X



トップページ化粧
1002コメント343KB

【男性厳禁】紫外線UV日焼け止め総合スレ64[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:04:52.45ID:c+UPn76O0
このスレは男性の書き込み禁止です
荒らしに構うのも禁止です
男性はこちらのスレへ↓
男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1530892169/
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
【関連スレ】
⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1410652249/
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1532269300/
完全遮光日傘サンバリア part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1551078155/

※前スレ
【男性厳禁】紫外線UV日焼け止め総合スレ63[無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1534004400/
0315メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:30:46.97ID:RGIlQX9j0
そんなバナナ
0317メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:06:43.88ID:uCugLp220
加齢を自覚してる人のターンオーバーがそんなに早いはずがない
0322メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:23:06.03ID:NlrN/ao90
3~4年振りにスキンアクア買ったけど前よりアルコールきつくなってる
昔使ってた時は他より乾燥しなくて下地に丁度良かったのに
0323メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:47:38.44ID:8KXBiuSQ0
サンメディックのジェル
ジェル表示なのに焼けないが、乾燥するし、落ちにく過ぎる
ジェルを顔にしか使わなかったのに、ハンドソープの泡立ちが極端に悪くなった
オイルクレンジングでもなかなか落ちない
これ使った日はシャンプーの泡立ちまで悪い
でも焼けないことは焼けない…
0324メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:43:22.86ID:mEvGSTIB0
薄肌敏感肌だが学生の頃沖縄に日焼け止めなしで行ったらすぐ身体にシミできた
0325メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:06:53.96ID:G6IrBWOe0
高い日焼け止めをケチって使うより安いやつを惜しみなく使った方が焼けなかったりする?
0327メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:19:27.18ID:x4oC13aI0
そりゃあ薄く塗ったら表示通りの日焼け止め効果なくなるんだから安いのを沢山の方がいいよ
0328メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:23:25.72ID:Hi7Y135M0
>>325
塗り直すのも大事だけど、ハゲやすいか、ハゲにくいか、もある
こすれてハゲやすいのだと焼けやすい
>>322
ロートスキンアクアさらフィットエッセンスとビオレUVアクアリッチウォータリーエッセンス持ってて、ロートよりビオレのほうがアルコールキツくないと思ってたけど、確認したらロートも結構アルコールキツかった
0329メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:24:13.58ID:FszOYx+F0
サンカットのUVスプレー(白いやつ)なんか匂い変わった?
0330メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:41.18ID:mEvGSTIB0
日焼け止めルースパウダーは50の最高カットと20くらいのものと比べて、違い感じますか?同じくらいの量、頻度で使ったとしてです。
0331メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:50:54.05ID:JjrH8OlH0
同じ場所、同じ天気、その条件で 日焼け止めとパウダーの組み合わせを色々試してみるのは不可能だから
数値を信じて使い勝手の良い組み合わせを使うしかないのでは?
0332メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:13:47.77ID:JQWFyf9a0
日焼け止めは身体も顔もマジックソープですっきり落ちるからずっとマジックソープだわ
日焼け止めはビオレサラサラUVのSPF50とアネッサのSPF50
亜熱帯地方に行っても焼けなかったから信用してる
脚の塗り直しにはコーセーのサンカットウルトラUVSPF50も使ったり
顔にはトランシーノのSPF50のUVパウダーも使う
0333メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:48:33.32ID:9XRHz9750
>>332
亜熱帯地方に行って焼けなかったのはいつごろですか?
去年のから評判が微妙で
0334メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:58:53.60ID:JQWFyf9a0
>>333
今年ですよ
評判悪いってアネッサかな?
日光に当たると効果も使われてしまうだろうから、車から降りる毎に塗り直してました
30〜40分毎に塗り直したかな
日常でもたっぷりムラなく塗ってる
100%は防がないから少しずつは焼けてるんだろうけど、目に見えて焼けてはないかな
0335メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:04:31.10ID:Ql6my6af0
>>334
ごめん書きそびれてた
アネッサの方です
併用とかなりこまめな塗りなおし参考になります
ありがとう
0336メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:15:00.57ID:JQWFyf9a0
旅行だったからカバーとか使いたくなくて日焼け止めだけだったけど焼けなかったから良かったわ
ちなみにアネッサのジェルやマイルドじゃなくてスキンケアミルクのほう
ジェルは水性成分が多くて日焼け止めとしての成分ともに揮発しやすく焼けやすいって聞くからミルクをずっと愛用してる

スプレー日焼け止めは足の甲とか毎回触るのも面倒いとこにたまに使ってたけどサンダル焼けしてないから普通にいいね
アネッサ元から塗っといたけど
0337メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:12:37.50ID:ajjVtzZr0
コパトーンほとんど挙がってないけどここでは不評?
何種類かあるやつ一通りテスター試して候補に入れてたんだけど、結局サンカット紫買って
満足しちゃったから忘れてた
0338メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:16:51.42ID:bvwAeP3M0
コパトーンって自分はサンオイルのイメージが強すぎて、こんがり焼けそうな気がしてしまうw
0340メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:24:35.11ID:uhxjw99w0
キュレルのSPF50のローションって赤ちゃんにも使えるって書いてあるのに顔はクレンジングしてとも書いてあるんだね
マジックソープ常用できたら楽だけど乾燥するから毎日は無理だ…あれ毎日使えたら便利だよね
0341メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:43:00.60ID:Gsk5eGJ20
>>337
テスターで試して買ったばかりだからまだ使ってないんだけど、今年出たやつのマシュマロ肌って書かれてるやつ買ったよ!
軽いテクスチャーなのにエタノールがなくて良いなと思ったのとベタベタ感もなくて良さそう
0342メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:00:52.20ID:XlhglW7U0
UV-AはUV-Bより波長が長いから肌の奥まで到達するのは知ってたけど、
近赤外線やブルーライトはUV-Aより波長が長いみたいね
しかもブルーライトはパソコンやスマホだけじゃなく太陽光にも含まれてるみたいだし

波長が短いと黒く焼けたり赤くなったりヒリヒリしたりするけど、
波長が長いと焼けても気づかないんだよね
数年後に弛みとなって出てきた時に気づく
0343メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:22:26.84ID:5eJNxjT+0
去年セザンヌのテカリ防止下地とインテのパウダーファンデで顔ほぼ焼けなかったんだけど、それでも日焼け止め塗った方がいいのかな
今は変わらなくても将来違いがでるとか
0344メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:13:09.36ID:yZqipBk10
>>343
日焼け止め塗ってなくても綺麗な人はいるし、日焼け止め塗っててもシミすごい人もいる
0345メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:34:55.04ID:RsMRUqUR0
コパトーン、焼け方によって選べるタイプのオレンジ使ってるけど、使い心地めちゃくちゃ良い。
日焼け止め臭しないし皮膜感も無くて何も塗ってないみたい。
焼け具合は様子見なので何とも言えないけどね。

ただ他の商品も気になってググったら、インフルエンサー()気取りの胡散臭いド素人にばら撒きまくってて萎えた。
0346メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:17:51.88ID:MnAWZFDH0
日焼け止めが血液に浸透するらしい。時々塗るのは大したことないけど毎日大量はガンの危険
0348メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:58:32.70ID:7pFQbUmy0
皮膚から血管まで浸透させる技術があるならまず医療に役立てたい
0349メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:25:18.49ID:2E7MFrgY0
血液中に成分が出たけどそれが危険かはまだわからない、って結論だったよね
ガンがどーのこーのはガセ
0350メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:31:01.12ID:dJVDHxPr0
>>343
パウダーファンデーションが良いんじゃないかな?
SPF表示以上の効果あるって見たよ
0352メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:46:46.28ID:e47GAC8D0
顔用にコスデコのサンシェルターを使ってるんだけど、仕事帰りに鏡見たら変にギラついててびっくりした
キシキシしないし、のびも良いし、使用感に不満はないから使い続けたいんだけど、何を見直したらよいかしら

ファンデが他社だから相性良くなかったとか、塗り方が雑だったとか、単に時間が経ったからとか、思い当たることはいろいろあるんだけど…
0353メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:02:07.11ID:R1XCcl8J0
まぁでも何も影響及ぼさない事はないような…働く細胞からしたら異物なんだし
0354メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:37:38.15ID:eS2iyTRl0
>>1にある肌にやさしい日焼け止めスレでもナノ化したものは真皮〜毛細血管が〜とか言われてたね
とりあえず使うけど気になってた
0355メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:11:50.67ID:1Ad0u/TH0
日焼け止めに配合されてるケミカルなものと同程度の毒性のあるものなんていくらでもあるよね
スキンケアや洗剤や、なんなら食品と空気にだって含まれてるし
今更日焼け止めだけ気にしても意味ないよ
0356メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:19:39.84ID:CLHUXBha0
おはようございます。5月9日、木曜日。今日は「メイクの日」です。

約1700年前の古墳時代から始まった日本人のメイクは
呪術的な意味で行っていたそう!
今では綺麗に魅せるためのメイクですが、
その技術には驚かされます(≧▽≦)☆

それでは、本日もよろしくお願いいたします!!
0358メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:31:11.37ID:MFOGz4fg0
>>352
コスデコってそうなるよね
ジェルっぽいから仕方ないのかな
ファンデをマットよりのやつにしてパウダーをしっかりつけるとマシ
0360メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:51:55.96ID:fnyHe+KI0
>>357
実際医療でもナノ技術が使われている
それに、ナノサイズの粒子は呼吸器、皮膚や消化管から吸収しやすい性質だということは国が認めている
厚労省や経産省なんかのHPに資料あるよ
0361メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:10:39.52ID:MJyyMfy90
だからやっぱり自然なものが良いよね、キャハ!
とか言ってると、精油はそのまま真皮に行ってしまう危険な薬物であり毒物でもあるんだよね
0364メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:21:01.28ID:e47GAC8D0
>>358
ありがとうございます!確かにその日はツヤ系ファンデでした
マット寄りファンデとパウダーの合わせ技、試してみます
0365メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:47:03.47ID:xS0h3xFn0
コパトーンは赤くはならないからプロテクト効果はそれなりにあると思うんだけど綺麗に黒くなるよwww
0366メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:05:38.11ID:zyULmIfUO
そこまで吸収されるなら塗ると飲む日焼け止めの効果もあるような商品出そう
0367メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:16:51.90ID:W1UTJ5q50
あくまでも、「塗って肌の上にあるときには日焼け止め効果のある成分が血流に乗ってしまう」だから…
飲んでから角層に配備される日焼け止め効果のある成分、とかがあればいいけど…
0368メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:40:06.51ID:D7v+Pgwt0
別に湿布なんて貼れば筋肉まで痛み止め成分入ってくものもあるし、
ニコチンパッチやホルモンパッチも、貼るだけで血液まで届くわけだし。
皮膚に塗るだけで血液まで色々入ってくなんて当たり前にあることだと思ってたけど。

紫外線吸収剤や散乱剤には発ガン性やらあるかよくわからないけど、紫外線には確実にある事はわかってるわけだから、
わたしはこれからも毎日塗るけどね。
0370メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:47:47.27ID:2ya3wmPZ0
いつからニコチンが有害じゃないと錯覚していた?

石綿とか染料とか香料とか製造過程の時点で有害だったりするし、ホルムアルデヒトでしょっちゅう回収起きてるし、安全であることに越したことはないわ
0371メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:09:50.91ID:qu9H1OYv0
皮膚から血管にいかないと思い込んでる人は経皮吸収でググった方が良い
0372メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:16:40.24ID:qu9H1OYv0
スレチだけど日焼け止め云々じゃなくて>>348>>357ね

ナノ化された日焼け止めは危険性がまだ不明だから嫌だなぁとはなんとなく思うけど便利だから使っちゃうな
ノンケミでノンナノって真っ白になる
白くならないのはナノ化されてるんだろうなぁ
0373メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:48:33.32ID:Vo4sRDip0
経皮吸入できるように作られた医薬品と、同列には考えられない
0374メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:13:52.61ID:iRXJIRMQ0
成分厨はスレチ。
また肌に優しい日焼け止めスレみたいなの立ててそっちでやれば?
0375メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:38:12.46ID:kalPRtIK0
若い頃今と違って焼きたくて、海に行く時コパトーンのすぐ黒くなる!セルフタンニングってのを買って
セルフタンニングの意味知らなくて塗りたくってオレンジになって洗ったら落ちて
その後いつもなら赤くひりひりするのにまったくしなくてその後も真っ白なままの肌だったから
コパトーンのセルフタンニングはかなり焼けないと思う
今も売ってるのか知らないけど
しかもオレンジになるけど
0376メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:57:08.89ID:vkt41LYU0
成分に拘ると紫外線対策がイマイチでシミそばかす目立つ人多いイメージ
0379スレ主
垢版 |
2019/05/09(木) 22:11:49.01ID:dyoOOgBv0
ちょっと前にもあったけど男性も知識のある方は書き込み可能です。

令和だし性差別はなくしていく方向で。むしろ知識のない女はダメなのでツギスレからは知識のあるなしで分けてください。実際男性差別者のカキコ間違った知識あるよね。まあそういう人にはいっても言葉が通じないだろうけど。
管理人に連絡・確認済み。

それで今年のアクアリッチ使ってみた人いないかな?まあアスリズムが焼けないならアクアも落ちさえしなければおkってこと?
0383メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:20:57.54ID:pTx5A4/00
>>379
お前=荒らし男が帰れ
管理人に確認済なら該当URLなりメール文面なり晒せ
一部の板(雑談系などの板)以外、スレ主という概念はちゃんねるにはない
男性と女性ではホルモンの違いから肌質が違うこと、男性と女性では求めるものが違うこと(男性はよりさっぱり、女性は保湿やスキンケア重視)などから、基礎化粧品は女性用、男性用と分かれていることが多い
性差を無視して男女差別を無くす、というのは差別だ
0384メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:28:08.62ID:dyoOOgBv0
>>383
肌質が違っていて化粧品の効果が違うソースは?まさか非医学部出身じゃないよね?w
基礎がわかれているのはマーケティング。はい論破。
0385メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:29:53.54ID:dyoOOgBv0
>>384 スレ主ってのは63から64にしたのが私だからね。踏んでもやらない人のかわりにやったのだから64のスレ主は私という認識だ。
0386メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:30:54.25ID:dyoOOgBv0
>>383
男性はさっぱり・女はしっとりってwソースは?君の勝手な思いこみを議論に持ち込まないようにw
0387メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:38:45.20ID:eS2iyTRl0
スレ立てたら勝手にルール作れるとでも思ってるなら帰って
0389メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:47:43.15ID:dyoOOgBv0
>>387 有益な情報がない書き込み?君こそ・・w
0393メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:08:21.49ID:FOQeEZZJ0
性別に関係なく有効な情報をくれる人は有益だし同性でも荒らしに構うのは同じレベルでLR読んでないと思ったノンセクの私が通りますよー

>>391 厚さが違っても化粧品を変える必要がないってことでは? 皮膚科でもらう薬は皆同じでしょ
0394メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:11:28.97ID:9lCDvlX60
>>393
そりゃ皮膚科で処方されるものは疾病に対する治療薬だからね
頓珍漢なレスやめてくれる?
0395メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:21:50.63ID:FOQeEZZJ0
>>394
図星突かれたからって顔真っ赤にして反論されても、皮膚科にもヒル@ロイドみたいな保湿剤もあるし、薬だろうが化粧品だろうが肌にぬることを考えて作ってるんだから同じなんだよね。
0397メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:24:12.79ID:9lCDvlX60
ヒル@ロイドって何?
ヒルドイドのこと?
化粧品じゃないよね、皮膚治療薬だよね
その違いがまさか本気でわからないの?
0398メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:24:16.44ID:FOQeEZZJ0
>>394
というか日焼け止めは肌の表面に置くものだからその中の厚さ論はそもそも求められてないっていう()
マーケチングとしたもの以外で男性用・女性用の日焼け止めなんてないでしょう?
0399メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:24:36.29ID:pTx5A4/00
下げも知らないガチの荒らしに構うだけ無駄
IDコロコロお疲れさん

>>391
POLAの調査?
http://www.pola-rm.co.jp/pdf/release_2009_2.pdf
ちゃんとソース出してあげないとID:dyoOOgBv0みたいな無知な上に調べも知ろうともしないのには捏造扱いされるから注意

花王も資生堂も調査してるから、ググればすぐにわかることだし、普通に常識でわかっている人が多いだろうに
例:男は顔や体をゴシゴシ洗う人が多い

体質が違う以上、成分の有効量が変わってくることもあるし、成分によって、男女で効かないこともあることもわかってきている

>>393
薬と化粧品や美容成分は違う
日焼け止めの場合、皮脂や水分量や体の熱量によって成分の配合を変える必要には思い当たらないのか
薬によっては使用後日光に当たってはいけないのに
0400メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:26:35.19ID:pTx5A4/00
>>398
いつから男性用日焼け止めが販売されていないと錯覚していた?

だめだこいつ
0401メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:26:56.22ID:FOQeEZZJ0
>>397
市販されてる医薬部外品も皮膚の中に作用する。
皮膚の中に作用するものこそあなたの皮膚の厚さ論()が重要なのに性別用のがなぜ無いかって考えてみるといいよ。
0402メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:28:23.46ID:FOQeEZZJ0
>>400
「marketing」
0403メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:32:04.70ID:FOQeEZZJ0
>>399 ここでペーパーとかでない製品を売りたい人たちのものを持ってこられても。

熱量() 仮に皮脂量が違ったとして男性向け/女性向けはおろか皮脂の多い女性/少ないに対応した日焼け止めもないことを考えてみて。
0406メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:39:44.41ID:FOQeEZZJ0
>>405
まあまあそんな必死にならなくても()

タイトル「化粧品講座」を見た瞬間笑わせてもらったw
ん?PDFのものなら全て論文っていう認識かな?()
0407メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:40:32.24ID:1Ad0u/TH0
焼けにくい事が優先だから散乱剤と吸収剤のどちらも入っているものがいいわ
ビオレさらさらUVパーフェクトミルクはやや白くなるかな
重ねるとややキシキシするかも
ただぺかぺかテカらないし顔にもいいよ
ニベアのニベアSUNプロテクトプラスウォータープルーフUVミルクはほぼ透明だけどテカテカするわ
重ねても柔らかめ
どちらもしっかり塗れば焼けたと分かる程焼けない
安いのに優秀
0408メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:44:40.01ID:9lCDvlX60
>>406
難しくて読めなかった?
教材資料として論文が掲載されてるだけだよ
いいから読めよ、池沼
0410メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:48:57.01ID:FOQeEZZJ0
>>408
それで? 皮膚の厚さが違うのに医薬品は性差も肌質差も考慮されてないし日焼け止めにマーケチングいがいの性差品がないことを私は指摘したわけだけど言い返せないということでいいかな?

差別用語まで使っちゃって。今では君が立派な荒らしだね()
0412メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:53:22.32ID:p2eQWVK/0
>>411

それで? 皮膚の厚さが違うのに医薬品は性差も肌質差も考慮されてないし日焼け止めにマーケチングいがいの性差品がないことを私は指摘したわけだけど言い返せないということでいいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています