>>168
別に定義はないけど
イメージとしてはミネラルメイクアップから派生したか、ナチュラル/天然/自然派系のコンセプトから派生したかかなぁ
ミネラルコスメはミネラルが主成分のメイク、ナチュラルコスメは動植物由来の成分が含まれたスキンケアやメイクを指すことが多いんじゃないかな
ただ基準はないし別にこだわらなくても名乗れる
もちろん両方にオーバーラップするブランドもある


ミネラルメイクの方を説明したら分かりやすいかも

ミネラルメイクアップ(MMU)は海外発祥で狭義では成分がミネラル=鉱物のみのファンデを中心としたメイクアップ製品のことを指してる
成分は酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、マイカなどの無機顔料+α程度でパウダー状のものが一番シンプルな基本形
それをプレストやリキッドにしたり仕上がりや美容効果のために他の成分も加えたのを、ちまたでは広義にミネラルメイクと呼んだり自称したりしてると思う
顔料自体はいろんなメイク製品に広く使われてるものだし、もはやMMUとは言えなそうな製品もラインナップしてるミネラルメイクブランドもある
長くてごめん


ナチュラル:ガチなオーガニック系から自然派、ケミまでさまざま ヴェレダ、rms、24hコスメ、ニールズヤード、ナチュラグラッセなどなど多数
ミネラル:オンリーミネラル、ETVOS、ベアミネラルなど
ミネラル+ナチュラル:MiMCなど