X



トップページ化粧
991コメント384KB

●●素朴な疑問・質問スレッド その58●●

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:13:46.64ID:5Yf3jxff0
1メイク魂ななしさん2018/08/14(火) 19:56:39.57ID:tpC2+v5i0
※ テ ン プ レ 必 読 の 事 !
書き込む前にテンプレを必ずお読み下さい。
テンプレ無視の質問は厳禁です。

いちいちスレッドを立てるほどではないけれど…。
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。

前スレ
●●素朴な疑問・質問スレッド その57●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1534244199/
0002メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:16:22.93ID:5Yf3jxff0
【必読】質問前のお約束【厳守】
以下は必ず守ること。

★スレ内で同じ質問が出てないか 必 ず 調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

★さんざん既出の質問はスルーされるか怒られます。

★専用スレの有無も必ず調べ、まずはそこを参考に読んでみましょう。
専用スレがあるなら質問はそこでしたほうが回答も得やすいです。

検索はこちら
  Google   http://www.google.co.jp/
  Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
  goo辞書  http://dictionary.goo.ne.jp/
  2典      http://www.media-k.co.jp/jiten/ ← 2ちゃんねる用語
0003メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:16:54.15ID:5Yf3jxff0
★用語がわからないときは
2ch化粧板用語辞典
http://kesho_ita.tripod.com/jiten/
(イエベ、ブルベについての説明も↑にあります)
また化粧板にもそれぞれ専用スレッドがありますので、そちらも参照しましょう。

★スレ探し・スレ立て相談は
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1255003181/

★メイク初心者も玄人もメイクの仕方についての質問は
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド17つ目 (実質19スレ目)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1527856752/

★この商品はどこで売ってるの?と思ったら
どこで買えますか?どこに売ってますか?その28
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1488100266/

「皆さんはどうしてますか?」等のアンケートはスレ違いです。
●●素朴な疑問・アンケートスレ その3●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316005600/
0004メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:17:20.40ID:5Yf3jxff0
☆初めて化粧をするので必要なものや手順など、何をやったらいいのか
かわからない人は初心者向けのメイクの本を買いましょう。

※よくある悪い例
●お勧めの化粧品(色・ブランド)教えてください
→「人それぞれなので自分の肌で判断してください。」

●お勧めの○○教えてください
→内容にもよりますが、基本的には答えにくい質問。


●男性の質問者へ
「男だから化粧品の事が分からない。」
→これは言い訳になりません。男女問わず、丸投げ質問はどこでも嫌われます。
女性だって自分で情報を集めたり、自分の肌で試したりしているのです。
「化粧品買うの恥ずかしい」「化粧品の本を買うの恥ずかしい」
→ネットで買え。

男性・カマ(女装含む)を主張するならこちらへ行ってください。

男の美容・化粧
http://jfk.2ch.net/mensbeauty/
0005メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:17:45.30ID:5Yf3jxff0
★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
パーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎるので却下。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。

★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレは読(・∀・)め!

・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・化粧やスキンケアに「絶対」は無い。肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
0006メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:18:13.40ID:5Yf3jxff0
質問者へ
・顔文字・小文字はやめましょう
・情報の後出し・小出しはやめましょう
・質問する前に似たような質問がすぐ上に無いか、また専スレの有無を検索しましょう。
・当然ですが回答をもらったらきちんとお礼を忘れずにしましょう。

回答者へ
・明らかにテンプレを読んでいない質問者には読むように促しましょう。
・悪質な厨はスルー。
・質問者だけでなく回答者もテンプレを守り、スレチ質問に必要以上に構わないようにしてください。
・回答者は公平な対応をお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
0010メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:27:00.77ID:cgxOTClv0
スレ立て乙です

質問です
新参ですみませんが、化粧板にアイライナーのスレはないのでしょうか?
0012メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:14:53.48ID:cgxOTClv0
>>11
誘導ありがとうございます
そちらのスレ内検索してみたら、以前あったけど落ちているみたいですね
過去スレを検索してのぞいてみます、ありがとうございました
0013メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:14:37.88ID:CmdwarSl0
今まで、
一般的な保湿の化粧水、ハトムギジェル、越冬クリーム
で終わりだったのですが、
最近、拭き取り化粧水と言う存在を知り、
無印の拭き取り化粧水を購入して、週1で使っています。

で、
保湿しただけだと毛穴引き締めにはならないと聞き、
引き締めるための化粧水(収れん化粧水)を買おうと思ったのですが、
一番最初に使う拭き取り化粧水と、収れん化粧水って、
別物ですよね?

拭き取りの化粧水って、保湿の化粧水の前に付けますが、
(洗顔で落としきれなかった汚れを取るため)
保湿をする前に引き締めてしまったら、保湿の化粧水が入っていかないですもよね?
と言う事は、拭き取り化粧水と収れん化粧水は別物、と言う捉え方でよろしいのですか?
0015メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:04:51.43ID:OQkQ+u/00
>保湿の化粧水が入っていかないですもよね?

マジレスすると「肌に入っていく」化粧品は存在しない
肌に浸透すると薬機法違反になるから
0016メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:58:40.59ID:pIcoE29u0
>>13
別物だし使うタイミングも違う
収斂化粧水はスキンケアの最後、乳液のあとに使ってる
さっぱりして気持ち良いよ
0018メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:31:39.68ID:CmdwarSl0
>>14
ありがとう

>>15
マジ?
今、使っている保湿ジェル見てみたら
「肌表面にきちんととどまって、潤いをキープ」とは書いてある。
が、
「もちもちの肌に。」「角質層への浸透」
と書いてあるよ?
浸透しているのではないの?
0021メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:00:21.34ID:UBtUC2OF0
フと思ったが、
引き締め化粧水を使って夜に肌を引き締めても、
通勤時に汗をかいたらまた毛穴ガッポリ開いてしまうのたよね
0022メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:15:45.82ID:FBkaJMTo0
日本語不自由or推敲出来ないのかタイポだらけな文章だし発想もちょっとズレてるし触っちゃいけない人臭してきたな
>ID:CmdwarSl0=ID:UBtUC2OF0
0024メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:08:58.59ID:D0M09uSJ0
初心者に優しくするスレでもさすがに電波系は警戒するよ櫻木さんのトラウマもあるし
0025メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/19(月) 08:29:22.03ID:vPLEnV300
よく下地やファンデーション、粉などのSPF効果は、下地等の量じゃ発揮されないと言われますが
逆に、どれくらい使用することを想定してSPF効果は表記されてるんでしょうか?
日焼け止めの適量と下地等の適量って結構差がありますが、日焼け止めの適量くらい使うと…という想定なんですかね?
0027メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:20.08ID:aTWWrd050
>>26
ありがとうございます!
ちゃんと数値で定められてるんですね
冷静に考えれば、そりゃそうかって感じですね、失礼しました
ありがとうございました
0028メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:51:07.31ID:7Q7MK+8j0
メイクの上から保湿するスプレーとかスティックって、肌にはどうなんでしょうか?ファンデの影響で肌に負担はかからないのですか?
0029メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:02:14.71ID:QK6WGqAx0
化粧したてはそうでもないのに家に帰って鏡をみると肌がところどころぷつぷつ?凸凹しています何が原因なのでしょうか
0030メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:13:47.08ID:P4r3iD0x0
>>29
たぶん

@出来はじめの角栓
A毛穴が閉じてる

このどちらか
@は『角栓』でググってもらえれば分かるので自力でお願いします
Aは何らかの理由で毛穴が閉じてしまっているのに内側で汗やら老廃物やらが分泌されて溜まって肌を内側から押し上げたり腫らせたりしてる状態
毛穴が閉じてしまって正しく分泌物を排出できないから時間が経つと膨らんでプツプツしてくる(ドーナツ状にふくらむと凹状に見えたりもする)
閉じてしまう原因は化粧品による目詰まり、乾燥や皮脂過多で肌がそもそもまともに機能してない、角質が溜まって毛穴を塞いでる、ビニール肌になりかけている等々
化粧品によって乾燥して毛穴が閉じてしまったり等の併せ技もある
とりあえず肌の調子を見て下さい
どう見てもメイク後のプツプツ以外は1つも問題のないパーフェクトな美肌なら化粧品による目詰まりが1番可能性高いです
0033メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:36:06.87ID:74QzAwXZ0
29です
化粧をちゃんとし始めたばっかりで詳しく説明できなくてすみません
化粧品でかぶれたりすることはなく画像検索したら毛穴詰まりっぽいですたまに気温差で突っ張りを感じる事もあるので保湿などの肌の見直しから始めてみます
0034メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:37:31.89ID:Tc+NNKbj0
ポンポンチークみたいなパウダーとパフが一体化してる商品はパフ部分は外して洗う事は可能なのでしょうか??
0036メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:57:54.55ID:EFWPXbE+0
ブランドによるんじゃない?
mimcやエトヴォスは洗い替えのパフ売っているし
0037メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:45:42.02ID:MQDts5cZ0
34です。
mimcやエトヴォスなら洗い替え出来るんですね
その二つは見た事無かったので見に行ってみます。有難うございます
0038メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:02:21.75ID:HWXzzaEK0
メイク直しの時鼻セレブで余分な油分をとりフェイスパウダーをつけるのですが
なんかカスが出る
鼻セレブと相性悪いのかな
0039メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:01:10.89ID:mVn8rK2q0
>>38
油分取るなら街で配ってるようなガサガサしたポケットティッシュの方が良さそう
鼻セレブとか柔らかいティッシュって保湿成分入ってるしそれでカスみたいなの出るんじゃない?
0040メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:21:38.17ID:HWXzzaEK0
>>39
レスありがとう
保湿成分が犯人なのですね
他のガサガサティッシュにします
0041メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:42:48.96ID:ZAj6jlcb0
>>38
キッチンタオルかキッチンペーパーか名称がよく分からないのだけど
ロール状のドットっぽい紙質で30センチごとにミシン目が入ってるやつを数センチ角に切って化粧直しポーチに入れてる
厚手だから思い切り汗も拭けるしティッシュみたいに繊維が顔につかないから好き
0042メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:25:44.23ID:MNhUwDQ20
まつ毛パーマスレってありますか?
もしくはラッシュリフトを語るスレがあれば教えて下さい。
0043メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:32:25.02ID:vloHF1k+0
リップグロスの先にはよく固いスポンジ状のチップがついていますが、それを使って唇に塗ると先に塗った口紅の色がチップについてティッシュで拭いてもなかなか色が取れません
透明+白ラメのグロスなので余計に気になるのですが、何かいい方法は無いでしょうか
リップブラシに取るのもチップからだとやりにくい…面倒だけど毎回スパチュラに出してから筆か、逆にグロスのチップを毎回洗うしかないですかね
0045メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/04(水) 05:28:05.38ID:0n88IDG70
グロスのチップは洗わないものじゃ…
自分も指にとって塗ってます
0046メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:25:02.52ID:oiUctZws0
グロスの質問にありがとうございます
指だと筆より出しやすいし面積カバーしやすそう
確かに洗うのは乾くまで蓋できないし現実的じゃなかったw
0047メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:50:58.13ID:40V0wRni0
シートパックで、洗顔後何もつけずする物は終わったら肌に残った美容液を馴染ませて下さいって書いてあるけど、この場合基本オールインワンと解釈しても良いものなのかなぁ?
0048メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:52:20.51ID:0MzSRXth0
定義としては「複数のアイテムの仕事を兼ねるアイテム」はオールインワン
感覚的にも化粧水乳液あたりを兼ねればもうオールインワンでいいと思う
人によっては美容液も兼ねないとオールインワンとは呼ばないとか化粧下地まで兼ねないとオールインワンとは呼ばないとかラインが異なるので明確に「それならオールインワンです間違いないです」とは言えない
すごく意地悪な言い方になるけどあなたがそれで良ければオールインワンです
0049メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:35:52.58ID:+3YX8Ygv0
>>48
丁寧にありがとう!確かに人によって違ってくるよね、よく考えたら!自分の満足出来る工程まで書かれてあったらそういう風に判断する様にこれからするよ ありがとう!
0050メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:48:48.71ID:d/pjA4PQ0
ファンデーションのケースの相性スレみたいのありませんでしたっけ?
別メーカーでもここのレフぃルは入りますみたいな報告スレです
0051メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:23:23.13ID:VfwIEvEQ0
>>50
スレッドはありますかスレ向けの話題だけどスレタイ変更したりなんだりして過疎って落ちた
最新のスレはこれのはずだからここから過去ログ辿って済む内容なら読んでみて、
新しい物の話題なら粉スレかここで質問や相談かな
これに○○が入りましたとかサイズは○○センチでした系の情報報告は粉スレに持ち込むとスレチ警察に怒られるかも

見た目がいいファンデーションケースPart18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1526573352/
【ファンデ•お粉】ケース総合Part18【ポイントメイク】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1526256202/
0053メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:20:27.14ID:nxBPFdXl0
クリームチークの利点ついてなのですが、
お粉をはたいたらクリームチークの艶感て
少なくともメイクしたての時は消えると思うのですが、
メイクして時間が経てば
クリームチークとパウダーチークの艶感の差って出てくるものなのでしょうか?

一応、粉の後にミストは使って保湿はしてるのですが…
今までは最後に粉をはたかずチークやファンデの艶を重視してたのですが、
断然、粉を使った方が化粧持ちが良いことに最近になってようやく気づきました。
しかし、粉をはたくとなると、
パウダーチークのが満遍なく綺麗につく気がするのですが、
実際、みなさんどうですか?
0055メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:36:20.84ID:nxBPFdXl0
>>54
ヨレるみたいで、
ネットで検索しても
クリームチークは基本的にパウダーの前みたいです。
じゃあクリームチークの利点てなんなんだろうな、と考えてしまって。
0057メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:00:39.30ID:BKXK+Nm40
何色も入ってるアイシャドウパレットを買う方はコレクション感覚で買ってるのでしょうか??
絶対使わない色も入ってますよね大きいパレット系は
0058メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:15:59.00ID:HmcFX6+50
>>57
ブラウン系の12色入りのパレットどの色も使ってるよ
よく使う色とあまり手が伸びない色はあるけどね
コレクションする人もいるのでは
0059メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:24:44.69ID:ussMFMN+0
>>55
私はパウダーの後に使うこともあるけどヨレないな
パウダーチークだと乾燥してしまうからクリームやリキッドチークはよく使う
ただ、パウダー自体をそんなにつけない
特に頬の辺りはサッと乗せる程度
0060メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:32:55.37ID:VMblL2220
最近パウダーからリキッドファンデに変えました
リキッドの上につけるルースパウダー(無色)を試したらすごく色が白くなったうえに鼻が粉浮きました
(塗り方も一応教わってきたんですが)
なのでプレスト買おうと思うのですがこれは結局粉によるものですかね?
それとも塗り方?
よろしくお願いします
0061メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:43:38.30ID:1jvrdiKf0
>>60
大きい筆の先に少量とって手のひらでグルグルなじませて力を入れずに塗ってる?
0063メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:40:17.95ID:5NGB1favO
>>60
Tゾーンが崩れやすいからって単純に粉の量を多く付けすぎって可能性はないかな?
少し質問からはズレるけど安い粉スレの最近のレスにブラシとパフのダブル使いでパウダーの力を上手く引き出せたレスがあったよ
よかったら参考にしてみて
0065メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:07:52.40ID:jA7VC3hj0
>>60
産毛あると粉が浮いてるように見える時あるね
後は鼻周りは薄く塗るとかティッシュオフするとかすると良い
もうやってるなら粉質が合ってないか他の人が言ってる通り塗り過ぎなのかなー
0066メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:50:13.63ID:Vepdx1iR0
>>60です
ありがとうございます
確かにTゾーンは他よりつけすぎてる気もします
塗りすぎに気をつけながらパフも買って併用してみます
0067メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:39:11.44ID:YCBGgUzM0
>>53
自分はチークに限らずなんでもクリームとかリキッド派なんだけど、
理由はパウダーだとうまく塗れないからってだけ
なんかパウダーだと毛羽立って見えたり、やけに広い範囲に塗っちゃうんだよね
薄すぎると思って重ねたら濃くなりすぎたり
クリームだとふれた場所にピンポイントでつくから塗りやすいし重ねやすいんだわ
なんでパウダーがうまく塗れないのかは自分でも分かんない
0068メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:44:40.96ID:qVQlJ0Tp0
売れないモデルやってるんですがデか目メイクをして来いといわれました
全くやりかたがわかりません  ので参考になる動画 サイトをおしえてください
ちなみに目は二重で普通の大きさだと思います
0072メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:13:54.30ID:4VlB7ojv0
自称で構わないので、自身をコスメオタクだと思っている人は、月平均でいくらぐらいコスメにお金を使ってる?
たくさん買う月と全然買わない月があると思うから、平均が知りたいです
ちなみに自分は平均すると8万ほど
0074メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:37:35.27ID:5Nj+bkgf0
>>72
3万くらいかなあ
ベースアイテムとか基礎化粧品ばっか買う月と、いろんなブランドの限定ばっか買う月とでだいたいそのくらいになってる
0075メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:34:13.29ID:D4nkvAsd0
>>72
8万!羨ましい!
私も平均すると3万くらいかなー
使わないと1万も行かないくらいで買う時は10万くらいの時もあるから差がでかすぎるけどw
0076メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:32:15.35ID:mJdofZvN0
月によってもバラバラだし、さらに言うと年単位でバラバラかも
去年はホリデーで欲しいものがいっぱいあったから買い漁ったし、お金にも余裕があったから月7万ぐらい
でも今年はそんなにときめく物がなさそうだし、家庭の事情で金銭的にもキツいから月3万ぐらいかな
0077メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:49:52.16ID:zTddVzVQ0
いつもスキンケアは馬油+化粧水なんですが
そういった方は乳液やジェルも塗っていますか?
0078メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:17:00.39ID:5x/3tUp60
>>77
美白美容液と化粧水とスクワランオイル使ってるけど、乳液やジェルは使わない
0079メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:35:23.06ID:vVUPCYm70
乾燥肌の人がオイリーな人のシンプルケア鵜呑みにして真似すると悲惨な事になるけど大丈夫?
0080メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:55:36.68ID:8Lgxx+OD0
>>78
ありがとうございます

>>79
脂性肌なので今のところこのスキンケアで乾燥はしていません
0081メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:36:53.06ID:5ks4PRdx0
スキンケア直後の肌ってどうなっているのが理想的なのでしょう? 若干テカっているというか、顔を触ったらペタペタするくらいでいいのでしょうか
いつも化粧水を三度付けした後乳液も結構多めに使っていたのですが母に塗りすぎじゃないかと言われ
規定量を使用したところ乾燥は感じないものの若干心許ない感じがしまして…
ちなみに何もしないとすぐ皮剥けする乾燥肌です

我ながら伝わりにくい質問で申し訳ないですがよろしくお願いします
0082
垢版 |
2019/09/20(金) 08:14:33.77ID:p3PsrE780
>>81
人によるのは大前提としてもらって、
その肌の感じなら化粧水3回は別にいいと思う
ペタペタするほど乳液を多めに付けるくらいならクリームを薄付きにしたほうが良いんじゃないかな
何にせよ自分自信の心地良さ?みたいな感覚は大事にした方が良いよ
0083メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:32:33.63ID:dU8G+SEq0
化粧品ってファンデひとつとってもリキッド、パウダー、クリームなどいろんな種類あるしデパートでもいろんなブランドあるし、ロフトとかでもかなり種類あるし
例えば、ドラッグストアの化粧品売り場行ってもたくさんのメーカーがいろいろなファンデだしてて
試すにしてもそんなに多種類を肌につけるわけにもいかないですよね
そんな中でみなさんどうやって選んでこれだというものを購入しているんだろう
ファンデそろそろ買わないとなと思っても、あれの方がいいかも、いやあっちも気になるってなってすごく迷う。高ければ高いほど。
0084メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:05:50.67ID:A9Z/shd/0
>>83
デパートに行ってサンプル貰ったりタッチアップして貰ってから決めるよ
ロフトやドラストで売ってるようなやつだったらパウダーならテスターで判断して買うかな
0085メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:14:00.08ID:KvZQsE160
>>83
最初のきっかけはシンプルなんじゃないのかな?
ネットで話題だったとか、最初に目に付いたとか、知り合いが使ってたとか
まずいくつか試してみて自分の好みが分かってきたらその方向にシフトしていけばいいと思う
0086メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:53:20.42ID:GwWeqrph0
>>83
まず自分が買える価格帯を明確にして、自分の肌質に合って、かつ理想の質感になれそうなものを考える
そしたら種類はだいぶ絞られると思う
簡単に言えば、乾燥肌ならクリームタイプがオススメだし、マットで楽に仕上げたいならパウダー、ツヤで楽に仕上げたいならクッション、色が豊富でツヤタイプもマットタイプもある種類豊富なのがリキッドとか
0087メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:56:45.32ID:xaBXik1w0
ネットでよく粉々になったアイシャドウを復活させる方法みたいなものを見ますが、逆に元から粉になっているものにも有効なのでしょうか
私はオンリーミネラルの化粧品を使ってメイクしているのですが毎回粉が手についてしまうので固めてしまえば手が汚れずに済むのにって思います
0088メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:19:44.05ID:ZE6tVJwQ0
>>87
オンリーミネラルをプレストにする試みはわりとメジャーなんで探せば動画やレポ記事がけっこうあります
もうちょっと根気よく探してみてください

一応ルースタイプのアイテムをプレスする事はできなくもないです
ただし元々ルースタイプで売られているものは粉を固形状にキープするためのつなぎの役目をするものが配合されてないから結合が弱くなりがち
なかなか固まらないしすぐ割れるし割れたあと再度プレスしてもボロボロ固まりにくい
あと元々が加水を想定してないアイテムだからアルコールや乳液などプレスするまえに粉を湿らせるものを加えると変質します
変質がどの程度でとどまるかはアイテムによるのでなんとも言えません
致命的に変わるものもあれば(粉質が荒くなるとか肌へのつきが悪くなるとか色味がおかしくなるとか)微妙に変化しても自分にとっては気にならない範囲でとどまるものもある
結局どうなるかはあなたの持ってるオンリーミネラル次第です
少量取り分けて実際にやってみるしかない
どうしてももったいなくて出来ないというのであれば面倒がらずキーワード工夫してググりましょう
008987
垢版 |
2019/09/23(月) 19:13:04.30ID:G3uxXIqf0
>>88
87です
調べれば出てきたんですね
言い訳がましくなってしまいますが、私が調べた時は質問の中にもあったように粉々のアイシャドウを復活!みたいな記事しか出てこなかったので成分の違いからきっと不可能なんだろうと諦めていたんです
しかし自分の調べ方が悪かったのは盲点で、実践してる方もいて、記事や動画が存在しているのは初めて知りました
自分の調べが足らないにも関わらず丁寧な回答をして頂き誠にありがとうございました
0090メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:40:25.95ID:+NKG1+OC0
初歩的な質問ですが、W洗顔ってクレンジングと洗顔のどちらが先ですか? 順番は関係ない?
クレンジングが先だと思ってたけど、長田杏奈の本を買ったら
「泡洗顔をしてからクレンジングをするというのは(略)日本では根づいているけれど…」
と書いてあって驚いた
0091メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:56:54.35ID:OriO/0930
>>90
マジか
私もクレンジング→洗顔だと思ってた
0093メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:15:18.60ID:DU8e99Ef0
クリームクレンジング使ってて使用後の洗顔必須だから私はクレンジング→洗顔だわ
と言うかメイクが乗った状態で洗顔するってこと?逆では?
0094メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:49:18.93ID:OvHGBNiK0
>>90
W洗顔不要を謳ってる商品って
洗顔もできるクレンジングか
洗顔料でも落ちる化粧品のどっちかしか見ないから
クレンジング→洗顔料は常識だと思ってた
他の内容も理にかなってないことばかり書かれてるとかじゃなければ流石に誤植じゃないかと
0096メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:53:39.85ID:i1P7tcd80
皆さんの基礎化粧品の消費量について大雑把でも知りたいです
複数使いのアイテムの場合どんなアイテムをどのくらいの使用頻度で使ったかも明記してくださると有り難いです
例)朝晩デイリー使いの200mlの化粧水を1ヶ月で使い切った
主に鼻を中心に使っているデイリー使いとは別の導入用毛穴ケア化粧水50mlを1ヶ月で使い切った
ポイント使いしているシミケアクリーム50gを3ヶ月で使い切った

1ヶ月にかける金額はよく聞くのですが普通100mlの化粧水くらいしか1ヶ月で使い切るような物はなく毎月買う物なんて少ないですしあまり参考にならないので…
参考にしたい理由は長くなるので省かせていただきます
0098メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:42:37.17ID:2mIrMcah0
あるデパコスのパウダーファンデーションを使っていて
パフがへたってきたので変えようと思うのですが
そのブランドのパフと、ドラストや100均で買えるものとで大差があるでしょうか
カウンターが遠方なのでパフだけ買いに行きづらいです
ファンデーションやパフはそれほど特殊なものではないとは思います
0099メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:57:57.84ID:2BQcBztw0
>>98
何のブランド使ってるかわからないけど安いもの使うと粗くて驚くかも
ドラストや100均でも良いものが出てきてるとは思うけど
次もそのファンデを使うつもりならリフィル買うついでにパフも多めに買っておいては?
0100メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:33:29.58ID:hnGQyk8h0
>>98
大手メーカー(資生堂やカネボウ、コーセー等)が出しているものなら大丈夫だと思うけど、100均等はさすがに質に差が出ると思う
0102メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:12:06.75ID:2mIrMcah0
ありがとうございます
ネットでパフのみの販売がないようです
安いものは品質が良くないのですね
化粧品メーカーの出しているパフを近場で購入してみます
0103メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:13:08.37ID:JzES5Mqk0
ジェルアイシャドウ、クリームアイシャドウについて
例えばそれぞれパウダーアイシャドウやアイシャドウベース(クリーム)とは合わせられますか?
クリームとパウダーは合わせたことあるのですが、ジェル+クリームやベース(クリーム)+ジェル+クリームとかはどうなのか気になりました
商品によるというのはあると思いますが…
0104メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:12:22.47ID:xUULpFF20
日本メイク
韓国メイク
中国メイク

見てても違いがよく分かりません
決定的に違うっていう部分は有るんでしょうか?
0105メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:57:25.03ID:WtxFJ2lV0
落ちにくいアイライナーでお勧めはありませんか?
今までに色々なアイライナーを使用してみたのですがどの製品も必ず下まぶたに転写されます
まつ毛を埋める感じで使いたいので結構インサイドめに引いてるのが悪いのでしょうか?
落ちにくいと謳っているものでも落ちるのでお手上げです
ペンシルもリキッドもジェルもダメでした(色々試しすぎて商品をあまり覚えてません、すみません)
私の目がおかしいのでしょうか?
それとも転写されるのが当たり前で、みなさんこまめにお直しをしているのですか?
0106メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:00:59.38ID:Yh8QVc190
おすすめの話とは逸れるけど、ライン引いたあと、毛足短め硬めの筆でなんらかの粉を少しすりこんでみるとよいかもしれない
まつげに削れたアイライナーが大量にくっついているのが転写されてるかもしれない
0107メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:08:46.81ID:TrrWh6tZO
エリザベス(伊勢半)から出てるメイクキープアイライナーコート
ジェルとペンシル用だけど転写は無くなるかと
塗った後と時間がたつと少し薄れるけどこれで9割はキープ出来ると思う
0108メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:44:05.36ID:kjX8OKMg0
一度結膜炎おこしてから粘膜に触れないように引いてるから参考にならないかもだけど、メイベリンのハイパーシャープライナー使ってる。
自分は奥二重だからか太く引くと上にも下にも100パー転写するわ。まつ毛の列に沿って細く細く…
0109メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:30:55.28ID:jSzuj7Q80
シートマスクで肌がふやけるという説があるみたいですが、ずっと水に浸かってる水泳選手もふやけてるんですか?
0111メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:55:14.30ID:n4xQNEV10
>>105
私もパンダ目ひどかったけど、フローフシ(今はuzu)は落ち方が綺麗で良かった

最近はパレットの締め色を細い筆で引いてるだけだけど、アイライナーより転写しにくいかも
0112メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:33:53.64ID:B2pqA/uo0
どうしてもリキッドファンデ後のフェイスパウダーが粉浮きします
買ったときにBAさんに聞いたので明らかにやり方おかしいとかはないと思います
先日(別のコスメ買ったとき世間話程度に聞いたら)BAさんに粉浮きするならリキッド後は何も塗らなくても良いと言われたのですがその認識はあってますか?
化粧動画とか見ると大体フェイスパウダー塗ってるので気になりました
もうリキッドやめてクッションファンデとかにすべきかもですが
0113メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:40:35.81ID:lHAvzj3g0
粉つけすぎか、パフやブラシが汚れてるか、そもそも肌が乾燥してるとかは?
別にパウダーはたかなくてもいいけど、髪がくっついたりファンデが襟についたりするよ
0114メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:53:48.18ID:M0eh7R5L0
ファンデと違って色をつける目的じゃないフェイスパウダーで白浮きって相当だと思うけど…
ファンデのツヤ感を残したいからとかフェイスパウダーが苦手だからとかで付けない人もいるしそこは好きにしたらいいと思う
というか別にルールがあるわけでもないしBAさんにもそう言われたならいちいち聞かずにそうすればいいのに
0115メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:00:48.76ID:70M4CDCo0
>>112
フェイスパウダーはおでことフェイスラインと鼻まわりぐらいにしてみたら?
色付かないタイプならそこまで粉浮きしないと思う
0116メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:42:41.84ID:/ZScuPMB0
粉浮きって肌が粉っぽくなること?
参考になるか分からんけど、私はリキッドファンデの後に
手のひらで顔を軽く押さえてからパウダーを乗せると仕上がりが良くなる
0117メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:23:27.93ID:UA4XUWRV0
NYXのコスメはドラッグストアで売ってるコスメくらいの値段ですが、日本のドラッグストアで売ってるコスメくらいのクオリティなのでしょうか?
0118メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:32:04.03ID:19++kDkD0
>>117
プチプラやドラッグストアコスメより発色良くて色が濁らない
ただデパコスと比べるとパサつきあったりモチも良くない感じ
0119メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:45:39.33ID:Zwdc0C/F0
アイブロウペンシルに付いてるスクリューブラシがすぐ臭くなるんですが、同じような人いますか?
ブラシ類は定期的に洗ったり消毒してるのにスクリューブラシだけ何日か使用すると臭くなる
自分だけかと思って母親の物も確認したんですが、全く同じ臭いでした
スクリューブラシって臭くなるものなんでしょうか
0120メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:53:31.31ID:tCFzddjk0
ならないけど合繊で付属じゃなく一本単独のやつ使ってる
あとにおいを嗅いでみたことがない、どうなんだろう
0121メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:43:13.38ID:yi4WePRS0
>>119
ペンシル付属ならフタがついてたりする?
もしかしたらフタがあるからにおいが発生しやすいとか?
洗浄後の乾燥が足りなくてっていう可能性もあるかも
0122メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:26:35.35ID:jxSgoxSq0
>>120
>>121
ありがとうございます
ブラシ部分はキャップが付いてます
アルコールで拭いた後キャップを外して乾燥させてみたんですが臭くなりませんでした
おっしゃる通り乾燥不足が原因だったようです
0123メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:35:30.77ID:EaUrU6fC0
シスレーのヘアリチュアル製品を使ってみたいのですが全成分が見られるところはありますか?
公式は有用成分しか公開していないし、英語で探しても見つからず…
カウンターに行けば教えてくれたりするのかな?
0124メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/12(土) 02:03:10.74ID:I5q9nFIF0
オイルとかヘアパックの箱裏面の成分表示載ってる画像出てきたよ。メルカリだけど
0125メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:44:30.51ID:mb4j0GSe0
加工アプリの質問なんですが、youcamメイクを起動して写真を選ぶと、勝手にメイクされてしまいます
このおせっかいな機能を停止させることはできませんか?
0127メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:37:06.51ID:u7Gtsc9R0
ソニアリキエルのラトゥーエクラ〜の下地を気に入ってずっと使ってたのですが、とうとうなくなってしまいました
この下地を使っていた方は今は何を使っていますか?ポールアンドジョーの後継品は匂いが強かったので他のものを探しています
0129メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:55:49.22ID:u7Gtsc9R0
>>128
ありがとう。やっぱりポールジョーか
匂いより発光効果の方が重要だし乗り換えるわ
0130メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:19:07.07ID:NNNlkDJN0
マット肌にしたいんだけど、マット肌にもハイライトって入れるものですか?
あとすごい乾燥肌なのでなかなか挑戦しづらいです
普段は顔の中心から外側に向かってリキッドファンデをつけ、お粉を鼻筋とフェイスライン、眉あたりにつけて終わりです
マット肌にできるでしょうか
0131メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:58:43.55ID:CzO2KBj80
人形並にしたいならハイライトは要らないと思います
どれくらいのマットを目指しているのかによる
0133メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:48:31.41ID:Z3BPOOJX0
130です
>>131
説明不足ですみません
人形っぽさではなく雑誌で見るようなお洒落な雰囲気にあこがれがあります
>>132
マットなハイライトがあるのは初めて知りました
マット肌でもハイライトを入れるのは普通なのですね
0134メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:05:58.04ID:TynBcLFH0
雑誌でそれほどマット肌見ない気がするから
目標とする写真出して聞いたほうがいいのでは?
保湿しっかりして、保湿タイプのファンデやパウダー使うしかないんじゃない?
0135メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:53.41ID:NSq4MCp10
ふと思ったけどジョンマスって今どんな立ち位置になってるの?
事件があったしもう買う層もいないだろと思ったけど、コフレも販売してて店にも普通に置いてある
一応レビューとか評判調べて買うような値段ではあると思うけど知らない層も多いのかな
0136メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 05:28:39.80ID:SyhRSIUa0
お願いします。
ファンデはダブルウェア、dior、クッションファンデを使ったりします。どの場合も、お粉をつけると塗りたてから汚くみえます。せっかく綺麗にファンデを仕上げてもです。自分的には優しくつけているつもりですが…
原因はやはり強い擦れなのでしょうか?ハケを使ってもパブを使っても同様です。ベタつきが気になるのでどうしても使いたいです。
0137メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:09:42.38ID:X8cCG+zX0
>>136
その使ってる粉は何なんだよ。それが合ってないんじゃないの?
0138メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:17.12ID:SyhRSIUa0
>>137スノービューティー、ローラメルシエ、マキアージュ、セザンヌ 、など試しました。
0139メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:39:53.83ID:cHIkM+Hu0
>>136
フィックスミスト使ってみるとかは?
馴染んでマシになる可能性あるかも
0140メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:46:18.85ID:XvScM+s90
>>136
根本的なところだけどファンデーションを厚塗りしすぎという可能性はない?
ためしにいつもの2/3くらいの量を塗って、空スポンジでよく馴染ませてみて
5分から10分くらい時間をおいてお粉をつけず状態を確かめてみて

挙げてる粉の特徴がバラバラだから単純に愛称の問題ではなさそうな気がする
あと「ベタつきが気になる」からお粉必須というのも引っ掛かる
確かにクッションファンデなんかは特にペトッとした塗り上がりになりがちだけどそれでも粉なしでは終われないほどのベタベタぬるぬるにはならない
おそらくファンデーションの段階で厚すぎか密着不足かのどちらかをやらかしてる
2/3まで減らしてよく密着させて10分待ったら大体その辺は解決する
2/3まで減らしてよく密着させて10分待ってもお粉なしで出掛けられないくらいぬるぬるぎとぎとしてるとしたらメイク前の基礎化粧品で肌を整える段階で肌をぬるぬるぎとぎとに作っちゃってるはず
メイクより基礎化粧品とその使い方を見直してみると好転すると思う
0141メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:45:56.88ID:FtPWr2lz0
ファンデ塗った後にティッシュで抑えて余分なファンデ取るのはどうかな
0142メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:56:25.32ID:unZpq4+S0
擦れかな?と思っているということはパフを滑らせているって事?
ポンポンパタパタつけして最後にハンドプレスしてみては?
0144メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:29:08.80ID:XTfDpJpb0
色白で歩いたりすると顔が真っ赤になりそれが30分くらい引かなくてとても困ってるんですが、
その場合はやっぱりCCクリームのグリーンを顔全体に塗るしかないんでしょうか?
普段凄く血色悪くなりそうで心配です
0145メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:21:41.77ID:KskzJCk+0
>>144
スレチだし求められてる解答と異なってしまうけど、運動によって体温や血流が変わるから顔が赤くなるらしい。
赤みが気になるというのは多分がっつりランニングとかじゃなくて通勤移動とかの時のことを言ってるんだろうけど、家出るまえに体操したり水分をしっかりとっておくと急な体の変化を抑えられるみたいですよ。
30分程度でおさまるのだったらそのためにメイクを変えちゃうと合わない色で過ごす時間の方が長いのじゃない?
0146メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:54:32.21ID:YKd0tL0r0
>>145
すいませんこれはスレチなんですね
赤みはまさに歩いた程度で発生ですね
真冬でも真夏でも暑くて顔真っ赤になります
30分経ってもずっと顔赤いっておかしくないですか?
でも確かに、30分1時間の赤みの為に緑色の顔で殆どの時間過ごすのはちょっとアレかも知れないですね
どうしたらベストなのか分からないのでちょっとぐぐってみます
0147145
垢版 |
2019/10/22(火) 18:06:01.81ID:QuyVNWz50
>>146
いや私のレスが化粧の話してないからスレチって意味で言いました!こちらこそ気を悪くされたらすみません。
0148メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:10:10.14ID:YKd0tL0r0
>>147
そういう意味でしたか!
このスレに書き込むのが初めてだったので良く分かりませんでした
全然気分悪くなってないですし、むしろメイクアップだけで対応ではなく他の方法も模索してみたら?というヒントになりました
ありがとうございました
0149メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:09:51.85ID:sc0Tf3E00
45歳普通肌のものです。
カネボウDEWをラインでつかいはじめて3年。
そこそこ満足していますが、さらなる高みを目指しSK2を考えています。
が、値段を考えると、そのかわりにricepowerやほかのものをたしたほうがいいのかな?と迷っています。
皆さんならどうしますか?
0150メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:44:05.80ID:YWEy4mwT0
「並行輸入品」の値段には惹かれるもののやっぱり不安で、高くても公式サイトや実店舗で購入しているのですが皆さんどこで購入していますか
0151メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/26(土) 02:03:49.54ID:CB3QmltN0
>>149
使ったことないならまずは試してみる
私は無理にライン使いはしてない

実際にセットで試して化粧水は良かったし似たのは他に探してもなかなか無いからご褒美的にたまに買ってるよ
他を探す基準にもなって良かった
なお化粧水はフェイシャルトリートメントエッセンスです
(クリアはふき取り、よく似てて紛らわしい)

75mlの化粧水にミニサイズがついてる10000円前後の多少お得なセットが大抵いつでもあるのでそのあたりおすすめ
洗顔と乳液がついてるものがライン使いの感覚に近いかも
0152メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:32:13.85ID:GyJYJiHO0
>>151
ありがとうございます。
クリアローションとローションのサンプルをいただくところから始めたいと思います。
0153メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:01:15.01ID:kdIB70pG0
>>150
それ聞いてどうすんの?って感じだけど、自分は公式からしか買わない
0156メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:08:31.48ID:HiySf5TS0
平行輸入品って偽物だったり、美容器具やメイクツールだとB級品横流しだったりしない?
韓国製でにおいがおかしいとかラベルが違うとか偽物騒動あったし
0158メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:29:58.89ID:BhUgmVyE0
化粧水とオイルが同時に出てくる美容液で有名なものはありますか?
例えばダブルセーラムみたいなものです
シェイクして混ぜるものもありで
0159メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:19:10.51ID:wLSyf+t60
今クリスマスコフレで予約とかみんなすごい大変そうだけど
BUYMAを見ると凄いたくさんあってそこから買うのとは何が違うのかな
0160メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:35:18.99ID:mw3Rcjr00
>>159
見ず知らずの人に買ってもらって送ってもらってって手間でしかなくない?
0161メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:47:49.37ID:D5ts1foT0
>>160
信頼度とか手間とかそういうのはたしかに思いますね
コフレみたいに当日朝から並んだりしてるのをみて海外から買い付けしてもらうもひとつの手なのかと思って
並行輸入があまりいいイメージがないのも理解しています
0162メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:58:04.76ID:n2WRqFcb0
>>159
・高い場合がある
・海外輸送で時間がかかる
・海外仕様だと不安
・海外仕様だと合わなくてもフリマで販売出来ない(一応法律違反)
・偽物かもしれない
・海外とはいえ転売屋を利用したくない
などですかね
個人的にはBUYMAを使うくらいならHarrodsなど海外発送もしてくれる百貨店で買った方が良いかな
現地価格+送料でも日本価格より若干高い?くらいで済みます
0163メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:27:09.76ID:X55ihfJm0
誘導されてきました
クレンジングのタイミング?がよくわかりません

帰宅→入浴時にメイク落とし・洗顔→風呂上がりに化粧水等
でやってきましたが、帰宅したら即メイクを落とした方がいいと言われたのですが、そうなると
帰宅→メイク落とし・洗顔→化粧水等→入浴→また化粧水??
と、2回化粧水を入れることになるの?と疑問です
それとも帰宅後即メイク落としをした後は洗顔や化粧水などは無しでいいのでしょうか?

普通はどのタイミングでメイク落としをするのでしょうか
0164メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:44:30.23ID:McW0T+wW0
私はしっかり洗い流したいから基本的にお風呂で、
しかも帰宅してすぐお風呂にはいるから参考になるかはわからないけど
アイメイク落とし→お風呂でクレンジング→洗顔という感じ
もし帰宅して色々やってから最後にお風呂ってときはメイク落とさないなぁ…
0165メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:23:26.20ID:3V7JQo+70
私はお風呂までメイク落とさない
そんなにメイク厚くないからってのもあると思うけど、メイクしてて肌が疲れるって感じたことほとんどないから
数時間ならそんな変わらないと思ってる
0166メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:12.74ID:cQeit8/m0
>>165
若い人?
最近夜になると乾燥と目の下の疲れが酷いや
高いクリームやら美容液投入しても夜になると夕方から乾燥してくるから羨ましい
0167メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:47:03.12ID:mw3Rcjr00
>>165
同じく
肌疲れを体験したことないから入浴時まで化粧しっぱなし

即落とすのが合ってるなと感じるなら、手頃価格のオールインワンゲル用意して使うのがいいのかも
0168メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:58:50.91ID:aO5jZjaI0
ナチュラルコスメとミネラルコスメの違いは何なのでしょうか?
どちらで検索しても同じブランド達が出てきます
0169メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:13:02.92ID:rSg0xcyv0
>>163
お風呂の前にメイク落とすならその後のスキンケアはオールインワン塗ってる
そしてお風呂の中で洗顔してその後はいつも通りのスキンケアしてるよ
もしオールインワンでは心許ないなら安めのクリーム足したりしてる
0171メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:55:31.91ID:YPh1a9X90
>>163
私もお風呂前にメイク落とす時はクレンジング→オールインワンの流れ
入浴中は最後に洗顔して上がった後にいつものスキンケアしてる
敏感肌だからあまり肌を触ると刺激になるって言うのもあり工数を減らしたいけど、メイクしてる時間短い方が肌は調子良いかな
0172メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:36:11.17ID:UPuj9VAd0
>>166
横レスなんだけど少しでも早くメイク落としたい派の方ってそういう理由だったんだ
私もお風呂入るまで落とさないから帰宅後すぐ落としたい理由が分からなかった
ちなみに私は若くないが死ぬほどオイリーw
0173メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:48:39.21ID:X55ihfJm0
>>163です
色々なご意見感謝です!すごく参考になります

私も年齢考えると少しでも早くメイク落とした方が良さそう
オールインワンを使うのは思い付きませんでした
あと帰宅後即風呂ってのも選択肢としてありですね
ありがとうございました
0174メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/04(月) 04:53:28.99ID:LS53aUbV0
>>168
別に定義はないけど
イメージとしてはミネラルメイクアップから派生したか、ナチュラル/天然/自然派系のコンセプトから派生したかかなぁ
ミネラルコスメはミネラルが主成分のメイク、ナチュラルコスメは動植物由来の成分が含まれたスキンケアやメイクを指すことが多いんじゃないかな
ただ基準はないし別にこだわらなくても名乗れる
もちろん両方にオーバーラップするブランドもある


ミネラルメイクの方を説明したら分かりやすいかも

ミネラルメイクアップ(MMU)は海外発祥で狭義では成分がミネラル=鉱物のみのファンデを中心としたメイクアップ製品のことを指してる
成分は酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、マイカなどの無機顔料+α程度でパウダー状のものが一番シンプルな基本形
それをプレストやリキッドにしたり仕上がりや美容効果のために他の成分も加えたのを、ちまたでは広義にミネラルメイクと呼んだり自称したりしてると思う
顔料自体はいろんなメイク製品に広く使われてるものだし、もはやMMUとは言えなそうな製品もラインナップしてるミネラルメイクブランドもある
長くてごめん


ナチュラル:ガチなオーガニック系から自然派、ケミまでさまざま ヴェレダ、rms、24hコスメ、ニールズヤード、ナチュラグラッセなどなど多数
ミネラル:オンリーミネラル、ETVOS、ベアミネラルなど
ミネラル+ナチュラル:MiMCなど
0175メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/04(月) 05:24:50.03ID:HjNuu5/90
>>174さんとても丁寧に詳しく説明して下さり有り難う御座います!
何が違うのか疑問だったのでスッキリしました。
0176メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:53:25.62ID:80GB+INz0
去年のリンメルの限定オレンジブラウンと似た色味のアイライナーを探しています
ヴィセの限定のオレンジとUZUは明るいオレンジすぎ、ラブライナー限定のコーラルブラウンはオレンジというよりピンク味でした
オレンジとブラウンの中間のような色味のリキッドライナーをご存知でしたら教えて下さい
価格は問いません

http://iup.2ch-library.com/i/i2024231-1572947229.jpg
0177メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:59:52.66ID:xd2xkXsB0
美容系YouTuberのスレはどの板のどこにありますか?教えてください
0179メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:57:19.11ID:l6O2TiyA0
粘性のある液体(特に後で洗い流すもの)を手につけるのがあまり好きではなくて、化粧下地を塗る工程が嫌なんですが、化粧水にコットン、ファンデにスポンジのように道具を使って塗っている方はいませんか
ポルジョの下地を使っていますがコットンもスポンジも吸われるだけ吸われてあまり顔に付かないような気がして
おススメの道具やそういったものを使うのが前提で同ブランドが出しているような化粧下地があれば知りたいです
粉を指先で伸ばすくらいはいいんだけど
0181メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:49:55.01ID:ZnC7ZSPl0
>>179
気持ちすごくわかる
ディオールのクッションで下地あるよ
あと夏限定だけどエスプリークの冷たいスプレーに下地出たね
それくらいしか思いつかないから私も知りたい
0182メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:34:19.23ID:EmLxwPoT0
>>179
シリコンパフはメーカー側がリキッドファンデやBBだけでなく乳液や下地塗るのに使うのも想定して売ってるよ
0183メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:58:57.38ID:l6O2TiyA0
>>180-182
179です
シリコンパフは使ったことがなかったので早速試してみます!クッション下地の情報もありがとうございます!
0184メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:21:35.92ID:KxjvI7Vy0
ランコムのすれが見当たらないのですがないのでしょうか?
ランコムの話はどこでしたら良いですか?
0185メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:41:47.42ID:2SNN8QdY0
よくようつべとかで下地を塗ったりする前に余分な油分を落とすためにティッシュでオフしてますが、みなさんしてますか
なんか繊維が付いて良くないようなイメージなんですが、、、
あぶらとり紙ではダメなんでしょうか
0186メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:11:22.29ID:X9dW0dSV0
>>185
あぶらとり紙だと皮脂を取りすぎてしまうため、それを補おうと皮脂が多く分泌されて化粧崩れしやすくなります
ティッシュを擦らずに押し付けるように使えば繊維は気になるほどつきません
0187メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:16:37.96ID:S/jTG5LC0
よく喫茶店やファミレスに置いてある紙ナプキンを携帯して油取りに使ってるって人をどこかのスレで見たな。確かに表面がスベスベしてるからくっつかなくて良さそう
0189メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:10:00.82ID:KHEEe/t80
>>187
自己レス、言葉足らずで誤解招きそうと思ったから補足。飲食店に置いてあるものを拝借するんじゃなくて、紙ナプキンを100均やなんかで購入して持ち歩くって意味です!
0191メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:46:56.05ID:RfbHIEa30
>>187
持ち帰りだと多めに入ってることあるからラッキーって車に置きっぱにして使ってるわ
0192メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:10:59.24ID:e/MHk9Lb0
磁気つけまつげを使っている方はいますか?
磁石で上下からまつげを挟み込むタイプではなく、
磁気アイライナーを使って磁石で接着させるタイプのものです。
0195メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:59:57.85ID:IjXEiBQ20
クッションファンデーションでとにかくカバー力がある物を探しています
値段は安くても高くても構いません
いくつか使われた方でここのはカバー力があった、というものがありましたらブランドか商品名教えて下さい
0196メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:16:59.43ID:0GOFuPcp0
>>195
Diorのプレステージとフォーエバーはカバー力あったよ
でも肌に難ありなら下地とコンシーラーで作り込んだ方がいいと思う
0197メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 15:04:23.42ID:Bb4F3EgK0
蜂蜜、バニラ、ココナツ系統の甘い香りの基礎(クレンジング・洗顔以外)を探しています
冬になるとカントリー&ストリームの蜂蜜の香りの化粧水を使っていたのですが廃盤になってしまいました。ゲラン、HACCIは予算オーバーなので、中価格帯以下の商品だと有難いです。自分ではハニーシュカとLUSHの楽園くらいしか見当たりませんでした…
0198メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:28:05.63ID:COY3Nhfv0
>>197
シンプルなバニラって感じじゃないので質問からズレてるかもしれないけどニュクスのプロディジューオイルがベルガモットやバニラをブレンドした甘くていい匂い
0199メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:12:02.43ID:mvTE1xdR0
無難としか言えないようなブラウンのアイシャドウパレットを探しています
出来ればデパコスが良く価格の上限は問いません
ルナソルのスキンモデリングアイズは試してみましたが粉質がパサパサしていて好みではありませんでした
0200メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:22:15.63ID:hvOSAV9O0
>>199
SUQQUの優芍薬か光焦はどうかな?
前者がピンクベージュ系、後者がゴールド系で似合う系統は違うけど無難だと思う
0204メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:04.75ID:n9sw9vbk0
途中で書き込んでしまいました。
コフレドールのプレイフルカラーや
ジルのクリスタルブルームのような
スフレ?のようなシャドウについてです。
ネイルをしているので指でポンポンすると最初は良くても減ってくると爪が引っかかりそうで
購入をためらってます。
ブラシで付けたりしてる方はいらっしゃいますか?
0205メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 06:29:20.51ID:SfOlYTSV0
>>200
>>201
ありがとうございます
SUQQUとシャネルはノーチェックでした
TUして貰って来ます!
0206メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 06:52:57.28ID:D3AvKAKe0
>>204
スフレの質による
ゼリーに近い水分多目のテクスチャだと筆では刷毛跡が残ってしまう
ラメが多いタイプも筆だとうまく絡め取れないし乗せられないしで指付けとは印象が変わってしまう事がある
うまく刷毛跡をごまかせる技術のある人やラメがうまく乗らない仕上がりもそれはそれで好きって言う人はそういう物でもブラシ付けする事はあるよ
やる人はやるけどあなたが納得するかどうかはモニター越しでは判断つかないんであなたの手で取り敢えずブラシで塗ってみて下さい

ブラシ塗りは嫌だなーと思ったらスパチュラで取るという手段もあります
スパチュラで掬い取って指のはらに乗せ、手の甲や他の指と擦り合わせて馴染ませまぶたに伸ばすというやり方
スパチュラっていうと金属のアイススプーンみたいなものが多いけどそっちじゃなくてシリコンやプラ製の柔らか目のものの方が少量を取るのには向いてる
0208メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:49:14.19ID:NWBMLMhj0
>>206
204です。ありがとう!
スパチュラは金属の物しか知らなかったからシリコン製があるとは。。
スパチュラ探してシャドウの購入前向きに考えてみます
0209メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:02:48.05ID:wocTb4Op0
今年なにかの雑誌で見たので、新製品かなと思うのですが、
どこのメーカーなのかメモり忘れたので、質問させてください

黒いリップ(口紅)で、人によって発色が変わるというコスメを見ました
恐らく価格帯は高め、デパコス系ではなかったかなと・・・
リップスティックだとは思うのですが、記憶違いでジャーかもしれません
ゲランで定番になっているようですが、今年発売ではないので違うかなと思っています

これだけの情報しかありませんが、ご存じの方、よろしくお願いします
0210メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:28:36.29ID:48g3kyvn0
いろいろありそうだけど、新製品ならアナスイかな
ちなみにアナスイだと人によって色が変わる黒いチークも一緒に出たよ
あとはジバンシイかクラランスの限定リップオイルくらいしか思い浮かばないなぁ
0212メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:23:40.18ID:sDST0YQG0
他スレにも書きましたがレスこないので質問します
デパコス買う時は百貨店と専門店どっちで買ってますか?
今行ってる専門店より百貨店のカード作って買ったほうがポイント貯まるみたいだから作ろうか悩む
お得に買ってる情報があれば教えてほしいです
0214メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:15:27.19ID:uq272qhm0
免税店の方が得なのかはよくわからないけれど、デパートやファッションビルの株を買って優待(10%オフカードが貰えるところが多い)で買うか、ちょっと得になるデパート積み立てで買うのがいいのでは
0215メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:41:28.81ID:bOzahAB40
デパコス以外だとキャンメイクの黒いグロスが一時品薄になるくらい話題になったような気がする
唇の水分量によって人によって発色が違うらしかった
自分で使ったわけじゃないので間違ってたらごめん
0216メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:45:19.26ID:iJzjHEG90
どこの後追いか忘れたけどキャンメは基本流行りものの模倣早いからね
phで色変わるスティックタイプの黒いリップも数年前出してたし
0217メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:20:09.69ID:s8sRuDlw0
ジバンシイも定期的に黒色のリップスティックだしてるよね
0218メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:28:06.02ID:W+PuhCOA0
>>209です
黒リップについて返信ありがとうございます!
早速チェックしてみようと思います
分かりづらい情報だったにも関わらず、ありがとうございました
0220メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:36:40.32ID:OMgJwCrj0
どうもありがとう
友の会のことかな
積み立てた金額の一か月分がボーナスとしてもらえるんだね
あとはその百貨店のクレジットカード作れば結構ポイント貯まるって感じだよね
どこで買うか悩むなー
0226メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/20(水) 00:31:57.83ID:7KeVNrLX0
ベースコートとトップコート兼用できる商品て
インテグレートのもの以外にありますか?
0228メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:15:08.58ID:yTkgLaXE0
ニキビ跡を早く治すには、メラノCCのようなビタミンCと
バイオイル、クナイプのビオオイルのように傷跡に効くと
謳っているものとどちらが効果ありますか?
ニキビ跡に紫外線は良くないとの事で日焼け止めは塗っています
0230メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:33:14.87ID:r3JPWMI20
>>228
その人の肌質にもよるしそこまで高級品ではないから実際試した方がいいと思います
0231メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:55:21.87ID:eBJAecwN0
>>228
どちらも市販品の範疇では大差ないです
ただしオイリー肌の人はバイオイルによって皮脂過多状態に陥って却ってニキビを増やす可能性が高いです
オイル系でケアすると肌が固くなりやすい体質の人というのも世の中には結構いるのでそういう人もバイオイルの作用どうこう以前にオイルでやられて悪化する可能性が高いです
メラノCCに含まれる活性型ビタミンCは皮脂過多タイプのニキビを誘発する事が時々あるのでこれも体質によってはニキビ跡をどうにかするより新しいニキビを生む可能性があります

どちらも一長一短でメリットとデメリットのどちらが強く出るかは体質によるので他人にはなんとも言えません
運良くメリットだけがはっきり出たとすればどちらでも効きますし逆であればどちらもニキビ畑を作る原因になってしまいます
病院で肌質について相談して決めてはいかがでしょうか
個人的には、最初に書いたように市販品の範疇では大差ない程度の効能しか見込めないんだから診察代払うよりは現品どっちか買って試した方が早くね?と思いますが…
0232メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:48:23.40ID:a3ARhGsn0
>>230
>>231
ありがとうございます
生理前だけニキビができてオイリー肌ではないので
とりあえず両方買って試してみます!
0233メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:59:36.94ID:ztBPnZfV0
ぶっちゃけラロッシュポゼのトーンアップ下地って本当に良品?
0235メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:56:38.48ID:ToBxyYKL0
>>234
ちふれの保湿下地の方が優秀って言う人も多いから使用感はそれぞれだろうね
0237メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:15:34.85ID:N4Ta674T0
二重幅にアイシャドウたまってるのって他人からわかるものなの?
0239メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:43:51.07ID:m2FS7zvU0
まあいいやとそのままにするときあったけど結構わかるもんなんだね
教えてくれてありがとう今日からちゃんとしよう
0241メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:10:34.68ID:tMjMoVjx0
すみません、当該メーカースレにも書きましたがレスつかないのでこちらでも質問させて下さい。
フェイスパウダーの色や質感を見たくてタッチアップに行ったんですが、自分がしていったお化粧の上からタッチアップするのは普通なのでしょうか?

フェイスパウダーとはファンデーションの後、且つチーク、ハイライト、口紅などの前に付けると思っていたのですが…
立ちっぱなしでケープもされないままテスターを少量付けられて…と非常識と感じることばかりされて混乱してしまい質問させていただきました。
0242メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:24:15.09ID:meL+DEhk0
フェイスパウダーならそんなもんじゃないの
むしろどのレベルを求めてるのか
0244メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:28:04.10ID:M1gsRzMa0
パウダーならお直し用の需要もあるから特に違和感はないな
プレストじゃないならケープはつけてほしいけれど
0245メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:47:08.01ID:q2e6kU4t0
わざわざパウダーだけ試したくてファンデからやり直すのはしないな崩れた所を直せるかもけっこう大事だし
0246メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:05:04.20ID:YaSr2keH0
32歳でやや乾燥肌です(きちんとスキンケアしてれば乾燥はそこまで気になりません)
顎にニキビができることがあり、ニキビ跡あり、ほうれい線が少し気になります
今、デパコスのスキンケア品を買うか、美容皮膚科で買うか迷っています
両方使ったことある人に聞きたいのですが、どちらのほうが肌が綺麗になったとか、きめ細かくなったと感じましたか?
デパコスで1万出して乳液や化粧水を買うなら、クリニックで成分が濃いものを買ったほうが効果が出るのかと悩んでいます
ややスレチになってすみませんがよろしくお願いします
0247メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:29:13.92ID:tMjMoVjx0
>>242-245 
ありがとうございます。
試したのはルースタイプで、お直しで使う事は考えていなかったのもあり『(なんで化粧の上から??しかも一部だけ??)』と混乱してしまいました。
ちゃんとこちらが用途を伝えればまた違う対応だったかもしれません。
お目汚し失礼しました。
0249メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/26(火) 04:28:17.89ID:R5p+45Fu0
>>246
化粧品買うより美容皮膚科で相談して治療した方が時間もお金も(化粧品揃えるよりは)かからないし確実だと思うよ
ニキビの薬も出してもらえるし
コスメ類は余裕があれば買えばいいんじゃないかな
0250メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:21:38.64ID:fhM/gOoC0
かなりふわっとした質問です
美容オイルを探しています
商品名は分からず、ブランドも不明です

・数年前(5年前くらい?)に美容雑誌で絶賛されていた
・付録になっていたような気もしないでもない
・オイルの色は黄色、ボトルは丸っこかったはず&スポイト式
・天然成分100%で、かなり成分が濃いとのこと
・日本ではなく海外製品
・シゲタ、ロクシタン、ドゥラメールではない

オイルセラム、美容オイルなどでググったのですが、
これというものが引っかかりません

なにか候補がある方、教えて下さい
よろしくお願い致します
0252メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:56:33.55ID:fhM/gOoC0
>>251
ありがとうございます
違うんです
メジャーかマイナーかと言われたら、マイナー寄りかと思います
0254メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:27:27.61ID:fhM/gOoC0
>>253
いや、外国ブランドです
百貨店にも数店舗しか入ってなかった気が・・・
(撤退してるなら過去形になります)
価格帯は高いイメージで、15,000円以上はしたような・・・
成分が濃いっていうのと、即効性が謳われていました
0256メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:33:07.48ID:fhM/gOoC0
>>255
これです!
そんなに高くないんですね
そして撤退・・・
ありがとうございました!
0258メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:48:44.02ID:yoThuFhw0
>>248
>>249
ありがとうございます
毎日のスキンケアをどこで買うか悩んでいました
カウンターで基礎化粧品を買うより、美容皮膚科のスキンケア品を買ったほうがよさそうですね
まずスキンケアで肌の悩みが改善すればいいなと思ってるので、レーザーなどの治療はお金に余裕があればやってみたいです
0260メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:56:16.62ID:C67JEI2q0
口コミを調べていたら「練りファンデが合う肌質ならおすすめ」とありましたが具体的にどういう肌質のことなのでしょうか?
ちなみにチャコットの練りファンデで、自分は凸凹より色むらが気になるやや乾燥肌です
0261メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:47:52.98ID:468whj2/0
>>260
まさに「練りファンデが合う肌」のことを指してるんだと思うよ
具体的に言えば「過去に練りファンデを使って『これはリキッドやパウダーよりも私に合っているな』と思った人」という感じ
練りファンデはがっつり肌に密着して乗るから乾燥肌であっても合わない人は合わないし
オイリーでもそのがっつり肌に乗っかる感じがむしろふわっと乗るパウダリーや薄く貼り付くリキッドよりも合うって人もいる
そもそも塗り心地がちょっと独特だから肌に綺麗に乗っても気持ちの問題で合わないと感じる人もいる
そういうもろもろを含めて「合うな」と判断した経験がある人の肌には合うという意味だと思われる
0262メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:49:47.34ID:IUvCypjN0
ネイルポリッシュの瓶の手入れについて質問です

ポリッシュが付いた瓶の口を除光液に含ませたコットン?で拭くというのを見ますが
そのタイミングがわかりません

使い終わった直後ですか?
除光液含ませたコットンを触ると気をつけても塗ったばかりのネイルがヨレたり落ちそうな気がしますし乾くまで待ってると瓶の口も乾いてきそうです
それともそもそも乾いた状態を拭くものなのでしょうか?
0263メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:46:23.97ID:ITBlFoDP0
>>262
基本的には使い終わった直後だね
だって汚れた瓶の口そのままにして蓋閉めたら蓋の内側の溝まで汚れが広がるでしょ
でもそもそも瓶の口なんてそんなにベタベタに汚れたりしないから大抵の人は気にせずそのまま閉めてしまう

逆に聞きたいんだけど汚れを拭うだけの事がそんなに困難なのはどうしてなんだろう
あんなのコットンに除光液染み込ませて置いておけばそれを爪に触れないようつまんでボトルの口に乗っけてちょっと指の腹で押さえたら拭き取れるよね
コットンだって指の腹だけ使ってつまみ上げられるようにネイル塗り始める前にテーブルの角に置くとか畳んで折り癖をつけておくとかすればいい
どうしても両手でしっかりホールドしてごしごし拭かなきゃきれいにならない程ボトルの口をベタベタに汚してしまうなら爪ガードを買うと良いと思う
ネイルしたまま物が持てる!みたいな売り文句の道具はかなりの数販売されてるからどれか1つくらい気に入るものがある筈





指でコットンつまむ事も困難なくらい不器用なら
0266メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:02:25.02ID:7wtMpS1q0
そう?
好きにしろよ…としか思えなかった私には>>263が親切すぎるくらいに見えるわw
0267メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:04:31.42ID:Wt4HNjcn0
>>266
本当に263が親切と思うんならあなたの神経がおかしいから周囲に嫌われないようにね
0268メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:18:22.32ID:LWBWk5vq0
>>264=>>267なの?もしかして>>262も?

言い方はともかくまあ親切だと思うよ
ちょっと考えたり工夫すればわかることも
それすらできない想像力のない人に詳しく説明してくれてるじゃん
それを言い方が気に食わないくらいでキレて当たり散らす方がおかしいわ
0269メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:45:53.48ID:6SzEPoUr0
>>268
正しいことを言ってても言葉選びのせいで台無しになってるから突っ込んでるんじゃない
あの書き方で「親切」はないわ
0271メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:10:09.93ID:4xlV2Hlf0
知恵袋にこういう人多いよね
回答することがが苦にならない誰かが答えればいいだけなのに、私がわざわざ答えてあげますよって上から目線になる人
そんなに嫌々ならじゃあ回答不要だわ
0272メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:31:33.61ID:7OZawCMH0
>>271には超同意するが>>263にはさほど嫌味は感じなかった
なぜなんだという疑問はひしひしと感じた
0273メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:30:28.56ID:isXrhnaU0
ろくに化粧をせずに35になりました
最近になって雑誌を読んだりYouTubeをみて勉強していますが、下地とファンデーションを選ぶのが難しく、悩んでいます
くすみ、とはいったなんだろう、じぶんの肌は乾燥してるんだろうか、という感じで選びきれません
どういう風に選んで行ったらいいのでしょう
0274メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:53:40.43ID:e4fc9ySB0
デパートのカウンターで肌診断をしてもらいそのままファンデとか選んでもらうのは?
イプサとかアルビオンとかはかってくれるよ。予算わからないけど
0275メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:21:33.65ID:mjYvcyB00
>>273
くすみや乾燥がどんな状態なのか分からないってことは、肌の状態が良いんじゃない?
薄付きのもので充分そうで羨ましい
肌悩みあまり無さそうだし薄付きのクッションファンデが楽でいいんじゃない?
下地無しで行けるクッションもあるし
いくつか気になるブランドをピックアップしてそこのカウンターで相談したらいいと思う
0276メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:01:52.95ID:mRR0ih5z0
やっぱりカウンターで一度肌の調子を見てみるのがオススメかな
デパートがハードル高ければ近くのイオンの資生堂とかコーセーとかのカウンターなら
ハードル低めな気がするよ
あとデパートによっては肌診断した後に
入ってるブランドの中から合うブランドを教えてくれるサービスもあったりするから
近場のデパートを調べてみて欲しい
地元では予約取りづらいけど高島屋がやってる
0277メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:11:10.79ID:IUvCypjN0
262です
荒れさせてしまったようですみません

今まであまり気にしないでキャップ閉めていましたが気に入ってる限定品を大切に使うためにちゃんと拭こうと思います
ありがとうございました
0278メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:18:29.76ID:1Vv+E58s0
>>277
ポリッシュの扱いに慣れてない人がコットン使うと中途半端に溶けたポリッシュが拭き取りきれずにかつコットンの毛羽だけ瓶に残るという最悪のパターンも起きるから、
小さく切ったキッチンペーパーに除光液染み込ませて拭くのもオススメだよ
0279メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:10.06ID:isXrhnaU0
>>273です。やはりカウンターに行った方が良いのですね。一人だと怖いのでお友達と一緒にマルイにいってみます!ありがとうございます!
0280メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:09:04.13ID:qRtAKLft0
>>261
260です
これまで練りファンデを使ったことがないのでもう少し手軽な価格帯のもので試してからの方が良さそうですね…
ありがとうございました
0281メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 02:03:32.41ID:CDroJmm+0
35にもなってカウンターが怖いから友達と行くとか…それを宣言するあたりすごく頭悪そう
0284メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:19:00.23ID:M6R+87yo0
自分も1対1は苦手なので子供とか旦那連れて行く
ひとりで行くの怖いから友達連れて行く!っていうのは気持ちわかるしいいと思うけど、35歳でそれをわざわざ必要ないのにここで宣言してるのはモヤるってことじゃないの?
0285メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:20:39.50ID:S0bCgxKP0
別に何歳でも初めてのことに不安になるの宣言されたところでモヤらないし
言う必要もないのに些細な情報で頭悪そうとか言えちゃう>>281に呆れるわ
0286メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:31:43.70ID:jnKsWu4y0
誰だって最初は挑戦者
自転車にはじめて乗れた日の涙、笑顔、忘れちゃいないかい?
0289メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:26:29.78ID:WGt506b50
>>281は間違いなく性格が悪く友達がいない
一緒にいける友達がいる人に嫉妬醜い
0290メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:29:20.53ID:P5Tl8ajB0
カウンターはどうでもいいけど
毎日毎日、性格ガー周りガー友達ガー言ってる人は中高生か何かなの?
0291メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:21:08.73ID:Vgwg1+XP0
まさか化粧板でJ=Jの歌詞見るとはw

付き添いいると待たせたらいけないとBAさんに思われて無駄な勧誘とか受けなくていいかもね
逆に丁寧な施術とかされない可能性も孕むけど
0292メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:36:02.20ID:19hffmhG0
カウンターに誰かと一緒に行く、という発想をした事なかったわ

カウンター行くとじっくり選んでBAさんと話したいときは全然声かけられなくて
買いたいもの決めてあって即購入して次の予定に向かうつもりの時には何故かカウンターに座らされて営業をかけられそうになる
0293メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:54:35.29ID:i7YScTS80
ごめん素朴な疑問
カウンターに誰かと一緒に行く場合って、相談やタッチアップしてもらってる間連れの人には待っててもらうの?
それとも友達とかなら一緒にやってもらうのかな?
待たせるのも申し訳ない上に自分も落ち着かないだろうし
いっぺんにやってもらうのもよっぽどカウンターが空いてない限り難しそうだなと思って
0294メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:30:48.51ID:rfybjgjm0
空いてる時間なら隣の椅子勧められてなんならサンプル貰えるよ
0295メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:35:40.26ID:i7YScTS80
上に書いた通り自分は気になっちゃうから人とは行けないけど
そっかじゃあ付き添いありの人はやっぱり空いてる時間に行ってるのね
そりゃそうだね
0296メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:42:17.31ID:z/mpWjaz0
よく友人同士とか旦那彼氏連れの人見かけるからそれが普通って思ってる人も居るんじゃない?
買いもしないのにぺちゃくちゃ喋りながらテスター触って、いざ声掛けられると「いらないでーす」とか言って逃げる奴とかね
前にDQNカップルの彼氏のほうがBAさんに「これ付けてやってよ」「こいつに似合うのどれ?」とかイキっててほんと気分悪かったわ
0297メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:42:22.18ID:nerQM4Db0
友達の付き添いで行った時に隣に座って自分もサンプル貰った
0298メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:35:18.27ID:X5y1QUlV0
友人と行く機会って時間の調節したいときくらいかな
だから短時間になるように、口紅とかチークとか軽く落とせば上から重ねて色の確認できるものを買うとき
友人に対してもただ待たせるだけじゃなくてどっちの色がいいかとか会話になるし

身内を連れて行ったことは一度もない
0299メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:58:58.48ID:yfEvbe+w0
友達の付き添いをしたこともあるし彼氏に付き添って貰ったこともあるわ
その時による
0300メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:26:44.76ID:5R8aUyhk0
どれが似合うのか意見聞きたくて付き合ってもらった事ならあるよ
0301メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:24:54.36ID:Ywq2n8QE0
混んでる時じゃなければ付き添いもありかな
土日の激混みの中、金出すわけじゃない相方連れて席居座ってる人はちょっと考えなよと思う
0302メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:14:53.15ID:seEoUs5o0
アイシャドウ捨てたいけど捨てられなくて困ってるのでこういう時どうしてるか教えて欲しい
未開封のも使用数回のもあるけどどれも明らかに3年以上前の物
古いってわかってるけど見た目はあまり使用感なくて自分なら使えるレベルだからなんか捨てづらく感じてしまう
かと言ってフリマアプリに出したり人に譲るのは気が引ける
0303メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 05:23:50.68ID:mtt1fBN60
>>302
使いきりスレを見ると参考になると思う
丸々真似して使いきれって言ってる訳ではなくて
色々工夫して苦労して使いきりに奮闘してるひと見るとそれだけでこっちの気がすんだりもするので
0305メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:16:32.10ID:JFjh9xMR0
>>302
自分なら使えるレベルって思ってるなら今一度使ってみたらどうか
なんで使ってないのか知らないけど、今それでやっぱりイマイチだなと感じたらきっぱり捨てれるのでは。
0306メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:26:55.20ID:z99zv/Qm0
粉物なら10年前のとか使ってる人も使い切りスレだとよく見るから、よっぽど衛生面気になる感じじゃなければ使ってみたら?
あとこれは賛否あるだろうけど、フリマでも購入時期ちゃんと買いておけば、あとは購入者の判断に委ねてもいいと思う
未開封とか綺麗な品なら欲しいって人もいるからね
0307メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:14:01.14ID:Npty4iDu0
>>302
メルカリ格安で出せば絶対売れるよ
化粧品の処分にめちゃくちゃ便利
ちりつもですぐ1万くらい利益出る
0308メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:40:57.70ID:AHa6iv0o0
質問です
TV&MOVIEの「5 in 1 オーガニックバーム」を愛用しているのですが、
現在流通している物のみで買えなくなってしまうようで、困っています

オーガニック&ナチュラル系で、同等のスティックタイプバームのおすすめはありませんか?
持ち運びやすく、手軽に塗りやすい形状を希望しています
よろしくお願いします
0309302
垢版 |
2019/12/02(月) 22:35:39.14ID:QptomGfG0
レスありがとうございました。全レスごめん
>>303
恥ずかしながら元住人です。断捨離のサイト見てたけどそちらも読み返してみる
>>304
本当そうですね。茶番だけどわざと使用感出せば捨てられるかもとふと思った
>>305-307
未開封はサンプルでダメだったもの、開封済みは使いこなせなかったものです
フリマは他人が売買する分にはいいけど、自分は古いものを売るのは抵抗あって
0311メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:55:20.18ID:L1Heexr20
サンプルでダメだったものの現品を持ってるのは何故なの?
0312メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:51:15.33ID:UzYhnbjS0
コフレで初めて12色アイシャドウパレットを買ったのですがみなさんブラシはその色用に何本も持っていますか?
0313メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:08:00.82ID:ApPCvFsm0
>>312
ベージュ・ブラウン系はティッシュで軽く拭いて一本で兼用してしまう
その他グリーン系・白・ピンク系はそれぞれ別のブラシやチップにしてる
0314メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:38:51.81ID:UzYhnbjS0
>>313
レスありがとうございます
やっぱりそこまで何本も用意しなくても大丈夫ですよね
ブラシはちゃんとしたもの使われていますか?百均あたりでそろえようかとおもっているのです質問ばかりですみません
0315メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:48:31.03ID:9Fdu8VMI0
百均の大きめと小さめのブラシ一本ずつとチップ一本でどうにかなってる
0316メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:59:18.00ID:ApPCvFsm0
>>314
私は特にこだわりがない方なので無印・100均・ドラッグストアなど統一性ないです
0317メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:35:45.63ID:UzYhnbjS0
>>315
>>316
ありがとうございます
とりあえず安いもの3,4本くらい買ってみます
0319メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:11:29.76ID:niM07sxa0
長文で申し訳ありません
自分に似合うネイルの色を品番レベルで教えてくれるサービスを受けられる場所ってありますか?

例えばPC診断などであなたは明るいローズが似合いますねと言われても、
明るいローズにも色んな明度彩度濁りの差があって、自分を明らかに引き立ててくれる色の商品を見つけるまでには結構な時間とお金と労力がかかります
それを見つけてくれるお店などがないものかと思いまして…

ネイルサロンには行ったことないのですが、どこのメーカーの何色を塗ったとか教えてもらえるものでしょうか?
理想はZOYAやOPIくらい色が揃っている中から選んでみたいのですが、これらは雑貨屋でテスター無しで売られていることがほとんどで色の確認ができません

「暗めのベージュで似合うものがほしい」みたいな聞き方をすればBAさんや店員さんなどが教えてくれると最高です
よろしくお願いします
0320メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:21:47.03ID:TyB7rFoF0
>>319
ネイルサロンって普通はジェルだからメーカーごとのポリッシュの色は把握してないんじゃない?
むしろジェルなら混ぜて理想の色を作ってくれるよ
0321メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/06(金) 04:59:40.25ID:w3EIMJRh0
>>319
ネイルズユニークアルティミッドでネイルチップを作ってもらった時はOPIの中から選ばせてくれたよ
ただ品番の説明はなかった(これは聞けば教えてくれると思う)のとPCに精通してるスタッフさんが在籍してるかはわからない
時間と空席状況に余裕のある時に立ち寄ってゆっくり吟味させてもらうといいかもね
0322メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:49:02.95ID:q9qevb7y0
アイシャドウ統一スレが無くなったのでこちらでもいいですか?
ベージュ・グレーでラメが綺麗なものでプチプラでしたらどこがいいでしょう?
パールは強くないものが理想です
0324メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:36:28.00ID:/LtKrSjo0
アイシャドウスレあっても丸投げは嫌われると思うけど
気になってるのがラメでパールじゃないか聞けばいいのに

まぁヤバ粉薦めるけどw
0326メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:30:42.91ID:Q2cRvjwX0
質問させてください
アイメイクで時々、下瞼の目頭ギリギリに明るい色のアイカラーを乗せるという技術があると思うのですが
自分は目のギリギリに何かを塗ると、どうも目が乾燥する感じがしたり、つい手で触れてしまったりしてうまくやれません(コンタクトじゃなくてもです…)
あれが出来る人は異物感が気にならないのでしょうか、それとも我慢できているのでしょうか?
確かにあの位置にハイライトが入ると綺麗だなぁと思って憧れるのですが…
0327メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:38:48.13ID:unvtaxdp0
アレルギー体質の乾燥肌だけど気にならないよ
アレルゲン入ってたらどこに塗ろうと気になるけど
0328メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:24:46.14ID:FbxH3ul40
>>326
そもそも異物感がないんだと思う
健康のこと考えるとあまり粘膜近くにメイクしたくない方だけど下まぶたにメイクしても特に違和感はない
あまりに目頭の内側だと防御反応みたいに涙滲んだり目やにあるみたいな感じになって嫌だけど
0329メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:25:53.63ID:UB5WI7J/0
日本のコスメと海外コスメの違いって何なんでしょうか
移民が多いアメリカやヨーロッパはファンデの色が沢山あるなとは思うんですが、他に大きな違いは有るのでしょうか
0330メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:37:57.75ID:NrTkiADt0
衛生基準とか薬事法で定められている成分が違うとかありそう
日本製のシカクリームってあるのかな?海外製ばかり見るけど

容器破損で回収沙汰とかあったから、国によっては容器の作りが雑なんじゃないかと思う
0331メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:33:09.55ID:vAbfAFd/0
軟水硬水の水の差もある
硬水地域は洗顔しないスキンケアが主流だしヘアケアアイテムも成分が違う
試しに日本のスキンケアヘアケアで硬水地域に2週間旅行行ったら髪ぼろぼろ肌も夏だけど乾燥した
0332メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:50:28.15ID:7h5MW1wW0
そういえばヨーロッパだと、潤う化粧水がないとか、乾燥すごくてこってりしたクリーム無いと肌が死ぬとか、資生堂ができてマシになった、とか聞くけど、向こうはお手入れあまりしなくてデパコスくらいしないのかな
ニュース見てると海外の人ってあんまり化粧しないみたいだしね
0335メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:49:45.63ID:/QUAovDX0
>>332
ヨーロッパでもユーチューバーとかスキンケアも化粧ごりごりにしてるよ
イギリスフランススペインあたり特に
0336メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:04:20.22ID:5tiQ2FA70
そらメイク動画とかならそうに決まってるけど、それ以外でもってこと?
メイクの話したことある欧米人いないけど会ったことある人は皆薄化粧に見えたな
ファッションスナップだとファンデなしコンシーラーのみとか、薄づきファンデが結構いる
0340メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:38:12.74ID:4/zIS3/I0
>>339
過去にネットや美容室で見てたものの記憶なんだよね
多分vogueやelleあたりだったと思うけど違うかも
0341メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:43:32.01ID:uYelsJDT0
化粧まで書いてあるファッションスナップ記事あんまりないよね
0342メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:52:23.25ID:8u2K2z930
ビタミンCたっぷりのクリームを探しています。
やはり美容もしている皮膚科のものが一番いいのでしょうか?
0343メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:31:10.88ID:18uPrSbF0
>>342
ビタミンCがたっぷり入っているのが良い意味は何なんだろうか
沢山入ってりゃ良い成分ってそんな無いよ
それでもまー万人に合うようにデパコスでも既定値ギリギリ以下って場合も多いけど
そうなると手作り系に行くしかないかなー
化粧水とかの水分多いものじゃない限り2種類の成分原末混ぜる位なら腐敗がー雑菌がーってな事も少ないと思ってるし
ま、自己責任の世界だからやるなら他のユーザーに迷惑かけないように調べてトライしたらお金も浮くしいいと思うよ
0345メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/10(火) 02:29:25.59ID:rKfYA9310
>>335
ニュースで見る欧米一般市民は、街で政情コメしてる人も、ライブやイベントとかサイン会でも、フェイスペイントくらいしかしてなかったり
>>342
それはビタミンC誘導体ではないでしょうか?
0348メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:29:29.55ID:uhSdGfxP0
>>342
ビタミンCたっぷりならThe OrdinaryのビタミンCクリームがオススメ
Vitamin C Suspension 23% + HA Spheres 2%
海外通販になると思うので手に入りにくいけど安いから合わなくても諦めがつく

高濃度なので夜塗って朝に鏡を見ると顔がパッと明るくなってる、というくらい効果がある
効果がある分使用感は超最悪でヌルヌルした砂利を塗ってるような感じがする
ビタミンCが高濃度だとそういう使用感になるらしい
化粧品でこんな高濃度で効果があるのって逆に怖くなるくらいで
どんなに紫外線対策に自信があろうが絶対に朝に使うのはおすすめしない
こんなに効果があるのを顔に塗っていて大丈夫なんだろうか、という漠然とした不安があるんだけど
効果があるので手放せないという悪魔の一品
0349メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:40:36.98ID:1JIw1ibA0
やつれてしまい、頬がムンクの叫びみたいにこけてしまいました。
頬がこけているのを目立たせないためには、何色のチークをどのように頬に乗せたらいいなどありますか?
チーク以外でも頬こけを目立たせない方法がありましたら教えていただきたいです。
0350メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:47:13.51ID:leIVCCQk0
ブースター→化粧水→美容液→クリームと使っているのですが、
クリームの前に乳液も塗るものなんでしょうか?
一般的には乾燥が気になるかどうかその人次第で乳液かクリームかを選択するものだと思っているのですが…
0351メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:10:25.14ID:DMCuPsg00
>>326に答えて下さった方、ありがとうございます
我慢できる範囲で模索してみます


>>349
チークよりは少しでも肌艶よく見せるベースの方がよさげな気がしつつ、
根本的に健康の回復をしてほしい…お大事に…

>>350
その認識で合ってると思う
各メーカーやラインのなかで推奨はあるかもしれないけれど
基本的には好みの話でいいんじゃないかな
0352メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:57:34.99ID:utdWoVh+0
メーカーは金儲けの為にあれこれ付けさせようとするけど本当にそんなに必要なのか疑問に感じる
0353メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:19:43.90ID:za3JjXRn0
>>352
わかる
キャリアオイルやワセリンだけで大金はたいてる人達より潤って一切肌トラブルないような人もいるしね

私も1度どうしてこんなに手間と金がかかるのかと嫌気がさして、手作り保湿、オイル、プロテインなどそれぞれ手を出したけど
手作りは右に行きすぎたら左にハンドルをきるような雑なコントロール手段に過ぎなかったし、
オイルはインナードライやニキビとの兼ね合いや微調整が難しかったし、
プロテインはここまで薄い肌にはそこまで関係なかったしで
結局、金がかかるものが一番手間が要らないことがわかった
肌が頑健な人は手作りや安い保湿で間に合うんだと思う
あとは相性
長くてごめそ
0354メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:41:56.62ID:6p8Yd1ni0
>>352
最近は化粧水不要論が理解できるようになってきた
化粧水ほんとに必要?
乳液クリームオイルのどれかと必要に応じて美容液で充分なんじゃないかと
0355メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:13:19.07ID:BaoReC4U0
ほぼほぼ相性
悪いレビュー見てこの商品は悪いもの!良いレビュー見て藁にすがる
最近こういう極端な人多いけど本当に人によるとしか言えないだよね残念だけど
結局デパコスだよねー論が多数っぽいしそれを否定?すると貧乏人認定されるけど毎回疑問符しか浮かばない
各々好きにすれば良いし、駄目だったなら自分で情報集めて良いの探すしかない
0356メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:26:08.59ID:wXXJ2+0z0
お金あってスキンケア好きならあれこれ買いたくなるでしょ
別にメーカーに買わされてるなんて全く思わないし自分で好きな商品選んでるわ
0358メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:45:12.08ID:za3JjXRn0
決めつけが凄すぎて草生えてしまった
誰もそうなわけじゃないよ
0359メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:16:42.28ID:bw0aNLvS0
>>358
どれに言ってるのか分からないけど、流れ見る限り1番決めつけが凄いのあなたな気がする
0361メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 06:41:31.67ID:6YVI6K8Y0
>>354
美容皮膚科医も化粧水は必要なわけじゃないって言ってる人いるね
肌弱い人はクリームだけのほうが調子良いって人もいるね
私は大量に化粧水使う派だったけど、オイル先行でオイル使い始めたら化粧水いらないじゃんってなった
先にオイル塗ったら化粧水弾くから化粧水つける意味ないと思ったし乾燥もしないし肌荒れもしなくなった
ちなみにオイルの後にまた油塗るのもちょっとと思って乳液もクリームもやめちゃったけど調子良いよ
化粧水使わなくて調子良いならその人にとっては不要でいいと思うよ
0362メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:48:32.31ID:Y0647XrR0
>>361
ほほう

自分は無印の化粧水とちふれのクリームだけだが特に困った事はないな
化粧水要らないは初めて知った
なんとなく水分は欲しいので化粧水は凄く安くても付けたい
昔は友達の影響や見栄でもっともっとお金かけてたけど余り差を感じない
自分の体験では生活を良くしてストレス減らすのが肌には一番いい
0363メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:11:39.26ID:ZB/WaTcV0
>>361
分かる
肌弱いときは濡れた顔に保湿クリームだけが一番調子良かった
それを続けて肌が健康になってから美容液とかつけても問題ないようになったな
0364メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:26:32.37ID:jSHoZ3Ca0
肌弱いときは化粧水に含まれる成分が刺激になるのでは
基材が水だから日持ちさせるために保存料入ってるだろうし
0366メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:00:32.35ID:kO3m3fMB0
そうなんだ勉強になる
前にネットで調べたら、化粧水だけでも十分っていうのみつけたからそれやってたけど逆効果だったのかもしれないなぁ
0367メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:11:16.19ID:Jw4fIcN70
化粧水でも保湿系とかのなんちゃら成分が入ってればそれのみでも大丈夫な人はいるかも
セラミドとかリピジュアとかヒアルロン酸プラセンタとか
ポリマーも皮膚に膜作ってくれるからそういうの入ってればなおさら皮膚の保護してくれるかも
0369メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:54:32.09ID:08XfrPgQ0
デパコスは宣伝費をかけている、とよく言いますがデパコスの宣伝をあまり見たことがないので不思議に思います
何を根拠に「デパコスは宣伝費をかけている」と言われているのでしょうか?

例えばCMで流れるのはドラコスとプチプラばかりです
SNSなどで現品ばら撒きをしているのもドラコスとプチプラがほとんどな印象で、デパコスの比率は少ないように思います
「宣伝費をかけている」という印象を抱かせるほどデパコスの宣伝を行っている媒体があるのでしょうか?
可能性があるとすれば雑誌かなと推測しています
実は雑誌自体をあまり読まないため、大抵の人が普通に触れていて自分があまり触れていないメディアといえば雑誌しか浮かびません
そもそも雑誌はデパコスばかり載せている印象です
デパコスがメインとしている宣伝媒体は雑誌で、雑誌だけでかなりの宣伝費がかかっているという事なのでしょうか?
ただ、テレビCMの方が宣伝費がかかりそうな印象なので、ドラコスとプチプラの方が宣伝費がかかるのでは…?とも思います
0372メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:14:24.59ID:j4iauOWW0
ラグジュアリーブランド独自の宣伝で思いつくもの

・シーズンごとにコンセプトを決めた限定コレクションの開発(そのために期間限定の宣伝素材を製作)
・アーティストを呼んで行うメイクアップイベント
・フレグランス製品ではハリウッド女優などを起用してPVを製作
・スキンケアコフレなどに付属するポーチやノベルティの製作
・サンプルはパウチではなくミニ容器の場合も

宣伝というか店頭でのプロモーション
・販売員には定期的に研修を行う
・新製品に合わせた什器
・持ち帰りの手提げ袋も自社で製作
0373メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:05:34.49ID:tGm3F53M0
宣伝というかBAの人件費や教育とかにお金かかってると思う
0375メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:51:18.95ID:CJkThTz20
ようつべで化粧品の成分解析してる動画見たらよくわかるよ
ニベアとドゥラメールの違いとか、解説してる
宣伝費とはちと違うけど、値段の違いの理由の一つかなと思う
0377メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:14:17.43ID:EjB4cyjK0
開発費は私も思う
特に色選びのセンス
プチプラのカラーチョイスは基本的にデパコスのパクリだし
0380メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/16(月) 06:30:05.07ID:Q42++f/M0
雑誌だけどデパコス広告ページってやたら分厚い紙に印刷されてる印象
あとネットのランキングでやたら推されてるのはなんだかんだデパコスなのは金もらってるからか、良い物だからなのか…
ランキング制作部がデパコスイコール取り扱う良い物と思ってるって場合もありそうだけど
0382メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:42:00.01ID:4ZF7+9KI0
洗顔のすすぎについて

例えば30回すすぐことを推奨している場合なのですが
30回ぬるま湯を当てたらそこで終わりなのか
それとも額30回・中央30回・あご30回・片頬30回ずつ…というようにパーツ毎なのか
一体どちらを指してるんでしょうか
0383メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:04:13.10ID:/tI1t5JI0
>>382
私は合計数でカウントしてます
基本的に両手ですくった水を中央〜でこ〜こめかみ〜あごといった感じに
回しかけるようなすすぎ方をしているので合計でいいかなと思ってます
と言うか30回てすごいね
私は多くても20くらいだわ
0385メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:31:56.51ID:VhBAMbJ+0
>>382
女優さんですすぎ100回って人いたけど冷水でだったよ
ぬるま湯なら泡やぬるつきが無くなったらそれでいいんじゃないの
0390メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:24:52.41ID:3flj8rZa0
ルルルンなど安くて毎日使える!というのが売りのシートマスクがある一方で
シートマスクを毎日使うのは逆に負担という意見もよく見かけます。
結局どちらが正しいのでしょうか…
シートマスク楽だからできれば朝晩使いたい…
0391メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:40:57.41ID:BQVjXTeD0
それぞれのパケに説明があるんだからそれに従えばいいのでは?
0392メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:04:42.77ID:784b68HR0
>>390
ルルルンなど大容量のものはだいたい化粧水タイプだから毎日使えるよ
一枚ずつ個包装のものは美容液や乳液タイプだから頻繁に使うと吹き出物ができると思う
でも肌が丈夫だったりで毎日使う人もいるし自分の肌の様子を見ながら使えばいいと思うよ
0393メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:53:17.87ID:4Q0ko/a90
デパコスのアイブロウペンとプチプラのアイブロウペンの違いって何なのでしょうか
デパコスの方が消えにくいとかは無いですし、書きやすさも変わらない気がします
自分が違いに気付けないだけなのでしょうか…
0394メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:06:25.19ID:0WWqvUXW0
>>393
アイブロウとマスカラは本当に価格による違いが分からない
強いて言えば豊富なカラーバリエーションがある事とか?
0395メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:10:21.05ID:XACzw3LI0
>>393
アイブロウならシュウのハードフォーミュラは描きやすいし落ちにくくて流石デパコスって思った
でもそれ以外のブランドはイマイチ違いは分からないかも
0396メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:59:06.96ID:VsFkHONH0
>>392
お返事ありがとうございます!
化粧水タイプとかあったのですね。
毎日使えるみたいなのでシートマスク使おうと思います!
0397メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:53:53.85ID:kpuOuYA40
>>393
私も色のバリエーションが違うかなとは思ってる
プチプラだと黒に近いグレーor黄色みブラウンが多くて探してまわっても合う色がなかったりする
硬さは値段よりブランドごとに違うしなぁ
0398メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:54:23.04ID:9yvtflbb0
https://i.imgur.com/KTJvsXd.jpg
この方がつけているリップに似た色味の物が知りたいです
オペラのベイビーピンクを買ってみたのですがこれよりピンクが強く想像と違いました…
なにか似たものを知っていれば教えてほしいです、よろしくお願いします
0399メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:17:24.79ID:Dld7O8+I0
>>398
オペラのベビーピンクの着画見るとどう見てもこの写真より色が濃いんだけど…
写真はもう少しコーラル寄りに見えるから、オペラにしても他の色じゃないかなと
人によって口紅の発色も変わるし、シアーはもとの唇の色に左右されるから、コンシーラーで色消すか、ちふれの100番台(153は廃番になるからお早めに)とか
0400メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:56:18.17ID:VAaY2vYv0
コンシーラーで色消して、ニベアとかのシアーな色つきリップとかはどうかなぁ
0401メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:17:47.01ID:9yvtflbb0
>>399
>>400
お二人とも返答ありがとうございます
元々の唇の色は薄い方だと思うんですが画像くらいの色味だとやっぱりコンシーラーは必須ですよね
ちふれもニベアも画像検索してみました
明日仕事終わりにさっそく買ってみようと思います!
0402メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:42:43.32ID:WLrnhlND0
粉のアイシャドウを買ったのでアイベースを買おうと思ってるのですが、アイベースをtuしてもらった後に自前のアイシャドウを持っていってそれを塗るのってありですかね?
0404メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:02:36.08ID:j7Oi3Axj0
同じブランドならありかもしれないけど違うブランドだったら
BAさんにえっ?って顔されそう
0405メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:54:02.84ID:y6Ps8DpO0
しょうもない質問すみません
化粧をして元の顔よりくっきりしたら老ける気がして昔から苦手意識があります
本当はメイクで若々しく綺麗になりたいのですがなかなかうまくいきません
年下に見られようと思ったらアイプチでおおげさな二重にして黒目のカラコンをするとかしか思いつかないのですが、もう大人なのでそんなのは痛々しいです
そんなのではなく幼くかわいらしくなるメイクが知りたいのですが参考になる方法ありましたらご教授ください
0407メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:33:42.26ID:Qlyq+HEf0
もう大人なのに痛々しくない幼く可愛らしいメイクって矛盾してない?
本人がしたいメイクが一番だとは思うけど
可愛らしい大人はまだしも幼い大人はやめといた方がいいのでは

これだけだと難癖なので
チークの入れる場所を工夫するといいと思う
具体的には下目かつ真ん中目
0408メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:45:19.37ID:fRak6gSB0
>>405の年齢と目指してる若々しさや幼さが不明だからアドバイスしづらいのかもね、歳下に見られたいってのも相対的だし。

くっきりさせると老けて見えるっていうことなら…目元とかヌードカラーで陰影をつけるよりはポップめの色で遊ぶようにしてみるとか?
0409メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:28:59.32ID:Q1w61gQE0
>>405
目と眉のメイクがうまく加減出来なくて老けて見えるってことでいいのかな
単にメイクすると老けて見えるってだけなら全ての化粧品をコテコテに塗るのをやめる、ベースメイクをマットにせずセミマット〜艶系にすれば解決するから楽なんだけど
0410メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:11:14.26ID:ulMawW0i0
>>405
私だったらの方法だけど
ポイントだけ若くすると痛いオバサンになるので、何よりベースに力を入れる
基本的にベースアイテムは高年齢向けを使う
弛み窪みを目立たなくする、ハリを偽造する
たるみによって窪んだ部分や痩けた部分は明るく、落ちた皮膚が溜まり盛り上がった部分は少しだけ暗くする
老化によって何が起こったかを確認して、そこを全部誤魔化す
頬はふっくら、まぶたは厚めが若く見える
口角目尻眉山眉尻は今より少し上げる、ただし口角以外はやると可愛らしさは減る
リップラインだけはボヤけるほど老けて見えるのでくっきりさせる
若いだけでなく幼く見せたいなら、目鼻の彫りを深く見せる為のメイクはハイライトのみで影は無し
顎のハイライトは無しか上に少しだけ、輪郭を丸く短く見せるようにシェーディング
0412メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:40:21.15ID:gIjn+Ld+0
>>406-411
405です
意外なほど沢山のレスが..どうも有難うございます
特に410さん大変詳しくありがとうございました

やっぱり大人になってもいつまでも幼く可愛らしく見られたいというのは精神性が幼稚ですよね
そこまで幼くではなくメイクする前より若々しく生き生きした状態になるよう目指していきたいと思います
顔タイプ診断も非常に参考になりました
0413メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:59:27.29ID:O7GRCBga0
最近みんな口紅のスウォッチを手のひら側でするのはなんで?
0417メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:52:54.11ID:O7GRCBga0
>>415そうそう!最近口紅のスウォッチ上げてる人たちがみんな親指の付け根でしてるから何故か疑問に思ってたんだよね
>>416そういうことなんだね。ありがとう
0418メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:57:39.88ID:UlTFC3Pq0
男の人って女性がメイクしてるかどうかってどこで判別していると思いますか?
職場の男の人達にあんまりメイクしてないよねって頻繁に言われてしまう 女の人はそんなこと言わないし、その場にいたら、ちゃんとメイクしてるよねって言ってくれる
オフィスカジュアルな職場なのでそれを意識して、また、アラサーなのできちんとはしているつもり
ベースはリキッド+コンシーラー+色付き粉
目も一重なのでアイラインは引いてないものの、締め色を太めにしている+グラデーションしっかり作っている
チークとリップはやや薄いかもしれない...
0419メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:07:48.90ID:q420kCZZ0
男の人は色がついてるかどうかくらいしか
化粧の判別できないと思う
極端な話口紅だけきっちり塗れば化粧してると思ってるよ
0420メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:34:01.34ID:BOJ7S7JW0
同じく、色がついてるかどうかで判断してると思う
特にアイメイクとリップ
ベージュやブラウン系じゃなくてはっきりわかる色
女性でも私の周りにいる中高年でメイクにあまり関心のない人達はリップがレッド系かどうかで判断してる
0421メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:56:43.83ID:oFeg1hzl0
肌の色とのコントラストで判別してるらしいよ
質感や艶などから認識する能力は無いみたい

だから上でも既に出てるけどリップの色を派手にするとかかな
あとアイカラーやグラデが男性から見ると薄すぎるのかもしれない
でもあいつら、ちょっとでもコントラスト強いとすぐ「メイク濃いね」て言ってくる要は阿呆だからあまり気にする必要もない気が
0422メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:43:23.67ID:dSDMm1rx0
そんな頻繁にメイクしてるかどうかを言ってくる職場ってどうなのとは思う
ファッション関係とか営業なのかな?
他の女性同僚達に相談してみたらどうだろう。
化粧濃くしたほうがいいって意味かな?とか
それで周りの女性達が特に何も言わないなら気にしなくていいと思う
0423メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:25:20.69ID:Fb2jtPK90
>>421
後半同意だわw
ブラウン系のアイシャドウを濃く入れるよりカラフルめなアイシャドウを薄く入れてる方が化粧濃い?って言ってたりするよね
0424メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:54:19.92ID:jG0pupma0
昔ナチュラルメイクが大流行した時、寝坊してメイク時間なくてファンデ1色塗りに赤リップとかの派手めなポイントメイクだけで誤魔化したら
男性から「今日は化粧濃いね」とか「今日は化粧してるんだね」と言われた…という話は本当によく聞いた
ナチュラルメイクって下地から何からたくさん仕込むじゃん
多くの男性にはあの色の階層や厚みなんかが見えないっぽいんだよね
私も男性目線を重要視する必要がないなら女性の同僚の基準を優先するに一票です
0425メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:31:42.41ID:y9yZa46f0
>>418
少し自分語りも入ってごめんだけどファッション系とコスメ系のお店で働いていた時は口紅しっかり塗るように言われてたよ
重役は男性が多くてその人たちからメイクはしっかり華やかにしておく事と言われてて口紅はベージュやコーラルよりもレッド系ピンク系と言われていた
なので極端な話口紅濃く塗っておくとメイクしてます感は出ると思う
0426メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:26:24.80ID:/pDPS3Fb0
オフィスメイクだとピンクレッドだよね

資生堂が就活メイクページ作ってたなと見に行ったら、口紅が白ピンクかオレンジ寄りのコーラルピンク…
これで好感オフィスメイクになると?
すっぴんより薄い色の口紅推すって不思議なことになってる
0427メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:57:01.14ID:RYIDLSiw0
418です
まとめてですみません たくさんご意見などいただけてとても参考になりましたありがとうございました
コントラストだけってのは目から鱗でした 確かに普段は自分なりに濃くするときでも肌馴染みを重視してたので
また、気にしなくてもいいのでは?という意見も参考になりました 30近くなってすっぴんに近い見た目で出勤してると思われてるなんてやべぇ、と焦りから質問しましたが、周りの女性はわかってくれてるので、気にしなくていいやと思えるようになりました
大事なプレゼンの時など全員にきっちり見せたい!という時にリップをしっかり塗ったりメイクのアドバイス下さった方の意見参考にしてみたいと思います
重ね重ね、本当にありがとうございました
0428メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:16:11.81ID:frfEt8Y10
何で美容系ユーチューバーの方はiHerbをよく使ってるのでしょうか
他の通販サイトと何か違うのですか?
0429メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:17:14.39ID:WjHo+UBM0
コード使って貰えると安く手に入るからかな?
0431メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:15:00.61ID:fUTbA2Go0
>>430>>429
428です
なる程、そういう事なんですね
お二方お返事ありがとう御座います
0432メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:34:02.01ID:QGJ9s0Xo0
韓国風メイクとかチャイボーグメイクとか有りますが、日中韓のメイクは似たり寄ったりで違いがイマイチ分かりません
韓国はグラデリップ、中国は赤のアイシャドウなのかな…?
なら日本風のメイクってどんな感じのメイクの事なのでしょうか
0435メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:22:02.61ID:fn/RL2fb0
あまり派手な色を使わずコーラル系のリップとかアイシャドウもボヤッとした肌馴染みのいい色でまとめるメイクのイメージだな日本風
アジアじゃない海外から見た見た日本はまた違いそうだけど
0436メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:10:31.07ID:od2k9rHP0
>>435
同じく
ふわっとしたニュアンス重視の化粧だよね
中韓以外のアジアでもタイとかベトナムもくっきりはっきりがお好みで
日本のメイクは薄い!色がつかない!って言われて苦労するって
どこかの化粧品会社の海外進出の記事で読んだな
0438メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:31:52.46ID:VV0ViYo50
強さや美人さより、とにかく可愛さ!可愛さ!って感じかな
そのせいでおばちゃんでも幼さと可愛さ混同して固執してる人が結構いるし
0439メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:58:40.67ID:FuJjeiCy0
か弱さ、幼さ、可愛さ、媚び、華奢さだよね日本のメイクの方向性
私は大っ嫌いだけどw
どうして美人や強さに魅力を感じないのか不思議でしかたない
日本人は子供顔が多いのかな?
0441メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:35:55.54ID:coosBqVA0
でも韓国とか中国のメイクきつすぎない?
バブル期のメイクみたいに黒歴史になりそう
0443メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:05:48.44ID:KJq9DLHj0
実際の韓国メイクは日本のオルチャンメイク()よりナチュラルな感じっぽい
中国は濃いってよりこっくりしてるイメージ
0444メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:37:56.28ID:s32e7Edq0
>>439が嫌いなのはいいけどそれを好きな人や好き嫌いというより自分の顔に合うとかの人もいるわけで

最近多いけど自分が好きならそれでいいのに
無駄に貶めたり日本ハーって言い出す人は何にも考えてないんだね
0445メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:10:25.34ID:dUUA+RbD0
それだと誰も何も言えなくなっちゃうよ
ああこの人は可愛いメイク嫌いなんだな私とは違うんだなーで流せない>>444が心配になる
ある意味>>439と同じことしてるんだけど
0447メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:58:14.64ID:dMPhQ07q0
>>444
に同意だわ
日本人はーって関係なくない?
好みが違うんだから自分の好きなメイクしてたらそれで良いのに
0448 【馬】 【45円】
垢版 |
2020/01/01(水) 06:07:20.13ID:Yw9LOUte0
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も大高先生と板住人にとって良い一年でありますように。

早速、今年の運勢と年収を占ってみましょう。
0450メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:35:09.58ID:3jx3W57p0
韓国メイクで眉毛が自眉を上手に生かしてるから、真似したいけど、ああいう自然体で自分に合う形って作るの難しいよね…書かなくても良い位自眉活かしてみたい
0451メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/03(金) 01:11:49.25ID:/LtaoleI0
廃盤になったヴィセのグラムヌードアイズ4番ピンクベージュの下に配置されてる色のみを使っていますが、ここだけ底見えしてきました
似たような色と質感のアイシャドウがあったら買いたいのでご存知でしたら教えてください

値段は2500円以下だと嬉しいですがデパコスでも検討します
少しピンク味のある濃いめのベージュでツヤっぽく仕上がり、普通のブラウンよりも薄い色です
単色がベストですが2.3色のパレットでも構いません

https://i.imgur.com/od7cHo3.jpg
0452 【1等場違い】 【227円】
垢版 |
2020/01/03(金) 23:42:26.88ID:XdqSHMlL0
持ってなくてごめんなんだけどマリクワとかナーズとか単色の品揃え多いところ片っ端から探したら無いかな?
0454メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:47:25.18ID:HT2hhspY0
>>452
多色パレットのアイシャドウの1色が気に入って同じ色の単色を求めてドラストとイセタンミラーをを探し回った経験があるけどコスメカウンターで「このアイシャドウと同じ色を探してます」と言って嫌がられないだろうか
0455メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 02:02:57.75ID:IkV6ZeLu0
コーセーならエスプリークとかエレガンスの単色にないかな?
あとはカネボウだけどKATEとか
その辺ならその辺のイオンとかで見れるし
自分で見て触って比べた方が確実
0457メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 02:31:59.15ID:IkV6ZeLu0
ていうかアマゾンとかロハコでまだ普通に売ってるじゃん
0458メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 02:52:50.14ID:STYVotjV0
一色だけ無くなったから単色で似たの欲しい、って話でしょ?
0459メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 03:04:18.99ID:IkV6ZeLu0
そんなに似てるのなんてそうそう見つからないし探す労力とか考えたら同じの買った方が早い
1500円くらいだし
0462メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:21:49.35ID:p1yQyzPK0
>>454
横からだけどいきなり実物持ってカウンター攻めなくても、ネットで色番やスウォッチの下調べできるでしょ
0463メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:44:39.30ID:up1XiLhz0
>>454
心の中までは分からないけどあからさまに態度や言葉には出されないでしょ
てかこういう色探してますのなにが嫌がられるの?他のブランドだから?
そこまで気になるなら店頭行けないじゃん
0464メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:00:49.34ID:OoStIjxE0
「こちらのブランドなら良い色がたくさん揃ってるから、あるかもしれないと思って…」とか言って礼儀を通せばそう変な顔はされないと思うけど
0465メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:51:41.53ID:bM8ZuGa80
>>451
NARSかアディクションならピンクベージュもピンクブラウンも複数選択肢ある
その他、ピンクみのあるベージュかライトブラウンがあるとこは
エスプリーク、エレガンスクルーズ、スック、RMK、マジョリカマジョルカ
キャンメイクの2色のにもピンクベージュあったような
色味は自分で確認して
似た色すら置いてないとこに突っ込むのは傍目には迷惑な客だと思うし、ある程度絞っとかないと自分もきついはず
0467メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:36:39.39ID:enN7a3VL0
BAやってたけど嫌がらないよ
私が開発してるわけでもないし、同じような色があれば買ってくれる可能性あるんだから
0468メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:16:51.83ID:9JJxpQY/0
「同じ色を探してる」じゃなく「近い色を探してる」と言った方がBAさんも困らないと思う
0469メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:53:08.23ID:mI7p2iHh0
パレット持って探しに来る人もいるし特に気にならないよ
むしろ求めてる色がはっきりしている分接客する方としてはありがたい
0470メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:12:26.78ID:mn9vhGEg0
日焼け止めにのパッケージングに「化粧下地にもなる」と書いてあるものがあったり、そういう表記がなくても「下地として使ってます」というレビューがあったりしますが、下地になるものとならないものの差は何なのでしょうか?
0471メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:28:39.22ID:EiEbyikN0
スレチだったらすみません
持ち歩き用のポーチを小型化したく小さい化粧雑貨を探しているのですが
メーカー問わないので小ぶりなシリコンパフをご存知の方いらっしゃればお教えいただきたいです
0472メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:31:29.16ID:3DHdlO700
自分の気持ちと使ってるファンデの相性次第じゃないの?
私は近所に買物くらいなら下地とか日焼け止めも塗らずそのままパウダーファンデかフェイスパウダー塗って行くけど特にファンデのノリが悪いとか気になることもないわ
下地塗ったら多少カバー力上がったり綺麗に見えたりするし、塗るのは無駄じゃないとは思うけど
0474メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:42:11.14ID:ue7RCEi80
私も荷物の軽量化のためにパレットを買うか自作しようと思ってます
以前「小さい化粧品」だったか「持ち歩きに便利なコスメ」みたいなスレがあったと思うけど落ちてしまったのかな?
参考になりそうなスレッドあったら教えてください

あと、フェイスパウダー、チーク、アイシャドウの選べるパレットはシピエと無印で見つけました
(シュウウエムラやマリクワにはフェイスパウダー入りのものは無さそうでした)
このどちらかのパレットを買おうかなと思ってるのですが、他にもフェイスパウダー、チーク、シャドウを選べるパレットを出しているメーカーがあったら教えてください
0475メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:16:24.46ID:F16vaxOD0
>>474
メイクアップフォーエバー
ただしフェイスパウダーが入るサイズは蓋が使いにくい
0476メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:44:56.65ID:VDT+0dEb0
唇周辺の乾燥に1年以上悩まされています、おすすめのリップクリームはありますか?
具体的には唇の輪郭がカサつき我慢できない程痒くなったり、口角が割れたりします
皮膚科には既に行っており、ステロイド+ワセリンの軟膏を貰っているので痒みは抑えられるけれど根本的解決には至ってない状態です(検査済・ヘルペス等ではないとのこと、3件行きましたが同じ薬を処方されました)
モアリップや市販のワセリンなども試しましたがダメでした。
0477メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:55:05.79ID:G8cEr+ci0
食生活は平気なのかな
ビタミンが足りてないと口角割れたり唇荒れたりするよ
0478メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:06:23.63ID:ue7RCEi80
>>475
教えてくれてありがとう
フェイスパウダー入りのパレットが見つけられなかったんだけど別売りの同じメーカーのやつが入るとかですか?
0479メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:10:11.57ID:sRPJlU3V0
病院ダメ モアリップダメじゃここで聞いてもどうしようもないような

ひたすら合うリップ探すしかないと思う
私も唇が敏感で合わないメーカーのものはすぐ水疱出来たりボロボロに皮剥けるけど数少ない合うもの(ニベアとかデイリーディライトのジャー)をローテで使ってる
同じものをずっと使ってても突然荒れるから厄介
皆絶賛してるDiorのマキシマイザーも凄く荒れてしまった
とにかく自分で試すしかないと思うなあ
0481メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:25:27.38ID:0iaE67730
>>476
476ほどの重症じゃないけど、私はモアリップよりオバジのリップエッセンスの方が合ってた
モアリップだと何日か使わないと皮向け治らないけど、オバジだと一晩でだいたい治る
0482メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:33:59.89ID:ed4O9oSw0
無理なダイエットとかしてないかな?
たんぱく質不足ならプロテイン毎日少しずつ飲むようにするとか
あと脂質が足りなくても肌バリアが機能せずに肌荒れするよ
肌は基本的に脂質で出来てるので

あとは洗顔料、基礎化粧品、シャンプーリンスなどが肌に合ってないとか…?
寝不足、ビタミン不足なんかはどうでしょう
0484メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:03:19.95ID:BIjET1OE0
粘膜周りだとビオチンか亜鉛かなあ
日本人は慢性的に亜鉛不足しやすいと主治医から聞いたことある
0485メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:21:19.28ID:RBaP6PuR0
>>476 です、皆様ありがとうございます。
保湿ばかり考えていて食生活は完全に頭から抜けていました…
偏っている自覚はあり、ビタミンCやBのサプリを飲んだりしていますが、他の栄養についても見直します(亜鉛は初めて知りました、サプリ買ってみます)。
名前を上げていただいたデイリーディライト、オバジも試してみます。
ありがとうございました!
0487メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:39:51.80ID:22R7gSof0
デイリーディライトはミツロウ入ってるから合わない人はダメだよ
0489メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:13:20.15ID:UdOhKl1m0
今は割と濃い色のリップが流行だと思ってるんですが
そんな中ヌードベージュのリップつけるのはどう思いますか?
昔の人だなあとか古臭いなあとか思われるもんなんでしょうか?
0490メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:25:58.39ID:g3pvMFKG0
似合ってればOKじゃない?
流行だからって似合わないのに濃い色つけてるより良いと思う
0492メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:35:45.86ID:9j1O51h20
>>473
ありがとうございます
ベアミネラル普通に使い心地も良さそうだから買ってみます
0493メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:52:47.46ID:UzFpVmKy0
>>489
流行はあくまで流行だからベージュは定番ってことで良いと思う
あとは他のポイントメイクとのバランス
新しいアイテムを取り入れてれば大丈夫
0494メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:46:32.34ID:UdOhKl1m0
ありがとうございます
ベージュで貫きます
ピンクやレッド似合わない・・・
0495メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 03:07:19.01ID:u3KJx9R20
流行ってるけど
はっきりしたレッドって正直似合ってる人あんまいない気がする
0496秋冬
垢版 |
2020/01/08(水) 07:45:29.01ID:8savYFVS0
>>470
ページの主旨は違うけど化粧品の下地機能についてまとめたページがあったのでシェアします
https://affiliate150.com/foundation-primer
ただ個人で制作してるページだと思うので鵜呑みにはしないように…
0499メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:53:23.99ID:gV+Ocgg70
髪の毛を巻いてるのにパーマだと思われることが多いです
これはどういう風に見えてるということでしょうか?
皆さんはパーマと巻き髪の違いをどこで判断してますか?

褒め言葉なのか、もっときつめに巻いた方がいいのか、それともきつすぎるからもっとゆるく巻いたりほぐしたりした方が良いのか…
ちなみに「えっパーマじゃないの?」などと言われる相手は昔の同級生など年に2.3回しか会わない人です
職場の人は巻いてない日の状態を知ってるのでパーマ?とは言われません
0500メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:16:55.03ID:fjPqe4i70
>>499
どのような巻き方かわからないけど美容師さんがやったように綺麗に巻けているってことじゃない?
0501メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:18:38.66ID:l4QZaEB80
自分で一から巻くのって時間も手間も掛かりそうだし、美容院でやって貰うものってイメージの人の方が多いんじゃない?
目に見えて残念な仕上がりならセルフなんだなーと思われそう
0502メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:19:18.32ID:KLI6u0NY0
簡易肌測定器を使ってるんですが、おでこって乾燥気味にでるものですかね?
顔の他の部分と同じようにケアしてるのに乾燥がキツくでます。
おでこに関しては計測値での乾燥以外肌悩みはないのでほうっておいてもいいのでしょうか?
0503メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:01:14.93ID:gV+Ocgg70
>>500
>>501
こんな感じの毛先外ハネと表面の一部を巻いたボブです
巻いてるのにとれかけのうねりに見えてるのかな?と不安だったのですが変な見た目では無いと受け取って大丈夫なんですね
安心しました。ありがとうございました

https://i.imgur.com/chow5Gb.jpg
0504メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:27:49.94ID:5cmhEk3g0
>>502
その測定器は水分油分バランスが出るもの?足りてないものをしっかり重ね付けした方がいいと思う
私は頬や口元ほどスキンケアに気を使っていなかったけど30代後半になって横方向のシワが気になり始めました
保湿はしっかりしておいた方がいいよ
0505メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:49:43.07ID:KLI6u0NY0
>>504
水分油分バランスが出るものです
油分も足りてるわけじゃないですが、水分量が壊滅的です
ただ、シミ、シワ、ニキビ等、おでこに関しては悩んでいないので
こんなものなのかな、と思って質問しました
やはり水分重ね付けした方がいいですよねえ
ちょっとケア見直してみます
0506メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:28:29.91ID:2jDGYtOG0
ここであってるかわかりませんが質問させてください

事件にあい顔に傷ができてしまいました
傷は無くなったのですが跡が残っているのでターンオーバーを促すような化粧品を探しています
おすすめがあったら教えてください
0508メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:49:51.18ID:MBwZXw1t0
>>506
クナイプビオオイルのグレープフルーツの方おすすめ
安いけどターンオーバー促進には一番いいよ
0509メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:54:30.64ID:rgWDBfzr0
ケガの痕が残らないようにするには
とにかく保湿よ保湿
やりすぎなほど徹底的に保湿

想像にすぎないけれど
化粧品を使ったりターンオーバー促進しちゃったら乾燥が進んで痕に良くないのではと不安
詳しい人いたら補足お願い
0511メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:15:15.54ID:84hcIUIF0
>>506
傷痕にはアットノンがいいと思う
ヘパリン類似物質が入ってればいいから
市販薬だとピアソンHPクリームとかでも可

ちなみに姪が転んで顔に傷できた時は、皮膚科形成外科で
「日光に当たると色素沈着して跡になるから必ず日焼け止めを
塗って下さい、できれば一年は塗って欲しい」と言われてたよ
お大事にね
0512メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:35:33.34ID:2jDGYtOG0
>>507
通院してました
現在はビタミン剤を貰うだけになってます

>>508
ありがとうございます
>>509さんの意見も参考にヒルドイドの処方をお願いしようと思います

>>511
冬は良いけど夏は必ず日焼け止めをと言われました
ありがとうございます
0513メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:01:40.57ID:hQ1S3vld0
美容液がわりにヒルドイド使ってるけど、続けてればニキビ跡消えてくのかなあ…
0514メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:07:59.19ID:MGW5QGOi0
>>506
美白成分にはタイプがあってシミができるのを予防するのと出来たシミを消すのと種類があるので調べてみて
まるまる書き写せないのでスキンケア情報のまとまった本を読んでみるのおすすめ
私が持ってるのは白斑事件以前のなので古いんだけど吉木 伸子「正しいスキンケア事典 」
シミのタイプや美白成分、食べ物などが載ってる

個人ブログですが手持ちの雑誌と同じことが書いてある記事
ttps://yaplog.jp/cank/archive/515
質問されたものに近いかな
ビビりなもんでこっそり貼るからすぐ消すね
https://i.imgur.com/dExXoN5.jpg


美白成分のタイプについてはこの記事とか
https://i-voce.jp/feed/732/

ビタミンC誘導体の乾燥が平気ならトゥヴェールかな

火傷で足にシミできたときは消えるのに一年くらいかかるよーって薬はナシだったから完全に自己流で馬油塗ったりビタミンC飲んだりしてた
顔なら出してもらえたりするかなぁ
具体的なコスメあんま知らなくてごめんね
0515メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:08:48.88ID:MGW5QGOi0
誤字訂正
質問されたものに近い
→type2が質問されたものに近い
0516メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:41:52.41ID:EPBWrNOH0
顔に出来たシミなんかレーザー以外絶対消えないと思ったけどそうでもないの?
0518メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:22:31.01ID:MHRuuR8A0
時短や手抜き系メイクのスレはありませんか?
時短とか手抜きとか簡単と言ったワードでスレタイ検索したけど見つけられませんでした
0519メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:25:04.04ID:LH6lIV2+0
SK2化粧水を使って2ヶ月になります。
乾燥している感じがするのですが化粧をし直してもマット感だけで乾燥はしていないようです。
ちなみに乳液はエリクシール、クリームは極潤です。
SK2使用の人はアルビオンと併用している人が多いそうですが、アルビオン併用で少しは乾燥感変わりますか?
0522メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:05:32.45ID:LbbvyRWj0
SK2スレにちょっと前に化粧板横断して櫻樹さん系の日本語と内容おかしい書き込みする人が沸いてたからその人かもしれない
0523メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:01:41.51ID:Vg+Px0YO0
パウダーファンデの後にフェイスパウダーをはたいた方が良いという意見と不要という意見と両方聞きます
自己判断で不要と思えば省いても良いのでしょうか?
崩れにくさや毛穴落ちなどが明らかに違ってきますか?

今まで下地とコンシーラーとフェイスパウダーのみでメイクしていました
もう少し色ムラ補正をしっかりしたくてパウダーファンデ買ってみたばかりで、よく分かりません
0525メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:23:16.43ID:Vg+Px0YO0
試した結果、塗りたての自己判断ではフェイスパウダー要らなさそうだなと思ったよ
数時間経った後の崩れ方などで差が出るならとりあえずはたいておいた方が安心だけど、どうなんだろう?と思ったので質問しました
0526メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:27:09.75ID:KXryvH2P0
人による
パウダーは肌が乾燥して使えない人もいる
ファンデによっても変わってくるからもうこれは相性では?
0527メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:33:22.70ID:Vg+Px0YO0
じゃあ、やってみて自分が良いと思うならフェイスパウダー無しでも問題無いということでしょうか?
ちょっと怖いけどパウダー無しでメイクして1日過ごして様子を見てみます

それと、メイク直しをするとしたらパウダーファンデは重ねずにメイク直しの時にはフェイスパウダーの方が良いですか?
これも自分でやってみて合う方にすれば良いのでしょうか
0528メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:41:55.77ID:1QcTlgEe0
>>527
メイク直し時にファンデを使う人もいるしパウダーのみの人もいるよ
私は朝のメイク時にはパウダーファンデを使っているけどフェイスラインはルースパウダーだけ
化粧直しには持ち歩き用のプレストパウダーだけ使ってる
自分の好みで良いよ
0529メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:44:04.19ID:KXryvH2P0
それがいいと思う
自由に好きな組合せすればいいよ

ちなみに私はパウダーだけだと乾燥してバキバキに割れるけど厚塗り感は似合わないから、
ファンデだけで生きてるけど全然問題ない

このファンデとの相性も様々で、薄づきが向いてる人もいればカバー力がある商品のが好きな人もいるしで
決まりもなければ選択の幅も広くて自由よ
0530メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:48:55.69ID:6FT9Y8300
リキッドやクリームファンデ、BBクリームでは仕上げにフェイスパウダー使うけどパウダーファンデの時は使わないって人がどちらかといえば多いんじゃないかな、乾燥するし
パウダーファンデ使用時も毛穴ぼかしたいとか色味の調整でフェイスパウダーで仕上げる人もいるけど
化粧直しにファンデ使うかフェイスパウダー使うかは下地等も含めてその時顔に塗ってる物の直しやすさとか相性次第かと
油分多めだったり色が濃いファンデにファンデ塗り重ねると汚くなったりヨレる→皮脂抑えたら色薄めのフェイスパウダーで整えよう、みたいなのが化粧試行錯誤してたらだんだん身についてくるよ
0531メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:34:47.19ID:Vg+Px0YO0
ありがとうございます
色々自由にやってみて良いのですね
自分なりに色んな組み合わせを試してみます
0532メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:30:03.07ID:acwo7DcX0
洗顔についてなんだけど、この時期は超冷水になるがぬるま湯洗顔じゃないと皮脂汚れは落ちないと聞きます。
自分ちの湯沸かし器が温度上がるまでかなり水を流さなくてはいけなくて、同じように時間のかかる方いたらどうしてますか?
0533メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:32:09.33ID:t7qqFlOs0
>>532
時間かかってもお湯になるの待つ
シャワーだって皿洗いだって全部そうだから洗顔時だけ特別には考えない
0534メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:11:50.75ID:acwo7DcX0
>>533
ありがとうございます。
水道代ガス代考えちゃうんですよね…。
びんぼくさいけど。
0535メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:38:37.36ID:lAGP/zta0
状況ちょっと違うけど、洗面所はお湯が出ず、前日沸かしてポットに入れておいた熱湯が
朝には良いぬるま湯になってるのでそれで洗顔してる
前日にポットに入れておいたら?
0536メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:00:31.09ID:acwo7DcX0
>>535
ありがとうございます。
なるほど。
ポットふたつあるので飲用ともうひとつ作ろうかな。
強迫神経症みたいにゆすいでしまうほうなので足りるかだけが問題ですニガ
0537メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:33:51.25ID:EZDkKFDK0
>>536
朝早起きして沸かした方がストレス少ないのでは?
前日用意する時点からずーっと「足りるかな?大丈夫かな?」と不安を感じるくらいなら
朝5分早起きして鍋でもやかんでも使ってたっぷり沸かした方が気持ちよく手早くスムーズに洗顔できると思うよ
洗面器なり消毒した洗面ボウルなりに沸かしたてのお湯張って水道から冷水出してぬるま湯にすれば相当潤沢にすすげるよね

そんなにすすいだら肌に悪いとかぬるま湯でない方がむしろ肌に良い説とか色々な意見が出るかも知れないけど
自分の気持ちがスッキリしないと結局肌は汚く弱くなっちゃうから気持ち優先で考えたら良いんじゃないかなと先んじて書いてみる
0541メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:17:20.04ID:bwsc05qt0
そんなめんどくさい事しなくても水がもったいないなら水が暖まるまでバケツにためて洗濯機に入れたら?
0542メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:41:06.27ID:pJFArhsu0
自分は歯を磨いたり、スポンジ洗ったりしてたら湯が出てくるからそうしてる
0543メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/17(金) 03:52:23.43ID:8GnPmSC00
>>538
レス相手が潔癖ぎみだからでは? >消毒
0544メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:10:22.65ID:Yp4hYtcf0
昔見た節約バラエティ番組で温水出るまでの冷水を2lペットボトルに溜めて洗濯や家庭菜園の水やりに使ってたの見たな
0545メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:02:33.36ID:cFhjbUt80
化粧品製造してるけど、安い原料でも女性向けになるだけで数倍の価格で売られるのはひどいと思う。
ヒアルロン酸とか、高級な原料って入れ忘れても問題ない量しかはいらなかったりするし。
例えていえば、10トンの量に0.1グラムしか入れない原料とか当たり前にあって、パケにデカデカ
「〇〇配合」とか載ってる。パケで主張してる原料はあんま気にしないのが一番。
0549メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:32:04.37ID:0lAA12q00
エテュセやファシオのようなチップタイプのアイブロウパウダーが好きなのですが、一般的なプレスされたパウダーを砕いて詰め替えれば自作できるでしょうか?
0550メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:43:29.17ID:bGW1fhML0
>>549
実践したことないけど使いたい色がプレストなら理論上はそうなるかな
いわゆるミネラルメイクアップのアイブロウやアイシャドウみたいな元からルースタイプのパウダーを混ぜて色調整できるならそっちが楽かもしれません

自作スレは無いようなので趣旨は違うけど使い切りスレのテンプレが参考になるかも
砕く時に乳鉢を使うとか

どうやって化粧品を使いきる?35個目 ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1565770081/
0551メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:32.39ID:ZX2SVFxR0
ルナソルジェミネイトアイズ05 RBの右下
一番濃い色は何と言う色味でしょうか?
ボルドー?バーガンディ?パープル?
この色だけが欲しくて単色を探していますが店頭で似ている色付けるとくすみます
まずは色名で下調べして探そうと思いました
よろしくお願いします
0552メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:14:35.68ID:2swkt2U+0
>>551
ボルドーが近いかな?
エスプリークのセレクトアイカラーRD400が似てると思ったけど試されました?
あとポルトAの単色グレープも少し似てる気がします
0553メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:23:52.86ID:ZX2SVFxR0
>>552
アディクションやヴィセアヴァンあたりの色が多い所ばかり見ていました
明日エスプリークとポルトA見てきます
黄色みが入ったりマットだとくすむのでパール感のあるボルドーで締め色探します
ありがとうございました!
0554メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:50:12.68ID:2swkt2U+0
>>553
コフレドールのWN-33も似てるかもしれません
自分もボルドーとかバーガンディみたいなワイン色好きで結構集めてるけど、ルナソルルビーの締め色って見た目とちょっと違った発色して近いものあまりないですよね
ポルトAはめったに置いてるとこないのであればいいんですけど
0555メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:20:26.57ID:gPLOR3zu0
>>554
横だけど私も右下好きで助かったありがとう
あの色だけ使うには高すぎるよね
0556メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:07:29.49ID:1MTlC89N0
>>550
ありがとうございます
好みの色がプレストタイプしかなくチップタイプで出るのを待っていたのですが、高いものではないので一度やってみようと思います
0557メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:32:32.43ID:rXPa8u070
ふと疑問に思ったこと
パウダーファンデの仕上げにフェイスパウダーを使うのはアリ?
粉に粉だけれども

私これで10数年やってきてるけど、ある時知人にフェイスパウダーってリキッドとかジェルの仕上げじゃないの?と言われてしまい
どうなんだろう?
0562メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:06:10.18ID:qnN0+KwH0
文章同じとは思わないし、同じ人が何度も聞く意味ないでしょ

ところでメイク手順や使ってるアイテムを晒すスレって落ちちゃった?読むの好きだったんだけど
0565メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:25:34.53ID:qnN0+KwH0
>>564
テンプレ読んだつもりだけど読み落としてたすみません
検索は既にしたのですが見つけられなかったのでそちらで質問してみます
ありがとうございました
0566メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:43:07.85ID:Sc9W/K8i0
お直し用のプレストパウダーかパウダーファンデで紫外線防止効果がPA+++以上のものを探してます
絶対ではないけどできれば紫外線吸収剤不使用のものが良いです
ブラシでつけるので、パフの質は問いません

自分の中で購入候補に上がってるのは、オンリーミネラルとセザンヌのお粉とファンデですが、できたらもう少し持ち歩いてて気分の上がるようなブランドのケースが良いなーと思ってます

ディオールなどでは夏季限定で日焼け止めパウダーを販売したりしていますが、一年中買える製品で紫外線防止効果の高いものを出してるデパコスや可愛いケースのものをご存知でしたらブランド名だけでも教えて下さい
0568メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:47:15.71ID:Sc9W/K8i0
>>567
ファンデも含めるのでそちらのスレに書いていいのかと迷ったのですが、そちらに書いても良いのなら聞いてみることにします
誘導ありがとうございました
こちらでの質問は締め切らせていただきます
0569メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:55:03.52ID:4ypczM6V0
粉スレは質問スレではないのとファンデは範疇外だと思うな
0570メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:06:40.08ID:sZZxUZXD0
‪韓国の化粧品、スキンフードについて質問です。
アイピアリス研究所が1957年に創業という文章が公式サイトにありますが、
当時の創業者、研究所の様子、旧製品などの写真が見たくて検索したのですが出てきません。
どうやったら見られますか?
0571メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/24(金) 03:19:35.35ID:+3c2j8tt0
何でもすぐたらい回しにしようとする人うざい
誘導するならそちらのスレをもっと良く知っとけ
0572メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:13:27.25ID:1jIN8Qmi0
>>571
今回についてはあっちで聞けということではなくこういうスレあるからロムってみては、という意味だったかもしれないよ
0573メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:57:24.17ID:D+bgEjEP0
>>571
分かる
答えられないなら黙ってれば良いのにね
しかも無言で貼り付けただけで572のような超解釈する人いるし
572=567かもしれないけど
0575メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:18:33.39ID:GZUfNjKY0
>>573みたいにいちいち丁寧に全回答もらわないと落ち着かない人がいるから面倒くさいんだよねここ
書いてない事は答えがないあるいは書かなくても常識的に分かる事だったりするんだけど
そういう事までふくめて全部まるごとセットで書いてもらわないと気が済まないっていうか…
掲示板ってSNSと違うんだけどな

メイク初心者スレであってネット初心者スレじゃないんだけどそれも書かないと分からないのかな
0576メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:20:29.85ID:oSwE4f4B0
>>575
お前が書きたくないなら書かずにスルーすりゃいいだけだろ
そうやっていちいちマウント取るときだけ出てくんなよ
誰もお前を指名して答えろなんて言ってもないし
お前がここの専属回答者でもないだろ
スレタイやテンプレに合ってればどんな質問も許されるし理解力も千差万別な事くらい分かるだろ
ここは公共の掲示板なんだよバーカ
そんなに不満ならてめえの身の丈に合う(笑)ところだけ見てたらいいだろ
0577メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:01:53.05ID:uHJaQ+xX0
ここ化粧板だからこのスレも女性ばかりだと思うけど言葉遣いがむちゃくちゃ汚い人がいて引く
キレてるのって毎回同じ人なのかな?
0579メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:15:47.79ID:JCylmhtw0
誘導されて来ました
本当に基本的な事で申し訳ないのですが
最近美容液を買ったけど
化粧水→美容液→乳液
の順番でいいのでしょうか
お願いします
0580メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:36:19.48ID:yCWh2IX70
>>579
基本的にはそれで大丈夫だけど、その商品によって順番が変わるものもある
パケ見るか公式みるかBAに聞いて
0581メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:36:41.77ID:UqU3Pp2Y0
基本的にはそうだけどものによる
導入美容液とか導入乳液の場合もあるから
0583メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:40:49.46ID:QONh1C7P0
>>577
>>578
とりあえずド正論で論破されたら
論点ずらして攻撃&悪口言って逃げるのが最強だね
二人を見習うわ
0584メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:32:53.47ID:A+x7HsLW0
>>583
もしかして>>576の小学生みたいなレスが「ド正論()」なの?
ほんとに小学生なら化粧もネットもまだ早いよ
0585メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:21:26.92ID:3Fh2jagx0
レブロンのカラーステイのサンドベージュを愛用してるんだけどリニューアルで色が変わったらしく
ダブルウェアを使ってみたいのでで同じような色味がわかる方いたら教えてください
田舎でタッチアップ出来ないので参考にさせて下さいお願いします!
0586メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:13:34.24ID:ynQtJyfG0
>>585
エスティローダースレで聞いた方が詳しい人が多いのでは?
何年か前まであったファンデの色を探すスレの住民がここにいたらいいんだけど
0588メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:10:08.73ID:NxMaGyCh0
>>549です
アイブロウパウダーを砕いて詰め替えたところ特に不便することなく使えました!
助かりました!
0589メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:40:54.22ID:jlUoZYPC0
>>586
ありがとうございます
エスティローダースレでも質問してみます

>>587
覗いて見ます
ありがとうございます
0590メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:55:39.93ID:tqMYl2FL0
スポイトタイプの瓶を最後まで使い切るのって難しくないですか?
地味なストレスになります
0591メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:38:50.76ID:Is+/t+BX0
質問させて下さい

ケサランパサランのアンダーアイブライトナーのようなコンシーラーを探しています
色味がオレンジとイエロー、リキッドではなくパレット系希望です
それぞれのカラー単品でも構いません

オレンジはETVOS、mimcあたりでいけるかなと思うのですが、
イエローが見当たらず・・・
ETVOSの一番下はイエロー強めでしょうか?
他のナチュラル系メーカーでおすすめがあれば教えて下さい
よろしくお願いします
0592メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:40:11.59ID:Is+/t+BX0
>>591です
大切な言葉を書き忘れていました!

ナチュラル系コスメで探しています
よろしくお願いします
0593メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:07:14.08ID:LHFWJ04a0
>>590
衛生面を重視してるから仕方ないと思って諦めてる
ポンプタイプも使いきれないし
チップついてるリップグロスとかコンシーラー
マスカラも使いきれないからそういうものかと
0594メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:18:56.42ID:3HKlLnzc0
>>593
確かにマスカラと変わらないですね
よく考えてみたら、使い切ることのできる化粧品の方が少ないと気がつくことができました
ありがとうございます
0595メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:58:00.89ID:yREEC0at0
アイシャドウに香りを付けるのは何故なのでしょうか
ベースメークやリップだと香りを感じれるけどアイシャドウは付けてもそんなに匂わなくないですか
何の意味が有るのだろう
0597メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:33:54.22ID:jEaZOiMx0
VIP式とか298式っていうスキンケア法今でも実践してる方いらっしゃいますか?
0598メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/01/31(金) 03:04:40.38ID:6PgOj31P0
>>595
肌の上でというより、パレットって面積広いから開いた瞬間のインパクト狙いかなとも思った
0599メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:11:50.02ID:8Dk0Odm70
>>598>>596
なる程、そういう理由なのですね
確かにインパクトは有りますもんね
お二方有難うございます
0603メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:24:08.66ID:Zzvx5veU0
メイクボックスって中々これというもの見つからないよね
今の奴パンパンになってきちゃった
0604メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:32:03.48ID:1/cA1XjZ0
スキンコンディショナーって普通の化粧水ですか?
アルビオンのスキンコンディショナーが売れたから
ハトムギ入りの白く濁った化粧水を同じように名付けたんでしょうか
導入化粧水や収斂化粧水ではないですよね?
0605メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:56:11.21ID:GvTdleKf0
厳密に規定があるわけではないので製品の説明をよく読んで判断しろということだと思います
普通はただの化粧水と同義で使われてる事が殆どだと思うけれど
スキンコンディショナーという名前自体は昔からあると言えばある気はする
0607メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:35:01.31ID:D6sPCviS0
>>605
>>606
ありがとうございました
特に規定はないんですね
おっしゃる通り明色のスキコンは収斂なのでそれ以外はどうなのかと思っていました
0608メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:29:49.54ID:m28+SN9P0
パンダになりにくいと評判を見てヘレナのコブラブラックのマスカラを使っていますが、付けてすぐパンダになってしまいます
まつげパーマでしっかりカールしてあるので下がりまつげだから、というのではないと思います
他に理由があるとしたら何でしょうか
対策も教えていただきたいです
0609メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:57:09.41ID:oj5ZgQQc0
>>608
使ったことあるのはひと昔近く前のコブラじゃなくてフェリンブラックの方で私は皮脂で滲んだ
ヘレナに限らず通常程度のウォータープルーフタイプは水と汗には強いけど皮脂で滲んじゃう
私は使うときはマスカラコートでにじみ防止してました
プチプラで十分だけど仕上がりがバリバリにならないクラランスが好きだった

つけてすぐだと自前の皮脂以外に基礎化粧品やメイクの油分があるかも?
まつげに油分がつかないようにする、油分を拭き取る、下まぶたを粉かシャドウでおさえておく
0611メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:59:48.17ID:oOaILH/O0
>>608
その商品を使ったことがないけど思い付く対策はしっかり乾くまで待つかトップコートを重ねるとかかな
あとはスキンケア時に油分の多いものを避けるか下まぶたらへんにパウダーはたくとか
0613メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:05:23.13ID:NqLXmjdm0
何かもう目の形状と体質だと諦めてるわ
私も口コミで皆滲まないって書いてるやつでも左目だけパンダになる
乾燥肌だしアイクリームは夜しか塗ってない
涙が多いのかもしれない
一番マシなのはクリニークのラッシュパワーマスカラだからそれ付けてすぐドライヤーで乾かしてる
0614メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:08:27.14ID:vw8Kq6Ok0
>>608
人によって眼の形も違うし、汗で崩れやすい人と油分で崩れやすい人がいるからものによって合う合わないがあるよ
前者はウォータープルーフ、後者はフィルムタイプが合ってると思う
0615メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:15:33.87ID:TvAbs4cZ0
私はスティックアイシャドウとかアイシャドウベースとマスカラの組み合わせがダメみたい
どちらかだけだとパンダにならないけど両方使うとヒドいパンダになる
普通のアイシャドウだったら大丈夫

スティックアイシャドウとかアイシャドウベースの油分がマスカラを溶かすのかな?

いつもウォータープルーフだからフィルムタイプ買ってみようかな
0616メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:44:11.75ID:Um6Wbf1P0
608です
目の周りの保湿、確かにアイクリームをティッシュオフしてませんでした
トップコートもつけてみます
たくさんのアドバイスありがとうございました
0617メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:58:47.47ID:kkDkN7RC0
手作り日本酒化粧水にチャレンジしたいのですが、おすすめの日本酒ありますか?
検索したら、無添加の純米酒が一番良いみたいなのですが。
値段の高い安いは関係ありますか?
0618メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:13:51.31ID:n7QL3iD60
北川本家の美肌
普通の日本酒も塗ってたけど、水をつけてるような感覚でなじみにくいし乾くと変にパキパキした
美肌はまだマシというか、さっぱりタイプの化粧水程度には肌になじんで使いやすかったよ
0619メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:50:38.30ID:6bCg78Au0
>>617
実際に使ったことないのと手作り日本酒化粧水というものを知らないのでおすすめはないけれど
以前美容向けに売ってる日本酒をまとめたので参考になればどうぞ


北川本家 純米酒 美肌
福光屋 純米酒 すっぴん
福光屋 すっぴん 酒風呂専用・原液 純米
車多酒造 shure 特別純米
玉川酒造 天然化粧酒 ゆきくら化粧品 美白水
大石酒造 お肌しっとり化粧酒
水口酒造 道後美水 お肌を磨く純米酒
灘菊酒造 純米 杜氏美人
亀田屋酒造店 美醸水
0620メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:05.60ID:6bCg78Au0
>>617
追記
もう読んでるかも知らないけど「日本酒によるスキンケア」というスレが昔あったみたいで
そこのテンプレにも情報あったよ
0621メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:46:19.25ID:kkDkN7RC0
>>619>>618
詳しく教えていただいてありがとうございます!!
0622メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:25:55.99ID:kp6h0j2/0
高田製油所の三原椿油使ってる人いますか?
時間がたってから髪や肌が油臭くなったりするか知りたいです
椿油は時間がたつと油臭くなるとよく見かけるので
特に帽子をよくかぶるので、帽子はなかなか洗えないから油臭くなるかどうか気になります
あと、さらっとしていると口コミで見かけましたが、つけてから割りと早くに浸透する感じですか?
評判がいいので次は三原椿油買おうかと思うんですが、髪と体に使える天然オイルで時間がたっても油臭くならないものが希望です
0623メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:46:11.12ID:z1mQnmlQ0
>>622
ココナッツオイルは元がココナッツの匂いなんだけど、抗酸化成分の塊なのでどうだろう
塗ってよし、クレンジングによし、食べてよし、ダイエットによしなのに、高くなくて良いよ
匂いが気になるならMCTオイル(精製品)とか?
0624メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:52:43.15ID:qOMfqnHf0
ジョーマローンをオンラインで購入したのですが梱包している包み紙にも香りづけがされてました。
ジョーマローンの香水のどの香りかわかる方いらっしゃいますか?
サンプルでついていた香水ではありませんでした(;o;)
マニアックな質問ですみません
0626メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/18(火) 05:58:30.42ID:1c4sjjO70
>>625
スレ教えてくださりありがとうございます!きいてみます
0627メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:08:10.13ID:+oOrkBPu0
インテグレートのボリュームバームリップNのBE382の色がとても好きで、似た色味のリップをもしご存知の方いましたら教えて頂けないでしょうか?
3ceのベルベットリップティント#NEAR AND DEARなどが近いのではと思ったのですが試しに買うかはまだ悩んでいるところです
似た色味であればブランドやリップ形態は問いませんのでどうぞ宜しくお願い致します
0631メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:36:50.91ID:RYCQ4bu/0
>>630
>>2
>★専用スレの有無も必ず調べ、まずはそこを参考に読んでみましょう。
>専用スレがあるなら質問はそこでしたほうが回答も得やすいです。
0632メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:06:05.80ID:zd3YDlg60
以前地黒のスレがあったと思うのですが、今ないという事は需要がないんでしょうか
0633メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:10:54.63ID:O48AV2XG0
ビオデルマのキャップがすごく硬いのですがこれは正常ですか?毎回開けるのに苦労します
これが正常ならリピはしないつもりです
0634メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:02:02.93ID:CBWPQYxj0
実際ここから専スレに誘導されるような質問って何でその道の猛者が集う専スレがあるのにそこで聞かないの?と思うような内容多いからなあ
そもそも専スレとこのスレ両方見てる詳しい人より専スレだけしか見てない詳しい人の方が大多数だろうし
専スレで質問や探し物したって、クレクレ他力本願丸出しじゃなくて具体的に条件や既に試して駄目だった物をきちんと挙げたら親身になって手伝う人多いし実際自分も協力した事あるよ
0635メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:19:01.57ID:eC2g8b0k0
単にその専スレを見つける能力がまだないだけでは?
5chや化粧板に来たばかりだと検索ワードもピンと来ないしね
そのための質問スレでもある
0636メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:20:58.03ID:eC2g8b0k0
スレの空気を読んで荒れないような質問をするのなんて
何年か5ch通ってないと難しい人の方が多いと思うよw
ともかく質問スレでググレカスはちょっと疑問
0637メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:43:41.10ID:z+VX0CcQ0
専スレのテンプレに特段の断り書きも無いのに
迷いこんできた質問者や誘導者に文句を言う方がどうかと思う
0639メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:09:03.51ID:BZYYM67P0
化粧板では質問スレから専スレに誘導しただけで怒られるのww
そんな板初めて見たわ
0640メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:15:06.50ID:bCDSm4Dm0
口紅スレは昔から言葉が足りない他力本願クレクレ厨が沸きやすい(この女優が塗ってる口紅教えて(画像ペター)みたいな)からスレ民からの当たりがキツめになりやすいのはあると思った
ただこれは適切な誘導だったと思うけどなあ
0641メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:21:47.85ID:ibhqMcgc0
>>627の内容で受け入れられそうなスレは思い付かないわ
本人も分かってたからここに書いたんだろうし
どこでもボコボコにされそうだよ
0642メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:06:37.64ID:ZQIJ41G/0
えぇー似た色味探してますなんてパソカラスレでよく見るし結構回答してくれてるよ
0643メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:10:24.21ID:ZIayxCuP0
だからそういうスレをかぎ分ける力がないから質問スレに来るんでないの
0646メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/24(月) 14:18:21.45ID:L8+ibZJW0
ラメが似合わない人が使用するとゴミに見えるとよく聞くのですが
自分の顔を見てもよくわかりません
これは似合っているという認識で大丈夫でしょうか?
メイク初心者な上 周りにもアドバイスしてもらえる人が居ないので教えていただきたいです
0647メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:12:25.51ID:PI+l/6eZ0
>>646
実際着けてるところを見てないからなんとも言えないなぁ

あと、ラメやパールの全く入っていない、艶感のない所謂マットなカラーをつけたときはどう?
私はラメが得意なのだけど、マットタイプをつけると一気に老けるよ
もしそうだとしたらラメが入っていた方が似合うんだと思うよ

ラメの大きさも細かいのからギラギラまでたくさんあるから
あなたの思うラメはもしかしたらうっすらパールなのかもしれないし本当にギラギラのやつかもしれないし
それはここの人にはわからないな
使ってるアイシャドウは何ですか?
0648646
垢版 |
2020/02/25(火) 20:05:42.22ID:OG0CM4iu0
>>647
ザックリとした質問にお返事ありがとうございます
プチプラばかりなのですが
普段はキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ19やマジョマジョのシャトーカスタマイズの新色3つ等使っています
マットなアイシャドウはあまり使った事がないのですが
ベースメイクをマットにすると老けて見えるので
そういう事か!と納得しました

顔を見ないとどうとも言えない質問をしてしまいすみませんでした
答えていただいて嬉しかったです
0649メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:53:30.42ID:SMFRgrt40
>>619
普通にスーパーで売ってるお酒とそれらのお酒って中身は一緒ですか?
例えば純米酒なら普通の純米酒と肌に塗れると記載されてる純米酒とでは何か違うんですか?
説明が下手ですみません。
0650メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:04:05.16ID:DWOBAdUS0
>>649
私は素人なので
それぞれ会社のサイトを見て分からなければ問い合わせてみてね
0651メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:57:47.60ID:QthpDZj60
>>649
自分は>>618なんだけど、飲む用の日本酒は水みたいで扱いづらかった
扱いづらいけど肌に塗ってはいけないわけじゃない

肌に塗ってもいいよっていう日本酒はその辺が多少マシになってると思う
ちなみに肌に塗ってもいい日本酒は普通に飲んでも構わないとパッケージに書いてある事が多い
0652メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:14:09.83ID:MhKp3/4D0
>>651 650
ありがとうございます。
0653メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:38:24.12ID:/7h6ns3T0
シャンプーで、以前にもらった試供品がとても良かった記憶があるのですが
商品名もメーカーも思い出せず、お知恵をお借りしたいです
どのスレで聞くのが適切なのでしょうか?
「市販の安いシャンプー」「どこで買えますか?」スレは見たのですが
似たような話題が上がってなかったので…
0658メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:02:44.52ID:o/qOgUfp0
すげー嫌味な奴がまた出てきた
既に訂正されてるしお前の存在がいらないよ
0660メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:05:31.02ID:/7h6ns3T0
>>654

ありがとうございます。

試供品をもらったタイミング:2018年3〜4月、もしかしたら2019年4月
もらった場所:不明ですが、ロフトかハンズだと思われます

パッケージについて:
透明PP袋にチラシと一緒に入っており、シャンプーとコンディショナーが
切り取り戦でつながっている感じで入っていました
いずれもメタリックな感じ(ホイル折り紙みたいな)で、
たぶんシャンプーがオレンジ、コンディショナーが蛍光ピンクみたいな色でした
メーカー名、ブランド名、一切わかりません。ブランド名は日本語ではなかったです
グレープフルーツの香りだったと思います
「グレープフルーツの香り」みたいなテキストの横に
グレープフルーツの輪切りのイラストが小さく描かれていて、
一瞬レモンだと思ったけど違うんだ〜と思った記憶があります

チラシは、地中海ぽい白壁の建物、空と海の写真がプリントされてた気がしますが
これは確証がありません

10年くらい惰性でTSUBAKIを使い続けてきました。
使って、少量でもかなり泡立ちが良くて、香りも甘ったるい感じじゃなくて
髪を乾かした後もふわっと柑橘系の香りがして、すごくいいなぁと思ったのですが
そのときは眠ってたサンプルを使わなきゃという意識で、
シャンプーを変える発想がなく、ブランド名を覚えようとか思いませんでした…。
0661メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:10:51.53ID:/7h6ns3T0
>>657

誘導ありがとうございます
>>11のスレが落ちてて、現行がわかりませんでした
移動しますね
0665メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:32:06.76ID:1XNm723T0
「柑橘 シャンプー パウチ」とかでググったらすぐ出てきたよ
柑橘系の香り好きだから良さそうじゃんと思ったけど、インスタでタグ検索したらほぼPRしか出てこなくて買う気失せるよ
0666メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:54:56.46ID:pKCLnVM30
初めてですスレ違いでしたら誘導お願いします
メイク用スポンジを使うとリキッド下地全てを吸収してしまいます
指で広げてからぽんぽん叩くように使ってるんですが皆さんこんなものなんでしょうか?
0667メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:26:15.31ID:NyyZnPU50
>>666
指で点置きしてからポンポン塗り広げてる
パッケージに水ありでも使えるって書いてあるようなスポンジだと吸いすぎちゃうかもね
0668メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:40:10.41ID:pKCLnVM30
>>667
水あり使ってました!水で膨らませてから使ってましたがもしかして原因それなのかな
違うスポンジ買って試してみたいと思います、ありがとうございました
0669メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/04(水) 01:44:32.70ID:QAKWUlFk0
シャンプーの質問、質問者が誘導されたスレに質問コピペし直す前に先回りで解決してて草
と思ってこっち見たら移動先で解決済みなの知らずにまた答え書いちゃった気の毒な人いて草枯れる
向こうでお礼書いたきりみたいだしこっちにも書かれたの気付いてないんだろうな
0672メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:04:46.09ID:Iu4JEQqe0
質問です

ヘパリン類似物質と言う皮膚科で処方された軟膏に、使用感がよく似た保湿クリームを買ったのですが
化粧水の後に顔に馴染ませようとしても、顔に全然馴染まない!
クリームを顔に塗り込もうとすると膜で覆われたみたいになって、
肌の上で白くなってしまうので、肌に浸透させるのがすごく大変です

こういう質感の肌に馴染みにくい保湿クリームを手早く浸透させるコツがありましたら教えて頂きたいのですが…
0673メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:56:34.42ID:5+IuyCoL0
髪を結ぶと頭が痛くなるのでずっとショートでした
現在肩につくくらいのボブでこれからもこのくらいの長さをキープしたいです

仕事中に下を向いても髪が落ちてこないようにしたいのですがあまり難しくなくてなるべく頭皮に負担をかけない方法は何でしょうか?
結ばなくてもやり方次第ではスタイリング剤だけでキープできるのでしょうか?

一つ結びもハーフポニーも1時間で頭が痛くなってしまいます
両サイドの髪をアメピンで耳にかけるように留めてもトップ?の髪が落ちてきてしまいます
上半分だけ後ろでザックリ編み込みにして結ぶのが比較的頭痛にならないのでやっていますが夕方には痛くなります
0674メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:11:21.58ID:tFh2X4/H0
仕事中だけならでかいクリップ(無印とかにある髪用)でとめといたら?
0675メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:38:53.07ID:5+IuyCoL0
バレッタやクリップなどは頭皮にあたる部分に重さがかかって頭痛くなってしまいます

経験上、あと数センチ伸びたらギブソンタックという襟足付近でまとめるアレンジができて頭痛は起こりにくくなると思うのですが、今のボブの長さだとできません
0676メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:53:11.78ID:jAHz2BCj0
ニット地みたいなのとかタオル地のような柔らか目の幅広いターバンで前髪サイド全部上げちゃうとか?
0677メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:55:55.06ID:JyOLz6SU0
見た目を気にしないなら前髪とめーるって商品でも貼り付けておけば
マジックテープだから重さないよ
サイドをピンで留めてトップから落ちてくる髪はマシになるかも
0679メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:58:32.72ID:YhXfHqZP0
>>672
チューブのクリームだよね?ピンクの蓋の
軟膏というのはワセリンが基材になっているものなのでヘパリン類似物質のはクリームかローションだけで軟膏はなかったと思うけど
そのクリームが何の目的で処方されたのかわからないけど、基本的に化粧水塗らずそのクリームだけ塗っとけばいいよ
化粧品のフェイスクリームとは違うから
自分も同じもの使ってるけど、そんな風になったことなくてちゃんと馴染んでるから、その化粧水との相性が悪いのかも
0680メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:20:31.70ID:py6czntR0
>>672
お風呂上がりにタオルで拭いてからすぐ(肌に少し水分残ってる状態で)塗る
化粧水つけたら同じように少し水分残ってる状態で塗る
あのタイプのクリームは塗り込まないで乗せるようにして塗る
ティッシュが貼り付くくらいの量を塗るように指導されなかった?
私が体用に処方された時はそのように言われたよ
0681メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:23:29.62ID:py6czntR0
ごめんヘパリン類似物質クリームに似た使用感のクリームか
でも肌に水分残ってるうちに塗ると馴染みやすくなるとは思う
もうやってたらごめんね
0682メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:54:05.70ID:O8b+5xjJ0
顔洗った後タオルで拭かずにクリームつけるくらいでもいいよ
0683メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:36:30.68ID:0b99Jp+40
673です
皆さんアドバイスありがとうございます
ターバンは仕事中は難しそうですが前髪留める系のピンで仕事中も出来そうな見た目のもの探してみます
0684メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:08:26.70ID:XbHOsbNj0
>>679
今使ってる化粧水はとろみのある製品なので相性が悪いのかも、ちなみにクリームはNARSのモイスチャークリームです
ヘパリンはヒルドイドの元祖版で桃色の蓋で本体が薄ピンクのものです
>>680->>681
むしろBAにはこのNARSのモイスチャークリームは肌馴染みがいいと言われました
想像できませんが濡れたままの肌に乳化させるように付けてみますね
>>682
試してみます、肌の水分量によって質感や使用感が変わるクリームなのかも知れませんね

疑問が解決できました、ありがとうございました
では消えます
0685メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:09:46.84ID:s57xGjrF0
トーンアップ下地ってどんな感じになりますか?
顔だけ少し白くなるんでしょうか
その場合首との色差がくっきりしませんか?

そもそも色白さん向けのものなんでしょうか
ラベンダー色の下地を試してみたいのですが、地黒のため失敗しそうで手が出せません
今はテスターが撤去されてるので試すこともできずにいます
0686メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/13(金) 03:57:49.62ID:+1oRJe2T0
>>685
少しだけ白くなる
顔が白浮きすることもある
白くなる日焼け止めを薄く塗ったような感じ

サンプル配ってるブランドので試してみては
0688メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:17:29.01ID:8k8QP/X90
>>686
>>687
ありがとうございます
やっぱり多少は白浮きしますよね
まずはサンプル配ってるブランド調べて試してみます
0689メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:09:08.24ID:RbKdvidM0
リキッドファンデスレが見つからないのですがなぜにないんでしょうか?
パウダーも然り。クッションのみありました。
0690メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:14:32.23ID:EHCHw+4P0
この板に人がいないから2ちゃんが5ちゃんになるときに最大スレ数が大幅に減らされて
半分以上のスレが落ちました
0692メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:42:02.47ID:Lb5KkkFs0
緑のアイシャドウを使ってみたくて、似合わなかったら嫌なのでちふれの緑2色のを買おうと思うのですが
緑を目尻にポイントで入れる場合、アイホールには何色のアイシャドウを使うのが無難なのでしょうか?
0694メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/16(月) 03:18:07.03ID:a3BZk7jD0
>>692
寒色好きでよく使うんだけど、アイホールというか目頭側の窪みあたり?と涙袋にあまり主張しないピンクを乗せると寒色でも顔色が悪く見えないとBAさんにアドバイスもらってなるほど!だった。
それまでポイント色の邪魔をしないようにと思って下地は白のクリームシャドウのみだったんだけど薄〜くピンク仕込むだけで顔全体まとめやすくもなった。
0695メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/16(月) 15:34:13.77ID:D9sKGAmH0
最終的には美容師さんによるのは承知で皆さんにお聞きしたいです
皆さんだったらこの説明で通じるか、分かりにくかったらどうやって説明したら良いか教えてください
引っ越ししたばかりで初めての美容院に行くつもりでデジタルパーマをかけたいんですが私の説明で伝わるか心配です


↓スマホで髪を結んだ状態の画像を見せて以下の説明を美容院でするつもりです

いろんな事情が重なってしばらく忙しくなる
特に4月からの2ヶ月は超激務が確定
時間をかけずにそこそこに見える髪型にしたい
具体的には耳の高さからしっかりとパーマをかけて、一つ結びした時に画像のように後れ毛と結んだ毛先がカールしてるようにして欲しい
ダウンスタイルとしては多少カール強すぎても構わないので、結んだ時にしっかりカールが出るの重視で

https://i.imgur.com/SGd8Ywl.jpg
0698メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:05:31.01ID:P6TnRJkB0
>>694
692です。
成る程、そういう感じに使うのですね。
詳しく有難うございます。チャレンジしてみます!
0699メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/17(火) 15:18:48.54ID:GI15H49C0
パレットに入ってるコンシーラーみたいな質感のファンデーションを買ったのですが肌に馴染ませるのが難しくて困っています
練りファンデというものになると思うんですが付属のパフやよくある卵型のスポンジで取ってみてもスポンジに吸われてしまって肌にほとんど乗らないし…
上手く使いこなせてる方いますか?
0700メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:19:08.44ID:T/x6eqfr0
>>699
吸われやすいのかな
私が使ってる練りファンデはチップ付属のとスポンジで使う用
ワトゥサのは部分用でチップでざっくり塗りつけて三角スポンジで馴染ませる
キッカのは三角スポンジの広い面でとってトントンとつける
カバーしたい細かいところは筆か指で塗ってスポンジでトントンと馴染ませる

これでどうかな?
基本スポンジのトントン塗りで良いんじゃないかと思うんけど
0702メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:57:22.31ID:FsxmLgiV0
>>700
>>701
ありがとうございます
シリコンパフは柔らかすぎるのがいけないみたいできれいに肌に乗せられず…
ダメ元で買ってみたキャンドゥーのソフトジェルメイクアップブラッシュ
というものが程よい固さで肌にうまくのせる事出来ました
これをスポンジでむらなく上手に叩いて広げていくと良いんでしょうね
卵型のスポンジしか持ってないので三角のスポンジを今日買ってみることにします
0703メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:14:10.58ID:Am0rZm560
>>702
三角スポンジはそれぞれブランドの専用のに合わせたら三角だっただけなので
形が三角なことにはこだわらずどちらかといえば質感重視でシュウの五角とかでも大丈夫だよ
0704メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:39:08.34ID:ay1ZPmeI0
コンタックの最新バージョンのCMの広瀬すずみたいな肌って何のファンデ使ってるんでしょうか?
0706メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:48:56.93ID:YellXfsk0
CMもそうだし雑誌やポスターの類も
びっくりするほど塗りたくって強い光源の元でアラを飛ばしてるし
必ず補正かけるから当てになりませんよ
0707メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:54:21.22ID:AWAbamoW0
万が一、何使ってるか分かったところであの肌になれるわけじゃないのにw
0708メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:02.42ID:Mjc1zUKq0
夜の保湿について質問です

Twitterで有名な美容皮膚科医が、化粧はいらない、ヘパリン類似物質の入った化粧品をぬって、上からヴァセリンでよいといっていますが、そうなのですか?
0710メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:55.11ID:TSdIdjM30
人によるとしか
試しにやってみて問題なければそれでいいと思う
洗顔後ワセリン塗るだけの人もいるよ
0711メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:22:51.91ID:Mjc1zUKq0
保湿に関してはそうなのかもだけど、なら世の中の美容成分たっぷりはいったフェイスパックとか化粧水とか美容液って一体なんなのってなってくるよね

トラネキシム酸とかシナールの内服に金かけて、スキンケアはヒルドイド、化粧水、ワセリンってのが実はコスパいいんやろか
0713メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:01:25.09ID:TSdIdjM30
なぜ医師に聞かないで顔も知らない素人に聞こうとするのかww

世の中に溢れてる化粧品が本当に何か効果があるならとっくに医薬品になってる
化粧品扱いという事ははっきりした根拠はないってこと
でも根拠がないイコール効果がないってわけでもない
現時点で医学的にはっきり効果があるのはヒルドイドやワセリンてこと
0714メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:22:18.27ID:DaLTc/0u0
>>708
オイル美容が気に入って、メーカーの売り文句信じてちょびっとの化粧水のあとにローズヒップオイルだけで終わってたらバリア崩れたのか荒れ始めた
毎日化粧水タイプのパックするようにしたら安定したし、自分の場合はワセリンよりもデパコスのクリームの方がより安定した
極端な理論美容が肌に合うならいいと思うけど、口コミいい製品は確実
0715メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:05:23.23ID:Ck3XTgXD0
結局人によるがFAなんだよね
私も洗顔後オイルのみに憧れてやった事あるけど乾燥して皮むけたわ
0716メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:37:59.87ID:i/poqULW0
朝に洗顔後基礎化粧のみで自宅で過ごしてると、時間が経つと小鼻のきわだけ赤くなって痒いです
お風呂で洗顔料使って洗うと赤みはなくなります
メイクをした日は夕方になると少し痒みがあります
自分の皮脂でかぶれている気がしますが、同じような症状の方はどんな対策をしていますか?
0717メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:19.92ID:wMO1nh7k0
>>716
赤くはならないけど小鼻が痒くなります
痒くなるときの状況も一緒です
皮脂のせいだと思うのでノーメイクで過ごす日でも石鹸で落とせるフェイスパウダーを使ったり
あぶらとり紙や、手元になければティッシュで皮脂を取り除いてます
あと自分の場合は肌の水分が足りなくて皮脂分泌が過剰になっている気がするので
化粧水をしっかり使って水分油分のバランスをとろうと心がけています
0718メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:04:58.61ID:uaVO2Kvw0
>>717
お礼遅くなってすみません
やはりパウダー等で皮脂を抑えるしかなさそうですね
私もインナードライ気味なので保湿を頑張りたいと思います
ありがとうございました
0719メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:41:51.35ID:wSOjcDUY0
https://i.imgur.com/m0L0i41.jpg
どなたかこれと似た色味のアイシャドウをご存知の方いませんか
とても好きな色味なのですが肌に合わず同じようなアイシャドウを探しています
画像だとわかりませんが実際はピンクの偏光パールが入ってるので、そのようなものを探しています
できればパウダータイプが良いのですが無ければクリームやリキッドでも構いません
プチプラデパコス問いません
よろしくお願いします
0720メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:22:32.88ID:CyVJzeCW0
>>719みたいなのってたまにあるけど素朴な疑問なの?
違うからと言って誘導先も自分には分からないけど
0722719
垢版 |
2020/04/14(火) 18:54:50.45ID:wSOjcDUY0
>>720
>>721
すみません
他に質問スレがないのでここで質問させて頂きました
スレチでしたら誘導していただけると助かります
他にわかる方いましたらよろしくお願いします
0723メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:42:49.64ID:o87Ii0QU0
この質問はアイシャドウ総合スレがドンピシャなのに落ちたまま新スレ立ってないんだっけ?
0724メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:51:49.42ID:phEP7SHc0
>>719
何の役にも立たないかもなんだけど余談として、
似た色味自体は沢山ありそうだしピンクの偏光パールも沢山あるので
似たブラウンに好みの偏光ピンクを重ねる運用で探してみるのはどうかな
探すアテは広がる気がして
0726メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:27:09.88ID:CxyuoBlp0
変な質問ですみません。
シートマスクで、できるだけ濃い緑色のものを探してるんですが何かないでしょうか?
ちょっと人を驚かせたい、という用途なので成分は問いません。
継続的に使うつもりはないのでバラ売りだと嬉しいです。
よろしくお願いします。
0728メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:56.38ID:VL5cFdSW0
719です
>>724
>>725
やっぱり似た色味に別で偏光パール重ねるしか無さそうですね
トムフォードのスフィンクスも実際に試しましたが思ったよりオレンジみが弱くてイメージと違いました
わざわざ回答ありがとうございました
0729メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:30:28.76ID:NjSdVkc+0
緊急事態宣言出てからコスメ買ってますか?カウンターには行けないし不要不急だしネットは色味見れないから怖いし
みんな我慢してるのかな?
0730メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:43:46.26ID:1D6HOKp10
>>729
WEB上のスウォッチ見まくってネットで買ってる
セレクトショップとプチプラは普通に店頭で買ってる
0731メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:00:55.92ID:ZJYZRUr30
>>729
宣言出てからはネットだけ
カラーメイクはコロナ前から欲しかったものが在庫復活したのだけ買ったくらい
新色は元からそんなに買う方じゃないからしばらくは平気
0732メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:51:57.91ID:PmK7b2Mp0
>>727
ありがとうございます。
フランケンシュタインの顔のやつがありました。これが良さそうです。
0734メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/20(月) 05:27:19.54ID:mAjGdHeH0
>>728
わざわざなんて嫌味書くとか荒らし?
お前が試したことなんて書いてなければ誰もわからん
0738メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:55:06.45ID:mbLlux1+0
普段花粉症とかもなく風邪もあまり引かないので今回初めてマスクを仕事中長時間着けてるんだけど肌の乾燥(特に唇)と普段出来ないところにニキビが凄くて困ってますみなさんの対策を知りたい
連投失礼しました
0739メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:22:13.03ID:X+cSYufN0
>>738
不織布が合わないのかな?
私が合わないタイプで普段マスクする時は不織布じゃないの使ってたんだけど、このご時世そんな事言ってられないから我慢して使ってるけど口周りニキビ体力発生してる
スキンケアは刺激のない物でシンプルケアにしてる
これでちょっとは落ち着くけどまたマスク長時間使用して荒れるんだよね
もし不織布が原因なら布マスクにしてみるのもいいかも
たいしたアドバイスじゃなくてすいません
0740メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:47:26.67ID:V1jATDWt0
サンローランのブラープライマーを貰いました
別メーカーのパウダーファンデに合わせてみたのですが、
スポンジの表面が瞬く間にコロッケ状態になって(ずっと洗ってないみたいな感じ)
毎回これではファンデ表面も汚れそうだし、困るなぁと思いました

そもそもこの下地はどのようなファンデに使うものでしょうか?
0741メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:16:05.49ID:FRlEq2Wa0
>>740
リキッドでもパウダーでもいいって言われました

が、シリコンの膜張るものだから、上からスポンジでパウダー塗るのはかなり難しいと思います
私はリキッドファンデでばっかり使ってました
どうしてもの場合は抑えるように塗ると多少はマシかもしれません
あとは別の日焼け止め下地か何か塗ると緩和されるように思います
0742メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:01:56.07ID:AX4v5Pgw0
>>741
詳しくありがとうございます
カウンターで買ったのではないので困っていました
参考にします!
0743メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:27:30.08ID:U5+A09iJ0
>>739
ありがとうございます
仕事以外はなるべく布のがよさそうですね、といっても仕事も休業なので肌落ち着くかなと悲しいような嬉しいような気持ちです
0744メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:08:42.68ID:5T0B/t0j0
眼科行く時ファンデーションどうしてますか?
気球見る機械におでこくっつける時ファンデーションを付けてしまいそうで気になります
0746メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:27:53.04ID:zJNN1odG0
ノーメイクでマスクして行きゃいいじゃん
医者にかかるのにメイクしてどうする
仕事帰りに通院する時もメイク落としてから行く
0747メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:44:41.21ID:G2cbemXv0
気球見るやつって直接肌触れるようにはなってないよね
でこの所にリングノートみたいに紙があって一人検査が終わるごとに剥がしてくれてる
それがなかったとしてもこのご時世だから都度拭いてくれてるんじゃないかな
ノーメイクで行くに越したことはないんだろうけど
0749メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:31:29.53ID:xTgMEndR0
コントロールカラーって意味あるんでしょうか?
セザンヌのブルー下地全体に塗ってその後グリーンとパープルのコントロールカラー部分使いしてるんだけど結局ファンデとコンシーラーで消えてしまいます。
シミそばかすとひどい赤ら顔だからコンシーラーをかなり広範囲で塗る必要があるんですよね
0750メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:43:55.64ID:odcPoO810
CCクリーム無しでメイクしてみれば良いのでは?
必要かどうかはコンシーラーの塗り具合にもよるわけだし
0754メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:26:56.18ID:5imNV8n90
>>749
わたしも色々使ってた時期あるんだけど効果を感じられないから気持ちの問題だな!ということにして使うのやめた
使わなくてもコンシーラーでどうにかできそうだし
0755メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:21:13.17ID:odcPoO810
>>753
NYXのCCバーム?クリーム?的なの想像したけどなんか違うの?
カラーコントロールって二つ意味あるよね
下地と局所的な赤味飛ばしと
私が使ってるのはマリクワのチューブに入ってる古い奴だから違うのかな
赤味を消すグリーンのクリームだと思ってた
0757メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:26:24.85ID:OfF/INLR0
CCクリームの中にはカラーコントロールクリームもあるけど
全てのコントロールカラーがCCクリームなわけじゃないってこと
0758メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/25(土) 04:51:57.43ID:a1bqmXCr0
dプロのコントロールカラーの商品名にCCって入ってて
「これCCクリームだったの?」って一瞬驚いたことがあったわ
0759メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/25(土) 04:56:25.21ID:EJm0txmD0
流れと関係ないけどピディットあたりが出してたハイカバーCCクリームのCCの意味がカラーコントロールじゃなくてコンシールカラーだったの思い出してしまった
0760メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:43:09.74ID:f632z2Ov0
>>749
私も上手く使えなくてやめた
反対の色で消すって難しいし、下手したらグレーになるんでないかと
ああいう色はプロが使うものだと思ってる
プロでもコントロールカラー使わないって人もいるくらいだし
0761メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:00:50.57ID:bTCbqwAM0
私もやめた
結局色々塗っても厚塗り感出るだけ
顔のくすみ気にしてたけどトーンアップする日焼け止め兼下地とリキッドファンデにしてる
0762メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:29:42.79ID:px+aDOpH0
CANMAKEのパーフェクトマルチアイズ03の締め色に似た単色アイシャドウを知ってる方がいたら教えて頂きたいです
0763メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:37:57.84ID:czIXlsDQ0
なるべく少ないアイテムとステップ数で朝の支度を完了させたいです
幸い肌は丈夫で綺麗なのでファンデは不要ですが眉が薄くまばらなので眉メイク必須です

日焼け止め→アイブロウ→色付きリップというやり方をしてるのですがアイブロウがうまく付きません
KATEの眉パウダーとmediaの眉リキッドを試しました
(ファンデーションを塗ってちゃんとお化粧するときは色が乗ります)

こういうやり方でもしっかり描けるアイブロウがあったら教えて下さい
もしくは面倒でもフェイスパウダーみたいなものを使わないと無理なのでしょうか
0766メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:24:41.44ID:x7xGA15O0
>>763
日焼け止め塗ったあとに日焼け止めパウダーをプラスしたら?
ファンデしない時でも日焼けは避けたいから日焼け止めは塗ってるってことなんだよね?
だったら効果アップして一石二鳥
0767メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:42:22.74ID:sCruhRlI0
>>763
私も今同じようなメイクだけど、一度ティッシュで押さえてから軽くパウダーつけてる
それから眉だときちんと書けるし落ちにくいのでおすすめ
0768メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:51:42.61ID:+3Fevi6t0
>>763
1回眉のところティッシュオフしてスクリューブラシで整えてからの方がいいよ
書いてみると面倒ぽいけど実際は5秒もあればできる
0769メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:43:31.55ID:czIXlsDQ0
763です
皆さんありがとうございました
ティッシュオフしてから塗るのを試してみて無理だったら日焼け止めパウダーなどを使ってみます
0770メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:39:16.84ID:R6Y+5uiF0
ブラウンのリキッドアイライナーで、筆ペンタイプではなく絵の具の細い筆みたいなタイプのものを探しています
できれば落ちにくいものが希望です
0772メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:12:27.77ID:nMI1A6WO0
>>770
フェルトペンみたいなものじゃなくて、毛が集まって束になったものを探してるってこと?
それならメジャーどころだけどDUPのリキッドが崩れなくて好き
0773770
垢版 |
2020/05/02(土) 18:23:36.40ID:rCoTE3/T0
>>772
レスありがとうございます
dup調べたら、筆ペンタイプでした
例えるならちふれのリキッドアイライナーの筆みたいな感じので探してます
(ちふれは落ちやすかった)
0775メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:45:02.22ID:Owi+Xahe0
もしかしてつけペンタイプのことを言ってる?
あれだとつまようじ並の細さの筆だけど
0777メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:40:15.40ID:iL5iTdOa0
フェルトペンタイプと筆タイプって意味?
同じくジェルで好きな筆使えばいいんじゃないかと思う
0778メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:37:11.64ID:ShcK6aGt0
ちふれと同じタイプでブラウンで落ちにくいならファシオとか?
実際の使い心地はわからんけど
0780メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:09:53.50ID:zQj8VH6C0
セザンヌのが真夏でも落ちないけどブラウンなくなってた

>>773
つけ筆、つけペンタイプのことだね
0781メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:16:48.62ID:/U/JnTsH0
>>770
キスミーフェルムのスムースフィットアイライナーEXはいかがでしょうか
落ちにくい方だと思います
0782メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/05(火) 04:38:29.97ID:anJHloGz0
エレガンスのシアフローレススキンのケースと
ラプードルのケースは同じ物ですか?
0783メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/09(土) 04:25:16.72ID:0xFeKAkt0
テカリとツヤ肌の境目ってどこだと思いますか?
最近はツヤ肌が当たり前のメイクでリキッドの後にもあえてパウダーしないとかもあるし
でもそんなで例えば満員電車で押されて窓に頬が付いたらベタっとならないですか?
ツヤ肌メイクの人はああ見えて本当はラメやパールでツヤが作られていて触るとサラッサラなの…?
雑誌にドアップで載ってるような綺麗なツヤ肌の写真は実生活では浮いてる気がして聞いてみました
決してdisってるんじゃなくて憧れてはいるんですけど髪の毛とかぺたぺたしないのかなって疑問でした
0784メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:38:57.14ID:edc9fT8M0
場所が重要だと思う
例えば小鼻がツヤツヤしてたらテカリだし

パウダーはたかない系はベタっとなるし髪もひっつくよ
rmsのハイライトとかもくっつく

そうでないならツヤっとみえるたけでサラサラなことも多いよ
0785メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:09:47.65ID:ODZcurgw0
私はツヤ肌じゃないと一気にフケるタイプだからツヤは重視してる
自家用車通勤だから可能っていうのはあると思います

でも雑誌でみるようなラフな格好で風に吹かれたボサボサ頭に油分でのツヤは不潔に見えると思う
ただ、アラサーになると油分が出にくくなるから肌に油分があることが若々しさの一つだと思う
0786メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:49:03.85ID:WLXb2R0+0
唇の横の黒い色素沈着が黄色やオレンジ塗っても隠せません。
場所が場所だけに何回も乗せられないし、カバー力で謳ってるファンデやコンシーラーを一応使ってるんですが…。
何色乗せればいいんでしょうか?
0790メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:07:16.22ID:itJIsIYd0
うぶ毛で聞きたいこと思い出した
鼻の下の産毛ってみんなどのくらいのペースで処理してますか?
わたしは毎日剃らないと結構きつい
男かよって嫌になる
0791メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:21:29.06ID:rkK+/aio0
>>790
剛毛な方だから3日に1回くらいかな
気が向いた時に家庭用脱毛器当てると少し生えるの遅くなる
0792メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/12(火) 07:55:36.00ID:6WkMyuYY0
>>790
3日に一回くらいかな
フェリエでやることもあるけどフェリエだと次の日もやらなきゃならないわ

私はそれより眉間のスピードに悩まされてる
0794メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:13:36.79ID:gQEctmtH0
産毛が伸びてくるとメイクが浮いてのらない感じになり、産毛を剃った翌日はメイクが密着しすぎて?変になる(荒れてるってこと?)
剃った翌翌日あたりが一番調子がいい
気になる予定に合わせて剃ったりするのも大切
0795メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:50:15.25ID:8z51nUoA0
>>794
剃る時に刃を強く当てすぎて皮膚まで削っててビニ肌気味なのかな?
顔剃り直後だけメイクが密着しすぎる感じって想像出来ない…
0796メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:38:51.17ID:352bLJvH0
産毛剃ってる人、鼻の下白くなりませんか?
私鼻の下と眉回りと下唇の下らへんが白い。
そこだけ濃い色のコンシーラーやファンデ塗らないとだから本当に気使うし大変。境目とかが分かりやすい。
カミソリの刃の向きとか剃る前に塗るクリームとか気を付けてたけど…もうどうしようもない。
0797メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:41:13.44ID:mEEDQkVK0
>>796その辺り普段産毛に守られて肌がキレイとか?眉周りなんかハイライト入れたりするし暗い方に合わせるのではなく明るくしてみたらどうだろう。
言われてみれば自分も眉周り処理すると白いかも
0798メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:34:38.14ID:VqkHAbx60
検索で探したんだけど
インナーシグナルのスレってないのですか?
0801メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:11:40.18ID:SQeywpfg0
レスありがとう

この巣篭もり中の掃除でインナーシグナルの目元用のサンプル出てきたから使ってみたら
べとつかないのにずーっとしっとりしててよかったので買ってみようかなと
でもぼぼ公式しか取り扱いないんだね
買いにくいなー
0802メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:21:25.74ID:ngo0s2/w0
前は店もあってキットとかあってよかったんだけどね
通販のみになったらキットがなくなって残念だよ
けどたまに一部商品が安くなるDMが届くからいいかな
0803メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/28(木) 02:18:11.06ID:dx8Xs2gW0
朝と夜に同じスキンケアしてる人いますか?
0805メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/28(木) 02:47:00.29ID:dx8Xs2gW0
回答ありがとうございます
自分以外にも居て安心しました
0807メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:06:46.44ID:+NvmrB6R0
>>804はいちいちバカみたいな反応しないで答えたくないならスルーすればいいのに
0812メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:18:33.40ID:IQNQZo+G0
首の後ろがどうしても日焼けするので、
日焼け止めと平行して化粧水パックしようと考えています
ビタミンC(誘導体)配合か、日本酒の化粧水のどちらかで迷っているのですが色を白くするにはどちらがおすすめでしょうか?
速効性は期待してなくてあくまで補助と考えてます
日本酒はエイジング対策も兼ねて良いかなと思いますが、自然の物で穏やかな効き目だと思うので目的のためなら意図的にビタミンC配合した医薬部外品の化粧水方が良いのかと迷ってます
0813メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:52:15.72ID:KG9i1sYF0
家庭用光脱毛器を使用すると、後で夏のプール授業後のだるさのような疲労感が出ます
態勢がきつくて筋肉痛とかではないです
身体を壊すほどのものではないのでさほど気にしてはいませんが、光照射による何か特別な影響のせいの可能性があるのかなとふと思って
0816メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:15:23.43ID:3T2fYhsK0
2剤式の炭酸パック使ってる方、お風呂前後等、どのタイミングで使っていますか?
炭酸は熱に弱いからお風呂場での使用はNG、洗顔やクレンジングが済んで熱の引いた肌に使うという記事を見たのですが
そうするとお風呂でクレンジング・洗顔→いつものスキンケア→熱が引いたら炭酸パックという順でしょうか?

また、炭酸パックが髪につくとバリバリになるので、それもどうしたらいいのか悩ましいです…ヘアバンドでカバーするくらいしか対策はないですか?
0817メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:51:18.27ID:3YSZcuJG0
>>816
クレンジング→ブースター→炭酸パック
放置時間おわったら剥がしてお風呂→いつものスキンケア
にしてる

前髪とかはクリップでがっつり留めてる
0818メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:02:10.64ID:JYGOGvZu0
初めての化粧で今色々探してる段階の者です。
昨日サンプルで試したファンデは頬とかは何もないけど鼻の下、唇の周りだけカサカサになって今もザラザラしてます
部分的な異常でも肌に合ってないことになりますか?
ちなみに日中、鼻はかみませんがマスクはしています。
0819メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:52:01.53ID:KKDstvc10
ファンデのせいなのかスキンケア不足なのか飲食含めよく触ったり使う場所だからなのかそれだけじゃなんとも
あとカサカサやザラザラだと角質が溜まってる可能性も
0820メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:08:50.62ID:N30LsSQD0
下地してないのと塗りすぎなのとかもあるんじゃない?
私も昔サンプルを一回で全部使い切るもんだと思ってベタベタにしたらよれまくったよ
0821メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:26:06.06ID:Ybqe2Wc10
混合肌的な意味の部分的な乾燥というより全体的に保湿が足りないのもありそう
ファンデより基礎の使い方な気がする
0822メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:34:05.36ID:wJEkL5mZ0
そもそもリキッドのサンプルなのかパウダーなのかもわからん
0823メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:55:49.12ID:Ln0m/P460
マスクしてるとその部分って湿気る→水分飛ぶの繰り返しで崩れやすいし皮膚も乾燥しやすい気がする…あれどうしたらいいんだろうな
0824メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:33:43.02ID:g+q1yo0H0
>823いつもこの時期ビオデルマの緑下地使ってたけどテカらない系一切やめて
冬仕様でニベアとコントロールカラー混ぜてファンデは鼻から上メインで塗ってる。
普段シェーディング兼チーク入れてたけどマスクにつくからやめた。
職場でマスク必須なら気になる部分以外はファンデ塗らずにスキンケアだけで済ましたらどうだろう?
0825メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:23:03.35ID:d7QnazD00
ニベアの青缶のクリームを塗ると日焼けが進むそうなのですが、
これは一般的に保湿クリーム全般に言えることなのですか?
それともニベアだけでしょうか
0826メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:28:06.21ID:vJH+ETXd0
すごく基本的なことだと思うのですが、メイクについて質問させて頂きたいことがあります!

◇アイシャドウの使い方:"アイホールに色を入れる"という場合の塗る範囲について
 写真URL https://imgur.com/a/KrSl9RE
 アイホールについては、眼球と骨の境目の窪んだ位置と理解しているのですが、次の写真のように「アイホールに色を入れる」という書いてある場合、どちらに色を塗るのが正解なのでしょうか。
 併せて2枚目の写真「アイホール全体」は、まぶた全体と同じと考えればよろしいでしょうか。

自分でも色々調べてみましたが、うまく理解出来ずにいます。皆様のお知恵をお借りできましたら幸いです。
0827メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:41:16.81ID:odDLS9P80
>>826
写真右下が正解
左の説明は写真右下と目の下(下瞼)に塗ってねと書いてある
0828メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:02:48.92ID:vJH+ETXd0
>>827
早速のご返答ありがとうございます!

左の説明だと2の手順でミディアムカラーをアイホールに向かってぼかしているのに
その上からニュアンスカラーをのせたらグラデーションにならないのでは?と思い、
改めてアイホールってなんだろう?と考えていました。
すっきりしました!
0829メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:27:47.37ID:OhrBvTge0
>>825
まず日焼けが進むとは…?
日焼け止め塗らなければニベアがあろうとなかろうと焼ける
きちんと日焼け対策していればニベアがあろうがなかろうが焼けない
0830メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:32:26.53ID:hFCx9lBx0
オイル焼けってことかな
焼けたくないなら一年中日焼け止め必須だよ
0831メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:50:07.35ID:d7QnazD00
>>829,830
花王の公式カスタマーでニベアを塗って日に当たると塗らないより日焼けしやすくなると注意アナウンスしてるんですよ
ひょっとして理論的にはすべてのクリームが日焼けしやすくなるということなのか気になったのです
0832メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:53:16.76ID:hqxLg5GU0
それ前にどこかのスレに、検証データへのリンク貼ってなかった?
たしか保湿された肌だか、オイルやバターで保護された肌は透明度だか透過度が上がっているから、太陽光がより肌の深い部分まで届いてダメージが大きくなる、とかなんとか

どっちにしろ日にあたれば日焼けするんだし、ニベア関係なく日焼け止めは必要
ニベアだと焼けそうで不安だっていうなら、ニベアやめてレッドラズベリーシードオイル塗ったら?
0833メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:10:53.28ID:EF5TRmM90
アイシャドウ使うと翌日必ずものもらいみたいになって困ってます
同じ方いません?
0834メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:31:46.95ID:3cQDh0kd0
>>833
物にもよるけどなる
トムフォードやSUQQUのラメはダメだけどマットは大丈夫とか
でも他のブランドのラメは大丈夫とかあるのでよく分からない
0835メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:22:36.83ID:cnE8YhZm0
ピーリング剤とか、「この商品を使っている間は日焼け止めを塗ってください」
となっている商品を使うときって、外出せずに部屋の中にいる日でも日焼け止め塗った方がいいんでしょうか?

カーテンは開けていますが、窓と反対向きに座っていることがほとんどなので日焼け止めまでは不要かな、とか
日焼け止め塗る方が肌に悪いかなとか思うのですが…

PCのモニターで日の光が反射してるのでやっぱり日焼け止めは必要ですか?
0836メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:20:05.01ID:AmBHPdf30
サッシからも陽は入るし、なんなら蛍光灯にも紫外線は含まれてるからねぇ
0837メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:56:57.06ID:cnE8YhZm0
蛍光灯も!
だったらもうお手上げだー
夜のケア後まで日焼け止めぬれないし

でも昼間だけでも塗ろうかな?
0838メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:44:45.19ID:Aobth4bl0
1から10まで説明してもらわなきゃ理解できない人っているよね
別に日焼け止め怠ったところで死ぬわけでもないし、蛍光灯の光すら気になるならもう何もしないほうがいいよ…
0839メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:52:15.69ID:3dz9nv1c0
>>833
肌に合ってないんじゃないかな
軽度のアレルギーみたいなものだと思うから、使用中止した方が安心だと思う
0840メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:23:01.06ID:nfD03EVO0
ボビー・ブラウンのスレはありますか?
検索しましたが、ボビー、bobbiでは引っ掛かりませんでした。
0843メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:40:29.66ID:YQEBHpGF0
>>839
アレルギーの人用のを使うべきですかね
メイクしないの?とかメイクしないよねって言われるのが気になってつい無理やり使ってしまってるんです
0844メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:13:26.01ID:YRD+ob8Y0
>>843
使ったアイシャドウ持って皮膚科行くのが手っ取り早いよ
原因突き止めて使える商品があるかどうか検討してみては
0845メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:02:09.74ID:iyD3B2QS0
>>843
全部のアイシャドウでそうなるの?
今使ってるやつが合わないだけじゃなくて?
0846メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/02(木) 05:00:08.04ID:VSbPYJD5O
>>843
金属アレルギー持ってない?
目元は皮膚が薄いから酸化亜鉛とかに反応してるかも
0847メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:57:37.54ID:RNjmTNZk0
>>846
あ、たしかに金属アレルギーあります。
テストしたことないですがピアスとか腕時計で皮膚かぶれるので昔から金属避けてます
アイシャドーに入ってるんだ…
ありがとうございました
0849メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:28:38.84ID:G7C4jApK0
>>833
私も合わないアイシャドウは半日〜翌日くらいに目蓋が腫れ上がりますよ。皮膚が薄いからアレルギー反応が出易いんですよね。ブランドや色によっては平気だったり反応が酷かったりするので、TUが出来ないと購入がなかなか難しい
私の場合韓国製のシャドウのほとんどが数時間もしないうちに腫れてきます。韓国製は成分強いのかな…?
0850メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:03:21.61ID:TGvNDQsx0
成分が強いというか...
まさかの化粧品からアスベストが出た国で何を今更
0851メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:35:42.59ID:0cT0AMXI0
これじゃあまるで化粧品でかぶれる人は皆馬鹿みたいに見えるねw
0852メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:57:56.24ID:JX7hhJRB0
ヨクイニンを低温オイル抽出した人はいませんか?
老人性ゆうぜいにはヨクイニンとスウィートアーモンドオイルが効くらしいので漬け込んで、気温が高くなってきたので冷蔵庫で1ヶ月保存してみたのですが、白い灰汁状のものと油膜みたいなものが浮かんでます
これは使っていいのものなのでしょうか?
0854メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:18:44.46ID:aSME64UQO
前は手作り化粧品スレがあったんだけどね
手作り化粧品は料理と同じで自己満足と自己責任の世界だから違和感を感じたら使うのをやめた方がいいとしか言えない
0855メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:40:57.07ID:nAPRd43K0
全く分からないけど怪しいなら止めといた方が…
読む限り単にヨクイニンが溶けずに沈殿してるだけな気がするけど
0856メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:27:44.39ID:TU/lUuQW0
昨日行ったクリニーク、エスティローダーにいる他のお客さんたち、ノーメイクに見える方が多かったのですがデパコス買いに行くのにスッピンってどういう事情があるのでしょうか
どうせタッチアップできないから?
0857メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:13:47.15ID:AS9S0CZU0
>>856買い物に行くのに化粧しないといけないなんてどう言う事情があるのでしょうか
0858メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:23:31.92ID:CQdsuGZX0
デパート行く時、公共機関とか使うよね?
よくスッピンで動けるねってことでは?
0859メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:23:01.92ID:k5b6nemEO
肌水シリーズが5月で生産終了…長年愛用してきたものが生産終了する機会が増えてきたなぁ

クリーム肌水の変わりになるような商品何かないですか?
まったくベトつかないのにちゃんと潤うのってなかなかないですよね…
0860メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:05:14.70ID:Izk7hh++0
>>856
マスク必須になってから使うアイテム減らしてる人多いみたいだよ
マスクだから良いやとかマスクで崩れるのが嫌とかで
私はコロナ前からフルメイクでは買いに行かないよ
試したいものの直前までやってく
さっと済ませて帰りたいのと手持ちとの相性を見たいから
徒歩で行くから交通機関は使わない
0861メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:56:50.88ID:hhyf1mId0
乳液やクリームを塗る時摩擦しないようにというのは分かるんですが、美容系チャンネルのどの方を見ても摩擦してるようにしか見えないんですがあれで正解でしょうか?
日焼け止めとかも頬に円を描くようにくるくる馴染ませてるのを見るとあんなに顔の皮膚を動かさずに指が滑るのがすごく不思議です
同じ製品を使っても自分でやると頬の皮膚も円を描くようについてきてしまい赤くなります
決して強く押さえていないし量もケチってません
優しくしすぎるとかすれてしまって伸びないしスキンケアに限らず下地やリキッドも顔を赤くさせずに均一に伸ばせなくて困ってます
皮膚が弱いだけなのかな
0862メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:59:02.69ID:nWbPzY0k0
>>861
いきなり顔に付けず手の体温で柔らかくしてから使うと良いです
手の平にUVなりクリームを取り温めて均一に伸ばしハンドプッシュで付ける
鼻周りなど細かい部分は指で伸ばす必要はあるだろうけどそれ以外はハンドプッシュで行ける
0864メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:21:50.84ID:uYsjeLPH0
オールインワンを使った後乳液を塗るほうがいいのですか
0865メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:46:42.56ID:zCA/4+fd0
オールのうちに乳液も含まれてると思うけど
自分の肌の状態を見ながら必要だと思えば使ったらいいと思います
0866メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/07(火) 03:19:16.39ID:FUJK46bG0
スキンケアしないと乾燥で粉吹いたり突っ張ったりしますが
自分にあったスキンケアを見つけた後は特に乾燥なども感じません
これは普通肌だといっていいのでしょうか?
スキンケアしない状態では乾燥するので乾燥肌なんでしょうか?
0868メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:44:16.61ID:zlpPMeov0
アイシャドウで目が腫れてしまったんですが腫れ引くまで何日くらいかかるんでしょうか? 
こんな状態で仕事行くのキツイ
0870メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:22:15.45ID:n5q/QhtX0
金属アレルギーでも使えるシャドウ探しに行って、無印良品で「無鉱物油」ってのあったのですが
鉱物って金属のことで合ってますか?
0874メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:25:38.05ID:25ZxI8iS0
残念な質問をして、住人がどれだけ食いつくか、どれだけ暴言レスがきて荒れるか、試してる荒らしがいるのかもしれない
0875メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:50:10.29ID:QY5d98ZY0
クリニークのアイシャドウでバターミルクに似た色を探しています
アディクションが色が豊富で見てみましたが白っぽかったりで…
アイシャドウの色味等に詳しい方がおりましたら教えて頂きたいです
よろしくお願いします
0876メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:25:59.43ID:KSo38TiR0
合わない化粧品を使うとできる吹き出物って次の日くらいには出る?
それとも数日後?
0878メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:30:08.02ID:DnRUupgO0
ソフティモのポイントメイクリムーバーを買いました。
コットンにつけて使うとあるのですが、コットンに染み込まなくてうまく使えません。
コットンに乗せて目に使おうと傾けると垂れてしまいます。
コツとかありますか?
コットンは無印のものです。
0879メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:27:23.57ID:qCUouCib0
指で染み込ませてから使ったりもう一枚コットン使ってくっつけて染み込ませてから使えばいいのでは
0880メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:57:41.41ID:ADuu/voB0
コットンを二枚使うのがベストだよね
ソフティモのリムーバーはとろみが強いから
一枚で済ませたいなら少なめにコットンに出して
コットンを二つ折りにして液をなじませてから使うとかかな
0881メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:38:30.56ID:eyd9GBX/0
メイク前の保湿はどの程度までしっとりさせるのが正解ですか?
よくエステなど行くと終わる頃には美容液やオイルでテッカテカベタベタなんですが皆さん保湿ってこんな感じなんでしょうか?
夜寝る前とかもテカテカですか?
健康な人の肌ってうるおってるけどさらさらなイメージなんですが(赤ちゃんのおしりみたいな)
そんな人も保湿は見た目テカテカになるまでしてるんでしょうか?
0882メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:18:39.31ID:RJYalik/0
メイク前はそこまでテカテカにせず、保湿しすぎたなと感じたら下地の前にティッシュオフしています
夜は推奨使用量を守るとだいたいテカテカになるから寝る直前にナイトパウダー
0883メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:35:10.05ID:/qJkGvaw0
>>882
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
保湿するとしっとりするけどテカテカでこれが馴染んでないだけなのかみんなこうなってるのか不思議でした
0884メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/22(水) 10:09:27.39ID:e5aAzt/x0
この流れでナイトパウダー(スキンケアパウダー)ってせっかく保湿した肌の成分を吸ったりしないのかなという疑問

前に「大福も、表面に粉があることで乾きにくいでしょう?」という説明をBAにされたという人がいましたが
いまいち納得できてない
0885メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/22(水) 10:17:56.22ID:4axqUUxK0
肌が吸収した分を粉が持ってくってのは多少あるかもしれないけど
その粉を剥がさなければ大丈夫でしょ
寝てる間に粉が吸った分も肌に浸透するわ
0887メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:11:46.64ID:ox4Pfc7B0
メイクの仕上げにミスト化粧水つけて崩れにくくする方法ってサイトによって
ティッシュオフする
ハンドプレスする
そのまま放置して自然乾燥
って書いてあることバラバラですが
結局どれがいいんですか?
0889メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:39:43.24ID:SYbLcGnE0
使う商品が推奨してるやり方に従えばいいじゃん
それぞれ違うんだから
0890メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:52:38.86ID:Ns9bsRFh0
>>887
水スプレー&ティッシュオフのやり方は
パウダーで仕上げたメイクのときに

1.水スプレー
2.ティッシュを顔に置く
下半分と上半分に分けて一枚ずつ
剥がれるところは更に水スプレー
3.顔のくぼみは大きなパフで押さえてフィットさせる
4.ティッシュを下からゆっくりはがす

というのが渡辺サブロオの提唱した方法です
いわゆるお粉お化け

ベースやメイクキープミストによって触らなかったりティッシュオフだったり製品ごとのやり方があると思う
私は潜水法やハンドプレスをすると崩れちゃう
0891メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:10:42.16ID:5flfLiKD0
887です。お返事頂いた方ありがとうございます
アベンヌでやろうと思っていたので、890さんの方法試してみます
0892メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:40:08.54ID:lXHxeM7O0
>>608
akeminakano__official(中野明海)
まつ毛やマスカラに悩みが無い人には全く関係ないお話。

またまた、長いので、必要ない方には何のこっちゃ?の、私とまつ毛との何十年にも渡る試行錯誤のお話です。

私のまつ毛は

細い、短い、まばら、根元が下向き、直毛、
奥三重で生え際に一本線があり
まつ毛を上から押しているので
ビューラーで上げてもあっという間に下がる。
下まつ毛の生え際の皮脂腺が多いので、
ほとんどのウォータープルーフマスカラ(WP)は1時間もしないウチに皮脂で溶けて滲んで
病んだ人?もしくはゴスみたいな真っ黒い下瞼になります。
十代から二十代前半の頃はWPさえ使えば滲まないはず!
と色んなものを買い漁っては、目の下が黒くなり
それを取るのに指で擦って目尻の下にシミもできて
ポイントメイク落としにかぶれたり、、散々でしたが

下瞼の皮脂腺の存在に気づき、
上がらないまつ毛の上げ方も生み出し、
下に滲まないマスカラを使えば良い事にも気づき、
まぶたをクレンジングで擦ると
たるんだりシワが増えることにも気付きw
でも今は、優秀なマスカラも増えて、生きて行きやすくなりましたw

そんな何重苦もあるまつ毛の人もそうそう居ないでしょうが
0893メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:40:37.20ID:lXHxeM7O0
>>608
結論から行くと

まつ毛の力でまぶたを押し上げ、前から見て放射状の張りのあるまつ毛にしなければならないので、
まず、塗った途端に、ビューラーで上げたカールが下がらず、
仕上がりに張りがあって、ナチュラルよりは、ボリュームと長さを感じさせてくれるものが良い!○

困るのは、

付け心地が柔らかく、いつまでも少し粘り気を感じ
まつ毛同士が触れ合うとペタっとくっついたりしてしまうマスカラは、
まぶたも上がらないし、本数がますます少なく見えるので×

塗ったすぐはまつ毛に長さが出ても、
まばたきしているウチに、長さが出た先の部分が曲がったり、よれたり、重ね塗りで先に液が溜まったり、繊維がはみ出て枝毛みたいになるのも×

土砂降りの雨の中を傘なしで歩くシーンがあるわけでも、泳ぐわけでもない時はWPでなくても良い
けれど、映画観て泣いたり、目薬さしたりの水分で、溶けて黒くにじんだり、ふやけてまつ毛からポロポロ脱落したりしてしまうのも×

だけど、クレンジングが大変で、ポイントメイク落としで、何度もやらなきゃならないのも×

お湯落ちと言われてるけど
お湯で溶けるけど、クレンジング後目の周りに黒ずみとして残ってしまうのも×

そんな、こんなの色んな条件に当てはまるもの。
セルフ人体実験で、身体を張って選んでます

もっと他にも見落としてるモノあると思いますが
こんな感じで、マスカラ難民の方々のご参考になれば嬉しいです。

上げ方にもコツや技があるのでそれはまた後日。
(これでも、短くまとめたつもりw)
0894メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:46:31.50ID:lXHxeM7O0
>>608
クリニーク/ラッシュパワーマスカラ、
SUQQU/アイラッシュマスカラ、
ロレアルパリ/フォクシールコルセット、
dejave/ラッシュノックアウトボリューム、
オペラ/マイラッシュアドバンスト、
マリークワント/アクションラッシングススマッシュプルーフ、
KATE/ラッシュフォーマー、
&be/マスカラ、
アディクション/マスカラ ロング&リフトwp、
SUQQU/アイラッシュマスカラWP.
Eyeputti/Beauty Masaara、
CANMAKE/クイックラッシュカーラー、
CHANEL/ル ヴォリュームストレッチ、
ワトゥサ/アマスカラ ウルトラファイン、
UZU/モテマスカラ、
トーン/ロングラッシュマスカラ、
メイベリン/ボリュームエクスプレス ラッシュセンセーショナル、
フーミー/ロング&カールマスカラ、
NARS/クライマックスエクストリーム マスカラ、
リンメル/マジカルカールロック、
ピメル/パーフェクトラッシュベースコート&コート、
ヒロインメイク/スピーディーマスカラリムーバー、
Eyeputti/ビューティーマスカラリムーバー、
リンメル/トリートメントオイル マスカラリムーバー
https://i.imgur.com/dEMe8HL.jpg
https://i.imgur.com/EODGve3.jpg
https://i.imgur.com/8tNi4NM.jpg
https://i.imgur.com/Uk0ZaTn.jpg
https://i.imgur.com/6CKop8a.jpg
https://i.imgur.com/2LEH2AY.jpg
https://i.imgur.com/6Yyismh.jpg
https://i.imgur.com/zEB0USo.jpg

#マスカラlove
#マスカラの無い人生なんて
#本当に良いものしかお勧めしたくない
#だからベスコス選ぶのも必死
#ダメな商品でもどこかのどなたかがいいと思って作ってると思うとそこを知りたくなるw
#まつ毛の生え方質感癖の有無皮脂量人によって全然違うので合うマスカラもそれぞれ
0897メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:21:01.25ID:xgLwH1sU0
一応頭にアカウント名書いてあるとはいえきちんと引用符付けて貼ってないから長文イキリキチガイ降臨にも見えるという
要点だけ抜き出して引用出来ない人もそういう風に書けない人と同じでやっぱり関わっちゃいけないんだなって
0898メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:07:44.30ID:uLm/oHOo0
ランコムスレ、なくなってしまいましたか?
チリココアと前回出てた愛するチリココアについて違いを質問しようとしたらスレ自体がなかった…
0899メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/15(土) 04:26:28.90ID:n18xRGhM0
>>892
他サイトでの他人の投稿の無断転載はヲチ板や公式アナウンスやニュース以外ルール違反です
投稿を見つけられる検索キーワード程度にしてください
0901メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:38:58.23ID:YFj9MSF20
唇が荒れているとはどういった状態の事を言いますか?
赤みや炎症等なくても皮がふやけてめくれてくるのは荒れているということでしょうか
0902メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:38:34.40ID:aUkdYrJ40
ふやけてめくれるならターンオーバーの一環じゃないかなあ
乾燥してひび割れてめくれてくるのが荒れだと思う
0906メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:50:27.87ID:FP45da6L0
オキクリでぐぐったらオキシクリーンばっかり出てくるので、
オキクリ 意味 で調べても出てきませんでした
0910メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:40:42.83ID:jCNNoOBE0
粘膜にアイライナーひきたいんですがパンダにならないものありませんか?
キャンメイクのジェルライナーはパンダになりましたのでそれ以外のペンシルが希望です
0911メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:33:45.15ID:xYx0FrMP0
目の下と鼻を線で結んだあたりから、鼻のつけねあたりにかけて、肌の赤みが強く、とても小さなプツプツがあります
ニキビやイボではなく、鮫肌という言い方が近いでしょうか。
ファンデを塗った後はその辺りがボソボソとして粉をふいているような仕上がりになってしまいます。
これは何が原因でしょうか?下地等に保湿が足りないのでしょうか?
0914メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:26:26.40ID:0iYdhLTY0
>>911汗かく時期にテカらない系の下地使ってませんか?
年中NARSのアイシャドウベース使ってて夏頃になると同じ現象起きる。汗線詰まるのかなーって思う。
化粧水いっぱい使うと緩和される
0915メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:50:49.99ID:sv0I8nFN0
ミーコで初めて買い物したとき、
購入した商品のブランド以外の色々なサンプルをつけてくれて
それが嬉しかったのでミーコで買うようになったんですが、
2回目から一度もつけてくれません
1回だけなんでしょうか?
0916メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:59:57.83ID:g4KqC/IW0
>>915
何回か利用してるけどこの前ジルの口紅のサンプル入ってたから1回目だけってことはないと思う
0917メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:31:32.05ID:IJkzYrLB0
>>916
ありがとうございます
その後4回くらい利用してますが全然付けてくれなくて、
厚かましい話で恥ずかしいんですけど正直がっかりしてたので
何回かに一回は貰えることもあると分かって少し気が晴れました
0919メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:39:35.06ID:m98U1x8y0
美容系がいるかは知らんが、ネット関係のYouTubeってところ行って
0921メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:54:56.79ID:XfMdswcd0
クリスマスシーズンに出るコスメのことを全部コフレと言ってる人が多いけど間違いですよね?
単品アイテムだったらコフレって言わないですよね?
0922メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:46:21.95ID:dgPtLU9t0
>>921
正しくはそうだよね
コフレ=シーズン関係なくキットのこと
ただ以前、ホリデー限定をコフレって呼んでる人に突っ込んだら、数名から言葉にうるさい変な人扱いされたことがある
コフレの誤用は一般的らしいよ
0923メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:20:39.82ID:NuBbz6L80
>>922
そうなんだ。ずっと違和感しかなかったんだけど指摘しないほうがいいんだね
あるブランドのホリデーコレクションが発表されたのに、みんなコフレコフレって書いてて、ホリデーコレクション以外にコフレも出るのかと期待してしまって肩透かしくらうってことが多くてモヤる
0924メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:48:26.12ID:8r11mwtR0
最近はメーカー側も単品なのにコフレって宣伝してる気がする
0925メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:03:13.07ID:SIG2zJzA0
YSLスレ落ちた?今週発売のクッションファンデ試供品良かったんで書き込みに来たら見当たらない
0927メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:47:32.58ID:swYFYqIg0
頬骨高い方はビューラー何使ってますか?
私は資生堂のやつ使ってるんですがビューラーするときにほっぺに当たって痛いです…
0928メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:30.20ID:i1jrLIdm0
髪を巻いてもすぐとれます
かと言ってワックスをつけるのは肌についた時が気持ち悪いのでイヤなんです
洗い流さないトリートメント系でカールをもたせることは出来ますか?
0929メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:22:59.77ID:+y2MFgIy0
>>928
板チではないか

私も巻きがとれやすいけど、トリートメントっぽいキープ力あるものは見たことない
強いて言えばヘアカスタぐらいかな
肌についても嫌じゃないか、肌につかない量で巻きをもたせられるワックス系のもの探したほうが早そう
べたつくのが嫌なら、カールウォーターとかカーリングウォーターとかのほうが気にいるかも
0931メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/03(木) 16:26:20.60ID:fJaEYl8P0
今日初めて買ったプラセンタが、獣臭じゃなくて酸っぱいニオイなんだけど、
酸っぱいニオイのプラセンタもありますかね?
サイトには「特有のにおいがあります」としか書いてない
0932メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:44:00.10ID:vfBS++I40
>>928
質問しに来た横からのものだけど剛毛としてアドバイスできるかもしれない
一晩カーラーとかで巻くとかは剛毛には無理だ…トリートメントは髪をつるつるにする逆効果だ
カールアイロン180度(毛物をアイロンする温度)で癖をつけてキープ剤をスプレーするしか方法がなかった。
0933メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:52:07.00ID:CtxxYqfy0
化粧品専門店について質問です

自分の地元の専門店は、お店に入ると中で各ブランドでブースが別れていて買い物するときは各ブースを回ります
ブランドのショップカードも作っていました

引っ越してきて駅前の専門店に行ったところ、一人の店員さんが様々なブランドを垣根なく見せてくれました
ブランドのショップカードやショッパーはなくてそのお店のポイントカードくれました

このような専門店は、デパートで買ったときのようにブランドの購入履歴には残るのでしょうか?
0936メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:37:58.38ID:tc1QiGNm0
運動しても擦っても落ちないクリームシャドウかリキッドシャドウ知ってたら教えてください
0937メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:56:23.74ID:hlR1XQlu0
擦って落ちないアイシャドウなんてあるわけないだろ
油性ペンでメイクでもしとけ
0941メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/10(木) 05:58:51.07ID:PrTMnrhr0
熱心に追っていたのが1年前くらい前なんですが、確かハイライトだけでかなり流れの早かった専スレがあった気がします
今ハイライトで調べても出てこないんですが落ちてしまったり、敢えてスレ立てない理由(荒らしなど)があったんでしょうか?
0942メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/10(木) 06:59:01.80ID:xeXsM2570
>>938
気になってたから見てみます
>>939
スモーキーの方かな?普通のペンシルタイプの方は持ってます

アイグロウジェムは取れるし斑になって剥げた
汗かきなので擦るのは汗を拭く時と製剤系の職場なのでフェイスマスクに耐えられるロングラスティングの物を探してました
>>940
0943メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:14:10.82ID:Wuyrcmx60
>>936
RMK インジーニアス クリーム&パウダー アイズ
たしか当時ルミコさんが運動しても落ちないのを目指して作ったはず
どんだけこするのかは分からんがピタッと密着していいよ
ぱっと見が地味だけどパウダー重ねるとほんと綺麗
0944メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:20:24.42ID:LU02WcAf0
>>943
ルミコはファンデしか使ったことなかったからノーマークでした
見てみますありがとう
0945メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:36:18.35ID:I+33gR9L0
コットンパックについて質問です
よく額と頬に貼っているのを見ますが、貼っている間、貼っていないあごや鼻の肌は乾かないのでしょうか
そこまで長時間貼らなければ問題ないのでしょうか
0946メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:39:23.64ID:+BPSc3wd0
>>945
こないだ亡くなった佐伯チズさんだったかな?
シャワーキップ(ビニールにゴム通した巾着型)を顔に被って、鼻のところに穴を空ければスチーマーになる、って言ってた

そんなに気になるなら全顔型のシートマスク貼ってからダイソーでも売ってるシリコンマスクで保護しては?
0947メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:24:50.44ID:JoP7ZiOm0
>>945
まれにコットンパックするけど、その時顎と鼻にも貼ってるよ
コットンのうち1枚は縦に半分に切ってそれぞれに
でもそうなるともう普通の全顔シートで良い気もするな…うん…
まあTゾーンは皮脂しっかりあるって人もいるだろうし好みでいいんでない?
0948メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:24:08.06ID:zB1DgqW+0
アラフォー目前ですが、デパコスで何か一つ買うとしたら何がオススメですか?
予算は1万くらいです

お恥ずかしいことに基礎化粧品もメイクもプチプラばかりです
美容液とマスカラだけランコム使っています
0949メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:04:47.51ID:NotKKWpI0
どんなメイクが好きとか何が好みとかわからないからなんとも言えない
デパコスでわかりやすくアガるのってアイシャドウじゃない?それかファンデ
0950メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:22:40.28ID:rQfqkFBp0
今の時期買うとしたらアイシャドウかな
どうせマスクするからベースメイクとかチーク、リップ系買って付けても隠れちゃうし
予算1万ならディオールとかいいんじゃないかな
0951948
垢版 |
2020/09/13(日) 10:27:57.91ID:zB1DgqW+0
>>948です
確かに顔の作りとか好みとか必要ですよね
でもファンデとアイシャドウはテンションあがりそうでDiorのアイシャドウも気になってたので見てこようと思います。
ありがとうございます!
0952メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:23:53.85ID:mwO1QVJ20
>>951
気にいるの見つかるといいね
自分は今年の秋コレ大豊作だったからDiorの他にルナソルエトヴォスNARSアディクションも見てほしい
あと1万全部使い切ってやるぞって心意気ならトムフォードもいいね
0953メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:03:56.24ID:iII89DJ70
>>946
>>947
自分は乾きが気になるのでフェイスマスクを使うのですが、コットンパックをする人達は気になってないのかなと思っての質問でした
回答ありがとうございます
0954メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:30:33.63ID:hHlSZ9zG0
>>948さんのレス見て思ったんだけど、アラフォーで基礎化粧品やメイクものがプチプラって世間的には「お恥ずかしいことに」って思うことなの?
私も四十路でほぼ全ての基礎とメイクがプチプラだから気になってしまった
ただ単にお金がないから買えないだけなんだけど…
>>948さんは美容液とマスカラがランコムなんて十分すごいと思う!
0955メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:40:59.48ID:Y+dqYMl80
>>954
アラフォー主婦で自分の自由になるお金があまりなくて、自分にかけられる時間もなくて、スーパーやドラストで売ってるプチプラな人もいると思うけど
若い頃いいところにお勤めでも、一度家庭に入ると安いパートしかない、ってこともあるそうだし
0956メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:47:00.25ID:EdxehjLm0
>>954
世間的にじゃなくて個人的に思ってることでしょ
というか本気で恥ずかしい!!と思ってるわけじゃなくてそういう言い回しなんだから
0957メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:45:27.35ID:AkjW/V+Z0
アラフォーになってもハニーズやしまむらでコーデのメインになる服を買うってことかな
(靴下やらはおかしくないかもしれないけど)

まぁ、本人が使ってて惨めな気持ちにならないんなら別にいいんじゃない?って感じる
誰に言われたわけじゃないのにこんな安物しか使えないってウジウジするのが美容に一番良くないって思うよ
0958メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:11:16.28ID:3+IlEDyB0
今のアラフォーは就職氷河期で正職につけなくてそのままもう上がれないコースの人も多いからね
子供っぽい感覚ではなく、プチプラとしまむらユニクロで生きるしかない人も居るよ
それを暗くならないように明るく振る舞ってるだけの人も多いと思う
0959メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:51:42.93ID:MmKSX2YQ0
それはもう価値観の違いじゃないかな
お金はあるけどデパコスや化粧品にかけたいお金はないってことにもなるような気もする
逆に見栄張って経済的に無理して高価なものばかり使う人もいるし
自分が納得して使うのがその人のベスト
0961メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:22.20ID:XUIGBLO6O
都心部だとおしゃれしてメイクして出かける場所がたくさんある
地方だとデパートがなくショッピングモールがほとんどでおしゃれする場所がほとんどない
車移動で安めカジュアルの服の人が多い中で高めのブランドの服やメイクは周囲から浮くしテンションが上がらない
スレチでごめん
0963メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:32:16.65ID:FCWi00UU0
>>962横だけど前に地方のOLがバーキン持ったら生活は変わるか的な番組で選ばれた子が正に>>961みたいな事言ってたよ
0964メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:53:51.79ID:kavB105b0
そりゃ田舎で全身ハイブランドでキャバ嬢みたいなメイクしてたら浮くだろうけど、大人が着て恥ずかしくない服&メイクってそういうのじゃないじゃん
都会が〜、地方が〜って言い訳自体がズレてる
0965メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:58:45.14ID:PBBFXKWc0
ブランド丸出しの服を着る必要はないし、>>961は他人のメイクの価格帯見ただけでわかるの?
0966メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:37.84ID:83Ks9bDe0
>>961じゃないけど、よく会う友達とかだったら分かる時あるな
ファンデの質感が違ったり、アイライナーの滲み具合とか、アイシャドウのラメ感とか、粉飛びしてるか否かとかで指摘すると当たってるときがある
0968メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:21:59.98ID:ahgiE6mi0
だね
そんなこと言い出したらキリないもん
綺麗でメイクも素敵な人がプチプラコスメしか使ってなかったらいいなあと思えるし
逆に高級デパコスしか使ってないのにゴテゴテで素敵じゃない人だったらうへぇってなるんだし
結局人それぞれ
0969メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:19:17.68ID:60a3ZSYv0
高めの服とか薄めフルメイクでもあれこれ言われるような田舎は開き直ったり住むの止めるかとか大変だろうけど
テンション上がらないだけなら好きな格好すればいいのに
例え影で言われててもキャバ嬢じゃないのにキャバ崩れみたいな格好とか田舎のが多いじゃん
あれよりはひそひそされないよ
0972メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:19:06.26ID:KaoVEBjq0
>>966
それだけよく見てるなら悪いときだけじゃなくて良いときも褒めてるんだよね?
0973メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/19(土) 05:25:38.01ID:NvLiif8c0
粉飛びしてるね、アイライン滲んでるね、ファンデの付きイマイチだね、安いコスメ使ってるよね、とか言ってくる奴いたらウザすぎる
絶対嫌われてるよ。ここにドヤ顔で書いちゃうぐらいだから自覚ないんだろうけど
0974メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:39:30.07ID:YSMUHBg+0
指摘すると、って書いてるけど
ただの粗探しにしか思えん
0976メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:32:15.55ID:AyUK9dV00
パッと見てプチプラからどうか指摘できる能力はすごい
だが、言われたら気分わるいよね
0977メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:42:22.87ID:O3JOAzG20
しかも「当たってるときがある」だから基本は間違ってるんだよね
嫌だなあデパコス使ってて「あ!メイク崩れてる!プチプラ使ったでしょ!!」とか言ってくる人
0979メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:21:34.17ID:Mr1t0fbE0
ある日友人のリップが只者ではないな!?って質感で訊いてみたら何かの記念に買ったシャネルだったってことはあったな
でもほとんどの場合デパコスって気分の問題というか探す手間代って気がするわ
もっと安くて合うアイテムも多分この世のどこかにあるんだろうけど手間とハズレを引くリスクを考えたら高い方買っちゃった方が楽
0980メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:09:08.90ID:RPHEOUXT0
素材がよければプチプラでも映えるとは思うけど質はさすがにデパコスとプチプラじゃ違くない?
他人から見てデパコスかプチプラかなんて>>966以外の人には分からないから自己満足だけどね
0982メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:20:45.29ID:M6zKKoOr0
>>981
乙です

コロナ流行以降カウンターに行っていないのですが今もサンプル見てると声かけやタッチアップへの誘導ってされますか?
以前よりは控えめになってますか?
0983メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:56:43.92ID:OiWgMGPV0
保守しようとしたら
301 moved permanently
って初謎エラー出た
保守できる人ヨロ
0984メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/01(木) 15:31:48.33ID:1oIaSTed0
オバジのc10とかって冷蔵庫保管しないとやっぱ品質落ちますか?
常温保存してる方います?
0985メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:30:38.73ID:oSDRXY9H0
混合肌で、新しくポールアンドジョーのプロテクティングファンデーションプライマーを購入しました
こちらはSPF50ですが、日焼け止めも別途先に塗った方が良いのでしょうか?
また、口周りは乾燥するけれどTゾーンがテカるという場合はこちらを全体的に塗ってからTゾーンにプリマの皮脂テカリ防止下地などを重ねるのはアリですか?
重ねるのではなく塗り分けた方が良いでしょうか
よろしくお願い致します
0987メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:05:07.15ID:GILoAePB0
>>985
高SPFを重ね塗りするのは肌の負担になるよ、下地がそれだけ強力なら日焼け止め兼ねてるはずだからいらない
用途別の下地重ねるのはありだけど、皮脂防止ものが一番優先というか肌に直に塗った方がいいと思うよ
0989985
垢版 |
2020/10/01(木) 20:41:58.92ID:QsU9p23P0
>>987
下地の量では日焼け止めとして量が足りるのかと心配でしたが重ねて肌が荒れる方が怖いですね
日焼け止めは塗らずに、Tゾーンに皮脂テカリ防止下地を塗ってその上からプロテクティングファンデーションプライマーを塗ることにします
勉強になりました
ありがとうこざいます!
0990メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:27:41.86ID:fGniVUXL0
オーブの塗るだけアイシャドウ(11 ブラウン系)を愛用していますがベースだけ底が見えもうすぐ無くなりそうです。
ブラウンの色味は気に入っているのでベースだけ別のものを買おうかと思案しておりますが似たような質感でオススメありますか?
アイシャドウベースって全然買ったことなくて分からなくて。よろしくです。
0991メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:08:02.16ID:a6ZQXoaE0
>>990
オーブの「ブラシひと塗りアイシャドウ」で合っていますか?
「オーブ ブラシひと塗りアイシャドウ用まぶたベース」というものが単品で発売されています
ケースにはセットできないようですが、商品説明にも

「ブラシひと塗りシャドウ」のまぶたベースを先に使い切ってしまったときにおすすめ!

とありますのでこちらが適しているのではないかと思います
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況