自眉が細い&釣り眉すぎて10年近く基本の眉の書き方しか出来ないのですが、どうしたら流行のものにアップデート出来るか分かりません
眉マスカラやパウダーを使えば良いのは知識として知っているので、
形(太さ○mmなどの具体的な数値、太さ・長さ・眉山や眉尻の位置)を詳しく知りたいです

元の角度がかなりきついため、眉頭の上と目尻側の下を書き足して平行にしようとすると、ものすごく太くなってしまいます
流行眉の基準が分からない故に、その太さが流行に沿ったものなのかイモトアヤコなのか判断できません
ほぼ全剃りで並行眉にしていた時もありましたが、眉を書くのに時間がかかるので止めました
また、眉の周りや中にアトピーが発生するためティントや脱色は出来ません
欲を言えば、なるべく自眉を残し(眉を描きやすく&時間経過でも残るようにするため)、かつどんな流行にも順応できるようにしたいです

メイクサロンにも行きましたが「眉の太さと眉頭と眉山の位置はほぼ基本どおり」と言われ、
角度についてはノータッチで眉尻を少し書き足しただけのへの字にされてしまいました
眉サロンで流行眉のオーダーをするのも少し違う気がしてしまいます

もしくは最近発売された雑誌で詳しい解説がある号を教えてください
(たまに雑誌を買っても詳しい解説が載ってる号に当たりません)
数ヶ月前に眉特集目当てで美的の9月号を買ったのですが、自分が求めているような詳しい解説が無く
むしろ「流行よりも似合うメイクを」とあり、流行をある程度追えている人の応用のような印象を受けました