X



トップページ化粧
1002コメント624KB

【シワ・シミ美白】レチノール系メーカー総合 Part3.5【アンチエイジング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:01:54.83ID:ltW3Vj+p0
【シワ・シミ美白】レチノール系メーカー総合 Part2【アンチエイジング】

日本で1980年代より効能表示できる美白有効成分や近年のレチノール、ナイアシンアミドは抗シワ成分です。医薬品扱いのトレチノインとハイドロキノンは整形板、エンビロンは化粧板の専門スレに移動しましょう。
歴史的には1960年代より医薬品のトレチノイン(ビタミンAのレチノイン酸)とハイドロキノンが、1980年代より化粧品に使えるよう置き代わってきた。有効性はおよそ同じです。

【抗シワ/美白/抗ニキビ】
・ビタミンA/レチノイド(レチノール:純粋レチノール/エンビロンが重視するパルミチン酸レチノール/バクチオール/俗称「次世代レチノイド」はトレチノインのエステルでヒドロキシピナコロンレチノイン酸:HPR)
トレチノインやレチノールによる赤み/皮剥け/乾燥の副作用を低減することが求められおり、バクチオールや次世代レチノイドは効果同じで副作用を減らしている。
・純粋なビタミンC(アスコルビン酸)も乾燥の副作用があり、ビタミンC誘導体のパルミチン酸結合のAPPSやVC-IP、グリセリン結合のGO-VCは乾燥を抑えます。
・ナイアシンアミド 上記のような副作用がない。作用機序が違うので重ねても効果はアップするかも。
【美白】トラネキサム酸/アゼライン酸(+ニキビ酒さ)/コウジ酸/ルシノール/アルブチン
【抗シワ】マトリキシル(ペプチド)/アルジルリン(ペプチド)
【保湿】ヒアルロン酸/スクアラン/ビタミンB5/乳酸
【目のクマ】カフェイン

テンプレ >>3-20 荒らしの消し方 >>2
前スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1581373551/l10

2016年にエスティローダー出資のオーディナリー(カナダ)の登場は革命的だとされ、対抗馬のインキ―リスト(イギリス)も登場、プチプラ化(千円前後)も進み海外メディアでバズって話題。海外の高級化粧品店セフォラにも置かれるようになった。
防腐剤フリーでイオン導入なども安心。日本で低価格と言えば、トゥベール/KISO/オオサカ堂です。
旧態依然とした高価格路線では、防腐剤多種類のゼオスキンは2015年にレチノールやピュアなビタミンCの製品を販売開始。
資生堂のナビジョンは、マスクやパッチなどの技術と、安全成分の路線で行っている印象。
0454メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:52:10.25ID:a1kNIMeo0
>>451
婆さんが一番第三者を不快にする暴言と排他的馴れ合いしようとしてんじゃん
0455メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:11:02.89ID:ARNKcEo90
あちこちのスレに自称テンプレみたいな長文コピペ連投しまくってるガチキチガイBBAがなに言ってんだか
どのスレでも例外なく嫌われてて、
どのスレでも例外なくキチガイ扱いされてて、
どのスレでも例外なく迷惑がられてて、
どのスレでも例外なく邪魔と言われてる
ババアが一番いらん
0457メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:56:17.89ID:olUag2xn0
>>449
私も探したけどないから結局トラネキサム酸パウダー買った
水に溶けやすくて使いやすいよ
0458メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:29:52.25ID:FN6fnL4E0
このスレ見て KISOのクリーム試してみたが、1日で肌の質が違うのが分かる かぶれとか出ないで良かった
0460メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:27:59.19ID:FN6fnL4E0
>>459
もちろん良かった 10%ってやつ買ってみた
0461メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:45:01.26ID:1DR6tEfp0
10%は安定型ハイドロキノンか。
50年以上前からある単なるハイドロキノンのかぶれやすさを改良した、21世紀のハイドロキノンではあるけども。
>>286 の通り、2010年代からは脱ハイドロキノンをしてるからね。

ビタミンの美白より強い真の美白剤は、オーディナリーならアゼライン酸、インキーならトラネキサム酸、
バーズドならVERSEDならアゼライン酸とコウジ酸配合のデイリーブライトニングソリューション>>123となる。
0465メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:41:14.81ID:o2SjgVgi0
このスレなんでこんなにハイドロキノン極端に否定する人いるの?
0466メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:58:29.32ID:uHEeATCY0
それ論文BBAだから

まあ否定するのはいいんだけど必ずディスるからね
私もハイドロには否定的だけど、だからといってBBAみたいに使ってる人を頭が悪いだのバカだの時代遅れだの情弱だの、そういうことは言わないし言おうとも思わない
お前が一番時代遅れの死語満載ババア丸出しじゃんとは思う
0471メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:53:19.19ID:arfUy3Zs0
バカ集その1
【既に書いてあるのに理解できないタイプ】

> このスレなんでこんなにハイドロキノン極端に否定する人いるの? (>>465)

こういうのは馬鹿なんですよ。直前に理由が書いてある、さらにログを見れば、その裏付けもとれる。

> 50年以上前からある単なるハイドロキノンのかぶれやすさを改良した、21世紀のハイドロキノンではあるけども。
> >>286 の通り、2010年代からは脱ハイドロキノンをしてるからね。

私は率直に馬鹿だと言いますね。脳が働いていない。
このレベルの人たちが、正確な情報を得るのは無理なんですね。
0473メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:00:06.26ID:arfUy3Zs0
バカ集その2【時間軸を理解できないタイプ】

情弱のバリエーションですが、情報収集ができないというよりは、
時間系列が理解できないという致命的な事態です。

・1970年代以前からあるハイドロキノン
・21世紀の安定型ハイドロキノン
・特に2014年以降のハイドロキノンフリー
時間軸はこうきているんですね。

・iPhone 4
・iPhone 6
・iPhone 10
こう改良されてくるわけです。どんどん前のものよりもよくしようとしている。

・第一世代抗ヒスタミン薬の眠気の副作用が強く
・それを改良した第二世代抗ヒスタミン薬

なぜ今の人たちは、iPhone 10をよく言い、iPhone 4の人を残念な目で見るのか。
なぜ今の人たちは、第二世代の抗ヒスタミン薬ばかりをおすすめするのか。
優劣で時代変化してきているのに、古いものと新しいものが等価値になってしまっている。
思考回路がおかしいんですね。
0474メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:13:29.47ID:arfUy3Zs0
>>472 そこに売ってるし到着も早いよ

バカ集その3【障害者タイプ・妄想を確信してしまう】
バカ集その4【裏取りが分からないので情報の優劣ができない】

妄想と現実の境をうまく分けられないんですね。ヤブ医者、ほとんどの美容Youtuberがそうです。
似てますけど、両方とも「裏取り」ができないんですね。

書き込み者Aさんは「お婆さんなんじゃないか?」と疑問が生まれたとしますね。
Aさんは年齢性別すべて不詳です。
この場合、裏取りをして論理的に組み立てて、確信に近づくのが正解ですが、
どんどん疑問の段階で確信に変わってしまう。
どんどん「私の疑問=正しい」で進んでいってしまう。

私の疑問→裏取り→裏を取った資料と合っている→正しい
私の疑問→裏取り→裏を取れない・または間違っている→私の疑問を破棄し正しい情報で更新

これが正しいプロセスですね。
0475メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:22:39.77ID:arfUy3Zs0
「お婆さんなんじゃないか?」→ばばあ
「お婆さんは入れ歯をしている」→入れ歯がなんたら〜〜

もうね、これは妄想と現実の区別がつかないということですね。
現実と妄想の区別がつかないのが統合失調症の症状なんで。

裏取りをしていくと
https://www.skininc.com/treatments/facial/brightening/Hydroquinone-free-Products-Excel-as-Hyperpigmentation-Climbs-295930231.html
ハイドロキノンフリー製品は2014年には急成長してきた。
ハイドロキノンは議論の副作用のため渦中にあり米国で5州で禁止され、欧州でも規制が強化。
ゼイン・オバジも(1987年から医薬品である)ハイドロキノンを推し進めてきたが、
副作用の議論の結果ハイドロキノンフリーの製品が急成長してきた。

こういう裏が取れますね。

さらに新興の21世紀の美白剤の効果の裏取り >>191
トラネキサム酸とアゼライン酸と、あとコウジ酸が有望です。
0476メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:33:10.78ID:arfUy3Zs0
バカ集その3【障害者タイプ・妄想を確信してしまう】

こっちの人は、美容の話すら継続できない。「おはBAA」とか挨拶するみたいな馴れ合いは
専門板じゃなくて雑談板でやれとかの5ちゃんの基礎ルールすら理解できない。
ゴミレスを生産するだけの完全に人間のクズですね。
妄想を浴びせかける。そりゃあ、誰もが遊んでる土日に、一人で妄想上の誰かに挨拶してしまうわけですよ。
もう発狂している。
0478メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:47:46.78ID:arfUy3Zs0
バカ集その4【裏取りが分からないので情報の優劣ができない】

このタイプの

亜鉛が皮脂抑制とか言ってる人がいるけど・・・

・ジンクピリチオン(亜鉛ピリチオン)が、フケなどの原因菌を殺菌する
・酸化亜鉛は、日焼け止め成分として知られるが、亜鉛華軟膏では抗炎症薬として、これが使われている https://www.kozakai-pharm.co.jp/consumer/detail.php?id=00000016

こうやってね、薬理学の素養があれば、知識引っかかりますね。

論文を調査する情報収集能力があれば、こういうのを見つけますね。

論文「皮膚科における亜鉛療法:総論」(2014年)
https://www.hindawi.com/journals/drp/2014/709152/
これを読むと、まず一番多いのがニキビへの使用。ほかの皮膚感染症にも使われる。こういう正確な医療知識がありますね。


私はあまり公式サイト見ていないです。
Niacinamide 10% + Zinc 1% (The Ordinary)
https://theordinary.deciem.com/product/rdn-niacinamide-10pct-zinc-1pct-30ml?redir=1
A high 10% concentration of this vitamin is supported in the formula
by zinc salt of pyrrolidone carboxylic acid to balance visible aspects of sebum activity.
このビタミン10%の高濃度製品は、皮脂活動の目に見える側面のバランスをとるために、ピロリドンカルボン酸の亜鉛塩の配合で補助されています。


オーディナリーだけを読んでいる人は、それを言ってるだけ。
医療文献をひく私としては、情報がバッティングしてくる。

l-ピロリドンカルボキ酸塩(PCA)の亜鉛塩、これには抗真菌性および抗炎症性の特性があります[18–20]。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6994561/

こういうところにまとまってきます。
亜鉛は、抗菌・抗炎症というのが医療知識であり、亜鉛が皮脂を抑えるというのは今のところ私の中では口コミレベルである。
ナイアシンアミドが皮脂を抑えるというのは医療知識である。

こうやって裏取りをして、資料まで教えてくれると情報の優劣ができます。
あやふやな情報なのか、裏取りのある情報なのか。
ほとんどのYoutuberはこういうことしていませんから、あやふやな情報です。
0479メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:18:21.88ID:NxOTUv8r0
亜鉛が自分の肌に必要なのかわからんからオーディナリーもインキーリストもナイアシンアミドの在庫がどこの店にもない今のうちにナイアシンアミドパウダーで自作化粧水作って様子みることにした
0481メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:27:52.89ID:arfUy3Zs0
>>479いいですね。激安そうだし内容も自分で一番好きで安心なものにできる。
それでインキー公式も探しました。

サリチル酸クレンザー
https://www.theinkeylist.com/products/salicylic-acid-cleanser
これにも亜鉛PCAが入っていて

Zinc compound helps reduce excess oil
亜鉛化合物が過剰な油の減少にはたらく

と言った感じの説明があります。

「医学的裏付けのない公式情報」が二点になったんで、まあそういう効果もあるかもしれない。医学文献もあるのかもしれない。
妥当な確信度に向上できますね。
また同時に、サリチル酸と亜鉛は両方ともニキビに効くんで、このクレンザーはニキビ肌に適したクレンザーで、乾燥作用が強いと分類します。ニキビがちなオイリー肌(脂性肌)に向いてると分類しますね。

最終的に本当の口コミと合致すれば、確信度はかなり高い、となる。ただし、亜鉛が殺菌剤であり、抗炎症剤であるという、公式に情報記載のない医学的裏付けは超えてこない。

ヤブ医者や、YouTuberはこういう思考レベルにいないので不正確な情報があったりします。

また英語ができるだけで、専門用語の文章を読んでいない場合、
同じ動画で成分Aは「オイルをコントロール」と言ったり、成分Bは「皮脂を抑制」と言ったりすれば意味がわかりにくい。

ブライトニングエージェント(美白剤)について、「肌を明るくする」と言ったりしますね。
「英語と日本語対応の裏取り」をして、美白効果がある美白剤と説明するとしっくり来ますね。こういうレベルにないし、見てる方も裏取りなんかしないんで、それっぽい説明を受けて「ふふーん」となる。

裏取りをよくしてる人は、この人適当だなぁと秒でわかる。
0485メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:52:34.91ID:arfUy3Zs0
ブッフェは、「保湿成分である浸透性の低分子ヒアルロン酸」が入っているので保湿される。
複合製品なので、単体の保湿剤なんかを買う必要はない。
特に暑い夏は、自分の皮脂も出るので十分保湿される人も多いかと。

ヒアルロン酸は、正確には保水剤なんで天然保湿因子ではなく、油で蓋をするのはあり。
0486メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:09:47.85ID:arfUy3Zs0
クリームや日焼け止めに既に油が入っているのに、「保湿剤」を別に塗ったりする。
なんていうか「保湿剤」は、「美容化粧品から美容成分をひいた安いやつ」というイメージを持った方がいい。

保湿剤→ 基本プラン
美容系商品→ 基本の保湿性能+美容成分

これを理解しないとヤブ医者のデタラメ処方と同じ。
・同じ作用をワケもわからずに重ねる。
・適度がない。

ビールとカクテルと、日本酒を同時に飲んでアルコールの影響がプラスされていかないと思い込んでいることと同じ。
たくさん飲んだら、もっといいかも → ゲロゲロ〜🤮

同じ作用のものを重ねていることが分からないので、過剰投与になる。
0487メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:44:19.32ID:9qzvE3zI0
相変わらずのキチ婆
こんな長文連投、誰も読まないということがいつまでも理解できない
0488メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:46:04.68ID:arfUy3Zs0
🙅♀ 「頭痛薬」と「解熱薬」飲んだ

🙆♀頭痛薬にも解熱薬も成分がイブプロフェンだったので、片方だけ飲んだ

🙅♂ 保湿剤と美容クリームと日焼け止めを塗った

🙆♂ どれにも保湿成分のグリセリンが入っていたので、保湿剤は使わないようにした
0490メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:40:38.79ID:FBlffqu10
絵文字使い始めてワロタ
そういうところが若くないのを感じさせる
0491メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:30:04.48ID:arfUy3Zs0
X ガラケー絵文字 ←間抜けの言ってる絵文字。各キャリア独自のため整合性がなく、ドコモからソフトバンクでは、音符マークがうんこに変換された闇の歴史がある。
間抜けの時代の絵文字。

O Emoji ← 統一化されここ数年で、あらゆるスマホとPCで同じエモーションの絵文字が出る。今の20歳前後でもガンガン使ってるやつ😁
0493メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:02:25.47ID:QQgnL0L/0
そんなことは、お前みたいな完全荒らしの、読んでも何の役にも立たないレスを繰り返す
自己選択の上でゴミレスを生産し続ける人間のクズくらいしか言わないよ
完全に病気レベルで言ってるからな
0495メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:32:22.53ID:PPwA9QRz0
>>486
ここに書いてあることは原料系使うようになってわかるようになって、必ず使ってる化粧品内に同じ成分が入っていないか原料をチェックするようになった
ただ有効成分は3種類くらいがいいってのが守れない
もっといい成分があるんじゃないかといろいろ足したくなる
0497メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:14:50.72ID:5ZCBMV3f0
ああ、これ自分はババアじゃない、若いんだアピールしたくて絵文字使い始めたのか
ヤバイな、控えめにみても痛すぎる
0498メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:27:41.33ID:QQgnL0L/0
>>495
VERSEDとかドランクエレファントとか
資生堂でも、エンビロンでも有効成分10種類のものがあるから、そんなに気にしなくても良さげ
0500メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:32:24.97ID:loqIu/W30
トレチハイドロスレの
論文おじさんと同じ人だと思ってた
0501メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:39:25.65ID:BLaZt3bz0
>>500
同じだよ
あまりにも言葉が汚いから男と思われてたが普通に女
しかもかなり歳いってる
死語だらけな上にいろいろと古い
若い子はそんなこと言わねぇからってのが多すぎ
0502メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:34:38.24ID:9jYbQaQ40
>>491
絵文字の指摘されて顔真っ赤でこういう説明始めちゃうのがホントにババアなんだなってわかる
滲み出るババくささ
若いアピールしたくて絵文字っていう発想もヤヴァすぎ
感覚含めてなにもかもが古い
0503メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:28:21.15ID:s1d3HLkx0
歳喰ってる自閉症おばさんが必死に若い女アピしてんのか
哀れな
0504メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:04:20.89ID:Utifd4Fj0
こんなんだから質問者にスレ読めとも安易に言えないんだよな
スレの半分以上がこのキチ婆の長文連投で埋まってる
普通は読みたくないし読もうとも思わないからね
0505メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:13:41.29ID:JkUzDCVT0
前にnoteか何かにまとめて有料にするって言ってなかったっけ
はやくそうして欲しい
0506メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:03:47.05ID:DDm9FswG0
>>505
そんな大それたこと言ってんのか
世の中甘く見過ぎっつうか、世間知らずも甚だしいわ
コピペペタペタしてるだけのものに余程価値があると思ってるらしい

さっさとそれやって消えてもらいたい
誰一人として訪れることのないnoteになりそうだな
0507メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:16:15.26ID:/zcJuJsX0
翻訳記事に価値がないわけではないけど
それが人に求められるかは別だからね

それを試す意味でもやってほしいわ
上手くいけば稼げてお得でしょ長文も。
0508メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:12:06.34ID:DDm9FswG0
他人の研究を、さも自分の手柄かのように偉そうにドヤ顔なのも笑いどころだったりする
0511メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:18:33.52ID:bEY9NTlP0
>>505
これいつまでもやらんよね
自分でも有料で読む人なんていない
そんな価値ないってわかってんだね
0512メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:11:13.90ID:NntRMJac0
こんばんBBA

>>511
相手にされないことを極度に嫌がるみたいなので、それじゃないかなと

IDでNGされるのが嫌で、浪人買ってID隠してまで長文連投してたけど、
逆にIDなしNGぶち込まれることがわかったからなのか、やらなくなった
ダーマスレではBBA避けのNGワードの話が出てから急に慌ててるし
0513メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:42:40.73ID:tNroaqpv0
そういえば前にエンビロンスレで暴れてた時も
NGワードの設定されないように言葉遣いは変えてるって言ってたなあ
ボキャブラリーが少ないから実際は全然変えれてなかったんだけどw
0514メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:41:02.84ID:JXYfeYUc0
EGFは生協で3900円で100mlくらいのを買いました。
化粧水の後、2〜3滴顔に塗ると劇的にすべすべになり
ほかのどんな美容液よりもいいのだけど
細胞が生まれ変わるとか聞いて使用していません。
安全性がどうなのでしょう。
0517メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:10:28.48ID:R8XrTwEG0
KISOのスーパーリンクルセラムいいね
クリームの方のレチノールずっと使ってたけど
自分の肌とのマッチング具合がめっちゃ良かった

てかクリームの方は5%にリニューアルして容器も使いやすくなってるみたいだけど
バクチオール配合してきてるのね
セラム終わったら試してみようかしら(´・ω・`)
0520メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:23:48.30ID:E8mHrao00
クズ人間による、アンチエイジングの内容がまったくないゴミレスが酷いなぁ
インキーのヘア製品の記事が何個か出てきてるが
既に説明した>>400と大差ない
ボリュームアップでオーディナリーの使ってた人はこれも安いかと
あとインキーの人は成分が多いほど良い結果になると言っている
https://www.getthegloss.com/news/review-the-inkey-list-s-haircare-range-is-here-and-it-s-all-under-15

https://www.standard.co.uk/beauty/the-inkey-list-new-haircare-range-review-scalp-health-skincare-a4459946.html
ここはサリチル酸2%の説明があるが、これはニキビ用トーナーの頭皮版だね
脂漏性皮膚炎によるフケを防止し穏やかに剥がします
よく乾燥し痒いのだと誤解されますが、過剰な皮脂が頭皮を剥がし痒くなり、カサカサとフケになってます
洗髪前に使用

しかし
iherbの
アバロンオーガニクス
フケ予防シャンプー, カモミール・エキス, 14 fl oz (414 ml) 1008円

サリチル酸2%とティーツリー、カモミール入りで格安だ

>>517
ヤバいですね
レチノール+バクチオール 50g 1789円
0521メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:48:23.30ID:E8mHrao00
>>518
ここは化粧板なんで、トレチノイン=医薬品、ハイドロキノン=医薬品は、美容整形板だよ
0522メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:42:49.70ID:/CFQlRAL0
kisoのバクチオール配合ってマジやんか、、
先月くらいリニューアル前で、しかも3%の買ったばかりだ・・・
何か地味に損した気分・・・
0524メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:13:55.16ID:CX9DUj670
kisoほんとだ!
インキーリストのバクチオールのストックめちゃくちゃ増やした後だから私も損した気分w
0525メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:18:20.83ID:g5JSSPAk0
わー注文したバクチオール全然届かないからそっち買いたかったー
0526メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:36:02.63ID:NzbZUh3c0
配合量的にはどうなんだろうね?インキーのほうが濃そうだけど
0530メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:08:26.22ID:E8mHrao00
ならこんな感じか

【初段】
インキーのバクチオールからのステップアップに(次世代レチノイド2% が入手しにくいがこれでもいい)
・インキー バクチオール1% 10ポンド 1400円前後

・バーズド VERSED The Shortcut Overnight Facial Peel (夜用保湿トーナー+レチノールだろう) 30ml 18ポンド 2200円前後か?
パルミチン酸レチノール、乳酸、グリコール酸、ローズヒップオイル、シアバター (>>87のサリチル酸はグリコール酸の間違い)

・バーズド ライズ・ファーミングセラム 30ml 18ポンド
パルミチン酸レチノール、ビタミンC誘導体(乾燥系)、レスベラトロール、ペプチド(色素沈着やハリ)、ヒアルロン酸、乳酸

【中級以上】
・キソ スーパーリンクルクリーム 50g 1789円
カプセル化レチノール5% + バクチオール0.5%
保湿 スクワラン、ヒアルロン酸(2千分子量=低分子寄りで浸透しやすい)、アルガンオイル、ホホバオイル
抗炎症 グリチルリチン酸
植物 オレンジ、サルビア、イランイラン、ラベンダー、ニオイテンジクアオイ、イタリアイトスギ、
ツボクサ、オウゴン根、イタドリ根、カンゾウ根、チャ葉、ローズマリー、カミツレ

酸化銀が、防腐剤だと思うけど、
銀は殺菌する代わりに傷の回復を遅らせるということが、ヤケド治療でかなり確定的なんで

・インキー レチノール 30g 10ポンド 1400円前後
レチノール1% + 次世代レチノイド0.5% (次世代のところを、>>436でバクチオールと書いてしまった)

・バーズド VERSED ジェントルレチノールセラム GENTLE RETINOL SERUM 30ml 22ドル 2355円
これ公式とかじゃないと買えないかも。
カプセル化レチノール + バクチオール、アロピラ 詳細 >>437
ヒアルロン酸、アロエ(これは正確ではないかも)、シアバター、サボテンエキス、カモミール

・オーディナリー 次世代レチノイド 5%
0531メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:25:49.46ID:E8mHrao00
不正確だけど、KISOが3%と5%ってことは、レチノール0.3%と0.5%に相当するとも考えられる
KISOのレチノール製品の換算の仕方がわからない
さらにローションは、純粋レチノールと書いてあるのに3%なので、どれが強いのか分からん
まあ、乾燥し、赤くなる程度の肌荒れをする場合は、週1回使用からはじめ、週2、週3と増やしていけばいい。


【初級】
・キソ スーパーリンクルローション 120ml 1627円
これは>>530のスーパーリンクルクリームのバクチオール抜きで、3%に低下
これで肌を慣らした方がいいかと

【上級】
肌が慣れるたびに強いのを足していき、でもどこかで効果の頭打ちがあると考えて、ほかのビタミンや成分を足していく。
あるいはシンプルにするために引いていく。


オーディナリーは0.3、0.5%、1%の三段階ラインナップだし
>>4 の3種類の濃度を試した研究も
0.25%、0.5%、1.0% の3段階を使っている。バクチオールはレチノールと同じと考える。
次世代レチノイドは、オーディナリー2%と5%の二段階なんで、10倍くらいになってるだろう。


(抜け:インキーのバクチオールは30g)
0533メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:43:51.16ID:NzbZUh3c0
読みづらいんだよなぁ
これじゃ有料note書いても儲からないよ
もっと読み手のこと考えないと
0534メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:52:00.69ID:CX9DUj670
>>531
頭打ちがあることは何か立証があるんだろうか
レチノールは使い続けず期間を決めて使うってよく見るんだよな
3ヶ月続けて1ヶ月休む。とか
私は春夏は紫外線も強くなってきているからバクチオールだけにして秋からまたレチノール系使うってサイクルでやるつもりなんだが
0535メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:54:57.22ID:5Ib85pOd0
>>534
3ヶ月とか耐性出てしまうので期間限定はトレチノインではないですか?
0538メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:49:05.08ID:gVcU8JVT0
ハイドロキノンは化粧品のいっぱいあるのに何故美容整形板なんや?
KISOにあるのだって化粧品ラインナップやんか
0539メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:14:23.79ID:POVLCaWm0
うるさい人がいるからね、
残念ながらあきらめるしかない。
0540メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:22:04.45ID:XUWpIqSm0
いや別にハイドロキノンの話したって全然かまわんよ
BBAはほっとけ
0541メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:10:12.35ID:rm1VIWsA0
KISOのハイドロキノン気になるけど the ordinaryのペプチド系とかナイアシンアミドとかと併用しても大丈夫なんだろうか
0542メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:39:27.05ID:rAAIZXPP0
論文ババアの必死な若い女アピの絵文字、つっこまれてピタっと辞めたのほんま笑えるんだが
0543メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:13:41.96ID:Gf/tDCTx0
>541
普通に併用していた、ペプチド系とビタミンCの併用不可の理由は公式に書いてあるしそれを読んだ限りでの自己判断&自己責任
0544メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:56:19.99ID:M7wPOTYd0
ビーエスコスメの話出ないよね
パルミチン酸レチノール配合の化粧品出してるけど
手作りコスメ銘打ってるから?
0545メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:29:34.12ID:MROjoTZm0
美容整形板にハイドロキノン専用スレがあるんだからさ、ログも相当あるしスレ違いだよ
0546メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:36:05.34ID:2BkK9Qik0
シミ・美白の話題で、化粧品でハイドロがあり、レチノール化粧品つくってるメーカーからハイドロ出てるんだからスレ違いと主張するのは苦しい
仮にスレ違いスレ違いと喚いても、絶対にハイドロの話が出なくなることはない
どう頑張っても無理

>>545
おはBBA
0547メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:32:22.92ID:aPkccsI30
〜だからさ、〜だよ(だろ)
この構文みたら長文だと思ってるわw
0549メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:41:02.73ID:3XTP2Cve0
>>544
ハイドロキノンクリームにもパルチミン酸レチノールが入ってるね
これってトレチハイドロの低刺激低効果バージョンだと思っていいのかな?
0551メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:57:38.86ID:MROjoTZm0
トレチノイン&ハイドロキノンはPart38まできてるだろ
これは両方医薬品な
そんなに話題を分散してどうするんだよ
あっちでもこっちでも話題を分散するのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況