X



トップページ化粧
1002コメント357KB

資生堂凋落の原因は? 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:34:42.38ID:1brXe9Zk0
資生堂凋落の原因について語りましょう。

前スレ
資生堂凋落の原因は?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1370443476/
資生堂凋落の原因は? 2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1409476411/
資生堂凋落の原因は? 3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1491647669/
資生堂凋落の原因は? 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1521610246/
0790メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:07:36.81ID:sPxg3rgh0
>>741 今こそ一周まわって90'sリバイバルなんだからやればいいのにね
…と言っても今の資生堂にガッカリしそうな予感大か。良くてティモテみたいな名前だけ商法かな
ケイトは復刻シャドウとかやってるよね

既出かもだけどUVホワイトの化粧水も意外にも古い白いのが取り寄せのみで生き残って青や黄色のは廃盤なんだね。
まぁいつか来る日がくるのはわかってたけど割引きくブランドは完全消える
そしたら都市部のマツキヨやサンドラの「うちは4割引!!」煽り合戦はそのうち見なくなるのか。
オマケやサンプルつけまくって対応するの?
0791メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:13:00.60ID:xTV+5CGu0
>>776
なんだか悲しいけど、いわゆる資生堂信者って、2ちゃんで「まんさん」とか「スウィーツ(笑)」「情弱」とか呼ばれるタイプのちょっと頭
中身ないからこそ外見をチャラチャラ必死で着飾って…
そういう層をお得意様として成り上がってた部分もある
そして消費者全体が賢くなったから21世紀に入ってそういう人口は減ったと。
0792メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:36:09.14ID:KfhLV63q0
>>791
昔の資生堂の商品はそう言う人向けではなかったと思うよ
初期ピエヌの攻めまくった色の口紅とかシンプルだけどセンスの良いインウイやFSPとか、そういう人を嫌いそうなタイプが好んでたはず
無難じゃなくてちょっと攻めたところが資生堂の良さでもあったのに、マキアージュ辺りから無難で万人ウケ路線に走って面白みがなくなった
0793メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:40:34.59ID:BSss0GHk0
プレイリストみたいなのがネット限定でなくインテ+マジョの後継として育っていればハマってたかも
プレイリスト風味を導入するならインテもっと頑張ってくれよ
インテなくしてプレイリスト残せばよかったじゃないのもう

ヴィセはヴィセとヴィセアヴァンで攻めた色出し
KATEも単色もパレットも出してなによりアイデア商品みたいな面白いの出してる
地味だったエクセルが今は質良いのだしてて人気出てる
インテもマジョも(エテュセも)売り場面積がそこらへんの対抗ブランドの半分程度なんだよね
インテが色物諦めてベースメイク担当、マジョが粉物カラーメイク+他社の後追いみたいになってきてるし
0794メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:37:04.28ID:XWVmae+O0
>>791
「商品をしてすべてを語らしめよ」
「ものごとはすべてリッチでなければならない」
初代社長の言葉通りかつては気品と進取の精神を持つ会社だったと思うし、皆そのブランドイメージに惹かれてたんだよ
それを外見だけ飾って中身がないとかスイーツとか言うこともできる
けどそういう女の憧れを軽くみて「まーん()の欲しいものなんてこんなもんだろ」と言わんばかりの舐めた商品企画や広告宣伝に舵を切った先に今の惨状があるんじゃないかな
0795メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:58:15.00ID:32ghUHm/0
>>794
それは言えるね

女性の傾向動向も憧れも軽んじてる気がする
今の若者世代の動向を読めたらもっと新しいブランド立ち上げるにしても違う商品になる気がするんだけどなあ
アイスクリームパーラーもプレイリストも早々に引き上げてそれを英断って思ってるんだろうけど
プレイリストはもうちょっと変わることになりそうだったのに
ネット限定でなければ違ったのか?と自分は感じる
時代の読みは合ってたけど売り方が違ってたと
0796メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:34:48.77ID:8ZUrSN0s0
そういう客単価の低い商売はフットワーク軽いプチプラに任せるのかな
二極化の中高価格帯へシフトしていくんだろうね
0797メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:56:14.15ID:5u1DiiFY0
ネットで買える利便性もいいけど、実店舗でみてあーでもないこーでもないと試すのも楽しいんだよな
無駄な時間と言えばそれまでだけど
0798メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:32:30.90ID:2veHkBwl0
アイスクリームパーラーって最初から作る量決めて売り切り終了ですって宣言して売り出したんじゃなかったっけ
それともそれやったの別のプチプラブランドだっけ?
0799メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:55:29.94ID:Wv6sHROO0
>>798
期間限定だか生産量限定だったかどっちかだったよ
ネット限定だから思うように売れなかったんだろうね
0800メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:16:15.22ID:sPs/nhHT0
>>796 最近プチプラもフットワーク異常に重くないか?
最近インテ・マジョ・エテュセってそっくりな商品ばかりじゃない?
アイスクリームパーラーも同じような商品で目新しさがなかった。

>>794 ほんとそれだね。狙われ過ぎると人は冷めるんだよ
お前らこんなん好きだろ?おばさんてこんなん欲しいだろ?中国人にこんなん売れるやろ?みたいな姿勢でマーケティングしてるつもりかね?
人とのコミュニケーションもそうだけど、相手の好みに合わせてあげる、という姿勢がたいてい相手に見破られて嫌悪感もたれる。相手から見たら安売りでしかない。そんな姿は望んでない。相手のためにしてあげるつもりで、自分の保身でしかない
よって資生堂のブランド価値は下がった
我々は資生堂のやりたい事を見たかったのに
0801メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:48:12.82ID:0IJoHLdM0
毎回安価の後ろに改行せずそのまま長文書く人半コテ状態になってるよ
0802メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:22:06.53ID:zJ45/dri0
蛇神宗教 MOA美術館

港区高輪に存在する、カルト宗教の施設です。この治療施設には密かに蛇神が祀られている
部屋があるそうです。
https://tokyo.moa-natural.jp/

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。
0803メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:49:30.73ID:i6zCZtXS0
キリョウがなくなった後の移行先に迷ってて
レシピストを思い出して買ってみようと思ったら
ワタシプラスと楽天市場では売り方が少し違うんだね
楽天市場での方が売れてるのかな
0804メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:45:37.08ID:kKyENTOw0
DOLCE&GABBANAって資生堂が提携してるのね
ファッションブランドコスメってトムフォードと競うね
高額コスメで笑えた
服はどっちも好きだけどコスメはどうかなぁ?
0805メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:39:09.57ID:UMMGMFs90
>>804
ドルガバのコスメはパケは派手だけどアイシャドウとか無難な色が多いんだよね
色出しが綺麗かどうかだなぁ
0807メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:59:13.07ID:h72D6owj0
ドルガバは中国では売れないだろうに
どうする気なんだろ
0810メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:22:11.87ID:Nv+ahgGI0
ディシラもうすぐ終了
早めに取り扱い止めた店からの在庫が回ってきたらしく、今ならほとんど揃ってるよ!と言われたまた買った。
で、今後は、ベネフィークドゥースかクレド勧めてくるけど、どっちも違うんだよね
悲しい
0811メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:49:44.01ID:fyg67+rh0
>>810
わかる
ドゥースはときめかないしクレドは高い
何より1日の終わりにディシラの香りで癒されてるのに、それがなくなるのしんどい
0812メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:57:18.43ID:HKWKVVNU0
>>808
タイミングが悪すぎ
多分資生堂がアジア諸国のドルガバも担ってるから打撃はあると見てるアジア特に中国は渋いんじゃないかと
そんなの気にしない金持ちはドルガバ買うかもしれないけど
0813メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:08:02.90ID:4R9RFXg20
マジョのAmazon限定アイシャドウパレット、公式ツイでのグダグダぶりがすごい
スウォッチのカラー間違えるわ、予約開始日も誤アナウンスするわ、おまけにブランド名までマジョリカマジョ「リ」カになってる
告知した予約日が1日遅かったのと、数が少なかったせい?で、前日にはすでに売り切れになる事態
ツイ公式に予約できなかった人の不満噴出リプがくっついて地獄みたいになってる
中の人、校正とかしなかったのかな
こんなの一企業としての信用度に関わるよ
0814メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:15:14.68ID:TASjmv2O0
マジョ、8月にも>>687みたいなことやらかしてるのにね
相変わらずの品薄商法に加えて広報グダグダで、欲しいみんなが気づく頃にはもう売り切れ
0815メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:25:37.10ID:V5p/g1bF0
資生堂に憧れて熱意のある人たちはやめてしまっているのかな
慌ててたとしても商品名間違えるなんてヒドイね
0816メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:53.36ID:Pzaokj+nO
マジョなんてもうやる気ないんだろうに、無理やり延命してるようなもんだしね…
それにしたって適当すぎだけど
お客にわかるほど初歩的なミスを繰り返すって本当に信用度に関わるわ
0817メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:24:40.64ID:68N51f9w0
マジョ限定、りぼん・なかよしの付録みたいな小学校高学年パケだ
デザインも力入れなくなったね
0818メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:50:09.94ID:4R9RFXg20
>>813
訂正
マジョ「ル」カマジョルカっていう誤表記でした

それにしても何もかも雑なブランドになっちゃったなあ
0819メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:51:12.85ID:Gztoz2jv0
>>813
日本の名のある企業がそれでは信用度信頼度なくなるよね
大手企業だったら細かいところも気を遣ってないと日本企業として成り立たない
例えばこの事態のようなことを有名な他の企業がしていたらもっと嫌悪感があると思う
そういうことをしてる時点で資生堂は終わりかけてるっていうことだよね
0820メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:24:46.00ID:QxX+cjSM0
マキアージュのチークとハイライト
エリクシールの化粧水乳液ナイトパック
ハク美容液

は使える

チークとハイライト絶品よ

チークは5色でグラデが綺麗だし
ハイライトも5色で光沢もめっちゃ自然で上品だから
好き
0822メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:50:32.80ID:rF91mIa60
>>821
八角形は占いの九星占いとか方位を占うのに使うからそれ由来かも?
パケを赤や金にして中国受け狙ってるけど日本人には馴染みがないので
0823メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:29:00.78ID:ei0YB+JM0
マジョリカ マジョルカの公式ファンクラブとかで、
わざわざLine登録が必要なあたりかな…
あんなもの使ってない
0824メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:08:25.14ID:7Q3R/JY00
スーパーマイルドシャンプーは生産終了だって

資生堂に電話したら「似た性能はツバキがあります」と推奨されたよ
0825メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:10:05.75ID:7Q3R/JY00
資生堂に電話したらスーパーマイルドシャンプーの生産終了は電話で認めた
0827メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:10:33.33ID:crctIWgF0
スーパーマイルド遂になくなるんだね
昔のよき資生堂はもう姿がなくなるっていうことか
ファンがいるのにね
0828メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:28:38.12ID:ZHOIyutr0
えっなくなるのか
なんか香り変わった?って時から使ってはなかったけど残念だ
似た効能とかそういうことじゃないんだよな…
0829メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:32:32.30ID:fUVvQZe20
あんなベッタベタかゆっかゆフケどっさりのTSUBAKIと一緒にしてほしくない
それくらいのレベルで別物
0831メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:30:32.67ID:7Q3R/JY00
>>830
え? は?

え? こういう予期しない方向からの斜め上からの否定のレスを受けると対応に困るな

いやだからその大量にアマゾンで売ってる在庫が無くなったらもう補充はないんだよ?
この世から永遠にスーパーマイルドシャンプーは無くなるんだよ
0832メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:30:11.21ID:MSp5p1+10
資生堂の女性向けシャンプーはツバキ、マシェリ、ばら園くらいになるのかな。
0833メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:34:03.24ID:ThmFW7va0
ディシラのシャンプーも根強いファンがいて代替品がなかなか見つからないって嘆く声を聞いた
0836メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:28:18.22ID:edvur2bp0
スーパーマイルドシャンプーとツバキは絶対違うじゃろ…
なんか日産と似たような落ちぶれ方をしてるように思う
0838メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:10:04.53ID:D8RpNWu90
スーパーマイルドシャンプー=量産品にしてはシンプルでナチュラル
TSUBAKI=ケミカル、粗悪品

というイメージ
0839メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:04:30.60ID:PMKymBev0
スーパーマイルドはツルンツルンになるけど、私にはペッタンコになりすぎるから駄目だった
ゴワゴワするというノイエの方がふわっとしてよかった
髪が綺麗だった子はプロテア使ってた

今では使いたい資生堂のシャンプーはないな
サロン専売品のシャンプーを去年使ってみたけど、仕上がりがイマイチで使い切るのに難儀したわ
0840メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:43:07.36ID:4NiFxel60
>>836
だよね
有名で名のあるブランドを次々に無くして行くところがそっくり
資生堂もコストカッターがいるのかな?

ツバキとスーパーマイルドはどこが代替品なんだ?
スーパーマイルドってシャンプーがノンシリコンで人気あったのになんでツバキかと
0841メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/25(金) 04:35:51.81ID:KRn+3YVp0
私もツバキは香りやヌルつきでそんなに好きじゃないけど
あれでも五島の椿油使ってるらしくてそこに好感もってしまってあまりおとせない

スーパーマイルドもロングセラーだったから残念だね
トラベルサイズは他ので出すのかな
0842メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:52:45.72ID:mCwlIT9eO
スーパーマイルドみたいな年齢性別問わずに気軽に使えるものこそ
ダイバーシティやら心のバリアフリーやらにうるさい現代にぴったりだろうに。
0843メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:24:57.70ID:+qjW39HA0
初期のスーパーマイルドのボトル、キャップにツマミみたいのが付いてて、めっちゃ開けやすかった
0844メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:09:29.74ID:nl62xdI80
Twitterで『選択と集中』について頭の悪そうなジジイが言ってたら大体ダメって言ってるツイート見かけて
真っ先にここのことかなと思ってしまった
0845メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:43:13.67ID:5qvIYEuZ0
すごーく今更だけどキオラだけは大好きだったのに
長年資生堂を離れているうちに消えていることを知った。
なんで?ってブランドを消して、
どうでも良さげなブランドばかり残っていくね…
0847メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:53:49.44ID:4ofUoAbb0
今残ってるので例えばマジョマジョはいつ消えても納得しちゃう状態だけど
在りし日のマジョは良かったからなくなったらなくなったで惜しむ人は沢山いそう
0848メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:59:33.44ID:4ofUoAbb0
キリョウまだ買えるから存続したのかなと期待したら夏に生産終了情報でてた
専門店専売だから資生堂の公式には載らないみたい?

私の愛用品だけピンポイントで残る!本当に良かった
でも売り場面積縮小したら忘れられてくよね
クリアアップウォーター良いからみんな買って存続させて……
ハンドクリームも安くてしっとりサラサラで良いよ



生産終了予定商品
・キリョウ メークオフジェルn:税抜き1,500円
・キリョウ ウォッシングミルクn:税抜き1,500円
・キリョウ ローション:税抜き2,700円
・キリョウ エマルジョン:税抜き2,800円
・キリョウ クリームα:税抜き4,000円
・キリョウ リップケアトリートメント:税抜き1,200円
・キリョウ サンブロックUV:税抜き2,400円


生産継続商品
・キリョウ クリアアップウォーターn:税抜き2,000円
・キリョウ ハンドケアトリートメント:税抜き900円・少サイズ:税抜き450円
0849メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:01:57.99ID:Dkjo9olv0
>>848
キリョウもそのうち全部無くなるから、早めに代替品探しておいたほうが良いよ
0850メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:11:54.52ID:4ofUoAbb0
>>849
そうだよね
少し延命しただけなのかな?
他のみたいに長くこれだけ残るってことないのかな
資生堂にはもうこういうふき取り化粧水はないから残念
0853メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:49:42.63ID:kmgPFVSz0
キリョウの一番の魅力は肌に合って成分変更がないところだったけど
プチプラコスメにしろ他のブランドにしろ
そういう物はたぶん少ないだろうから代替品が難しい・・・
0855メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:31:13.10ID:h8NWcEDd0
資生堂クリームシャンプーもついに廃盤
廃盤につられて買ってきたが、シャワランくらい昔からあるそうで。字体からして昭和の銭湯にありそうなパケ

レトロシリーズを完璧なまで潤沢に置いてて、かつ駅近だから回転が良い店の主人が嘆いていたよ
最近の廃盤ラッシュと品切れはベトナムからの工場の移転が間に合わず、1つ工場が稼働してない状態だから生産が追いつかないからで、あまり力入れてないラインは削られてしまうとのこと
タクティクスなんかは残るけど、まだ生産が追いつかず品切れ状態。それは来年まで続くとのこと
「そのぶんお店の売り上げ売り上げが下がってしまって最悪なんですよ

キリョウも無くなるってってたよ。エリクシールより安くて地味にファンはいたらしい
サイモンピュアのリップクリームはかろうじて残った
スペシャルと28℃買いに行ったら「ここ(ワゴン)が長年指定席だったんですけど、ついに無くなっちゃって…嘆くかた多いですよ」と
個人化粧品店を守るためのNPPだったはずなのに、もろに個人店に打撃与えてる。マジでダメ会社じゃない?
0856メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:31:18.34ID:GcMyd4qM0
去年なくなるって情報出てたのは見たよ
一部残ってそれはどれかってのはここの噂だけでしか知らなかったけど
0857メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:45:54.05ID:h8NWcEDd0
自分的には工場云々より、前から思ってた非生産的ラインのを消したかった社長幹部の策略もあると思ってる
化粧品使わない人からしたら、なんでいつまでも生産してんの?あることが異常。ブランドが消えてんのになぜ残すんだ!
時代は変わり、女性像も変化し求められるものも常に変化するのに取り残されてる!
もう令和なのに昭和のもの作ってるから、新しいブランドの売れ行きが伸びないんだ!なきゃないで乗り換えるだろう!
クインテス使ってた高齢者もそろそろ無くなったり要介護になったりで需要も見込めない!
とか本気でやってそうで怖い
実際にビンは時代に合わないけど。ドルだけは勇気ある社員の大反対によりプラにすることで残したと想像
売上のためにムダをなくしていったら、究極、化粧品なんて無くても生きていけるんだよ
生産性とコストカットしまくった化粧品会社なんて誰が使うんだよといい加減気づいて!
0861メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:38:14.04ID:dOtd2z4I0
会社の規模が大きくなりすぎたからね
在庫が捌けない不採算商品は切ってくしかない
医薬品なんかはよくあるけど、ロングセラーならブランドごと他に引継ぎする手もある
0862メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:48:27.91ID:pZvnU1G20
資生堂がトチ狂ってるのは言うまでもない
数年前エリクシールやdプロをメイドインベトナムにして大不評で中国人様が買わなくなったから日本に工場戻していまだ生産gdgd
それでもドルなど安いラインが日本製に戻ることは多分ない
0864メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:59:44.26ID:JdHn1t790
メガブランド戦略もあったし2020年までの3ヶ年計画にもあることだから
策略とか本気でやってそうで怖いとか今更なんだよね
0865メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:22:51.73ID:Bz40Lqe30
たしかにドルックスやらシフォネットが無くなったところで死ぬわけじゃないもんね
我々からしたら資生堂が無くなったところで他社が選び放題、まして命を損なうことはない。
エリクシールとか買ってる層は比較的ライトというか、新しい物好きで色々浮気したい層、こだわりも少なくDSで買いやすいからこれがいいみたいな傾向では?
対して根強く一途に取り寄せてまでマニアックなブランド使う熱狂的ファンを切り捨ててしまうのは自爆行為としか。
せっかく昭和に先人が心掴んでくれてたのに。
よほど新製品開発に自信があるのかといえばそうとも思えない
0867メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:45:44.33ID:I4s8xi3O0
キリョウやディシラやキオラなんて存在自宅知らない人のが多い気がする
個人専門店いじめだろ資生堂よ
0869メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:18:34.11ID:mD/qhd7H0
質が悪いジジババ社員
こいつらが元凶だからさっさと切ればいいのに
定年後の再雇用なんかしてちゃいつまでも社風が変わらないから若手が辞めていく
0870メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:57:42.26ID:FptURZ+e0
昔からの資生堂信者も他界したり要介護になってきたりで高齢者需要も減って
団塊ジュニアに人気だったのを次々無くしていくし
0871メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:37:22.44ID:tqbJYxPo0
個人商店を潰したいのかな?

DS、通販、デパートは確かに便利だけど、最近になって個人商店の良さを見直した
めちゃくちゃ入りづらいし高齢の店主に睨まれるけど、相談するとサンプルどっさりくれたりするw
0872メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:57:51.62ID:KHlCDmZi0
アクアレーベルもベトナム工場から日本の工場へ戻した。
おかえり。
0873メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:56:06.54ID:lEBabbRo0
利益は花王の半分なのに花王よりも社員多いからね
本体の高給取りがダブついてるけどそこには手を入れられず、商品の方の整理に向かってる感
0874メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:53:20.72ID:w8w10zH50
>>872
戻したんだねアクアレーベル
それでも一度離れた顧客は簡単に戻らないでしょう
ドルも日本の工場に戻らないかなぁ

花王は元々洗剤が売りでスーパーやDSに取引として強いからね
資生堂は化粧品オンリーだと思われ個人商店の化粧品店の味方をしてNPPにしたんだから
今さら何だかねぇって感じ
0875メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:26:57.91ID:OLyBH1ZX0
花王も発売から生産終了までのスピードが上がったような。中年向けのボディウォッシュ愛用してたけどたった1年数ヶ月で無くなってしまった。
0876メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:24:15.83ID:YUG/ReFy0
>>874
個人商店は調剤薬局になるかエステサービス導入してなんとか生き延びてる感じだけど
資生堂の青い看板は必ず付いててだいたいどのお店でも扱ってるから打撃だろうなと思う
0877メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:55:37.33ID:Wqsp5AgK0
自分の行った店は店主に「資生堂はインバウンドで海外に売ることに力入れてて本来大事にするはずの国内ユーザーはおざなりなってる」ってはっきり言われて、
ここで書かれてる事のまんま中の人が言っててびっくりしたよ
資生堂求める人がいるから置いてたけど、最近は取引したくないらしくかなり品数減らしてアルビオンをメインにしてる
資生堂はメイク物はともかくスキンケアは自分からはオススメできないとも言われ(私が廃盤品漁りに行ったからか)
アルビオンにも安価な昭和からある瓶のレトロシリーズあるからと乗り換えに勧めてる様子
0878メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:03:55.26ID:Mcir/oIQ0
>>872 アクアレーベルとエリクシールの使用感の違いがわからない
ヒルロイド使って問題なった梨花が使ってるわけない。日本ユーザーナメてる
0879メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:12:59.20ID:icXxX3u50
>>877
アルビオンも一時期中国人が買い漁ってて品薄多かったけど、解消したのかな?
大きい会社じゃなくてまだ昔からの商品が資生堂ほどたくさんある訳ではないから、
すぐに廃盤にはならないだろうね
ソニアのこともあったからラデュレとかも分からないけど
0880メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:21:53.62ID:/tN65dqz0
アリババ独身の日のニュースやってたけど
資生堂は中国市場に力いれてて膨大な中国人購買層のデータ分析して今後の商品開発するってやってた
0881メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:15:01.26ID:mqsQb/f40
粒子を細かくする技術、
高分子の膜を薄くする技術など
科学的な基礎技術持ってる会社が新しいものを作り出せる
化粧品以外の技術を持つところが強い
流行を作り出せるだけの会社は終わった感
0884メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 14:44:38.46ID:ELVLOW8z0
行きつけの店舗は明日でディシラ撤去だって 月末までは買えると思ってたから偶然立ち寄って教えてもらえて良かった
在庫があるかぎり販売してもらえたらいいのにな
0885メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:34:40.42ID:0EgFkVME0
フィギュアスケートの五輪金メダリストが試合で使ってる商品が来年発売されるようだけど、
どこの層が買うのだろうか?
0886メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:59:15.60ID:9VGbbTGy0
>>885 縁起アイテムとしてあやかりたい海外層
0887メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:25:47.12ID:JPFCqdXe0
>>884
本当本当
メーカーに返品されて廃棄なのかな、それがちゃんと欲しい人に行き渡ればいいのに
0888メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:30:09.01ID:ZHN0C1fH0
専門店はきちんと回収しちゃってるよね。そうなるとディシラは買い占めないと厳しそう。
限定品は置いて廃盤品は回収する謎。どこへいくんだろう

小さい薬店だと永久に残してる
この前フローリンとサプレックのカクテルみたいな青いオイル埃まみれで置いてる薬局見たw
0890メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:34:56.41ID:apGBKbTX0
>>880
もう資生堂は日本人向けじゃなく中国人向けになってるよね?マキアージュのアナ雪シリーズも可愛いとは全く思わないし買いたいとも思わない。
最近の、コフレドールが斬新で面白い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況