を思い出した
一回作ってみたいと思いつつ、面倒でまだ作ったことがない
アロエ軟膏もチンキとワセリンのみで作ってるんだろうな
ワセリンでつくると、成分も浸透しつつ保湿もできて、効果が高いとか
0703メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:52:54.00ID:VfqHShLB0
>>676
>>700
みたいな何の為にもならないゴミレスするだけなら黙ってればいいのにね

このスレか覚えてないけど間宮アロエ軟膏の話が大昔に出てたような気がする
0704メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:51:45.09ID:aL2xIQ8l0
>>699
Amazonで見てみたら良さそう
私も普段手荒れに使ってる間宮アロエ軟膏を顔に塗ったら調子が良くなった時がある
匂いがちょっとアレだけど
0706メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:41:18.85ID:zIYTZjpc0
いや、間宮とマミヤンは別の商品だから
過去に話題に上がったことあるのは間宮の方
0708メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:01:32.58ID:aL2xIQ8l0
マミヤンはボディクリームで間宮は第三医薬品の分類だった
0711メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:38:12.79ID:9vKbqOfp0
使ってみたいけどワセリンとミネラルオイルの精製度が気になる
0714メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:27:26.56ID:ABj4iwLd0
ずっと唇が極度の荒れ性だったので10年以上アズノール軟膏を処方してもらってたけどメンソレータムのメルティリップ無香料が私には合っててドラッグストアで事足りるようになった
アズノール軟膏は顔が肌荒れした時にも伸ばして塗っている
0715メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:20:15.32ID:AhwHjgOe0
>>714
ずっとステロイド処方されてたけどこっちに変えられないか相談してみよ
薬の名前知れたよありがとう
0716メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:28:43.76ID:OWHZxzBm0
書き込めなかったのでもう一度
二重になっていたらすみません
>>715
ことの発端…リップクリームに雑菌が繁殖していたのか唇が荒れる
→皮膚科に行きステロイド処方、更に荒れて口の周りまでガサガサに
→もう一度受診するが同じ薬が処方される(副腎皮質ホルモンみたいなの)
→病院を変えたら「何でこんな薬が処方されたのか?ワセリンで良いのに」と先生が訝しみ、「ワセリンなんて効くはずない」という私に「騙されたと思って使って」とのこと
→ワセリンで回復しばらく使用
→別の案件でかかったアレルギー科でアズノール軟膏処方ワセリンより緩めのテクスチャで塗りやすくテカッとしてグロス塗ってるみたい

アズノールは喉の炎症を抑えるうがい薬にも使われているみたいで私には救世主でした
以前は口周りのメイクなんてもっての外で電車内で綺麗に口紅を塗った女性を見ると羨ましくて泣けました
今はアズノール軟膏を下地にしてセルヴォーク塗れるくらい回復しています
長文すみません
0717メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:53:14.49ID:HIbiYpTB0
>>716
お疲れ様
小学生の頃からずっと歯磨き粉やラノリンや摩擦で腫れてボロボロの口唇炎です。多分剥離性のやつ
別の医者にもかかってみますありがとう
0720メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:24:49.52ID:FOTvJaw00
>>716
とてもありがとう715,717です
オール白色ワセリンで三日目ですがすでに荒れが落ち着いてきました
炎症時も成分無いのに消炎されて痛みがすぐ和らいで驚きました良い感じです

今まで赤くなったり痛いときロコイド、炎症無いガサガサのとき市販含め色々(ロコイド、キュレルバーム、Dr.ブロナー、ホホバオイル等)でずっと行ったり来たりでした
アズノールはラノリン入ってたので保留中ですがこのまま良くなるといいな
0721メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:00:29.31ID:HyIbJZ/G0
>>720
良かった!このまま良くなることを心から願っています
それと、肌質によってラノリンがNGってこともあるのですね
勉強になりました、ありがとうございます
0723メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:37:57.02ID:ng8usRmN0
羊毛だからね
羊毛のセーターやマフラーでそれほど毛羽立ってないにもかかわらず妙に肌が赤くなったりチクチクする人はラノリンも避けといた方がいい
0724メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:33:36.27ID:lwk2CBUg0
アズノール軟膏の話題を出した者です
コロナ自粛中に肌断食してたらオデコが乾燥してカピカピに
コスキチ行ってBAさんに相談してマルティナのシアーナクリーム使い始めた
一つ使い終わって買い足す時に高麗人参入ってる方がエイジングケアになるかと思いジンセナクリームに変更して2個目
毛細血管が開いているのか何となく顔が赤い
機械性蕁麻疹持ちなので塗った摩擦が原因かと思ってたけどもしかしてラノリンに反応していたのか
アズノール軟膏は問題ないのに顔は反応するってある?
機械性蕁麻疹のせいでウールはチクチクしがちな肌質(ユニクロのメリノウールは大丈夫)
0725メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:54:05.88ID:ndrFMRJX0
化粧品会社がアトピーの方向けに作ったとか言ってない普通の化粧品は、基本的に使わない方がいいよ…

リピートさせる(やめた直後は調子悪く感じさせる)ために、
肌の防御機能壊す(浸透を良くする)+滑らかさ演出のシリコン+もっちり感演出の保湿剤で構成されてることが多い

健康な肌なら適度にターンオーバーされて綺麗になるのかもしれないけど
0727メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:54:30.88ID:LMstOfyd0
敏感肌とひと口に言っても十人十色だし謳い文句に騙されてないで成分見て自分で判断するべし
0728メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:42:05.07ID:lwk2CBUg0
>>725
読解力なくてすみません
アトピー向けの化粧品ってアトピーでなくても肌が弱ければ使った方が良いということですか?
それとも、例えばアトピーの人はアトピー向けに特化したものを使った方が良いと事例を挙げてくれたってことですかね?

化粧始めて30年弱@45歳
今まで化粧品にかぶれたことは数える程度(DHCのオイクレ、ランコムの化粧水と劣化したリップ)だったのでスキンケアアイテムを疑ってなかった
でも更年期の影響かベビーオイルでも体がかぶれてしまったので肌が急激に変化してるのかもしれない
0729メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:02:41.78ID:ndrFMRJX0
>>728
アトピー向け(肌が強くない人向け)製品は、他の製品よりは問題なく使えることが多いというだけです、変に言葉を使ってごめんなさい

肌が弱いって、肌を構成してる何らかが少なすぎたり多すぎたりで起こってる(アトピーはリン脂質が生まれつき極端に少ないので起こる)
年齢に伴って、体の各部品を作ってる酵素のどれかが弱ってきたりすることもある

アズノールは消炎成分がラノリンによる炎症を相殺してる場合もあるかもしれませんが不明です
0730メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:44:10.64ID:lwk2CBUg0
>>729
丁寧にありがとうございます
納得しました
成分同士が相殺し合うってあり得そうですね
ひとまずマルティナのジンセナクリームは使用を控えて様子を見ます
ありがとうございました
0731メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/04(水) 03:56:19.35ID:/oFC8Lo00
>>699
紹介してくれてありがとう!
顔に使ってみたら無事使えてカサカサな頬や鼻の下がうるおった
成分のワセリンもサンホワイトしか使えなかったのに無事使えたよ
箱の中にサンプル入ってたからサンプル使ってみたんだけど合わなかったら現品未使用のまま人にあげたりできそうで便利
0732メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:05:17.20ID:P2H/IGFi0
>>731
おお、試してみてくれたんですね
顔にも問題なく使えたとのことで自分のことみたいに嬉しいです
サンプルがついてるものもあるんですね!私は最近ヨドバシの通販で買ったんですけどついてなかった…
個人的にチューブタイプも出てくれたら携帯しやすくて有難いなって思います
ご丁寧にご報告してくれてありがとうございます!
0734メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:40:20.18ID:+xkmMwr00
余計な物入ってない筈なのに敏感肌向けのコスメって高いよね
0736メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/07(土) 06:01:05.07ID:cVHRmS+J0
具体的な指摘するわけでもなく、ただただ人が不快になる物言いだけしていく人って何なんだろう

>>734
精油とアロマオイル
エクストラバージンとピュア
このへん勉強して
0737メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/07(土) 06:12:46.21ID:S0vM7Nu90
そういえば敏感肌用なのに無駄に植物エキスだの精油だの入れてるの多くない?
荒れる人いるだろうになんでなんだろうね
0738メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:42:29.80ID:b9CFW8pX0
敏感肌って商用言葉で規制ないんじゃないかな
赤ちゃんにも使えるの方がまだ信用できる
成分見ないで買うことはないから大丈夫だけど目悪くなったら辛い
0739メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:48:15.14ID:NdcWpnRQ0
>>737
敏感肌も幅あるじゃない
皮膚科処方のものしか受け付けないような肌から、〇〇買ってみたら荒れちゃった程度まで
私はドラッグストアで売ってるようなもの試しに買うと5つのうち1つ問題なく使えるかなーくらい
0740メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:05:45.92ID:Z86OOwBq0
私の中では薬局で売ってる特定の物なら使えるとか生理前後、季節の変わり目に合わない物が出てくる程度が敏感肌で、
同じく季節の変わり目とかに病院に行かないといけないくらい酷くなるのは病気肌と勝手に呼んでる。
私はアトピーが数年に一度酷くなるから普段は敏感肌だけど、アトピー次第で病気肌になる。
0741メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:11:29.87ID:5ma+SJAU0
結局変な精油が入ってないキュレルとかdプログラムになっちゃうんだよね
0742メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:54:30.36ID:yW8OEZHN0
>>739
横からだけど、そういう幅もあるし、肌質(皮脂過剰な人、皮脂足りてない人、皮脂も水分も保持できてない人、等)
の違いもいろいろいるよね
共通なのは「敏感」ってことだけ

私はものすごい乾燥肌の敏感肌だから、皮脂がしっかり出る系の敏感肌の人の話はあまり参考にならない
逆の立場の人からしても同じだと思うので、敏感肌スレが「乾燥系」と「油分過剰系」に分かれてたら見やすいのにって思う事がある
5ch自体過疎気味だからそんなに分けたらさらに書き込みが減ってしまってスレが消滅しそうって思うからこのままでいいけど
0743メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:13:47.24ID:BCX1qspi0
それならこのスレの中で分けてみるのはどうだろう?
1行目に乾燥系か皮脂過剰系か入れてレスするの
化粧板じゃなけど別のスレでそんな感じでレス追っていけるようにしてスレ内棲み分けしてるの見たことあるわ
0746メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:35:32.63ID:cLOrFAii0
>>744
肌質は書いたほうがいいと思う
乾燥肌と脂性肌じゃ対策全然違うんだし
>>745
混合肌って実はインナードライオイリードライじゃないかと思う
ソースは自分
0747メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:20:02.37ID:cLOrFAii0
Twitterやってる人は知ってるだろうけど、ミヨシのベビー肌着洗い石鹸が最終販売やってるから、使ってる人がもしいたらお早めに
0748メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:18:53.12ID:x8YngAmi0
ミヨシの粉せっけんが好き
これが一番洗濯物が臭くならないし汚れ落ちはいいし、肌に優しいと思う
0749メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:58:08.25ID:w+3oIXXK0
私はヤシノミの洗濯石鹸が汚れ落ち良くて肌トラブル出ないから気に入ってる
アリエールとかアタック使うと肌が被れる

粉石鹸は冬場水に溶けにくくないですか?
0750メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:33:20.55ID:0Sa+feXQ0
溶けにくいと思うなら、ぬるま湯であらかじめ溶いておけばいいだけじゃないの?
ってか一瞬ここ何の板のスレかわかんなかったよw
(洗濯洗剤選びも大事なのはわかるんだけどさ、なんかね…)
0751メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:34:19.18ID:uAmhjNzh0
粉石鹸はマメに洗濯機のメンテナンスする人じゃないとカスとカビがヤバい
0752メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:51:20.37ID:h64UN7OQ0
今朝左腕に謎の湿疹ができてた先月に続いて2回目
ここのレス読んでアタックゼロが合わないのか?洗剤変えてみようかと考えていたところネットでマイクロファイバー毛布の記事読んだ
もしかしたら毛布がこすれたのかも?
パジャマを長袖に変えてみる
0753メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:15:39.22ID:2hURCrh+0
マイクロファイバーなんて水分根こそぎ取っていくようなイメージ
静電気も起きるし
0754メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:29:12.53ID:pqsKjnzQ0
>>753
そうですよね…無印良品のあたたかファイバーって商品
去年は全く問題なかったんだけど40代になってから体質の変化めまぐるしい
0757メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:46:21.29ID:MAkELAE10
>適切な板に誘導
って、なんでそこまでしてやらなきゃなんないのw
スレチなのに開き直ってデカイ顔してる奴のほうがオカシイでしょ
0759メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:46:09.86ID:awU3Fqkm0
>>752
私は化繊アレルギーだけど、1%でも化繊が入ってると痒くなるよ
ヒートテックで痒くなる人も多い
肌に当たるところだけでも綿100%のタオルとか当ててみたら?
0762メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:01:32.10ID:pqsKjnzQ0
フェイスのみでボディはNGですね
気をつけます!

ところで横ですが上で出ていたマミヤンのアロエ軟膏買って使ってみました
肌が薄くて敏感ですが赤くもならず良い感じです
安いので全身くまなく使えそう
良いものを教えて頂けて喜んでいます
ありがとうございます
0763メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:15:18.76ID:ecykFz/b0
ヒートテックは化繊だからではなく、水分を吸う素材だから乾燥&痒みが出やすい
皮膚科で買うなって言われる
0764メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/15(日) 01:17:26.76ID:Mb27dr1t0
洗剤ダメな人は全身に何か症状が出る率高いよ
特に下着やゴム等の締め付け部分とか
洗剤はスレチかもだけど原因が化粧品だけとは限らないしハンドクリームとかシャンプーでダメな事もあるだろうし顔の化粧品に限定しなくてもいいのにと思う
少しくらい他の話題出ても害はないんだし原因が特定できるかもしれない情報はありがたいと思う
0766メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:11:04.07ID:eq6vJjlp0
皮膚科でもあまり教われないあるある情報は助かる役立つ

該当スレは無いし分散するほど情報量がない
医療でない肌に関わる(触れる)ものという点でここが至適
素人範囲で肌を改善する話題は板目的と合致
0767メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:17:14.56ID:eq6vJjlp0
単にスキンケアのコツだよ
ニキビ改善で枕カバー清潔にしろをスレチに認定しないんだから
0768メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:23:32.19ID:pqMP8ueq0
タオルでは顔を拭かないっていうのはここでテンプレにした方がいい気がする
蓄積された汚れや目に見えないホコリ、洗剤が顔についてちゃその後のスキンケア頑張っても台無し
0769メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:41:03.51ID:IiTomRNr0
石鹸で落ちる日焼け止め買ったけど洗顔フォームだけじゃ落ちなくて結局クレンジングするんだけど洗いすぎな気がする
摩擦起きないようにたっぷり使うと肌に残る感じもするし
0770メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:09:49.54ID:E2O0VKw/0
>>769
ビオデルマのサンビシオを浸したコットンを擦らずにペターっとするだけでも結構落ちるけどどう?
0771メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:58:42.41ID:EOCFqFCi0
>>769
泡立てネットで石鹸モコモコにして洗ってた時に同じく落ちなくて、どうしてもクレンジング使いたくなかったから手で石鹸クルクルしただけの状態で洗ったら落ちるようになったよ
0772メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:20:20.35ID:IiTomRNr0
>>770
>>771
ありがとう
拭き取り系は避けてたけどビオデルマ良さそうだね
さっそく買ってくる
いつも肌に残った感じがして悩んでたら石鹸くるくるも試してみる
0773メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:21:18.30ID:ldY21kud0
酵素洗顔パウダー使ってる人いますか?
クチコミサイト見ても上位にきてる種類がいくつかあるけど、使用感の違いが分からない
0775メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:00:23.65ID:lLWClYc40
>>773
使ったことがあるけど、顔が赤らむのでもう長いこと使ってない

よく見ているYouTuberの人が酵素洗顔についてのアンケート調査をちょうどやってたので
貼っておく
https://shosong.com/kouso-sengan-1400/

使用した商品名が少ないので、あんまり参考にならないかも知れないけど
脂性だとファンケル
乾燥肌だとオバジ
な感じらしい
0778メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:02:14.25ID:AuWZQ2A+0
色付きの日焼け止めかBBあたりで敏感肌でも使えてるよーって人いるかな?
いいのあったら教えて欲しい
今は透明日焼け止め+パウダーファンデなんだけどマスクですぐ落ちるから、色付き+粉でやってみたい
0779メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:16:52.19ID:M1JsancH0
>>777
オレンジオイルだと思う
無印のスキンケアはほぼ全てに入ってる
肌ラボにしておいた方がいいよ
0780メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:18:20.21ID:196QHGw00
>>778
プロメディアルの下地かオルビスのBBは良かった
パウダーファンデはこれからの季節乾燥して痒くなるしね
0781メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:41:19.01ID:rElqoURi0
>>778
ファンデだけどイニクスのリキッドが良かった
薄づきだけどマスクでもあまり剥げないし塗ってる方が荒れない
0782メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:09:55.82ID:GrdvlTmT0
>>778
CHANELのCC良いよ〜。最近DIORプレステージの下地から移行したんだけど最高
適当に保湿したあと手の甲にちょっと出してもう片方の手で指全体につくように拡げたら、指全体使ってスタンプ塗りする
私はNARSのリフ粉をはたいてるけど、マスクにもつきにくいし綺麗に崩れるから肌が元々綺麗に見える
メイク落とした後も顔がつるつるうるうるでもっと早く使えば良かったと後悔したよ。DIORも悪くなかったんだけどね
0784メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:30:56.38ID:lixaaAYu0
ケアし過ぎの疑似敏感肌と薄肌やアレルギーの敏感肌では使える物もケアの仕方も違うから
0785メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:24:48.69ID:GrdvlTmT0
>>783
酷い敏感肌だよ!夏は自分の汗と油でかぶれるし、花粉の季節はかゆいし赤いし、雨に濡れると発疹できるくらい。薄肌なのでなんかあるとすぐ頬が赤くなるし割と最悪だよ。すっぴんで家族に会うと「それどうしたの!?真っ赤だよ!」って言われたこともよくある
マスクする様になったからムレで余計酷くなりつつあって、肌に良さそうなもの、なるべく薄付きなもの…と思って、DIORプレステージのミネラルuvからシアーにかえて、オルビスの下地なんかも試したけど落としたあとかさつくからまたDIORにもどって、CHANELのCCがスキンケアの延長みたいで良いって聞いたから試しに買ってみたら最高によかった!
成分だけ見ると普段避けてるものばっかりなのに何故だかわからないけどCHANELは使えるものが多い。高いから揃えられないんだけどねwプードゥルとリップクリームと口紅はずっと使えてる(CC×リフ粉、CC×プードゥルを日によって使い分けてる)
炎症抑える成分が入ってる美容液のサンプルもらったんだけど、それも問題なく使えた
今はカウンター行ってもタッチアップがセルフだけど、嫌な顔しないで案内してくれるので試してみることをおすすめするよ。サンプルもあるのかな?とりあえず暫くは私はこれでいきます
0786メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:09:05.71ID:GrdvlTmT0
そういえば、クレドのヴォワールコレクチュールも試したことあるけど数回に1回肌荒れするからやめた。敏感肌の人に評判良いって聞いたんだけど合わなかった
dプロも悪くはないけどすぐ崩れてよくなかった(テカリやすい肌なので)
あまりしっとりしてるとそれはそれで肌荒れするので、サラサラ感を維持するためにイニスフリーのノーセバムやらチャコットやらエレガンス、ミラコレ、リフ粉、スノービューティー、インテグレートすっぴんパウダー、CHANELプードゥルなどなど色々試した
意外と良かったのがインテグレートのすっぴんパウダー?で、荒れに荒れたのはイニスフリー。スノービューティーは今までのは荒れたけど、今年のは平気だった。ミラコレは厚塗り感出るからたまにしか使わない。リフ粉はサラサラで綺麗なツヤもでるから気に入ってるよ。CHANELプードゥルのがややしっとりするから肌がかさついてる時はそっちにしてる
長々とごめんなさい。参考になればと思い書いてみました
0787メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:57:37.53ID:raImv6Gh0
目の下の3角ゾーン?がマスクすると毎回痒くなるんだけどどうにかできないかなぁ
自分の鼻息の蒸気でかぶれてるのかなと思ってるんだけど
息止める訳にもいかないしな…
0788メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:47:11.85ID:ceqlkHnf0
ピッタマスクとかでもダメ?インテグレートはリキッドファンデも結構良かった
資生堂の良心だと思う
0789メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/22(日) 04:46:10.53ID:zvy+Pcxv0
ピッタはアレルゲンの問題でこのスレ的には地雷な人が多いのでは
0791323
垢版 |
2020/11/22(日) 13:18:43.06ID:2/pu2CYZ0
ピッタは肌どうこう以前に
ウイルス防げないから使わない方がいいよ
0793メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:15:41.66ID:8wTCJMKk0
普段カウのミルククレンジング使ってるんだけどクレンジング後なぜか左側の頬にだけニキビのような湿疹のようなものが出来る
クレンジングが合ってないのか毛穴が詰まってるのか他に原因があるのか…
0795メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:23:21.82ID:4+caC6ND0
洗顔後にとにかく全顔真っ赤になる
出来るだけ刺激にならないようにそーーっと洗ってるけど、化粧水、乳液とつけているうちに結局真っ赤
どの化粧水使ってもそうなるから摩擦かな…

朝起きると真っ白にもどってるけど朝化粧する時にまた赤くなる
どうにかしたい、鬱気味
0796メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:27:56.13ID:vJvga2PE0
何使ってるのかくらい書いたら?
化粧水の前に洗顔が合ってないんじゃ?
合ってないと思うなら変えたら?
0797メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:29.21ID:QVUjsDnB0
>>795
洗顔フォームを替えたら頬の赤みが改善したよ
合わないやつはいくら丁寧に泡立てて優しく洗ってもだめだった
あとシャンプーが合わなくて顔だけ痒くなったこともある
私の場合はどちらも自然由来の植物エキスが合わなかったらしい
0798メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:16:42.94ID:8e8wvHYT0
自然派化粧品じゃなくてノブとかキュレルとか使った方がいいよね
高いと思ったらならビオレとかでもいい
植物エキスほんと荒れるよ
0799メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:54:57.89ID:4+caC6ND0
ありがとう
カウブランドのフォーム使ってるんだ

敏感肌の人に人気だし、しみないから使ってたけど変えてみようかな、、

お風呂上がりのタマゴ肌とか無縁すぎてつらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況