X



トップページ化粧
1002コメント403KB

エンビロン ENVIRON part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:54:51.30ID:faw9eRB90
エンビロンは、ビタミンAによって肌本来が持つ働きを高め、美しくするスキンケアシステムです。
コスメではビタミンA特有のA反応を避けるために、肌状態に合わせてステップアップしていくシステムがあります。

一部商品のみ公式オンラインで購入可能。基本的に直営店のエンビロンズ銀座や、全国のサロンやクリニックで相談しながら購入します。
ステップアップの過程や結果、購入について語り合いましょう。
補足情報・注意事項は >>2-20あたり

【補足】
エンビロンメンバーズサイト
 公認のクリニックもしくはサロンにてカウンセリングを受けメンバーズ登録する事でネット購入可能なサイトです
 公式通販とは別物でカウンセリング無しでは買えない製品も取り扱い有
A反応
 ビタミンAに慣れていない肌に出る、主に赤みや痒み 乾燥 ニキビの活性化などがあります

・1980年代半ばに、1977年から患者に使ってきたレチノイン酸を自分に試すが激しいA反応のため、刺激のマイルドなパルミチン酸レチノールの使用を開始。
・1990年創業
・1996年からの現行の形のマイクロニードリング
・1997年からの特許のあるイオン導入+音波導入のイオザイム 詳細 https://www.bizcommunity.com/Article/196/784/184933.html
・著書『Dr.フェルナンデスのスキンケアのすべて』

前スレ
エンビロン ENVIRON part7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1556028996/l10
0070メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:32:35.34ID:fLFOxZNA0
トレチノインとレチノールは赤み皮むけの皮膚刺激反応を起こすだろ
「特に吸収されていない肌に利用されない分」がこれを起こす
顔の肌の赤み皮剥けなんてみんな嫌がるんだからさ、
なので、様々な皮膚刺激反応を起こさない成分が使われている。

・パルミチン酸レチノール
レチノールの代替で、おそらくレチノールより弱いが、皮膚刺激反応が抑えられている(たぶんエンビロンはこれを大量に使うことで効果を高めている)

・次世代レチノイド(グラナクティブ・レチノイド)
トレチノインをエステル化して皮膚刺激反応を抑えつつ、効果を発揮する。
エスティローダーが注目している。

・バクチオール
レチノールと同じ程度に肌改善反応を起こしつつ、皮膚刺激反応はかなり少ない。欧米の各社が注目し商品が出てきた。

・レチノイン酸レチニル
トレチノインとレチノールを結合したもの。吸収されてから分解されて利用されるので、吸収されない分が肌に残っても大丈夫。韓国コスメに使われている。
0071メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:37:00.34ID:fLFOxZNA0
トレチノインに関しては、皮膚刺激反応を改良したアダパレンも出ている。

レチノールに関しては、>>70の通り。

トレチノインとレチノールなんて発想は10年以上前からあって、時代遅れなんだよ。
効果を残したまま、皮膚刺激反応を抑えることに注目してきたわけだから。
エンビロンはその先駆者。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況