X



トップページ化粧
1002コメント341KB

■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し43本目■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:25:17.82ID:ScaWwphy0
技術・新商品・顧客・集客・店内・スタッフ間などについて
真面目に雑談するスレ。
大手サロン勤務者も個人経営者も。

ここは【プロネイリスト専用】です。
セルフの方は専用スレへ、スクール生はあとちょっと頑張って、サロンワークしてからいらっしゃい。

◆sage進行でお願いします。
◆sageてない質問にはスルーでお願いします。

荒らしにレスも荒らしです。淑女のネイリスト達はスルーしましょう。
・学歴に関する話題は荒れるのでNG
・ネイリスト個人に対する話はNG ヲチスレでやりましょう

次スレは>>970
立てられない場合はその旨記載、スレが重複しないようスレ立て宣言をしましょう。
次スレが立つまではレスを控えましょう

※前スレ
■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し42本目■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1541924687/
0774メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:51:27.95ID:595KEzl70
名前ダッサいサロン多いよね
ロゴの書体もキャバクラかそういう系統に見間違える雰囲気のも多い
かく言ううちのサロンもダサめ、オーナーには言えない
0775メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:20:32.81ID:f0o/ib+q0
>>772
>>773
自分かと思ったw
私も開業のバタバタでとりあえず付けた名前が気に入ってないから変えたい。ちなみにうちは5年。
0776メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:19:43.95ID:iBB3/bxx0
こっちの地域は自宅のアパートでサロンしてる人多い。サロンの名前自分の名前で〇〇ネイルも多い気がする
0777メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:05:57.65ID:/Lg7P82T0
アプレス(って読むのかな)、結局プレストから出るのかな?
ツメキラで先行販売してたけど
ショートより短いサイズあるといいのに
長さ出し目的じゃなくて深爪とか亀裂のリペアには長すぎて結局チマチマ削るの面倒、ポリジェルとかコペルで短めに作った方が早い
あと小指サイズのサンディングがムズい
0779メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:42:46.42ID:jYIDw1hD0
お客様数が多いサロンの美容師さんなんだけどリフトが2週間半すぎで保証期間外にはなるけど、でも月イチしかネイル代出したくないし3週もたないとかタダで直す範囲ですよねって騒ぐ方がいて疲れる

長さも短くてペラ爪…
最初から出来ませんって言えなかったのが悪いけど正当化されすぎてもう4ヶ月は繰り返してる。

けどなんて言えばいいんだろ、そんな人居ませんか?
0781メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:58:04.49ID:STjwqg6u0
>>779
個人サロン?4ヶ月無料でやり続けてんの?
お直し1週間なら8日目からはお金もらうよ決まってるじゃん
それが嫌なら他のお店に行ってもらう
承諾書ないの?
毅然と断れないならいいカモやってるしかない、商売に向いてないわ
そういうのなあなあな所はどうせ技術も接客もなあなあ、最下層サロンだね
今の察してチキンのままなんとかしたいなら3ヶ月やり放題とかのメニュー採算取れる金額で設定してそっち勧めな
0782メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:29:11.15ID:L+dIfY9f0
>>779
断るのもプロだと思う
他のスタッフさんがそれ以上持ってるようならそのサロンに一緒に行かれは?ってお前はもううちの客じゃねーって態度に出すけどね
それか
お客様に満足いただける技術が当店では提供出来ませんのでお客様にこれ以上ご迷惑かけするのも心苦しいため今後のご予約はお受けたできません
とか言うかな
やんわりとした断り方って分からないわ
0783メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:52:42.83ID:0yK2Ip7R0
>>781みたいな言葉遣いの悪いネイリストも最下層だと思うよ
いくら5だって言っても、もう少し普通の言葉遣いでレスできるでしょ
0784メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:11:49.11ID:xh5hgi5O0
781は口調こそきついけどド正論だし、検討外れの罵倒してるわけじゃないから逆に優しいなと私は思ったよ
さすがに嫌だけど言えない…ってプロとしてどうなのと思うし、でもそのままのスタンスでも良いようにアドバイスしてる
783こそ難癖つける暇あるなら779にアドバイスの1つでもしてあげればいいのに
私は特に無いからしないけど
0785メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:32:39.26ID:gft3SoUJ0
お断りできないってサロン経験無いおうちサロンさん?
そんなに無料お直しを繰り返すなんて大体のサロンじゃ許されないはずだから雇われしてたらその程度のことの回避方法は学んでいるのでは
しかも美容師さんなんてリフトしやすい職業なんだから更にお断りしやすいけどな
0786メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:57:48.64ID:ZdISGOHzO
モンスターカスタマー様には早々にお引き取りいただくのが一番だよ
騒ぐのは他のお客様もいる時?
保証期間が設定されているのにそれを無視するのは、他のお客様との公平性が保たれないから
あなたに余程の過失がないのなら、保証期間外を理由に断っていいと思うよ
0787メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:06:08.38ID:7wv8Tr450
どんな素晴らしい技術のネイリストが施術したってお客様の協力がなければ3週どころか2週も持たないなんて仕方のないことだよ
見えないところでどんな生活してるのか分からないし
丁重にお断りしていいよ
0788メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:07:29.53ID:zx7Qmynk0
ベース何?ベース変えたりプレパ工夫したり試してる?
美容師のお客様何名かいるけど2週間でリフトしたとかない
美容師さんはリフトしやすい旨を伝えてるから本人も気にして3週から4週間以内に予約してくれるけど
リフトは全くない
メーカーのセミナー行くべき
0789メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:47:13.33ID:NoaEnQtF0
そもそも今どきの美容師さんてシャンプーするときニトリルしてたりするけどなぁ
職業のせいじゃなくてその人の生活習慣とか
0790メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:25:38.99ID:makQWQJQ0
タダでやり直して貰えるからわざとリフトさせたりしてない?
独立してすぐにそういうお客様が来た事があって
「これは剥がしてるっぽいなぁ」と思いながら1度目は直してあげたけど、2度目は説明してお帰り頂いた(揉めたけど)
個人店だと足元見られてそういう事されるんだなぁと勉強になったよ
0791メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:49:11.20ID:kaqpOlp30
>>784
言葉遣いが良くないとレスしたら難癖扱い
自分はアドバイスしないけど他人にはアドバイスしろと言う
正論だったら口汚くていい価値観の人はダブスタも価値観なんでしょうね
0793メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:03:32.21ID:rbu0+wcj0
>>779
美容師じゃないけどショートネイルで毎回7日目辺りで先端浮く人いた
ベースも何種類も試したしやれることはやったけど改善せず
連絡来る度胃が痛かったわ
結局手の使い方が悪いのが原因だったから保証期間過ぎた時に料金発生したら来なくなったけど
0794メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:43:14.45ID:cyuIq7LY0
短い爪の人ほど、爪先からのリフトが早い。
そもそも短くするのが「邪魔だから」って理由が多いし。
邪魔になる=ぶつけたり引っ掻けたりする、ってことだよね。
0795メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:29:57.13ID:zXq0wjXP0
根元のリフトは施術者の原因
先端のリフトはお客様側の原因
これほんとそうだと思う
0796メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:28:42.38ID:t1X6Vcd90
パラジェルとソリッドベースは先端リフトのお客様とかなり相性良い
変えてからお直しなくなったよ
0800メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:29:26.55ID:uhhMdaV00
前から気になってたんだけどプロ用も工場同じジェルとか知りたい
ジェル同士の相性とかアレルギー回避になりそうだし
メーカー名で比較するんじゃなくて工場で比較したいな
0802メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/04(火) 04:01:56.54ID:mdP7WjGL0
うちは面接の子が持ってくる履歴書がこの令和の時代に手書きばかりでびっくりする…
0803メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:19:44.17ID:Yn0eoCwe0
>>800
私は副業ネイリストで本業はプラスチックの原材料に関わる仕事だけどなかなかそう言う情報は出てこないよ下請けの下請けの下請けがあるかもしれないしジェルになんの樹脂が使われてるか知りたくて調べたこともあるけどわからなかった。
0804メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:27:08.39ID:fzBpNCDf0
>>802
未だに好印象持たせる為に履歴書は手書き、職務経歴書はPCスキルアピールの為にワードで!って言い広めてる層がいるからね…
0806メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:22:06.11ID:7bCnvM900
皆さんはネイリスト検定以外にネイリストとして箔がつくような検定や資格は持っていますか?
0808メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:28:40.68ID:w5ISkBL+0
ネイリストとして箔がつくような資格って何だろう?
美容師とか皮膚科医とか?
0809メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:34:41.82ID:7bCnvM900
>>807
いや、お誘いじゃないんです
なんか取りたいなぁと思って
水彩プロフェッサーとかパーソナルカラーとか検討してるんですけど
皆さんはどんなものを持っているのかなと
0811メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:42:38.00ID:frCjBR+e0
>>809
この場合のアフィ指摘はまとめブログとかの質問クレクレ自演に見えるって意味だよ
sage覚えてから出直してきて
0812メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:58:53.01ID:YGhBgPWU0
>>809
メーカーのエデュケーターは持ってるけど仕事につながっているかと言われるとそうでもないな
ハクも付いてない 結構お金かけたけどあんまり意味なかった
やっぱり認定講師かな
0813メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:29:48.77ID:Kita0Tks0
認定講師も余ってまーす
新人は何も仕事もらえません
お客様は担当のネイリストが認定講師かどうかなんて気にしちゃいない
0815メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:23:47.24ID:EaKO7L3x0
>>809
資格じゃないけど色彩検定1級持ってる。
級を持ってることが役に立ってるわけじゃなくて、内容が役に立ってる。
0817メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:08:39.28ID:0RE9rAbC0
>>816
まぁ同意だけど、そこまでの知識を会得できる頭なら皮膚科医になるわw
0818メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:36:13.83ID:VRRy0ECl0
本当にセミナーいこうか悩むんだけど
リッカジェルのベースサロンで使ってる人いますか?
0821メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:36:14.75ID:m3yxpljx0
>>819
教えてくれてありがとう
ミディアムフィットを検討中なんだけど
やっぱり爪が弱ってるとダメなんかな、、
0822メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:38:32.24ID:m3yxpljx0
プレストのクリアベースのオフがガムみたいって先生が言ってたけど本当?モチ良かったら買いたいけどガムってなに。
0823メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:46:32.77ID:+I0kV76B0
>>822
マシンが滑る感じって言ったらわかるかな
なんかゴムっぽいって言うか ガムって言うか
弾力がある感じ
0824メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:12:00.28ID:m3yxpljx0
>>823
すごく分かりやすいわ、そういうことなのね、ありがとう。ちなみにベースのクリアは擦り付けて塗るであってる??
0825メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:29:03.23ID:U4lS5C8p0
>>774
だってネイリスト自体、お水上がり、もしくはお水現役たくさんいるじゃん
うちなんてオーナーが893だし
0826メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 14:39:19.90ID:tDIIEO2D0
>>824
横だけどさすがにクレクレすぎだよ
別に高くないんだから買って試せばいいじゃん
0827メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 14:42:52.90ID:r5Yyn8Rw0
モチ良かったら買いたいって言うけど、そんなに違いある?
だいたいのベースいける人と、特定のベースじゃないとだめな人いるけど、メーカーより塗り方とか固め柔めってだけじゃない?
モチがよかったら云々ってとこがなんか素人くさい
0828メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:59:32.84ID:m3yxpljx0
>>826
そうだね、買ったからやってみる。
先生の言ってること半信半疑だったんだよね。
ごめんなさい色々試してみます。
あと横とかクレクレとか意味不明なんで
ちゃんとしゃべった方がいいよ。
0830メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:13:22.18ID:tfzljk/n0
学生のお客さまとの会話のネタに困りません?
何の勉強してるんですか〜学校楽しいですか〜サークルとか入ってるんですか〜?くらい…
向こうからガンガン話ふってくれたらいいんだけど
0833メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:30:34.38ID:Z7G6IMXd0
>>828
スクール生かな?
サロン開業しつつスクール行ってる人もいるけど、先生がー、先生がーってあまり言わないし
横はff外から失礼しますみたいな意味で、クレクレは自分から何も有益な情報を提供できなそうな素人があれ教えて、これ教えてってプロにたかることだよ
自分も友人にネイリストなの?この楽天のジェルどうかな?プレパってなに?全然モチ悪いんだけどどうしたらいいの?って言われたらめんどくさいでしょ
雨で予約消えたからヒマで、長文指南ごめんね
0834メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:54:26.86ID:lySjnvLZ0
>>833
何で構っちゃうの?
教えたがりもクレクレと同じくらい害悪なんだよアスペかよ
0835メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:03:28.03ID:NOGltCsk0
>>830
若い子にはどうせ話合わないと思われてるだろうから、どんな環境の子でもとりあえず「へー。かっこいい子いますか?」って言ってるw
そこから好きな芸能人や好みのタイプの話してればなんとなく時間もつし、お互い頭使わないからラク。
大学だけじゃなくて、大企業のOLとか、フリーターとか水商売の子も自分がやった事ないからわからないのは一緒だし、場をもたせるためだけの会話はお互い苦痛だよね。
0837メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:21:14.18ID:3VJGioRo0
大学生も大企業のOLも水商売もしたことあるけど、自分が30代となった今ではどのジャンルの若い子とも話が合わないよ
できるだけ合わせて、合っているかのようにしているけれども…
0839メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:22:22.24ID:4ywHWc8I0
てかそんな話す?
ずーっと話ながらとか集中出来なくなるから無理
0840メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:46:45.97ID:55uYXX2k0
成人式の前撮りの子が何人か来たんだけど今の子って前撮りはチマチョゴリ着るらしい
合わないとかの次元でなく流石に衝撃だわ
0842メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:41:10.33ID:iD7E7ccQ0
地域によっては日本人でも頭湧いちゃってチョゴるバカいるみたいよ
成人式とか、結婚式参列とか
0843メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:48:06.61ID:G4sLyenC0
全国にネイルサロン24000店くらいあるみたいだね
AIに取られるとか言われるけど、なんだかんだ安泰?
0844メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:23:55.66ID:N4gQLQJ+0
ネイルと関係ないけど、チョゴるって言うのね
勉強になったわw
0845メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:29:19.64ID:OJ1DB+3Z0
>>843
安泰でもないけど、AIに代わられて全て廃業って感じでもないと思う
特にメンクリ行く気ないけど病んでる人たちは対人のネイルサロン無いと困るだろうなーとメンヘラの相手してて思う
0846メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 03:18:37.14ID:BiwlHyKD0
24000店と届出出してないお家サロンも合わせるとコンビニ並みになるね
0847メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 05:48:11.75ID:GHTL1Nfd0
対人仕事は残るよね
ロボットに髪切ったりネイルされたりしたくないもん
0848メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 05:52:21.38ID:UX0iaZ020
この話何回すれば気が済むの
その辺のボケ老人よりループしてるじゃん
0849メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:09:35.05ID:I/JuzBch0
やはり将来、老後が不安な人が多いって事なのかな
独身じゃ不安に決まってるか
0850メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:49:03.74ID:aw2Zouaa0
40代のネイリストはわりといるけど、50代60代見たことない
0851メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:52:46.95ID:sxWp5xGn0
50オーバーだとオーナーに変わるから現役はいないんじゃない?
0852メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:08:40.19ID:62ysQHrb0
おうちサロンにはわりと50間近の人もいるかも
知らんけど、通ってたスクールのおうちサロン開業コースには孫がいるような人たくさん居たから
0853メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:31:03.18ID:Hxf6auwS0
この前マツコの知らない世界にタピオカ好き女子大生が出てたけど、バイト何してるの?って質問されてネイリストって答えてた
義務教育終えてれば検定取れるしそもそも検定なんてなくてもできる仕事だし、高校生や大学生のバイトでOKな職種ってことよね
0854メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:48:24.82ID:chy9lo6z0
>>853
ちょっと話ずれるんだけどバイトやパートでサロン勤めてる友だちが全員出勤日は希望日の希望時間だけなんだよね
どこのサロンでもそんなものなのかな?
それだったら大学生みたいに時間不規則でも働けるよね
うちは正社員のみで次月の休み希望は出せるけど基本決められたシフトに従う感じ
0855メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:49:48.13ID:nds9eGcY0
みんな老後の生活はどう考えてる?
現実的には結婚して相手と2馬力なら何とかやってけそうかなとも思うんだが。
0858メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:10:01.99ID:GSAo+RG/0
>>856
自分一人分の年金だけじゃ絶対に厳しいと思う。
でも二人分合わせれば何とか細々と食べていけそうじゃない?

>>857
高望みはしない。
「普通の男」で良いんだ。
普通に正社員で、普通に最低限清潔感があって、普通の性格で普通に優しければ、後はルックスも別にイケメンじゃなくて普通レベルで良い。
あと加えるならお酒やタバコ、ギャンブルに無縁な人。
こういう普通な男なら別に結婚しても良いと思ってるんだけどね。
0859メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:14:23.79ID:4Iw9xPLH0
ネイリストで普通の男って逆に難しい気がする
私は開業する前から付き合ってた人と結婚したけど、同窓会とか友人としての知人の紹介でもネイリスト(開業)って言うと引くほど男ウケ悪かったよ
0860メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:24:04.02ID:Hxf6auwS0
そりゃ男性だって産休育休取得して成果だせば昇進も昇給もあってきちんとボーナス出て定年まで勤めて退職金もきちんと出るホワイト企業に勤めてる女の人と結婚したいよ!
ネイリスト…
0861メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:40:28.26ID:QQZV7Q3G0
そりゃそうだよね
自分も男だったらそう思うし
マジで今の職場がカス過ぎて世の中全てが敵に見えるレベル
0862メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:01:17.03ID:ja/tQI5A0
人生なるようにしかならん
だから自立した精神力と行動力と決断力だけは衰えたくない
ダメだと思った時にダラダラと決めかねて何も出来なくなるのはやだ
0863メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:01:53.65ID:5NgYF3F/0
エースのノアっぽいベースないかな?
昨今流行り?の酸ばっちりの薄づきピッタリみたいなやつがどうも合わないんだよなぁ
それこそ、リッカミディアムかな
上で出てたプレストも気になる
0864メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:21:54.25ID:0gyHJ8bY0
>>858
あなたの言う普通ってかなり好条件だけど?
そんな全てが平均点以上で酒もタバコも無縁な人なんてほんとに稀だと思う
結婚してもいいと思ってるとか随分上からでびびるわ
そういう人はしっかり結婚相手も選ぶかと
0865メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:33:15.65ID:hXdwR8gN0
>>864
みんな分かっててスルーしてるのよ
「普通」が平均的じゃなくて中央値じゃないのが理解出来てないんでしょ
0866メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:35:02.28ID:ROrtuwed0
給与待遇面っていうより、やっぱりネイリストは水商売と同格に見られるんじゃないかなーと思う
普通の男性と結婚してるのは社会人からの転職組が多い
高卒からスクールを経てネイリストの子は美容師さんとか美容学校で知り合ったりして結婚してる人が多いかな
あと同級生
だから、ネイリストとして初めて出会うとなかなか可能性低いんだろなって思う
有名なネイリスト見てると、旦那さんいなかったりたこ焼き屋さんだったり、ちょっとよくわからない経営者だったりして普通の男性ってそんなに居ないよね
(絶対に居ないとは言ってない)
0867メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:51:08.63ID:6YTKWd610
確かに>>858の言ってるひとつひとつの要素はどれもさほど難しい事は言ってないように見えるが、
それら「すべて」を兼ね備えてる人となるとかなりの好条件だわね。
でもやっぱり妻がネイリストなんていう職業ならば、やっぱり旦那さんには安定してて欲しいよね。
0868メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:59:47.31ID:EOPUgxro0
ネイリストだと技術あるけど土日休みじゃないからお水とは言わずともアパレル店員的な
0869メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:07:09.03ID:ZN6NjAMk0
たしかにアパレル寄りかも
普通に大学出て就職して平均給与貰ってる男性はネイリストなんて歯牙にもかけないよね
もともとネイル嫌いか興味無いって男性が殆どだし最初のイメージがよくない
男女逆にするとプラモ屋店員みたいな感じかな。。言ってて悲しい
0870メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:07:31.22ID:oJMFwUJY0
友達のネイリストは結婚してからもサロンワークやってるけど、旦那さんの理解がないと愚痴ってた
それでも勝ち組なんだよね
0871メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:23:44.40ID:nfIi7PRT0
男って女の給与そんな気にしなくない?
普通に養ってくれんじゃん
0872メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:34:24.69ID:c7BWPrRt0
面接の話はスレ違いかな

異業種(美容や接客ではない)からの転職でネイリスト考えてるアラサーなんだけど
未経験可ってどの程度を言うんだろう
2級と初級しか持ってないし
スクールも出てない
こんなスペックでは書類段階で弾かれるかな?
0873メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:21:01.27ID:/IqHdNap0
>>872
いけると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況