X



トップページ化粧
715コメント229KB

アイシャドウ総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:17:13.43ID:NSg8y7PJ0
アイシャドウについて平和に話しましょう
次スレは>>980さんよろしくお願い致します
0597メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:25:09.33ID:ApQ8pwdK0
とりあえず試したなら合わなかったものは書いていった方がいいよ
後から「それ既に試しましたが合いませんでした」とか言われてもギスギスするだけだし
0598メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:53:16.68ID:muEAULPg0
>>597
情報足りてなくてすいません。

リンメルのプリズムアイカラー006とMACのレディトゥパーティは試しました。NARSのデュアルインテンシティ1928が近いかなと狙っていたのですがこちらも廃盤になってしまっていて。
似たような偏光カラーでうっすらピンクに発色するようなものをご存知でしょうか。
0599メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:59:23.46ID:shQEhrOn0
dodoのホログラムアイシャドウはかなり近い
ただ中国製なのでそれを気にしない人向け
0600メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:55:19.28ID:nzxUmXF/0
韓国コスメでもよければオピュのクチュールシャドウに偏光ピンクや偏光パープルっぽいカラーあるから見てみて
0601メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:26:47.91ID:z2e+YlAq0
YSLの伊勢丹新宿限定だったクチュールパレットブラックオピウムサウンドイリュージョンの
左上のピンクラメ入りの少し紫がかったグレーに似た色を探しています
アディクションのイエスタディだと紫より過ぎるでしょうか?
0603メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:28:04.88ID:vwOtiueQ0
>>601
ブラックオピウムの方を持ってないので何とも言えないけど、アディクションのイエスタデイは紫っぽくはない
塗ると完全なグレーになってしまう
0605メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:57:49.43ID:As0kj+ku0
ここで回答受けた人たちがその後どうなったかちょっと気になる
買ってみたり正解だったりしたかな
0606メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:23:46.36ID:XHjMUJZA0
加齢でかぱっちり二重だったのが二重の幅が狭くなり、締め色入れると一重になってしまうんだけど同じような人いますか?
そういう場合って、やっぱりもう締め色使わない方がいいのかな。
締め色ってほんと中々無くならないよね。
0607メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:59:00.90ID:EZOgrIon0
〆色はアイライナーにしたり色が合えばアイブロウにもしてるから一番先になくなる
0608メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:30:33.23ID:3dJV534E0
macが好きなんだけどチップがついてないのほとんどだから持ち歩くの面倒で外では別の使ってる
シャネルを海外土産にもらったんだけどこれに付属のチップも使いにくい
0609メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:10:19.77ID:0SMuFi5y0
>>606
加齢でまぶたが下がってきて似たような状態

でも締め色使わないとぼんやりした印象になるから、二重全体に入れないで眼尻側に幅広に入れてる
立体感が出るような感じで

それでも締め色減らないからブラウン系はアイブロウに使ってみる
0610メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/11(木) 05:11:10.86ID:nf8UAHD80
>>607>>609ありがとう。
アイブロウやアイライナーとして使ったりで皆さん減っていくんですね。

二重幅、確かに締め色塗らないとぼんやりしてしまう。
二重幅の目尻側だけっていうのもちょっと試して見ます。
0611メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:31:09.74ID:aHmmL4+y0
コンタクトのせいか、締色がどうしても落ちてきてパンダになるので諦めて全然使ってないや
下地使ってもダメだった、落ちない方法あるのかしら
フィルムマスカラ、落ちないアイライナーはいける
0612メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:47:34.21ID:XgO5NTQ30
>>611
私も同じ感じだけど、目頭から目尻まで100均のアイライナーコートを塗ったら定着してパンダにならなくなった
ただし塗ったところが濃くなる感じになるので、微妙なグラデーションとかは打ち消されてくっきり境目になっちゃうかも
0613メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:59:32.99ID:OkoDwnAy0
>>611
下地ダメだった?どこの使ってたの?
ナーズのプライマーけっこう優秀だと思うけどなぁ
0614メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:09:37.58ID:hnW8OPrT0
普段パンダにならない人が言ってるとしたら説得力なくない?
0615メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:09:14.49ID:OkoDwnAy0
私もコンタクトと皮脂分泌のせいか下地使わないとパンダになるよ
マスカラはランコム下地ディオール、アイライナーはシャネルのリキッドでお湯オフタイプ使ってる
マスカラとアイライナーはウォータープルーフ系もいろいろ試したけど汚くなる

だからどこの下地使ってダメだったのか聞いたんだけど
0617メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:35:05.22ID:0fUE32T90
>>616
同意

>>615
デパコス自慢うざい
プチプラならフィルムタイプいっぱいあるよ
デパコスはフィルムタイプ少ないからブランドバラバラになってダサいよ
0618メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:36:27.60ID:0fUE32T90
プチプラっていうか100均でも今はいいのあるのに
デパコスばっかりブランドバラバラに使うってどうなの?
0619メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:39:44.80ID:Nli1Nsm60
>>617>>618
まるっと同意
こんなところでデパコス使ってますアピールしてダサいよね
こっちは聞いてもないのに言わなくてよろしい
0621メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:31:28.38ID:iaytt05g0
何がそんなに気に障ったんだろう
ブランド専スレじゃないから色々なアイテムが挙がるのは自然なことだし
>>615が自分はこれならパンダにならないとレポしてくれたのがたまたまデパコスだっただけでしょ
化粧板の住人は価格帯関係なくあれこれ試してる人多いよ
0623メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:54:44.99ID:D8NgZFm70
アイシャドウの話なのでマスカラとアイライナーの話は要らない
ブランドバラバラでダサいというのは意味が分からない
0624メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:13:45.30ID:0fUE32T90
>>611もアイライナーの話してるな
アイライナーの話してるやつはスレタイ読めないあほ
0626メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:50:54.43ID:dW5uaNzF0
コンタクトが原因てのは分からないけど、皮脂が原因なんだとしたらフェイスパウダー薄く乗せとくので解決出来たりはしないかな
リフ粉とかシュウとかメイクアップフォーエバーみたいの
0627メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:18:38.70ID:BwQpJZGG0
611です
アイライナーとか書いたことで荒れたみたいでごめん
アイライナーとマスカラは、昔はパンダになってたけど最近は大丈夫って意味で書きました

使ったことがある下地はキャンメイクのとオーブについてるやつです
NARS下地、下まぶたにパウダー試してみます
下まぶたにはファンデの下地とかコンシーラーをつけないようにした方がいいのかなあ
0629メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:06:37.91ID:5Liy5A9H0
需要なかったかもだけど>>612はあくまでアイシャドウを固定させるためにアイシャドウを塗った上からアイライナーコートを使う例を書きました
0633メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:12:19.93ID:dzcvWhNf0
NARSの黒に近いような濃い色はパンダになりやすい気がする
皮脂に弱いっていうか
0634メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:39:57.49ID:8BNiuvkF0
NARSはアイシャドウベースを使うことをカウンターでもおすすめされた
粉が落ちるから必ず下地使ってくださいね〜、くらいの感じ
柔らかい筆でもたっぷり取れる粉だものね
0635メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:40:55.07ID:B5wn+arT0
シャネルのシャドウ薄付き
ピンクだから余計そう感じるのかもだが
0636メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:59:06.66ID:UKT3/Xk+0
>>633
すまんね地方すぎてカウンターで買えないんだ

確かに粉柔らかい
ベース使うと発色よすぎるからあえて使ってなかったけどやっぱりあったほうがいいんだね
0638メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:57:17.38ID:+aIUL0Ss0
アイシャドウって開封仕立ての最初の方はしっとりで感動するのに、
時間経つとどのシャドウもパサパサになってる気がする。
しっとりを長持ちさせる秘訣ってあるのかな。
0641メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:20:44.50ID:pomZrpM70
>>635
ティセカンボンとか薄付きだよね
塗ってもらっても照明のせいであんまり分かんない
0642メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:59:35.81ID:ytp6Cmoy0
地黒でも綺麗に見えるオレンジやブラウンのアイシャドウは無いでしょうか?
肌に馴染み過ぎて塗ってる感が無くいつも赤系のアイシャドウばかりになってしまいます
0643メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:39:15.30ID:taLN/tcc0
>>642
ダメだったアイシャドウを教えてくれないと分からないな
地黒にも色々あるから。
0644メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:46:02.44ID:ytp6Cmoy0
>>643
エクセルやヴィセ等の話題になったアイシャドウは使いました。後はルナソルやマキアージュです
0645メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:26:36.49ID:taLN/tcc0
>>644
品番にもよるけど、そのブランドより濃いめに色がつくのは
NARSのアイシャドウ全般。
ブラウン・オレンジ系だと3919と3920がおすすめ
カウンター行って希望を言えばタッチアップしてくれるよ。
他にもセミセルフ限定で
0646メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:33:33.10ID:taLN/tcc0
>>644
途中だったのに送信しちゃった…
>>645のつづき
NARS、セミセルフ限定の
ヴォヤジュールアイシャドウパレットのコッパーもおすすめ。
あまりアイシャドウ持ってないなら
これを試してから買った方がいいかも。

プチプラだとケイトのヴィンテージモードアイズ
BR-1がおすすめ。
0647メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:09:11.01ID:Y5zwJO800
>>642
私も地黒
オレンジブラウンなら、ボビィブラウンのリュクスアイシャドウヒートレイがとても好き
ラメが苦手じゃなかったらオススメ
0648メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:16:14.13ID:Hcyba3u30
プチプラだけどオレンジ系ならキャンメイクのジューシーピュアアイズ06オススメ
0649メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:53:14.83ID:ytp6Cmoy0
皆さん有難うございます
書いて頂いたモノはメモしました!
来週辺り見に行きたいと思います。本当に有難うございます
0650メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/07/21(日) 04:33:21.21ID:HK/OuqzM0
>>642
閉めた後だけど、MACのコッパーリングもおすすめ、ちょっとメタリックなオレンジでかわいいよ
0651メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:27:49.98ID:/CEWT/Lr0
素朴な疑問スレより誘導されてきました

ラメやパールの入ったベージュのアイシャドウと
マットなオレンジor赤系のアイシャドウがセットになったパレットを探しています

全部ラメパール入り、全部マットなどは
よく見るのですがラメとマットが混在しているものがなかなか見つかりません

トムフォードにラメマット混在パレットがあるらしいのですが
次デパート行った時にまとめて見たいと思うので
他にもご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです
デパコス、プチプラどちらでも構いません
0652メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 05:35:31.21ID:4qTpNxjw0
ラメ×マットならトムフォードが真っ先に思いつく
でも自分が所有してる物は締め色のみマットな感じ
色味的にはレオパードサンのテラコッタ×ゴールドラメ
でもテラコッタはマットじゃなくてサテンだった気がする

パール×マットならシャネルの328がスモーキーだけど
赤茶マット×ブラウンっぽいパール
0653メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:24:24.89ID:aL2N3iTP0
>>651
SHISEIDOのエッセンシャリストアイパレット06にパール入りのベージュ系とマットな赤系入ってるよ
ただ、くすみ系の色だから探してる色味かは分からない
0654メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 08:14:18.38ID:ZZzGVU8g0
>>651
ぱっと思いついたのはキャンメイクの有名なテラコッタだけど
自分でこういうのが欲しいっていう理想がある系の人は
海外の磁石式の単色パン買って好きに組み合わせる方が向いてそうと思ったよ
一度カラーポップのサイトでも覗いてみたらどうかな
0655メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:10:27.31ID:IyLQkDy40
>>651
単色だけどマリクワのアイオープナー
ひとつ1300円で一通り色展開あってマット・パール・メタリックとあるから組み合わせやすいかと
0656メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:45:50.90ID:4qTpNxjw0
>>651
>>654さんおすすめのカラーポップいいよ
特にラメが優秀で色も大きさも豊富で質もいい

マリクワも空ケースにセットできるんだね
このタイプならアディクションも
ラメなら有名なマリアージュ
マット系も好みのものがあるかわからないけど何色かある

あと海外ならパットマクグラスのラメとメタリック、マット混在のパレットがあるよ
ラメが本当に美しい
0657メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:21:49.11ID:1eZxZcKF0
>>651
同じくカラーポップだけど、SOLってパレットはどうかな?
9色パレットで、ラメ入りベージュ、マットオレンジとか入ってるよ。ベージュは若干色濃いけど
0658メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:11:51.02ID:/CEWT/Lr0
>>652ー657
皆様本当にありがとうございます!
トムフォード、シャネル、SHISEIDO、ADDICTION、マリクワ、カラーポップ、パットマクグラス全部見てみます
購入した事のないブランドばかりなのと
海外系は思い付きもしなかったので本当に助かりました
0660メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:28:09.51ID:YzWWbvi/0
ベージュの発色が微妙かもしれないけどまわるついでにyslの秋の限定も見てみては
0661メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:01:47.74ID:brBEL+DB0
>>652
エレガンスの8月発売の限定アイシャドウかな。赤がマットとは言えないけど綺麗でした。青も入っているけど。
0665メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:53:58.19ID:ebqbD55N0
ルナソルのグラムウィンクとコスデコのアイグロウジェムで購入迷っています
単色使いを考えているのですがどちらの方が粉飛びや汗、皮脂などに強いですか
0667メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:07:12.51ID:6OYx/yUG0
>>665
コスデコのジェムの方が持ちいいよ
プライマー無しで使えるし粉飛びは無い
0668メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:05:08.19ID:1MHea3dS0
アナスイの新作かわいいね
値段もお手頃だし使い切りサイズでちょうどいいかも
0669メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:48:42.09ID:RW7MeidU0
elfのアイシャドウは粉質良いのでしょうか?
エンドレスアイズを買ってみようと思うのですが
0670メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:53:48.84ID:gUM5HvGo0
アイシャドウベースの話はここでもいいのかな
今使ってるMACのアイシャドウベースがそろそろ無くなりそうなので次は別のものを使いたいと思ってるんだけど
ここだとNARSやキャンメイクのアイシャドウベースが人気なのかな
乾燥肌で特にアイホールはカサカサするタイプなので保湿性の高いものが何か知りたい
0671メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:59:56.90ID:xuyVJkfe0
クリームシャドウは?
シャネルのスフレみたいなラメのやつをちょっと付けてベース代わりにしてる
あとは、カラーポップのSuper shock shadowっていうクリームっぽいやつ
0672メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:46:05.02ID:upWKPZJs0
>>670
ケイトのはよれにくい、Excelのはしっとりしてる
>>669
違うパレット持っているけれどぶっちゃけキャンメレベル。貴方が買おうとしているのは頗る評判いいね。同価格帯だとwetnwildの方が優秀だと思う
0673メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:10:06.44ID:vCzs7lQD0
>>672
669です
キャンメレベルなんですね。キャンメの方が気軽に買えますしそちらを取り敢えず買ってみます。
wetnwildは初めて知りました。教えて下さり有難うございます!
0674メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:05:50.73ID:9rEofxIh0
670です。

>>671
使ったことなかったからクリームシャドウの発想はなかったな。シャネルのはオンブレ プルミエール クレームってやつかな?今度タッチアップしてもらってみます。ありがとう。

>>672
ベースならエクセルが少し気になったかな、気軽に手に入りそうだからまずはこっち使ってみます。ありがとう。
0675メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:08:15.00ID:ce8zkFp60
>>672
横だけどKATEの新しいアイシャドウベースのこと?
昔あった丸い缶入りのは普通によれてなんの効果もなかったけど、そんな変わったの?
0677メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:15:50.66ID:lRWZ4THU0
>>675
昔のは知らないけれど、パールもうっすら入っていて伸びもいいしものすごくベタくわけでもないし、使いやすいよ。安いので買ってみて!
0680メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:50:39.59ID:lRWZ4THU0
>>679
そーです。私もカネボウの営業とかじゃないからあなたが買おうかどーでもいいけど
0681メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:00:50.39ID:BgJzy6uJ0
>>680
エクセルしっとりした記憶ないんだけど何と比較してしっとり?
色々試してそうだから聞くけど他は何使ったことある?
ちなみに私はルナソル→今ナーズ使ってて特に不満はないけど
もっといいものがあるなら乗り換えたいと思って
0682メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:21:52.64ID:3pqchrWU0
ベースならNARSもキャンメもexcelも使ってみたけどアルマーニが一番好き
0683メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:34:40.81ID:eGNGkgWv0
>>670
NARSのアイシャドウベースは塗って時間が経っても乾燥する感じはなかった。
0684メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:11:13.04ID:QZqSo+1W0
NARSはクリームタイプと相性悪い気がする
というかクリームは下地無しの方が綺麗につく
0687メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:01:53.39ID:gyP9ENfp0
ケイト使ってみたけど量気をつけないとかなりヨレて汚くなる
めちゃくちゃ薄く塗る+お粉で抑えて使ってるけど
それほど効果も感じないしキャンメイクで良かったかな
0688メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:54:41.43ID:ZXJIv0W90
マリクワのアイオープナーを初めて買ってみたんですが、セザンヌあたりのアイシャドウと同じくらい粉飛びが酷い気がします
ブラシにつける時すでにポロポロと他の色の部分にはみ出していく…
まぶたに乗せても定着しづらい気もするし
アイオープナーってこんな感じが普通ですか?ベースを使うの前提なんでしょうか
色展開自体は好きなので半月後くらいにまた買い足しに行く予定ではあるけど、全部の色がこんな感じなら買うかやめるか迷ってます
0689メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:30:37.71ID:shUr8B4t0
>>688
マリクワは昔から色展開はいいけど粉質はイマイチ
というか国内発売の粉質はみんな似たり寄ったりなので
カラポとか欧米の海外通販お勧め

ケバくなるのを嫌がる人が多いからわざと発色薄めるのに色々混ぜてるっぽいんだよね
自分は発色良いままで薄い色出してくれればいいのにと思ってしまう
0690メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:04:50.08ID:Vkboblqk0
>688
マリクワ時々色が気に入って買うけど持ちは悪いよ アイシャドウベースとか使ったら良いんだろうけど たまにありそうでない色があるから買った時は割り切ってこまめにお直ししてる あと最初に濃いめにのせたり指で馴染ませたりはしてる
0692メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:18:21.34ID:ozTsxg1v0
>>688
アイオープナー愛用してるわ。ベースはNARSのスマッジプルーフとシャドウスティックを使ってて問題なし、というか自分は奥二重だからだいたいどこのメーカーでもベースはないと厳しいな。
あとはマットかパールかとかでも結構変わるかもだが…
0693688
垢版 |
2019/09/13(金) 16:21:05.34ID:V0Bn7KM00
>>688です
皆様レスありがとうございます、まとめてのお礼ですみません
やっぱり粉質は微妙なんですね…
ベースを使うことも検討して、今度カウンターに行ってまた考えてみます
もう少し改善してくれたら本当に良いのにな

改めてありがとうございました
0694メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:23:45.92ID:0U25JlL+0
エレガンスの28番の赤みたいな単色アイシャドウはありますか?
28番は他のカラーは似た色を持っているので赤の部分だけ欲しいです
プチプラであれば単色でなくても大丈夫です
0696メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:43.29ID:VGOuxy9A0
レブロンのカラーステイルックスブックパレット人気あるみたいだから使ってみたら瞼がかぶれて黄色い目やにも止まらなくなった
アイシャドウでここまでなるの初めてだから困惑してる
何に反応したんだろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況