X



トップページ化粧
1002コメント310KB

■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し45本目■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:17:30.66ID:A5cHY3mT0
技術・新商品・顧客・集客・店内・スタッフ間などについて 
真面目に雑談するスレ。
大手サロン勤務者も個人経営者も。 

ここは【プロネイリスト専用】です。
セルフの方は専用スレへ、スクール生はあとちょっと頑張って、サロンワークしてからいらっしゃい。



◆sage進行でお願いします。
◆sageてない質問にはスルーでお願いします。

荒らしにレスも荒らしです。淑女のネイリスト達はスルーしましょう。

・学歴に関する話題は荒れるのでNG
・ネイリスト個人に対する話はNG ヲチスレでやりましょう



次スレは>>970 
立てられない場合はその旨記載、スレが重複しないようスレ立て宣言をしましょう。
次スレが立つまではレスを控えましょう。

※前スレ

■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し44本目■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/female/1560750115/l50
0323メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:39:30.01ID:kU69M3L80
>>321
私もだ
まつ毛の美しさとかあるとは思うけど、もっとアート的な表現したいからアイリストにはならないと思う
勿体ないとは思うw
0324メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:37:26.35ID:guWD7gB60
318です
やっぱり美容師免許持ってる方多いんですね
ネイリストの人はマツエクつけるの無理と多くの方が言われますね
マツエクできるか不安ですけど頑張ります
0325メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:07:06.91ID:vXbig/pf0
私はネイルとマツエクどっちもやってるよ
マツエクの方が儲かるからメニューからはずしたくない
美容師免許とっておいてよかったって心底おもってる
0327メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:54:54.44ID:8ZOPqX9r0
美容師なんてネイリスト以下だと思うよ、よっぽどいいお店に恵まれたらそこそこ稼げるだろうけど
アイリストの方が断然稼げる
0328メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:22:04.23ID:xgtCRCq40
職業次第で稼ぐ稼げないじゃなく、どちらも技術がある人が稼いでいるでしょ
そんなことも理解できない知能で美容業界の話する人初めて見た
0329メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:23:52.72ID:ykKsQFaB0
>>327
おーーー国家資格より上発言 すげーなー
美容師は大変だとは思う。練習とか下積みとか
でもネイリストより下ではないと思う
0331メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:54:38.79ID:8ZOPqX9r0
>>329
稼ぎの話だよ?
技術や習得するまでの努力がネイリスト以下って意味じゃないよ?
0333メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:01:10.03ID:aIlj2nPa0
稼ぎがネイリスト以下って事はないでしょw
ネイルなんてやらなくても良いしお金がない時に1番に削られるところじゃん
髪の毛は切ってもらわないと自分じゃできないし
男性客もいるしw
0335メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:18:06.11ID:ugirED0Q0
ネイリストにしても美容師にしても個々の稼ぎは会社や経験で色々だと思うけど
ざっくり全体で見たらやっぱり美容師の稼ぎは良くないよね
雇われでサロンワークに徹してる前提で。
0337メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:30:26.69ID:+VcHmmZu0
まーなんだ、美容師は独立すると1000万単位の売り上げ出せるけどネイリストは出せないって事だ
どっちが高く貰えるか貰えないかも就職先によりけりだ
20万貰える新人アシスタントも入れば18万くらいの中堅ネイリストもいる
0338メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:42:03.23ID:97armyX10
越谷の美容院経営の大家族はすごい儲かってるんだろうね
あんだけ子供いて貧乏臭くならないってすごい
0340メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:48:39.46ID:JK6BbYd20
たまに年取った夫婦が二人で理容店とかやってる所あるけど、
年取った夫婦がネイルサロン経営してるなんて話は聞かないな

これからの時代どうなんだろうね?
ネイルサロンに足を運んで、ネイリストに頼むという人と、
セルフで済ませて満足してしまう人、と。
0341メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:08:16.52ID:oMO18k7i0
そもそも経営者側になるならまだしも年老いた目と手でネイルの施術は出来ない定期
0342メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:10:34.17ID:xQdaIWBl0
歳を重ねてから理美容師になる、ってなかなかハードル高い気がする
ネイリスト時代と同じような技術を身につける経験を積むとして、どんなに頑張っても若い人達の吸収力との差しかり、早朝深夜関わらず集中して技術を上げていくための体力は衰えてるからね
ネイルに関しては高齢でネイルを嗜む層と、まだまだ現役で技術者をやってる層薄いからこれからだろうね

自分で限界を知るまでは頑張ろうとは思うけど
0343メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:24:06.90ID:w0F7ksDL0
今月お客さん来てくれないわ
来月はイベントシーズン入るから少し頑張って欲しいな
ジワジワ増税の影響来てるのかな
0345メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:48:23.68ID:phY83GRO0
海外から安くビット買ったのに使おうとしたらまっすぐじゃなかったのか、ぐらんぐらんぐらんってなるんだけど…同じことあった人いる?
0346メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:57:41.12ID:nldqgPy80
そもそもアイリストになるために美容師免許ってありえないほどのクソ利権
看護師になるために医師免許を取るようなもの
0347メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:58:29.25ID:C6OGg67H0
お互い迷惑してるけどどこにでも救いようのない馬鹿って存在するからそういうのが失明案件生み出した結果
ネイリストが単独の国家資格になることは未来永劫無いけどエステが国家資格になったらそっちに組み込まれると思うよ
エステの国家資格化も実現出来なさそうだけど
0348メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 14:54:47.02ID:ulwUV/It0
エステが国家資格は無理だともう
昔元総理を協会の幹部にしてやろうとしたけど無理だったって言う経緯があるからね

エステがならない以上ネイルはならないね
そして、今フットケアが保険対応になったから私たちの仕事は医者にとられていく一方だね
0349メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 15:46:22.87ID:k/dLhu0/0
フットケア保険対応になったんだ
これそのうち角質ケアとか違法になったりするパターンあるのかな?そこは特に関係ない?
0350メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:08:32.14ID:1I5jm0G50
医者の巻き爪治療とか下手くそ過ぎるのにね
動画にして宣伝してるのに雑でテキトー
0351メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:52:07.76ID:LZI0FXrq0
美容医療は別として美容関係で首から上を触ってお金を頂くには失明問題になる以前から美容所での施術で美容師免許必須ですよ
美容師免許のない人がフェイシャルエステやメイクのみでお金頂くのも法的にはアウトなはず
首から下の施術に顔もサービスってコースにしてグレーにするしかないんじゃない
0352メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:26:19.68ID:Mmh54J2G0
眉カットや顔剃りするなら美容師免許理容師免許いるけど
ただのエステには刃物使わないんだから免許必要はないでしょ
0353メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:42:47.75ID:dd1Gwx3U0
>>352
元美容師だけど首から上の施術でお金を取って
その人を綺麗にする目的なら美容師免許必要です
刃物を使うとかは関係ありません
美容師が美容所で施術する以外は首から上の施術でお金もらうのは違法になります
化粧品を売るのが目的の美容部員やテレビや映像を作りあげるのが目的のヘアメイクさんは美容目的でお金を取るわけではないので美容師免許はいりません
0354メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:51:30.06ID:9z/Jze0Y0
そうなのか
なら個人でフェイシャルとかやってる美容免許なしは違法なんだ
0355メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:52:23.94ID:ApvheF7F0
へー!!そうなんだ!
勉強になるなぁ
刃物使ってるからダメだとばかり思ってたわ
0356メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:54:53.63ID:9tUK2ahj0
元美容師だけど刃物は理容師免許がないとダメだった
顔剃りとか美容師がやったら違法って
今は知らんけど
0357メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:55:17.34ID:Odn4M4gm0
美容師免許持ってても保健所に認められた美容所でしか施術できないから
ネイルサロンのネイリストがヘアだのメイクだのやってお金取ってるのは違法行為
ヘアアクセサリーを高額買取にしてヘアセットはサービスです…ならグレーだけどヘアセットのみはアウト
0358メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:38:19.93ID:JdvhgPBW0
私は首から上の毛に関する手入れに美容師免許が必要かなんだと思ってた…
恥ずかしい勘違いだった恥ずかしい
0359メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:25:43.49ID:v9GIxo7K0
今も基本的には顔剃りは理容師で美容師はダメだけど、微妙なんだよね
美容目的で首より上触るなら、美容師免許以上が必須
0360メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:55:27.94ID:cIJIfANC0
じゃあ深田恭子がCMしてるフェイシャルサロン月二回メナードも違法?
0361メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:51:34.80ID:0fPLBhBm0
>>360
あれは自分で買った化粧水をストックしておいて施術してもらうから
化粧水のおまけで施術してもらうんだよね
1回2000円とられるのは場所代としてとってるんじゃないっけ?ちがったらごめんね
エステサロンが美容法にはいらないのは身体の施術がメインでおまけで顔もやってます、あくまで身体の施術がメインですっていってるからだよね
グレーだなとは思うけどね
0362メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:22:27.74ID:JdvhgPBW0
さすがにそれはないんじゃ…
フェイシャル専門のエステサロンたくさんあるしね
たしかエステとネイルは何の資格もなしにできる美容業だよね
0363メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:14:45.11ID:JAJwbUKI0
私美容師免許持ってるけど、昔の記憶を辿ると美容師は容姿を整える。首から上の毛に対して行う施術。だと思ってたんだけど

だからまつ毛は美容師になった
首から上の毛に対してだから

エステは容姿を整えるわけじゃ無いから美容師範囲では無いと理解してるんだけど
どちらかというと医療の範囲かと…
違うかな…
0364メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:48:28.57ID:PfZHcttc0
>>363
3年前に管理美容師やっととったんだけどその時の講習やってくれた方がいってたんだよね
エステサロンが美容法にはいらないのは〜のくだり
色んな見解があるし、個人的な見解だったのかなぁ
0366メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:00:53.71ID:iYZJt/Hr0
全身美容を目的とする場合と
美しくするためじゃなく簡単な皮膚の汚れ落としマッサージが目的なら美容師法には触れないはず
フェイシャルのみの提供は通報される事がある
0369メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:56:09.56ID:KxZQsEqx0
増税ジワジワきてるよね
年末前だからってのもあるかもしれないけど今年はネイル費用削られそう
0370メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:32:59.28ID:iNHYjUaE0
増税って微々たるものだし
そもそも気にする層はうちの店には来てない感じ
0371メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:47:23.23ID:qLRdW3V30
ネイルなんかしなくても死なないし、してないからって不潔なわけでもないし
0372メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:18:10.96ID:RUyp1VNq0
7~8年前に、昔ネイルも美容師の管轄だって言われて
そうなる動きがあったけど、協会が守って首から上が美容師っていう形になったって仲宗根さんが言ってたよ。ほんとかどうかはさておき
0373メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:38:30.77ID:KG4HgyCJ0
結局何十年後かに美容師免許に統合されてくんじゃない?
ブライダルの着付けを仕事にするには全く関係ない美容師免許必須だしね
0374メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:08:53.83ID:xUUlhMGv0
ブライダルの着付け美容師免許所持してない人も結構やってるよ
0375メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:43:11.69ID:xYas7WcZ0
結局何だかんだ言って美容に関しての国家資格は美容師免許でしょ
昔はブライダル系は全て美容師がやってたし

色々他の業界が入り込んで来てるけど
理容師が顔そりでフェイシャル
鍼灸師が美容針
医師がフェイシャル
他にもあるかもだけど
0376メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:48:11.46ID:QEUtUOpo0
>>370
うちは一律500円の値上げになったけど、全然減ってない。
確かにネイルサロンに来てるような人は、そもそも生活に余裕がある人なので増税くらい気にしないんだよね。
0377メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:42:55.62ID:vptrJ9Zp0
エースのmixライトがとうとう寿命を迎えてしまった
今度発売するリッカの新しいライト気になってたけど25日まで待てないからとりあえずビューティーネイラーのコードレスワンを買おうかと思っているんだけど使ってる人いますか?
一応UVとLED両方に対応してるけど安いから心配で...
0378メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:35:45.14ID:WMyZaf0e0
うちも増税後も変わらず予約入るな
安い早いが売りのサロンに来てた層がネイルをやめていくのかも
0379メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:09:01.28ID:5irtA4YT0
勤務時間じゃなくて施術時間って1日何時間くらいになりますか
施術時間合計7時間って多いですかね?
0380メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:15:01.32ID:HYUoDqMb0
>>379
正社員なら普通
労働基準法だと多分週休2日7時間と休憩1時間で8時間だから
だいたい30分前出勤で準備してじゃないかな
その他練習時間は別とか普通かなと

他の人たちはどうかわからないけど
0381メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:17:01.89ID:KBkxR63g0
>>377
パートナーから出てるライトがmixライトと一緒じゃなかったっけ?
私はmixライトからシャレドワのルナに買い換えたけどよかったよ
0382メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:44:49.57ID:ErarmP410
みなさんメルティジェルクリアって黄ばみますか?
0383メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:49:39.10ID:0COfWB2u0
>>382
容器が黒いから分からないのと、ストーンやパーツ付けるときやラメ混ぜるくらいしか使わないので黄ばむのを見たことがない
0384メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:58:20.32ID:saaEQGxz0
体力持たないからネイリストパートして事務員パートしたい
0386メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:10:56.69ID:pJn08kd80
>>381
ありがとう。昨日ここに書いた後にも色々調べてたらLUNA見つけてさっそく今日買いに行く
使ってる人あんまりいなさそうだから心配だったけど良いんだね!
0387メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:07:56.87ID:ErarmP410
>>383
そうなんですね。
突然、白のシェルストーンとラメのネイルが黄ばんでることに気付き、その時何のクリア使ったか分からなくなってしまって、他のクリアかもです。。。
持ってるジェル色々検証してみたいと思います。
もし他の方でも黄ばみの原因分かる方いらしたら教えてください。

可能性としてコーティングを、
・メルティクリア→プレストノンワイプorキャンアイorレイジェルトップ
・リッカイクステンション→上記orイクステンションのまま仕上げ
・レイジェルトップのみ

おそらくこの中のどれかだと思います。
もし何かヒントになる事ありましたらすみませんがお願い致します。
0388メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:09:15.65ID:ErarmP410
補足、リッカの場合はリッカの拭き取りを使用してます
0389メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:15:15.10ID:d7LI0ZuV0
>>387
青みがかってるトップを使ってみるとかは?
自分はアクセンツしか知らないけど
おばあちゃんが白髪の黄ばみを隠すために紫のヘアカラーする要領でね
0390メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:21:16.96ID:snzybnTV0
アイニティのカラー好みなんだけど、使用期限の開封後半年ってきつくない?
半年どころか1年以内に使い切るのも難しいカラーも沢山あると思う
問屋さんにきくと「まあ…そうは言っても(察して)」ってリアクションなんだけど、使ってるサロンさん、結局どのくらいの期間まで気にしないで使ってますか?
0392メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:30:28.45ID:XrS/WXtG0
>>382
メルティ凄い黄ばむね
ストーン止めるのとかもにもメルティは今は使わない、使ってもメルティのハードとかにしてる
ベースとして使えるジェルはホワイトに乗せると時たま黄ばむことがあるので最近はトップとかを使うようにしてる
疑ってるのは
ベースジェルには黄ばみがある
プリの白にメルティを使うと黄ばむからプリとの相性
メルティの製品の劣化
0393メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:14:09.01ID:ErarmP410
>>392
382です。
ありがとうございます!!
色々トップ悩み中で、メルティ初めて使ったので、知らなくて、教えて頂けて本当に良かったです!
劣化するほど黄ばみそうですよね?

地方なので、問屋にある商品の状態がヤバすぎます…
今日アンチセプト買いに行ったら液体がオレンジになってました。
0394メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:16:32.67ID:ErarmP410
ちなみに、みなさんは剥離の方にアンチセプトとフェアウェルどちらオススメしてますか?
0396メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:09:45.01ID:KJkPg0590
多くが無給か材料費取られる
職場環境は昭和から変わってないんじゃない?
ちゃんとした企業が運営するサロンなら出る
なんか儲かるかも!で副業始めた起業家オーナーなら半々
ネイリストオーナーならほぼ出さないまず
こんなイメージしかないな
0397メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:23:30.63ID:ib5oqXPN0
ネイルサロンやってるのなんて零細企業ばかりだからね
超ブラックだけどブラックだということにも気づいていない馬鹿なネイリストが多すぎるのも問題
0398メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:38:38.35ID:oj6iTpRH0
過半数が就職する時に何も知らない子供みたいな若い子だもの
手に職はつけられてもネイルの他の業務なんて分からないだろうね
0399メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:54:50.91ID:SN8CPo800
だってネイリスト経営セミナーで搾取のやり方習うくらいだよ
あれは必要ない、これは必須ではない、美容業界は特別にこの費用削れる、そんなんばっかで引いた
うちは小さいサロンだけど、社保完有給有でやってて残業1分単位だからめっちゃ腕いい子くるし技術で選り好みできるしそっちのがWIN WINだと思うんだけどね
社員の子も一般企業転職組多くて、新人さんに私がビジネスマナーいちから教えなくてもよくてラク
0400メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:07:30.96ID:qNcbmuNz0
転職しようとしたサロンが男性ネイリストや男性客推奨してる
これさえなければ条件よかったから残念
以前オープンスペースなお店で客の男が女性ネイリストに近寄って顔ばかり見て話してるの見かけてて気持ち悪かった
そのネイリストも施術中とは思えないほどの暗い顔だったし
男性もキレイな指先に〜なんてクソ建前
どうしても水商売みたいになるだろうから私は無理
あと手重いから物理的にも嫌だ
0401メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:58:58.50ID:YdyYH0750
もうすぐエキスポだっていうのに各メーカー情報が少ない気がする
皆んなは買うもの決めてる?
0402メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:07:48.13ID:Z+T9MDYm0
うちはマジシャンやってる男性のお客様も来るしアトピー持ちの男性がかきむしり予防のためにクリアジェル(マットトップ)しに来たりもしてるよ
そんなに嫌な男性客いないけどな…
ホストとかもたまに来るけど
0403メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:17:19.17ID:xwg86KCC0
男性も女性も関係なく、なんならネイルや美容に限らずコンビニや飲食店でも一緒で「そのお店の客層」ってことなんだと思うよ
0404メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:39:03.05ID:PnsoQOXL0
ネイリストにしても美容師にしても個々の稼ぎは会社や経験で色々だと思うけど
ざっくり全体で見たらやっぱり美容師の稼ぎは良くないよね
雇われでサロンワークに徹してる前提で。
0405メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:42:48.12ID:PnsoQOXL0
ごめんやっちまった…

>>401
とりあえず行くけど今回はほぼ買い物しない予感
今回ネイルクイーンがひどい気がするのは私だけかな
0407メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/20(水) 00:33:49.77ID:wJd452RI0
イベント系行っても代わり映えしないね筆かライトくらいしか買う気起きないがライトも型がおなじパクリがすぐ売られるからなぁーって感じだ
中国人のバイヤーも減ったし日本のネイルの卸業界はもう限界迎えた?
0408メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/20(水) 00:50:44.72ID:Y3bJSZw00
ここ数年特に目新しい技術もないし買う物もないから行くか迷ってるけど、毎回デモのスケジュールとか色々発表されるのギリギリだよね
0409メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:10:48.58ID:rD04N6XI0
ネイリストの歴聞いてくる客って大体地雷多くない?
うちの所だけ?
0411メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/21(木) 02:00:31.51ID:7i/11Q+p0
単なる興味なんじゃない?
何が得意です?とか聞いてくるのは地雷
得意とか特にない
言われたことをそれなりのクオリティでするのが得意かな
0412メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:58:00.15ID:TnNSwnhY0
>>411
わかるw
得意なアート聞かれても得意とかはないよね
でも何か言わないとへたくそと思われるかな?と思って適当に「ニュアンスです」って答えてる
ニュアンスに上手いも下手もないのはわかってる
0413メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:43:21.27ID:etTsXf7S0
爪スタイリングとプレパ込みでワンカラー30分ってありえる?
0417メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:10:50.36ID:svpgyrgI0
>>415
時間ぴったりにご来店
ケアしながらカラーのカウンセリングとファイリングのカウンセリング
その後ファイリング→サンディングまでで15分以内
ベースからトップまで10分程度
5分でお会計って感じでやってるかな

プレパで15分かからないから意外と時間あるよ
0418メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:25.69ID:WQEUU4zQ0
若いお客さんならありえるね、キューティクルごわごわの主婦とかなら無理
0419メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:45:08.22ID:DtjxzC7G0
ニッパー使わない、会話はしないなら
オフ込みで30分ワンカラーも有り得る世界だからすごいよね
0420メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:55:39.69ID:nR9mRAPe0
>>417
つまり5分どころか2〜3分遅れただけでもその後の予約が詰まってるならお断りになるよね
0421メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:57:29.58ID:hlPc6dSh0
回転率重視だとそういう回し方になるんだ
経営方針で全く違う働き方になるね 就職先は慎重にならないと理想としてるネイリストにはなれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況