X



トップページ化粧
1002コメント317KB

【BA】ふれあいスレ*21カウンター★【お客様】[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:08:29.65ID:ZZIkAp8V0
・煽り荒らしはスルー (←重要!)
・質問する側はそれなりの態度で質問しましょう
>>980を踏んだ方は次スレをたててください。

関連スレ
【毎日】化粧品販売員集会☆17勤目【笑顔】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1557749298/

※前スレ
【BA】ふれあいスレ*20カウンター★【お客様】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1547158489
0202メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:06:34.52ID:RircBSvF0
>>193 です
皆さまご意見頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
やはり売上を求められる職業ということがよくわかりました。担当の方の売上に貢献できるように少し考えてみようと思います。
0205メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:01:51.35ID:Xsgu+cSO0
普通ってことはないと思う
特に食べ物は個包装されてても嫌がる人多いし
0206メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:12:07.58ID:5oUjgI1+0
20年来の常連さんがたまにお菓子くださるけどみんなで喜んで食べてる…
0207メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:47:19.75ID:Nw0b//+V0
差し入れ嬉しい。
そういう方って気さくなマダムが多くて、物産展のスイーツとか、地下のお菓子とか、さらっと渡して下さるから、こっちも素直に喜んで頂いちゃう。
0208メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:19:46.36ID:ZuNk0xiw0
差し入れは迷わず渡せる人ならいいけど色々悩んで見返り望んじゃう人だと怖い
0209メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:30:35.21ID:pqp+LB6U0
個人的には購入してもらうのが一番嬉しいし色々貰うと気を遣うからいらない
0210メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:10:05.94ID:gHdeYxI30
BAさんて基本的にリップをベターっと付けてる人多いのだけど、職業柄仕方ないのかな
唇オバケみたいになってる
でも一重の人が意外と多く、一重メイクの参考になるのでそこは助かってますありがとう
0212メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:35:59.07ID:D+h3Tf740
シュウウエムラのファンデTUしてもらいに行ったんだけど
なんというか素人目にも雑だった塗ったファンデがムラになってたし口紅もちょっとはみ出してた
あと高いペタルブラシで塗ってくれなかったのはBAが八角スポンジ好きだからなのかお前ごときはこれで十分だと思われたのか
一番近いからご贔屓店舗にしたかったけどそんなんだったから
登録も購入せず帰ってきてしまった
池袋か新宿行けば良かったわ
0214メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:25:06.75ID:dNiHg2Zm0
>>212
シュウのことはよく知らないけど、そのブラシで付けてほしかったならなぜその場で言わないの?
BAにも事情があったかもしれないじゃん

何か不満があるときって、その半分は自分にも原因があると思った方がいいよ
0215メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 05:41:53.90ID:hQsoceif0
この間POLAでファンデTUしてもらったけど終始おどおどしてて見当違いなこと言ってくるし変な位置に左右全然違う感じでチークつけられたり苦笑いするしかなかった。客誰もいないのに、今してる上からでいいですか?って聞かれてびっくりした
0216メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:12:39.54ID:D9RWDl5/0
>>196
こういう常連上顧客様がいるから昇格するんだろうな
BAだけど会社の評価はやっぱり数字だもん
0217メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:24:01.92ID:cfzTRoB30
ブランドから派遣される人よりその店の店員の方が好き
店員の方がお店のスタンプシステム等よく分かってるからミスがないし、対応の仕方がちょうど良い
0218メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:04:15.37ID:eBFnOnIk0
TUしてもらったけど何も買わずに帰ってきたって書き込みよくあるけど、これTUしてくださいって自分から頼んだのにやっぱり要りませんって言ったあとのBAの反応が怖くて、断れずに何でも買ってしまう
何も買わずに帰る人ってどうやってやり過ごしてるの?
0219メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:12:50.25ID:cfzTRoB30
>>218
洋服を試着したけど買わなかったことない?
それと同じだよ
申し訳なさそうに、ちょっと考えてみます、ありがとうございますってな感じで言うよ
0220メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:20:22.06ID:Q7moQiZY0
>>218
ファンデシーションなら崩れ方見てみます(見たいので)とか言えばよっぽどアレな人じゃ無い限り何も言われないよ
前にアルビオンのカウンターで言ったら
「もちろんです。ぜひ時間が経った後のお肌も見てみてください」って言われた
ポイントメイクはあまりしたことないけど
これはちょっと…て苦手な顔して言えばいいんじゃない?

気持ちは分かるけど化粧品買うくらいの年なんだからそんなことまで人に聞かなくても…
0221メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:46:06.35ID:55Lv5lp80
>>218
私はアイシャドウでも数日つけた後かぶれることあるからせめて1日経って様子見たい
ちょっと考えさせてくださいと言うかも
0222メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:44:15.03ID:TwgfclcM0
肌にトラブルが出ないかどうか見たい人は付ける前に一言言ってほしい
似合うかどうか試したい人とタッチアップの仕方が変わる
0225メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:32.32ID:7yfGtnqw0
買うかどうか分からない人に長い時間(フルメイクとか)は割けないってこと。
0226メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:30:17.48ID:TwgfclcM0
時間をかけたくないからじゃないよ
例えばアイシャドウでかぶれやすいから様子を見たい場合、アイシャドウを落とすクレンジングやアイシャドウベースとかもまぶたに付ける
もしトラブルが出たときにアイシャドウが合わなかったのかその前に使用した製品が合わなかったのか判断できかねるからという理由

できたら使い慣れてるものでベースメイクまで整えてきてもらって、店頭ではその上からアイシャドウを付けるとトラブルの有無が分かりやすい
0227メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:37:02.34ID:TwgfclcM0
もし本当に敏感肌で悩んでる人は最初からBAに伝えてほしい
似合うかどうか、色持ちが気になる人も同じように「今日は試したくて」と伝えてくれたら似合うようにつけるし、色持ちするようにアドバイスしながらつける

そうじゃなくて買う気もなくつけてほしいだけの奴は帰れ
0228メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:40:02.95ID:oEDnCN5e0
買う気なかったけどつけてもらったら欲しくなるってこともあるけどなあ
0229メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:46:04.85ID:g7se9Zm/0
「こともある」ってほとんどの場合は買わないってことじゃん
0231メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 04:37:03.60ID:nR1WaDyd0
そもそも買う気ないのにTUする意味が分からない
付けてみますか?って聞かれても買う気ないなら断るでしょ普通
何か別のものをTUするついでに流れで付けてもらうならあるけど
0232メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:47:06.29ID:LfNvIVAa0
>>231
買う気ないけどつけてみませんかって流れの方が多いし、そういう買い物を楽しむのがカウンター
その気がないときはオンラインで買うって使い分けてるよ
0233メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:09:37.61ID:0LpIMCkE0
自分からタッチアップお願いする場合はもちろん気になってるから
付けてもらって気に入ったら買う
それとは別に、話の流れでBAに付けてみませんかって聞かれて了解する時もあるってだけだよね
0235メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:05:30.75ID:06RDDaO80
>>234
この前アイシャドウ買いに行って、ファンデもつけて見ませんかって言われてつけてもらって一式買ったよ
つける前は全然買う気なかったけど
BAさんの腕次第だと思う
0236メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:08:44.49ID:06RDDaO80
その日暑くて化粧崩れてたから買う気ないけどつけてもらいたかっただけ
0237メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:18:05.84ID:LfNvIVAa0
ファンデは自分より年上のベテランBAさんから買うようにしてる
付け方や崩れ方を客の年齢とか肌質に合わせて的確に説明してくれるよ
若い人だと今の自分の経験で話すから参考にならない
0238メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:29:22.81ID:42KHLtvI0
>>235
それはアイシャドウ「買う」客だから
汚い顔見ると直してあげたくなるBA病みたいなもん
0241メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:57:32.11ID:AB2fqeVl0
>>235
全く考えてなかった商品でも、つけてもらって一気に買うつもりになることあるよね
0243メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:32:02.35ID:yOYt9jex0
ネット上の口調はともかく
面倒なはずなのに直してあげたくなるなんてむしろいい人じゃんと思った
0244メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:22:52.50ID:0LpIMCkE0
お直ししてくれるのはあるあるだけど、汚い顔と思われてるのはガクブルだな
0246メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:55:33.19ID:VgkQ78eH0
汚い顔っていうか、アイシャドウだけつけてあげても他が崩れてたら直してあげたくなる
メイクはトータルバランス大事なので
0247メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:58:29.42ID:AbJk4y9c0
BAでも化粧でカバー出来ないほど肌荒れしてる人や、ファンデがヨレてる人、乾燥してシワに入り込んでる人、
歯紅とかネイルハゲも結構な確率で居る
>>238が見たら
汚いから私が直してあげる!って言ってるのかなw
0249メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:07:38.72ID:sZkYLL/60
#すっぴんコスメカウンターチャレンジ って知ってますか?
そこそこ買う気のある人なら許されるのかな。
BAさん的にはどう思うのかな。
0251メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:05:52.19ID:BPGbGo0F0
#池沼初コスメカウンターチャレンジ みたいな
0252メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:13:16.84ID:GEfaxPWz0
元の顔が良くてどんなメイクされても似合う、かつ金がある人じゃないとやっちゃダメだろ
0253メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:18:34.91ID:x5P/RyNv0
要はベースからカラーメイクまで全部揃えたいんですがオススメありますか?って聞いて買いに行くのと同じでしょ?それで買うならむしろ上客
でもこのハッシュタグだと「どんな顔になるかな〜ワクワク」ってゲーム感覚で行くバカが現れそうだから辞めて欲しいけど
0254メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:39:19.21ID:Tuq51MF90
>>249
Twitterのやつだよね
調べたけど言い出しっぺの人以外このクソタグほぼ使ってないし
本人はカウンターでゴッソリ買いまくってるから別にいいんでない?美人だし
デパート内で自撮りしててすごいバカそうだけど
0255メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:42:35.81ID:sZkYLL/60
>>254
そうです!
お金も買う気も無いのに真似する人出てきたらものすごく迷惑だなぁと…。まあカウンターの方が平気っていうならいいんですけどね。
0256メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:39:29.99ID:+ORmbzdW0
RMKのメイクアップレッスン受ける時、可能ならすっぴんで来て下さいと言われてすっぴんでデパート行ったよ
眉がものすごく薄いからそこだけはほんのちょっと書いて、デパートのトイレで拭ったけど

素肌感あるのに毛穴とかのアラ隠しするベース作りに感激して下地やブラシ買った
すっぴんで行くのは恥ずかしいけど、勉強になって楽しかったからまたレッスン受けて買物したい
0257メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:30:16.84ID:MP0t6Dn30
買うならアリだし買わないならナシっていうシンプルな話だよね
0258メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:34:28.15ID:2oRVpomX0
こないだ「いますっぴんなのでメイクお願いします」っていう大学生くらいの4人組が来た
全メーカー断られてた
0260メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:44:42.12ID:o4TxZTxf0
買うにしてもカウンターやメイクレッスンでフルメイクしてもらって一、二点しか買わないのは無いわって思う
0262メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:12:56.36ID:Vx/xm6e50
>>255
言い出しっぺの方は個人事業主でコルセットの販促用にTwitter使ってるし
自分の容姿で売ってる方だからあの化粧品も経費である程度落とせるはずだけど(ポケットマネーでも勿論余裕なはず)
一般人がTwitter見て鵜呑みにして真似してあちこちのカウンターでやると凄い出費になるから真似しない方がいいと思う

ああいうのに感化されたり競ってしまう子って何も分かってない子も多いだろうし
気に入ったものがなければ何も買わなくて良いと本気で思ってる人もだいぶいると思う
0263メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:19:58.22ID:wbPREbnu0
>>260
メイクレッスンってそりゃ売るためにやってるんだろうけどそんな言い方されるのか
0264メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:26:27.08ID:I4I3l6Yd0
>>260
一式購入するぐらいでないと単に迷惑な客だよね
安請け合いしてその後もフルメイク後1〜2アイテムしか買わないようなリピーターと化したらもっと嫌だろうし
0265メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:58:18.55ID:kh04fqkBO
>>258
その子達たぶんメイク系専門学校の生徒じゃない?
BAさんならすぐわかったと思うけど、学校の課題かなんかで各カウンターの接客偵察してこいっていうのがあるらしい
0267メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:10:05.80ID:yeMl+ts80
あったねそれ
メイク系の学校行くぐらいならデパコスもよく買ってるだろうに、どんな客が迷惑かも分からないのかな
課題とはいえそんな失礼なこと絶対できないわ
0268メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:24:40.05ID:cn6+TB1J0
教えることをタダで外に委託してるようなものだよね
そんな常識のない専門学校なんてあるんだ
0269メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:03:53.59ID:8xkDZMs+0
>>265
数年前それに似た課題(ファンデお試しのためのフルメイク、買わずに今日使った製品のサンプル下さい)を出された美容学校の生徒が多発したから各メーカーで話し合って断ってた
そしたら1人の生徒が「学校の課題でレポートとサンプルが必要なのでどうしてもしてほしい」とゴネ始めたから、どこの学校か聞いてその美容学校に連絡して今後そちらの生徒は一切採用しない旨を伝えた

課題を出した講師のせいで、生徒の就職先が狭まったんだから少しかわいそうだけどね
0270メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:26:39.26ID:NErioEB/0
そういうのって本当にそれから一切採用してあげないの?
なんか可哀想な気もするけど
学校に厳重注意で終わり、じゃだめだったのだろうか
0271メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:46:21.55ID:cn6+TB1J0
カウンター数で売り上げ変わってくるのに占拠されるなら損害賠償されてもおかしくないレベル
生徒は可哀想だけどね
0272メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:48:22.82ID:8xkDZMs+0
>>270
それ以来その美容学校からの新卒は採ってない
中途採用や派遣はもしかしたらいるかもしれないけど正社員枠ではいないよ
0273メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:25:16.89ID:uSakoU2B0
当たり屋乱発された各メーカーそれぞれが、営業妨害と認識していたから学生には断っていた
取引先企業からのペナルティとして「社会常識というもの」をまず学校に教えるには良い機会でした
0274メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:37:06.11ID:D6Bk8aJd0
>>272
なるほど
講師の質もしっかり教育してもらいたいね
私のカウンターにもいつかそういうの来たら嫌だなぁ
0275メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:46:07.05ID:JEMlG33i0
その美容学校の講師でもなんでも
美容部員の経験者一人も居なかったのかね
一人でもいたらその発想はないし止めるでしょ
0276メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:33:04.62ID:thhtfTqw0
常連客の中には、癖の強い「変な人」がいると思うけど
陰でpgrされてたりするんですか?
0277メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:50:24.49ID:balI2Fbe0
>>220
BA側だけど一応仕事だから、とりあえず表面上取り繕ってそう返すしかないわ
0278メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:14:51.03ID:9L4WYyjQ0
>>277
タッチアップって試す意味もあるでしょ?
試したら良くなかったとか思ったのと違ったらそりゃ買えないよ
0279メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:19:02.75ID:5mscwVF50
>>277
客に合わなくても気に入ってなくても売りつけたら満足で買わなかったら内心ムカムカしてるってこと?ひどい
0280メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:27:20.57ID:qPBiKIDX0
良かったら買おうと思って来てる人もいるし買うつもりもないくせにタダでやってもらいたいと勘違いしてるのもいるんだよ
最近は後者が圧倒的に増えたし初見でBAもすぐ気づいてるよ
スウォッチ用か知らんが腕や手の甲に勝手に塗りたくってるから声をかけたら逃げ出すやつもいるし
0281メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:28:43.00ID:kBiP2dWE0
贔屓にしているカウンターで新商品が出た時にTUするのは分かるんだけど
顧客でもない奴がいきなりTUしてくれって言うの?そいつら異常に肌強すぎない?
0282メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:36:10.08ID:O8OhBGH+0
誰でも初めてのときってあると思うんだけど
それ否定しちゃうの?
0283メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:38:51.28ID:XKnO9yQm0
まぁ今後そのカウンターを気持ち良く使いたいなら最初は基礎ライン買いする程度の投資はしろって思うけどなぁ
買わないという選択肢が残ってる状態でTUとか図々しいにも程がある
0284メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:09:00.93ID:8NqUBQbg0
無料サンプルゲットネット編

650 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 13:23:13.06 ID:npjcArKK0 [2/2]
>>451
これもらってきた
ツイッターの履歴見せるだけですぐもらえてこちらから聞くまで商品の案内すらなかった
店舗に寄るとは思うけどカウンター苦手な人でも大丈夫そうだよ

658 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 14:20:40.80 ID:P6/sbPHA0 [1/4]
>>650
店舗によりそう…
忙しそうな時にDMサンプルだけでも席に通されることある

659 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 14:28:43.79 ID:a+Y260fl0 [2/2]
>>658
席通されたらTUしてもらって考えます〜って言って帰ればいいのよ
そもそもカウンターで買い物するとき
デパート以外の照明の下で色確認したり色持ちみたいから
その場で即決することほとんどないなぁ
気に入って数時間後に買いにいくことはよくある

663 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 15:07:36.35 ID:hO699l4H0
席通されたらTUしてもらって他のスキンケアやファンデのサンプルももらってしまえ

669 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 18:52:28.59 ID:P6/sbPHA0 [2/4]
>>659
それはわかってるよ
ただこのレベルのバラマキなら乞食としては椅子とかいらないからって思っちゃう
エスティーローダーなんか下手したらオシボリまで出てくるから申し訳なくてね


一応乞食の自覚はある模様wwwww
0285メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:18:03.45ID:idVP/P2q0
BA風情が偉そうだなぁ
タッチアップする程度でなんで欲しくもない基礎ライン買いなんてしないといけないのか
タッチアップお願いしたら目当ての品が合わなくても他の似合うのを買って帰ることがほとんどだけど図々しかったんだねー
気持ちよく接してくれてたのはBA様の建前と接客スキルのなせるワザだったんだ
すごいねBAさんて
0287メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:46:19.61ID:yeMl+ts80
なんかもういっそTU有料でいいから気を遣わずにじっくり商品選ばせてくれと思うわ
数百円ぐらいなら全然払うから
0289メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:34:06.33ID:kBiP2dWE0
>>282
>>286
初めてのブランドならベースやファンデのサンプル貰って自宅で腕でパッチテストするべきだと思う
いきなりTUして顔面真っ赤に腫れ上がったりしたらどうするの?会社訴えるの?
それ以前に自分の顔なんかどうなってもいいほどのブサイクなのだろうか?
0290メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:06:23.33ID:swb4j9Xk0
285がまんまクレクレ厨の常套句で笑う
BA風情なんて物言いできるほどにBAを見下しているならば
普段どこの店舗でも顔や態度に出してるんだろうね
どちらのブランドの顧客様だか知らないけどあなたが毎回気持ちよくもてなしてもらえているのはそういうことかもしれませんね
0291メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:15:56.03ID:SNLl9+NK0
>>289
いきなりサンプルくれ、パッチテストするからその場で付けるなとか、そういう人のほうが圧倒的に少ないに決まってるのに何言ってるんだこの人
そんなに肌弱いなら皮膚科から貰った化粧品だけ使ってりゃいいのに
カラーメイクも自由に楽しめないね。可哀想に
0292メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:25:35.72ID:nOa1b4JZ0
まずは気になった商品あったらタッチアップお願いするじゃん
その結果買わないこともあるのに、それ否定されたらたまらないよ
クレクレ厨以外にもそんな悪い感情持ってるの?がっかりなんだけど
買わなくても気持ちいい接客してくれればその人のことは頭に残るし、買うときはその人から買いたいって思うのに
0293メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:18:24.67ID:mzGtCCeA0
論点ずらして腹立ててる人は発端の話題:カウンターにとって迷惑な問題行動パターン>>249>>258を思い出してほしい
タッチアップ全てを問題有りなんて誰も言ってないでしょ
0295メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:56:27.00ID:pf5+yUcv0
>>283
じゃああなたもそうしてるんだよね?
やってないのに偉そうにそんな事言えないよね?

クレンジング〜最後のクリームまでお試しなしでライン買いしてから
メイク物のTU頼むなんて試したいだけなのに先の遠い話だね
0297メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:40:53.72ID:SGnYoDi70
クレンジングを買いに来たって言ってから、BAさんがファンデTUしてくれたけどクレンジングのみ購入。
多少がっかりはしていたみたいだけど、ファンデなら崩れ方見たいとかで理解はしてくれるね。
色ものだったらよほどじゃなければ、その日に買うよ。
自分でこれ付けてみたいって言うし。
0298メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:21:04.00ID:ZRb77k8d0
>>297
>クレンジングを買いに来たって言ってから、BAさんがファンデTUしてくれたけど

言ってから、どんな会話でファンデ塗られるに至ったの?
0299メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:15:25.85ID:5E1OJrrA0
>>297
それでがっかりされても困るよね
がっかりしても態度に出さない人が好きだな
0300メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:53:11.68ID:c8JBspTK0
>>297がどのブランドか知らないけど、カバマはクレンジング買いに行っただけで目の前に鏡ドンと置かれて「お直しされませんか?」って言われた
断ったら、じゃあリップだけでも塗っていってって言われたり、手の甲にスキンケア一式塗りたくられたり必死だった
0301メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:55:59.82ID:eMQh37iy0
私の友人は色々なメーカーさんでTUして長々とカウンターを占拠してBAさんに色々質問しまくった挙句絶対その場で買わないので申し訳なくてその友人と別れたあとに自分が買いに行く。(自分は付き添いなだけ)
その友人は商品を気に入ってもメルカリやネットで安く購入したいらしい。
付き添いに連れて行かれるのは購入から逃げやすい為だと気が付いたのでそれからはその友人とは百貨店に行かないようにしている。
BAさんが親切に色々教えて下さっているのを聞いているので友人を担当してくれたBAさん指名して買っている。
元BAなので崩れをみたい、とか他の所のと比べたいっていうのはわかるのだけど流石にネットで並行輸入のやフリマアプリで買いたい奴は客じゃないので申し訳なさすぎる。
長文すまん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています