昔って高い物=良い物
安い物はゴミっていうのが世間の共通認識だったし
実際あまりにも安い物は使い物にならないぐらいすぐダメになってたけど
100均にしろちふれやセザンヌや無印にしろ
安いのにわりと物持ちが良かったり結構主戦力として使える物を量産してきたここ10年ほどの日本のプチプラメーカーの企業努力がすごいと思う