X



トップページ化粧
991コメント384KB

●●素朴な疑問・質問スレッド その58●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:13:46.64ID:5Yf3jxff0
1メイク魂ななしさん2018/08/14(火) 19:56:39.57ID:tpC2+v5i0
※ テ ン プ レ 必 読 の 事 !
書き込む前にテンプレを必ずお読み下さい。
テンプレ無視の質問は厳禁です。

いちいちスレッドを立てるほどではないけれど…。
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。

前スレ
●●素朴な疑問・質問スレッド その57●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1534244199/
0268メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:18:22.32ID:LWBWk5vq0
>>264=>>267なの?もしかして>>262も?

言い方はともかくまあ親切だと思うよ
ちょっと考えたり工夫すればわかることも
それすらできない想像力のない人に詳しく説明してくれてるじゃん
それを言い方が気に食わないくらいでキレて当たり散らす方がおかしいわ
0269メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:45:53.48ID:6SzEPoUr0
>>268
正しいことを言ってても言葉選びのせいで台無しになってるから突っ込んでるんじゃない
あの書き方で「親切」はないわ
0271メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:10:09.93ID:4xlV2Hlf0
知恵袋にこういう人多いよね
回答することがが苦にならない誰かが答えればいいだけなのに、私がわざわざ答えてあげますよって上から目線になる人
そんなに嫌々ならじゃあ回答不要だわ
0272メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:31:33.61ID:7OZawCMH0
>>271には超同意するが>>263にはさほど嫌味は感じなかった
なぜなんだという疑問はひしひしと感じた
0273メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:30:28.56ID:isXrhnaU0
ろくに化粧をせずに35になりました
最近になって雑誌を読んだりYouTubeをみて勉強していますが、下地とファンデーションを選ぶのが難しく、悩んでいます
くすみ、とはいったなんだろう、じぶんの肌は乾燥してるんだろうか、という感じで選びきれません
どういう風に選んで行ったらいいのでしょう
0274メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:53:40.43ID:e4fc9ySB0
デパートのカウンターで肌診断をしてもらいそのままファンデとか選んでもらうのは?
イプサとかアルビオンとかはかってくれるよ。予算わからないけど
0275メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:21:33.65ID:mjYvcyB00
>>273
くすみや乾燥がどんな状態なのか分からないってことは、肌の状態が良いんじゃない?
薄付きのもので充分そうで羨ましい
肌悩みあまり無さそうだし薄付きのクッションファンデが楽でいいんじゃない?
下地無しで行けるクッションもあるし
いくつか気になるブランドをピックアップしてそこのカウンターで相談したらいいと思う
0276メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:01:52.95ID:mRR0ih5z0
やっぱりカウンターで一度肌の調子を見てみるのがオススメかな
デパートがハードル高ければ近くのイオンの資生堂とかコーセーとかのカウンターなら
ハードル低めな気がするよ
あとデパートによっては肌診断した後に
入ってるブランドの中から合うブランドを教えてくれるサービスもあったりするから
近場のデパートを調べてみて欲しい
地元では予約取りづらいけど高島屋がやってる
0277メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:11:10.79ID:IUvCypjN0
262です
荒れさせてしまったようですみません

今まであまり気にしないでキャップ閉めていましたが気に入ってる限定品を大切に使うためにちゃんと拭こうと思います
ありがとうございました
0278メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:18:29.76ID:1Vv+E58s0
>>277
ポリッシュの扱いに慣れてない人がコットン使うと中途半端に溶けたポリッシュが拭き取りきれずにかつコットンの毛羽だけ瓶に残るという最悪のパターンも起きるから、
小さく切ったキッチンペーパーに除光液染み込ませて拭くのもオススメだよ
0279メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:10.06ID:isXrhnaU0
>>273です。やはりカウンターに行った方が良いのですね。一人だと怖いのでお友達と一緒にマルイにいってみます!ありがとうございます!
0280メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:09:04.13ID:qRtAKLft0
>>261
260です
これまで練りファンデを使ったことがないのでもう少し手軽な価格帯のもので試してからの方が良さそうですね…
ありがとうございました
0281メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 02:03:32.41ID:CDroJmm+0
35にもなってカウンターが怖いから友達と行くとか…それを宣言するあたりすごく頭悪そう
0284メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:19:00.23ID:M6R+87yo0
自分も1対1は苦手なので子供とか旦那連れて行く
ひとりで行くの怖いから友達連れて行く!っていうのは気持ちわかるしいいと思うけど、35歳でそれをわざわざ必要ないのにここで宣言してるのはモヤるってことじゃないの?
0285メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:20:39.50ID:S0bCgxKP0
別に何歳でも初めてのことに不安になるの宣言されたところでモヤらないし
言う必要もないのに些細な情報で頭悪そうとか言えちゃう>>281に呆れるわ
0286メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:31:43.70ID:jnKsWu4y0
誰だって最初は挑戦者
自転車にはじめて乗れた日の涙、笑顔、忘れちゃいないかい?
0289メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:26:29.78ID:WGt506b50
>>281は間違いなく性格が悪く友達がいない
一緒にいける友達がいる人に嫉妬醜い
0290メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:29:20.53ID:P5Tl8ajB0
カウンターはどうでもいいけど
毎日毎日、性格ガー周りガー友達ガー言ってる人は中高生か何かなの?
0291メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:21:08.73ID:Vgwg1+XP0
まさか化粧板でJ=Jの歌詞見るとはw

付き添いいると待たせたらいけないとBAさんに思われて無駄な勧誘とか受けなくていいかもね
逆に丁寧な施術とかされない可能性も孕むけど
0292メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:36:02.20ID:19hffmhG0
カウンターに誰かと一緒に行く、という発想をした事なかったわ

カウンター行くとじっくり選んでBAさんと話したいときは全然声かけられなくて
買いたいもの決めてあって即購入して次の予定に向かうつもりの時には何故かカウンターに座らされて営業をかけられそうになる
0293メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:54:35.29ID:i7YScTS80
ごめん素朴な疑問
カウンターに誰かと一緒に行く場合って、相談やタッチアップしてもらってる間連れの人には待っててもらうの?
それとも友達とかなら一緒にやってもらうのかな?
待たせるのも申し訳ない上に自分も落ち着かないだろうし
いっぺんにやってもらうのもよっぽどカウンターが空いてない限り難しそうだなと思って
0294メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:30:48.51ID:rfybjgjm0
空いてる時間なら隣の椅子勧められてなんならサンプル貰えるよ
0295メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:35:40.26ID:i7YScTS80
上に書いた通り自分は気になっちゃうから人とは行けないけど
そっかじゃあ付き添いありの人はやっぱり空いてる時間に行ってるのね
そりゃそうだね
0296メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:42:17.31ID:z/mpWjaz0
よく友人同士とか旦那彼氏連れの人見かけるからそれが普通って思ってる人も居るんじゃない?
買いもしないのにぺちゃくちゃ喋りながらテスター触って、いざ声掛けられると「いらないでーす」とか言って逃げる奴とかね
前にDQNカップルの彼氏のほうがBAさんに「これ付けてやってよ」「こいつに似合うのどれ?」とかイキっててほんと気分悪かったわ
0297メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:42:22.18ID:nerQM4Db0
友達の付き添いで行った時に隣に座って自分もサンプル貰った
0298メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:35:18.27ID:X5y1QUlV0
友人と行く機会って時間の調節したいときくらいかな
だから短時間になるように、口紅とかチークとか軽く落とせば上から重ねて色の確認できるものを買うとき
友人に対してもただ待たせるだけじゃなくてどっちの色がいいかとか会話になるし

身内を連れて行ったことは一度もない
0299メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:58:58.48ID:yfEvbe+w0
友達の付き添いをしたこともあるし彼氏に付き添って貰ったこともあるわ
その時による
0300メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:26:44.76ID:5R8aUyhk0
どれが似合うのか意見聞きたくて付き合ってもらった事ならあるよ
0301メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:24:54.36ID:Ywq2n8QE0
混んでる時じゃなければ付き添いもありかな
土日の激混みの中、金出すわけじゃない相方連れて席居座ってる人はちょっと考えなよと思う
0302メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:14:53.15ID:seEoUs5o0
アイシャドウ捨てたいけど捨てられなくて困ってるのでこういう時どうしてるか教えて欲しい
未開封のも使用数回のもあるけどどれも明らかに3年以上前の物
古いってわかってるけど見た目はあまり使用感なくて自分なら使えるレベルだからなんか捨てづらく感じてしまう
かと言ってフリマアプリに出したり人に譲るのは気が引ける
0303メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 05:23:50.68ID:mtt1fBN60
>>302
使いきりスレを見ると参考になると思う
丸々真似して使いきれって言ってる訳ではなくて
色々工夫して苦労して使いきりに奮闘してるひと見るとそれだけでこっちの気がすんだりもするので
0305メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:16:32.10ID:JFjh9xMR0
>>302
自分なら使えるレベルって思ってるなら今一度使ってみたらどうか
なんで使ってないのか知らないけど、今それでやっぱりイマイチだなと感じたらきっぱり捨てれるのでは。
0306メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:26:55.20ID:z99zv/Qm0
粉物なら10年前のとか使ってる人も使い切りスレだとよく見るから、よっぽど衛生面気になる感じじゃなければ使ってみたら?
あとこれは賛否あるだろうけど、フリマでも購入時期ちゃんと買いておけば、あとは購入者の判断に委ねてもいいと思う
未開封とか綺麗な品なら欲しいって人もいるからね
0307メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:14:01.14ID:Npty4iDu0
>>302
メルカリ格安で出せば絶対売れるよ
化粧品の処分にめちゃくちゃ便利
ちりつもですぐ1万くらい利益出る
0308メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:40:57.70ID:AHa6iv0o0
質問です
TV&MOVIEの「5 in 1 オーガニックバーム」を愛用しているのですが、
現在流通している物のみで買えなくなってしまうようで、困っています

オーガニック&ナチュラル系で、同等のスティックタイプバームのおすすめはありませんか?
持ち運びやすく、手軽に塗りやすい形状を希望しています
よろしくお願いします
0309302
垢版 |
2019/12/02(月) 22:35:39.14ID:QptomGfG0
レスありがとうございました。全レスごめん
>>303
恥ずかしながら元住人です。断捨離のサイト見てたけどそちらも読み返してみる
>>304
本当そうですね。茶番だけどわざと使用感出せば捨てられるかもとふと思った
>>305-307
未開封はサンプルでダメだったもの、開封済みは使いこなせなかったものです
フリマは他人が売買する分にはいいけど、自分は古いものを売るのは抵抗あって
0311メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:55:20.18ID:L1Heexr20
サンプルでダメだったものの現品を持ってるのは何故なの?
0312メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:51:15.33ID:UzYhnbjS0
コフレで初めて12色アイシャドウパレットを買ったのですがみなさんブラシはその色用に何本も持っていますか?
0313メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:08:00.82ID:ApPCvFsm0
>>312
ベージュ・ブラウン系はティッシュで軽く拭いて一本で兼用してしまう
その他グリーン系・白・ピンク系はそれぞれ別のブラシやチップにしてる
0314メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:38:51.81ID:UzYhnbjS0
>>313
レスありがとうございます
やっぱりそこまで何本も用意しなくても大丈夫ですよね
ブラシはちゃんとしたもの使われていますか?百均あたりでそろえようかとおもっているのです質問ばかりですみません
0315メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:48:31.03ID:9Fdu8VMI0
百均の大きめと小さめのブラシ一本ずつとチップ一本でどうにかなってる
0316メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:59:18.00ID:ApPCvFsm0
>>314
私は特にこだわりがない方なので無印・100均・ドラッグストアなど統一性ないです
0317メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:35:45.63ID:UzYhnbjS0
>>315
>>316
ありがとうございます
とりあえず安いもの3,4本くらい買ってみます
0319メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:11:29.76ID:niM07sxa0
長文で申し訳ありません
自分に似合うネイルの色を品番レベルで教えてくれるサービスを受けられる場所ってありますか?

例えばPC診断などであなたは明るいローズが似合いますねと言われても、
明るいローズにも色んな明度彩度濁りの差があって、自分を明らかに引き立ててくれる色の商品を見つけるまでには結構な時間とお金と労力がかかります
それを見つけてくれるお店などがないものかと思いまして…

ネイルサロンには行ったことないのですが、どこのメーカーの何色を塗ったとか教えてもらえるものでしょうか?
理想はZOYAやOPIくらい色が揃っている中から選んでみたいのですが、これらは雑貨屋でテスター無しで売られていることがほとんどで色の確認ができません

「暗めのベージュで似合うものがほしい」みたいな聞き方をすればBAさんや店員さんなどが教えてくれると最高です
よろしくお願いします
0320メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:21:47.03ID:TyB7rFoF0
>>319
ネイルサロンって普通はジェルだからメーカーごとのポリッシュの色は把握してないんじゃない?
むしろジェルなら混ぜて理想の色を作ってくれるよ
0321メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/06(金) 04:59:40.25ID:w3EIMJRh0
>>319
ネイルズユニークアルティミッドでネイルチップを作ってもらった時はOPIの中から選ばせてくれたよ
ただ品番の説明はなかった(これは聞けば教えてくれると思う)のとPCに精通してるスタッフさんが在籍してるかはわからない
時間と空席状況に余裕のある時に立ち寄ってゆっくり吟味させてもらうといいかもね
0322メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:49:02.95ID:q9qevb7y0
アイシャドウ統一スレが無くなったのでこちらでもいいですか?
ベージュ・グレーでラメが綺麗なものでプチプラでしたらどこがいいでしょう?
パールは強くないものが理想です
0324メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:36:28.00ID:/LtKrSjo0
アイシャドウスレあっても丸投げは嫌われると思うけど
気になってるのがラメでパールじゃないか聞けばいいのに

まぁヤバ粉薦めるけどw
0326メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:30:42.91ID:Q2cRvjwX0
質問させてください
アイメイクで時々、下瞼の目頭ギリギリに明るい色のアイカラーを乗せるという技術があると思うのですが
自分は目のギリギリに何かを塗ると、どうも目が乾燥する感じがしたり、つい手で触れてしまったりしてうまくやれません(コンタクトじゃなくてもです…)
あれが出来る人は異物感が気にならないのでしょうか、それとも我慢できているのでしょうか?
確かにあの位置にハイライトが入ると綺麗だなぁと思って憧れるのですが…
0327メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:38:48.13ID:unvtaxdp0
アレルギー体質の乾燥肌だけど気にならないよ
アレルゲン入ってたらどこに塗ろうと気になるけど
0328メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:24:46.14ID:FbxH3ul40
>>326
そもそも異物感がないんだと思う
健康のこと考えるとあまり粘膜近くにメイクしたくない方だけど下まぶたにメイクしても特に違和感はない
あまりに目頭の内側だと防御反応みたいに涙滲んだり目やにあるみたいな感じになって嫌だけど
0329メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:25:53.63ID:UB5WI7J/0
日本のコスメと海外コスメの違いって何なんでしょうか
移民が多いアメリカやヨーロッパはファンデの色が沢山あるなとは思うんですが、他に大きな違いは有るのでしょうか
0330メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:37:57.75ID:NrTkiADt0
衛生基準とか薬事法で定められている成分が違うとかありそう
日本製のシカクリームってあるのかな?海外製ばかり見るけど

容器破損で回収沙汰とかあったから、国によっては容器の作りが雑なんじゃないかと思う
0331メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:33:09.55ID:vAbfAFd/0
軟水硬水の水の差もある
硬水地域は洗顔しないスキンケアが主流だしヘアケアアイテムも成分が違う
試しに日本のスキンケアヘアケアで硬水地域に2週間旅行行ったら髪ぼろぼろ肌も夏だけど乾燥した
0332メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:50:28.15ID:7h5MW1wW0
そういえばヨーロッパだと、潤う化粧水がないとか、乾燥すごくてこってりしたクリーム無いと肌が死ぬとか、資生堂ができてマシになった、とか聞くけど、向こうはお手入れあまりしなくてデパコスくらいしないのかな
ニュース見てると海外の人ってあんまり化粧しないみたいだしね
0335メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:49:45.63ID:/QUAovDX0
>>332
ヨーロッパでもユーチューバーとかスキンケアも化粧ごりごりにしてるよ
イギリスフランススペインあたり特に
0336メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:04:20.22ID:5tiQ2FA70
そらメイク動画とかならそうに決まってるけど、それ以外でもってこと?
メイクの話したことある欧米人いないけど会ったことある人は皆薄化粧に見えたな
ファッションスナップだとファンデなしコンシーラーのみとか、薄づきファンデが結構いる
0340メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:38:12.74ID:4/zIS3/I0
>>339
過去にネットや美容室で見てたものの記憶なんだよね
多分vogueやelleあたりだったと思うけど違うかも
0341メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:43:32.01ID:uYelsJDT0
化粧まで書いてあるファッションスナップ記事あんまりないよね
0342メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:52:23.25ID:8u2K2z930
ビタミンCたっぷりのクリームを探しています。
やはり美容もしている皮膚科のものが一番いいのでしょうか?
0343メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:31:10.88ID:18uPrSbF0
>>342
ビタミンCがたっぷり入っているのが良い意味は何なんだろうか
沢山入ってりゃ良い成分ってそんな無いよ
それでもまー万人に合うようにデパコスでも既定値ギリギリ以下って場合も多いけど
そうなると手作り系に行くしかないかなー
化粧水とかの水分多いものじゃない限り2種類の成分原末混ぜる位なら腐敗がー雑菌がーってな事も少ないと思ってるし
ま、自己責任の世界だからやるなら他のユーザーに迷惑かけないように調べてトライしたらお金も浮くしいいと思うよ
0345メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/10(火) 02:29:25.59ID:rKfYA9310
>>335
ニュースで見る欧米一般市民は、街で政情コメしてる人も、ライブやイベントとかサイン会でも、フェイスペイントくらいしかしてなかったり
>>342
それはビタミンC誘導体ではないでしょうか?
0348メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:29:29.55ID:uhSdGfxP0
>>342
ビタミンCたっぷりならThe OrdinaryのビタミンCクリームがオススメ
Vitamin C Suspension 23% + HA Spheres 2%
海外通販になると思うので手に入りにくいけど安いから合わなくても諦めがつく

高濃度なので夜塗って朝に鏡を見ると顔がパッと明るくなってる、というくらい効果がある
効果がある分使用感は超最悪でヌルヌルした砂利を塗ってるような感じがする
ビタミンCが高濃度だとそういう使用感になるらしい
化粧品でこんな高濃度で効果があるのって逆に怖くなるくらいで
どんなに紫外線対策に自信があろうが絶対に朝に使うのはおすすめしない
こんなに効果があるのを顔に塗っていて大丈夫なんだろうか、という漠然とした不安があるんだけど
効果があるので手放せないという悪魔の一品
0349メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:40:36.98ID:1JIw1ibA0
やつれてしまい、頬がムンクの叫びみたいにこけてしまいました。
頬がこけているのを目立たせないためには、何色のチークをどのように頬に乗せたらいいなどありますか?
チーク以外でも頬こけを目立たせない方法がありましたら教えていただきたいです。
0350メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:47:13.51ID:leIVCCQk0
ブースター→化粧水→美容液→クリームと使っているのですが、
クリームの前に乳液も塗るものなんでしょうか?
一般的には乾燥が気になるかどうかその人次第で乳液かクリームかを選択するものだと思っているのですが…
0351メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:10:25.14ID:DMCuPsg00
>>326に答えて下さった方、ありがとうございます
我慢できる範囲で模索してみます


>>349
チークよりは少しでも肌艶よく見せるベースの方がよさげな気がしつつ、
根本的に健康の回復をしてほしい…お大事に…

>>350
その認識で合ってると思う
各メーカーやラインのなかで推奨はあるかもしれないけれど
基本的には好みの話でいいんじゃないかな
0352メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:57:34.99ID:utdWoVh+0
メーカーは金儲けの為にあれこれ付けさせようとするけど本当にそんなに必要なのか疑問に感じる
0353メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:19:43.90ID:za3JjXRn0
>>352
わかる
キャリアオイルやワセリンだけで大金はたいてる人達より潤って一切肌トラブルないような人もいるしね

私も1度どうしてこんなに手間と金がかかるのかと嫌気がさして、手作り保湿、オイル、プロテインなどそれぞれ手を出したけど
手作りは右に行きすぎたら左にハンドルをきるような雑なコントロール手段に過ぎなかったし、
オイルはインナードライやニキビとの兼ね合いや微調整が難しかったし、
プロテインはここまで薄い肌にはそこまで関係なかったしで
結局、金がかかるものが一番手間が要らないことがわかった
肌が頑健な人は手作りや安い保湿で間に合うんだと思う
あとは相性
長くてごめそ
0354メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:41:56.62ID:6p8Yd1ni0
>>352
最近は化粧水不要論が理解できるようになってきた
化粧水ほんとに必要?
乳液クリームオイルのどれかと必要に応じて美容液で充分なんじゃないかと
0355メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:13:19.07ID:BaoReC4U0
ほぼほぼ相性
悪いレビュー見てこの商品は悪いもの!良いレビュー見て藁にすがる
最近こういう極端な人多いけど本当に人によるとしか言えないだよね残念だけど
結局デパコスだよねー論が多数っぽいしそれを否定?すると貧乏人認定されるけど毎回疑問符しか浮かばない
各々好きにすれば良いし、駄目だったなら自分で情報集めて良いの探すしかない
0356メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:26:08.59ID:wXXJ2+0z0
お金あってスキンケア好きならあれこれ買いたくなるでしょ
別にメーカーに買わされてるなんて全く思わないし自分で好きな商品選んでるわ
0358メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:45:12.08ID:za3JjXRn0
決めつけが凄すぎて草生えてしまった
誰もそうなわけじゃないよ
0359メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:16:42.28ID:bw0aNLvS0
>>358
どれに言ってるのか分からないけど、流れ見る限り1番決めつけが凄いのあなたな気がする
0361メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 06:41:31.67ID:6YVI6K8Y0
>>354
美容皮膚科医も化粧水は必要なわけじゃないって言ってる人いるね
肌弱い人はクリームだけのほうが調子良いって人もいるね
私は大量に化粧水使う派だったけど、オイル先行でオイル使い始めたら化粧水いらないじゃんってなった
先にオイル塗ったら化粧水弾くから化粧水つける意味ないと思ったし乾燥もしないし肌荒れもしなくなった
ちなみにオイルの後にまた油塗るのもちょっとと思って乳液もクリームもやめちゃったけど調子良いよ
化粧水使わなくて調子良いならその人にとっては不要でいいと思うよ
0362メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:48:32.31ID:Y0647XrR0
>>361
ほほう

自分は無印の化粧水とちふれのクリームだけだが特に困った事はないな
化粧水要らないは初めて知った
なんとなく水分は欲しいので化粧水は凄く安くても付けたい
昔は友達の影響や見栄でもっともっとお金かけてたけど余り差を感じない
自分の体験では生活を良くしてストレス減らすのが肌には一番いい
0363メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:11:39.26ID:ZB/WaTcV0
>>361
分かる
肌弱いときは濡れた顔に保湿クリームだけが一番調子良かった
それを続けて肌が健康になってから美容液とかつけても問題ないようになったな
0364メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:26:32.37ID:jSHoZ3Ca0
肌弱いときは化粧水に含まれる成分が刺激になるのでは
基材が水だから日持ちさせるために保存料入ってるだろうし
0366メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:00:32.35ID:kO3m3fMB0
そうなんだ勉強になる
前にネットで調べたら、化粧水だけでも十分っていうのみつけたからそれやってたけど逆効果だったのかもしれないなぁ
0367メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:11:16.19ID:Jw4fIcN70
化粧水でも保湿系とかのなんちゃら成分が入ってればそれのみでも大丈夫な人はいるかも
セラミドとかリピジュアとかヒアルロン酸プラセンタとか
ポリマーも皮膚に膜作ってくれるからそういうの入ってればなおさら皮膚の保護してくれるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況