X



トップページ化粧
1002コメント325KB

敏感肌総合スレッドpart 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:27:57.34ID:nZjTfOS/0
敏感肌向けのコスメや、敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
「敏感肌向け」表示がされていても、かならずしも敏感肌の人に合うとは限りません。
私はこんな肌質で、こんなのが使えたよ!という情報や、
また日常のスキンケアの工夫についてを語り合いましょう。

※敏感肌と一言で言っても、スキンタイプや反応物質がそれぞれ異なります。
また季節の悪化や、環境の影響も受けます。
自分の肌状態の情報を書き添えると、レスがつきやすいと思います。

【私はこんな敏感肌メモ】

『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』

※次スレ>>980
0218メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:10:18.60ID:gPFyGBZ10
頬が赤くなって困るよね
つるつるの布マスクにしたら少しましになった
0221メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:26:12.59ID:sXFsDMgq0
>>217
食生活も何も変えてないんだ。
>>218
困りますよね。。
もうすぐ社会復帰なのに。。
>>219
強い薬を塗っても大丈夫なのかな?
一回で治るなら強い薬もやむを得ないけど、
私が通っている皮膚科は強い薬を出さない主義で。。
>>220
ありがとう。
調べてみます。
0222メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:44:51.27ID:wiHNk63k0
>>221
ロコイドじゃ治らないくらいの強い炎症なんだから、もっと強い薬塗って炎症鎮めて徐々に弱い薬にしていくのが良いと思うよ
ステロイド無駄に怖がる人多いけどちゃんと使い方間違わなければ良い薬だよ
お医者さんにロコイドじゃ駄目だったって言って別の薬にしてもらってね
0223メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:52:16.38ID:sXFsDMgq0
>>222
そうそう。ステロイドを必要以上に怖がっているところがあります^^;
あきらめず、もう一回皮膚科に行ってみます。
ありがとう。
0224メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:51:58.98ID:L5YrTBwf0
似たようなことが結構前にあった
急に赤くかぶれてブツブツできて痒くなって皮膚科に行った
その時処方された薬は忘れちゃったんだけど
もらった塗り薬塗って痒み酷い時は氷で冷やしてた
今は治ったんだけど結局原因はよくわからない

顔赤くなるのは嫌だよね
早く良くなるといいね
0225メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 03:52:28.98ID:hpvuCKEi0
最近皮膚の調子がよいのでアイメイクに手を出したらエトヴォスのシャドウ(ピンクフロート)で被れた。

優しいと聞いていたブランドなのでアイメイクが根本的にダメなのかと悩んでいます。
何かおすすめのものありませんか…?

小さい頃から弱かったため、今までもほとんど何も使っていません。
ですがやはり24歳でおしゃれがしたいのです…

当方
アトピー(小学生〜皮膚科通院中)
処方薬は漢方薬、症状によって抗生物質、ステロイド、保湿薬、抗生物質の塗り薬

使える(使っている)化粧品
エトヴォスのパウダーのファンデ(ツヤ)
伊勢半の眉マスカラ(皮膚につかないよう注意しつつ)
デジャビュのマスカラ(皮膚につかないよう注意しつつ)

スキンケア
ノブの固形石鹸
病院の保湿薬

ダメだったもの
高校生のころに手を出した敏感肌用化粧品(忘れてしまいました…)
ダブ全般
キュレルの日焼け止め
ロフトなどで友達のおすすめテスターしてますがかゆみが出ることが多い…

他のかぶれる因子
涙、汗
花粉
ハウスダスト
女性の日(月経困難性でホルモンバランスがボロボロ)
0228メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:44:23.33ID:hdLpNoy30
>>225
ポーテってアプリ使って何が使えない成分なのか調べてみたら?
酷くかぶれちゃうならこっちもオススメしにくいから
0230メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:28:21.78ID:3wgjxFZo0
>>225
似たような肌質なので気持ちわかるよ
人に合っても自分に使えるとは限らないから試したり成分表示見ながら見つけていくしかないんだよね

今は良くなってスキンケアは攻めのものも使ってるけどリップや日焼け止め、アイラインやマスカラは使えないものの方が多い

参考に
マスカラはエピステーム
アイシャドウはスックやクレド、コスメデコルテのような値段も良いけどしっとりするパウダーシャドウの方が荒れない
フーミーのアイシャドウパレットとペンシル系のアイラインも大丈夫
リップはスックのモイスチャーかシスレーのフィトリップツイスト

肌が良くなってくるとアイシャドウ色々試せたりして楽しいよ
今は辛いと思うけど頑張って
0231メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:03:13.83ID:hpvuCKEi0
>>226
ありがとうございます。
私もエトヴォス、オンリーミネラル、エムアイエムシーは優しい有名どこなのかなと思って、近くに店舗のあったエトヴォスに行っていたので、また他も探して見ようかなと思います。
0232メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:04:15.35ID:hpvuCKEi0
>>227
すみません。
ここでの質問は適切では無かったですかね…

勝手にこういうとこの人たちの方が詳しいかと思ってしまって…
0233メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:05:24.80ID:hpvuCKEi0
>>228
ありがとうございます。
試しに使ってみます!
0234メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:09:38.33ID:hpvuCKEi0
>>229
それはごもっともなんですが、
お化粧がしたいおもは大学生からずっと相談してるのですが、おじいちゃん先生で分かってくれなくて…
「そんなんいらんいらん。若いんやから。もっと汚くなったら嫌やろ。」
ばっかりで…(´・ω・`)

最近結婚したこともあってか、先週このお化粧のことを改めて相談したら「嫁さんになったんなら、もうめかしこまんでもええやろ。」と取り合ってもらえず、同じような悩みを持っている方に聞いたら活路がないかなぁ…と思いまして…
0235メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:14:40.52ID:hpvuCKEi0
>>230
ありがとうございます!

知らないブランド名もたくさんあったので調べてみます!

本当に悲しいですよね…
日焼け止めとアイライナーも中々合わないの分かります…
赤ちゃん用とかでもダメだったりしますもんね…

結婚式を控えていてすっぴんでドレスを着るのは流石に嫌なのでそれまでに試してなんとか良いものが見つかるといいなと思います!!

頑張りますね!
0237メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:06:03.44ID:1qEc+0q10
水が合わないのかもよ
結婚してフランスに嫁いだ人が日本だと何しても荒れてたけどフライトではすごい肌の調子いいってブログに書いてた
日本に帰ってきたらまた荒れだした
0239メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:28:35.41ID:hpvuCKEi0
>>236
先生が変われば何か変わりますかね…
小さいときから見てもらってて、状態をしってはるんで…とか思ってたんですが、その方がいいかもですよね…
若い先生か女性の先生で探してみようかな

>>237
水ですか。
考えもしませんでした…
そうなると浄水器とか…ですかね…???

>>238
すみません。慣れていなくて…
こんな感じで大丈夫そうですかね…
0241メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:46:37.95ID:3wgjxFZo0
>>239
変なレスは無視してね
式までに合うものが見つかると良いね

水や食事が変わると症状が全く変わる事もあるけど
自分の場合は体力と言うか抵抗力や激務のストレスが大きかったみたい
合う皮膚科見つけてレーザーやったり肩凝り酷くて鍼行ったり転職したりしてるうちに良くなった
皮膚科の先生によっても考え方は全く違うよ
板違いになっちゃうのでこの辺で
0244メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:45:24.14ID:hpvuCKEi0
>>241
ありがとうございます。
お化粧品もさがしつつ皮膚科も変えてみようと思います。

あまり皆さんの迷惑になってもいけないので書き込むのはこれで終わりにします。
色々教えていただきありがとうございました。
0245メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:58:03.44ID:03wqBA3e0
>>241
板違いになるとわかっているくせに
変なレスは無視してとはお前は何様なんだ
もう来ないで
0250メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:39:03.82ID:RpUzqYOY0
柑橘系の成分が入った化粧品で荒れるのは知ってたけど、大きめのバスタブのお湯が溢れるほどお湯はった中にクナイプ1袋入れただけでも翌朝全身が痒くなるとは思わなかった…
0251メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:03:08.83ID:PAFcA20g0
合成成分で”再現”しただけのものならまだしも、
精油使ってるクナイプで、荒れると判ってる成分のを使うって単なるバカでしょw
0252メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:24:27.77ID:3w3ZoUFa0
花粉とかのアレルギー持ちなんじゃ?
オーガニックが肌に優しいとは限らないと何度言えば
0253メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:03.96ID:4R5ZfsoL0
クナイプはいまだに着色料ベッタリで天然風をうたってる合成バリバリの古いメーカーじゃない?
天然だから荒れない訳じゃないけど
0254メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:18:05.93ID:r1MlHy3d0
酒さだと思ってたら敏感肌だった。
0256メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:29:36.98ID:RfCU9+tj0
ここを見てエトヴォスのサンプル買ってみた
合うといいな
今年に入って3つの日焼け止め失敗してる
顔かゆくて辛い
0259メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:01:32.58ID:NkY5vNvn0
マスクしてたら顔が蒸れて痒い
顔用のひんやりジェル使ってみたいけど怖い
皆さんは何か暑さ対策してますか
0260メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:09:17.48ID:sgX/tp5Y0
久しぶりにコスメデコルテのディタドレープ使ってみたら肌荒れた
10年前は大丈夫だったのにあの匂いが嗅げなくなると寂しい…
0261メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:40:01.63ID:Mdhiipxz0
暑くなって顔が脂っぽいからさっぱりしたくて石けん洗顔を何日か続けていたら
顔に赤みが出てきた
触った感じは脂っぽくなくすっきりつるんなんだけど、顔が赤い
やっぱり石けんをずっと使ってると皮脂の取りすぎなんだろうか
0263メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:52:23.19ID:DDny3ohU0
洗顔料なんてもうずっと使ってないな
メイク落としはビオデルマだし朝はぬるま湯で軽くパシャパシャ
この方が肌の調子がいい
0264メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:01:08.23ID:Ht2OndEe0
ビオデルマって肌薄くならない?
あとここの人のおすすめのコットン知りたい
普段アルビオンのコットン使ってるんだけど切らしていつもと違うドラストで
値段高いからとSK2の買ったけどやっぱりなんか肌に引っかかる感じがする
生理前だからかな
0265メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:09:51.49ID:0PghZShe0
肌薄くなるって懐かしいな
今もう洗顔で落ちるメイクしかしてないから本当かどうか分からないけど、ミセラー販売当時はよく言われてたよね
0266メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:16:46.50ID:klvwD3Af0
拭き取りは物理的に角質剥がれそうではある

コットンはどうしても使う時用にシルコットの紫の箱のやつにしてる
古い角質まで〜とか書いてあるけどDSのものの中では肌あたり一番なめらかだと思う
0267メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:31:43.11ID:Z0r/msuB0
ふき取りで恐ろしく肌荒れたことあるよ
コットンでこするのが駄目っぽい
1日2日くらいは良いんだけど続けてると使えてた化粧品でも荒れちゃう
0268メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:48:11.21ID:oV0aLexY0
ビオデルマ使う時、コットンがビッシャビシャに滴るくらいにつける
刺激なし
0269メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:30:49.74ID:+83Veygc0
ビオデルマは手に出して、オイルクレンジングみたいに顔に馴染ませて洗い流してる
コットンよりは摩擦少ない気がして
0270メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:51:47.27ID:DlJazex40
コロナのせいでテスター使えないお店多くて辛いね
せっかく色々試そうとすっぴんで行ったのにすっぴんで帰ってきたぜ…
0271メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:58:45.64ID:b8nqmUmg0
>>270
テスターって大体手の甲で試すよね?
まさか顔に直接塗ろうと思ってたの?
0272メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/26(金) 03:21:43.72ID:pMuXfR0g0
>>271
そんなもん人それぞれでしょ
人のことにいちいち口出すとか小姑かよほっとけ
0273メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/26(金) 03:54:08.34ID:Ma+n7Vg60
流石にテスターを顔に使うのはきついわ
誰が使ったかもわからないパフは怖いしリップなんて尚更
たまにテスターでフルメイクしてる人いるけどこういう人なのかな
0278メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:49:21.15ID:BVaE4tNn0
指を圧迫して〜みたいな方法よく書かれてるけど実際顔とまったく色違うからアテにならないよね
顔に塗る塗らないは別としてもチークは顔に塗らないとわからないと思う
あとシャドウも手だと綺麗だけど目元に持ってくるとアレ?と感じるから顔に塗らないとわからない
0279メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:46:40.15ID:rXIMnaDm0
それで友達がものもらいになってからかなり気をつけるようになった
0280メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:49:26.79ID:Vur2eT+r0
若くてメイクがなんでも似合うんだろうな
年取ったらまぶたがたるんでくるからアイライナーとか実際試してみないと買えない
手だとうまく引けるけどまぶただとガッタガタになる
筆タイプ一択だわ
0281メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:06:06.63ID:98qvcFOt0
>>280
ペンシルアイライナーをアイライナーブラシでグリグリとってからブラシで書くと綺麗にかけるよ
ぼかす手間もいらないしアイシャドウでかくより落ちなくて良いよ
0282メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:16:05.54ID:q7dbUsB+0
眉間にでっかい吹き出物できて憂鬱すぎる
マスクで顔の下半分隠れてるからなおさら目立つ気がする
こんなレベルは久々だわってくらいの大きさ
アラフォーにもなってしゃしゃり出なくて良いのに
禍々しく腫れててコンシーラーも使えないわ
頬も擦れて赤いしいつマスク外せるんだろ
0284メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:41:47.79ID:HR9Gl5ZE0
>>264
普段はないかもだけど東急ハンズのセールで売ってる業務用コットンを7年くらい毎年買ってる
個人的にあんまり使わないから買いやすい値段が良いんだけど無印と似た価格帯の割に毛羽立たないし柔らかくて良かった
0285メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:57:58.76ID:rNFp/HV10
最近無印の剥がして使えるコットンを買ったけどいいね
コットン使うのは化粧水塗る時だけなんだけど、肌にそこまで引っかかる感じがなかった
まだ長期間使ったわけではないから様子見だけど
0286メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/05(日) 05:22:20.46ID:ODDXJDU50
ノブとかアクセーヌもだめで、試しで使ってみたDiorのカプチュールENGYシリーズで肌回復した。シリコン系で荒れるのでそれが配合されてないのが良かったのかも
0287メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:30:39.49ID:2rrZf1PL0
今まで生きてきて1番合うリップクリームが近江の缶メンタームなんて
もっと早く出逢いたかったわ
ユリアージュ何本使ったことか
0288メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:45:04.37ID:2rrZf1PL0
>>287続き
スティックタイプのメンタームは痒くなって避けてたから不思議だわ
大して成分も変わらなそうなのに
0290メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:44:22.91ID:lF6GTvMW0
化粧品を選ぶ楽しみってものを味わってみたかったわ
ほとんど使えない
メイク用品について話してる会話にも入っていけない
0291メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:39:12.07ID:9XJmmOWR0
ラノリン天然成分だからけっこうナチュラル系のやつに入ってるよね
0293メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:43:56.29ID:eoUGpxSM0
ラノリンは体質的に駄目な人にはとことん合わなくて評価が二分するイメージあるわ
そういう人ってやっぱり羊毛アレルギー?なのかな
0294メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:32:47.33ID:Q+puRdCK0
私の場合はラノリンいけるけどミツロウがダメ
はちみつは大丈夫なのに…
はちみつ売りの商品はミツロウセットが多くてつらい
0296メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:28:09.39ID:RamulFny0
どうせ何塗っても荒れるから
何も塗らないでカサカサにひび割れた方がマシなんじゃないかと思ってきた
0297メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:27:52.06ID:mUHHsk7G0
>>296
化粧品じゃなくて赤ちゃん用の桃の葉ローションとかも試した?
何もしないよりはいいとおもうよ
いい効果が少ない代わりに悪い効果も少ないし
0298メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:36:17.31ID:mr9LtNDD0
油かワセリン塗っておくだけても違うよ
食べ物も油の多い物とゼラチン質の物食べてね
痩せてて栄養足りてないパターンもあるよ
0300メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:36:12.31ID:/F+Cs1xs0
>どうせ何塗っても荒れるから
そんなこと言うくらいだからてっきりワセリン(もちろんサンホワイトかプロペトレベルのもの)
さえもダメなのかと思ったら
>試してみます
なのかよ…
0303メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:15:56.01ID:/F+Cs1xs0
>>301
出回ってるワセリンの中で一番精製度高いのがサンホワイトだよ?プロペトよりもサンホワイトの方が上なんだよ?
使い方間違ってるとかじゃないの?水分与えず乾いたままの肌にいきなり塗布してるとか、量が多いとか
0304メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:40:15.15ID:b5yxswzS0
ワセリンで荒れるなら薬で軟膏も塗れないから大変そう
サンホワイトをほんの少量手のひら擦り合わせてスタンプみたくポンポンするのもダメかな?
合う油があればそれ塗ると良いんだけど
0306メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:13:40.61ID:TzgCRB3I0
自分もワセリンだめ
体温あがったりすると、顔がピリピリ赤くなる
0307メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:07:05.41ID:C1phEUpi0
サンホワイトとかオイルは勿論、同じ原理で合成ポリマーの高濃度配合のとろみ化粧品ダメだなあ
ワセリンやオイル自体に刺激は無いんだけど表面を覆う事で皮脂分泌が減って常在菌のバランス崩れるのか、3日目あたりからどんどん皮膚がカサカサして痒みや炎症を起こし始める
スキンケアは保水と美容液メインで蓋はしすぎない方があってるタイプ
敏感肌にも色々な原因あるし、いくつか皮膚科回って相談乗ってくれる医者見つけた方がいいよ
0308メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:20:12.34ID:iDvVBAcD0
天然の消炎効果のあるオイルはどうかな?
ココナッツオイルは肌当たりとても柔らかいよ
私的には未精製でも大丈夫だったけど、 MCTオイルなら精製されてるから、刺激成分は除かれてるはず
ワセリンは固いから塗るとき割と刺激あるし
0309メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:12:05.95ID:/F+Cs1xs0
>ワセリンは固いから塗るとき割と刺激あるし
そもそもそうやって”塗り伸ばす”こと自体が間違ってるw
塗りたい肌の上でぐりぐり伸ばすんじゃなく、いったん掌合わせて薄ーく伸ばしてからペタッと付けるんだよ
0310メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:08:54.07ID:XqpjwWU30
>>307
たぶん同じタイプだ
ワセリンもベビーオイルもガサガサになる
経験則でコーティング系は合わないって分かってたけど
理屈は初めて知った
肌ラボが合わないのも同じ理由だったんだ
すごく納得した
あなたのレス読めて良かったわ
0311メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/14(火) 07:49:10.78ID:A7DHi9fI0
わかるよー、ワセリン固いから塗布する時にベタベタだから肌が手の方に持ってかれるというか
スタンプ押しでも刺激になるんだよね
スキンケア終わったあとに大体顔赤くなってる

プロペトだめだった
イハダのクリアバームの方がマシだった気もするけど
自分も合わないっぼいなー
0312メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/14(火) 07:53:41.66ID:A7DHi9fI0
肌自体に悪さをしないものなのかもしれないけど、ダメかもと思ったものを我慢してつけるのってメンタルにも良くないよね
脳みそが覚えるのか、痒いような気もしてくるし結局気になっちゃう
0313メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:12:25.96ID:/zG6lWDi0
おまんにつけてもヒリヒリしなければ使えるっていう基準がある
0314メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:55:58.17ID:ANX20eVK0
443: 07/14(火)11:11 ID:/zG6lWDi0(1)調消 AAS
カウンターに彼氏連れてった時の優越感やばい
イケメンでBAも目を輝かせてるの分かるし、お支払いも彼氏がしてくれて身銭切って払ってる奴らを尻目に完全に叩きのめした気分
ちなみに20代でアンベアージュ
0316メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:19:15.11ID:uz3HPy0t0
>>314
あなた、敏感肌なのにアルビオンなんて使えるの?
それ敏感肌じゃないわよww
0317307
垢版 |
2020/07/14(火) 18:44:14.04ID:nLuWUwMd0
>>310
少しでもお役に立てたなら良かったよ
ワセリンにはほとんど刺激やアレルギー性ないはずなのにあわない人一定数いるし、私自身化粧水+ワセリンorオイルみたいなシンプルケアをしてた頃は乾燥性敏感肌で度々病院にお世話になってた
その後色々調べて試したけど共通するのはしっかり表面に蓋するケアが合わないという事
熱がこもって痒くなったり、段々炎症が起き始めるんだよね
お医者さんがいうにはオイルやポリマーで皮脂分泌が減る→皮脂を餌にしてた常在菌減る→角質内の保湿力低下→雑菌の繁殖・乾燥性敏感肌へ傾くって流れみたい
蓋が重要な人もいるけど、油分やポリマーで覆うケアが駄目な人もいると思うな
長文失礼しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況