X



トップページ化粧
1002コメント354KB
【セルフ用】ジェルネイル初心者中級者向け質問・雑談スレ Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:27:15.23ID:JQqZ23MA0
セルフジェルの人がまったりと雑談するスレです。
初心者・質問・雑談は歓迎ですが、テンプレ必読の上過度な馴れ合いは避けてまったりな雰囲気を保ちましょう。

ここが物足りない人や上級者、サロンのみの人は本スレがオススメです。
>>2のテンプレ読んでないと思われる質問や荒ぶるおブスちゃんは華麗にスルーしましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
【セルフ用】ジェルネイル初心者中級者向け質問・雑談スレ Part.4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1507940177/
【セルフ用】ジェルネイル初心者中級者向け質問・雑談スレ Part.5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1519376447/
0002メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:30:33.73ID:JQqZ23MA0
質問する人は以下のことに気を付けてアドバイスしてもらいやすいレスを心掛けましょう。

・質問する前に知りたいことや分からない用語について検索してみましょう。
・過去ログとまでは言わない、せめて現行スレは全部読みましょう。
・2ちゃん自体が初心者の人は素朴な質問スレのテンプレに目を通して下さい。
・ジェルネイル本スレのテンプレは情報が豊富なので目を通してみて下さい。
・何が聞きたいのか、どうしたいのか明確にしましょう。
・「何をやってもダメ」→何をやっているのか詳しく書きましょう。
・「何かないかなぁ」→「何か○○なものないかなぁ」
・「○○使ってる人いる?」→○○を使ってる人に聞きたいことを書き、スレの無駄遣いは控えましょう。
・リフトなどのトラブルについての質問は>>3のテンプレを利用して下さい。
0003メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:31:13.95ID:JQqZ23MA0
★ジェルのトラブルについての質問テンプレ★
【手か足か】
【爪の状態や特徴など】
【プレパレーションの仕方】
【ジェルの順番】
【使っているジェルの種類】
【使ってるライトの種類・メーカー・ワット数】
【ライトの照射時間】
【爪の環境(水仕事多めなど)】
【悩み&質問】

★爪のトラブルについての質問テンプレ★
【手か足か】
【元々の爪の特徴など】
【プレパレーションの仕方】
【オフの方法】
【保湿ケア】
【悩み&質問】
0007メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:56:24.79ID:yY9BfFYH0
前スレ最後らへん
ジェル乗せると巻き爪になるのが物理的に当たり前!わからないのは頭悪い!
みたいな物言いの人いたけどどういうこと?
私もわからないので参考までに教えて
縮むタイプのジェルなら巻き爪の逆の現象は起こるのかなぁと思うけど
巻き爪の方向に曲がる理由が全くわからない
0009メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:48:22.59ID:hvx8Oyd10
アセトンを使用する事で
とくに爪の内側が乾燥しケラチンが収縮してきて爪が丸くなりやすくなり巻き爪になってしまう
らしいよ
ググッたらすぐでてきた

でも前スレの質問してきた人はアセトンオフしてないっていってたからようわからんわ私も
乾燥が原因ならケアしっかりすれば多少防げる気もするけど
0010メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:48:39.66ID:UNNDVS9n0
>>7
巻き爪の逆の現象が起きる?その方が意味わかんない(物理的に当たり前!もよく分からないけど)
縮む方向に引っ張られるとでも思ってる?
縮むタイプのジェルならって言うけど特性上まったく縮まないジェルなんてないからね?
0011メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:10:42.94ID:L7hUA+fq0
爪も塗ったジェルもまっ平の板状なら
ジェルが縮むと下の爪が引っ張られてジェル側に反る可能性もありそうだけど
実際はCの形のまま縮むから爪もCの形に丸まっていくんだろね
厚く塗るとジェル自体が固くなるから丸まる力も強くなる

前スレの人はたぶん毎回毟り取ってるんだと思う
0012メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:16:30.67ID:hLYI83o90
フィルフィンしてないそうなので
フィルインはしてるのかもしれん
0014メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:56:29.31ID:yY9BfFYH0
>>10
理屈的には必ず縮むのは知ってるよ
たぶんレジンなんかと一緒だよね
ほんの僅かにしか縮まないジェルの話は今してないわけだからそう表現したよ

私は縮む側に引っ張られるもんだと思ったけど実体験がないもんで
こう↗→←↖なると思ったけど
こう→↘↓↙←って風に爪側に沿って収縮していくってこと…?であってるかな
0015メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:57:00.68ID:QEq1Pzyg0
インスタでとっても素敵なネイリストさんが、楽天のプチプラを混ぜて使ってますって言ってて、どこのかわかんないけどプチプラも捨てたもんじゃないね

ネイル工房以外にどこが可能性あるかな?
0016メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:09:59.94ID:6o2nhVsW0
>>15
プチプラのって書いてたならプチプラってお店ののジェルじゃない?
0017メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:12:29.55ID:fIJqAZud0
>>15
プチプラって所のジェルネイルあるよ
イロジェルやネイルレシピやハロージェルも安いけど、どのくらいまでプチプラと言うのかわからない
5個で1000円もプチプラ?
0018メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:25:48.16ID:QEq1Pzyg0
>>16>>17

ありがとうございます!プチプラってお店があるんですね(^o^;)
楽天のプチプラって返信されていたので、たぶんここっぽいです
いろいろ買って試してみます〜
0019メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:56:56.08ID:56rBaWN30
>>17
5個で1000円なら一個200円だし、プチプラだと思う
個人的に3gで500円以下ならプチプラ、以上なら普通
3gで1000円以上ならたっけぇ…ってなる
こういう金銭感覚も人それぞれだから基準難しいね
0020メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:13:02.44ID:kSRWzhKT0
>>19
私も同じ感じかな
5個1000円以上のは買わないけど刷毛のついたやつが1000円以上なら買ってしまう
0021メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:49:28.07ID:56rBaWN30
蓄光ジェルや蓄光パウダーの発光?とかってどう?
工房のやつは綺麗だけど、パウダーどころか砂利状態でパーツくらいにしか使えない
0023メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:08:30.24ID:SaaK/bFN0
前スレで巻き爪になると質問した者だけど、
オフは毎回マシンオフしてるよ!
本当はフィルしたいけどベースごと吹き飛んじゃう。
だから毟りとってるのと変わらないかも。
爪の形がポイントが好きなのも原因かもしれない
0024メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:54:17.83ID:11oHQ2pC0
>>23
それは絶対だめだよw
そのうち爪がぼろぼろになってしまうよ…

フィルインしたいのにベースが飛ぶ原因はフィルイン用のベース作りがきちんとできていないからとプロの方がインスタLiveで解説していたよ
フィルイン用に作ったベースの強度が弱いとマシンに負けてベースが飛んでしまう
ベースの後にビルダーを挟んでからカラーに入るようにしたりすると強度が増してベースを残しつつマシンに負けず、きちんとフィルインできる
0025メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:01:57.41ID:ET01RSPl0
基本的なことなのかもしれないので申し訳ないですが、オフの時にベース残してするやり方もあるんですね
ベースって透明だから、それだけのこずってのは難しいと感じてしまった
0027メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:29:11.33ID:TQNqEH5F0
全然荒らしじゃないしw
>>24一応ベーシックワン挟んでるけど、ベースのグレースが合わないのかも?
ベース見直してみるよー!ありがとう!
0028メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:48:55.42ID:x2yhuEsY0
LED 40wのランプに変えてから、リフトしなくなった!今までは先端やサイドからリフトしてたけど、これだと長持ちする
買い換えてよかったー!
0029メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:26:11.16ID:+y1RyIMm0
>>28
最近やたら先端浮きすると思ってたけど
これ見てふと、逆に36wから48wに変えてからじゃないかって気付いた
そんなこともある…?
0030メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:39:18.84ID:x2yhuEsY0
>>29
他に何も条件変えてないならライトがあやしいかもですね
w数上げて照射時間を減らしたりしてます?
0031メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:13:58.76ID:+y1RyIMm0
>>30
36wの時はベース30秒、カラー10〜15秒、トップ60秒
48wに変えてからはベース5〜10秒、カラー5〜10秒、トップ30秒です
カチッと硬化したと思って短くしすぎなんでしょうか…
0032メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:32:02.51ID:F3wkjk460
わかんないから、必要以上に多く照射してる私は浮かないぞ
0033メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:38:40.40ID:2ASwGhv/0
推奨時間を過度に越えた硬化のしすぎもしなさすぎと同様良くないのは常識なのでは
0034メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:41:46.59ID:bsPjJp0k0
さすがに時間半分以下は減らしすぎなのでは
時間はwに比例してないよ
買い替えようかなと思いつつ
思うほど時間短縮にならないので
結局私買い替えてないもん
0035メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:02:16.70ID:vJ69JWMm0
やっすいLED買ったらW数上がったのに全然硬化しないから長く硬化させたらリフトしなくなった。
前は短時間でカチッとなってたけどリフトは早かった。
0036メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:36:41.08ID:+y1RyIMm0
とりあえずベースだけ24w照射にして30秒硬化するよ
カラーとトップは問題なさそうだから現状維持で
不思議なのは48wにしたって友達がベース5秒で浮かないこと、爪によるんだね
0038メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/26(火) 02:50:52.12ID:QO83GfuO0
>>37
使ってるライトとベース同じなので…
0040メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/26(火) 09:13:05.25ID:0Ac8Y+Sd0
硬化しすぎも良くないってよく聞くけどそれじゃあ太陽光とかに当たるのは良くないってことになるのかな
0041メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:26:23.72ID:7PMZ864y0
樹脂が劣化する原因は紫外線だからね
劣化した結果黄変したりひび割れたりもするわけで
0042メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:19:58.88ID:QO83GfuO0
今プチプラのポリジェルとコペルもどきで長さ出ししてみてるんだけど
扱い慣れるまでは難しいなぁって思う、チューブから出すと結構硬い
粉っぽいというか、ザリザリした見た目で硬化してチップ外したらツヤツヤ
粘度もねっちょりだし、サイトにあるようにアセトン筆に含ませるとササッと動かせる
その時の触り心地は昔食べた海外のチューブ状ガムみたいな粘度

硬度はわりとよさげ。個人的には満足
1cmとか長さ出しする人にはわからないけど少し整える程度なら問題ない
削り心地はザカザカ削れて気持ちいいけど、削れ過ぎるから気をつけないと
ダストの散り方はあまり見てなかったけど、舞い散り方は少しマシな気がする

いい感じのシアー感だから扱いに慣れたらもち次第でリピしたいなぁと個人的には感じたよ
0043メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:39:57.43ID:LYGidO/j0
>>42
こんなの出てたんだね!
チップフォーム持ってるけどうまく扱えなかったからこれ買うわ。
教えてくれてありがとう。
0044メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:06:07.88ID:NKCIaOqH0
なんとなく足の親指の爪が痛いな、と思って足の裏側から見てみたら縦に爪が割れているみたい…
ジェルは割れてなくて、クリアカラーじゃないからどの深さまで割れているのかも分からない
オフした方がいいのかな?
ジェルで繋がってるからこのまま痛くなくなるまで伸ばした方がいい?
0045メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:26:43.70ID:cAbT12nY0
ジェルで補強されてるなら無理にはがさない方がいいんでないの?
0046メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:34:57.63ID:NKCIaOqH0
>>45
時々ほんの少し痛いからどうなってるか見た方がいいのかと思ったけど…
オフの時に滲みても嫌だし、オフした所でどうせグルーで補強する位しかできないもんね
ありがとう
0048メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:33:13.44ID:qOi9npu50
>>44
>>46に同意で、読んだ瞬間
しみるだろうけど早くオフしないとグリーンネイルこわいって思った
ジェルは割れてないのに爪は割れてるということは、
少なくともそこの部分はジェルと密着していないってことなのでは?
0049メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:26:40.97ID:nQ+sZ4hX0
>>46
せめてカラー部分だけでも削ってみるとかは?
伸びてきたらどのみち何らかしらの処置しないとだし、補強するならするでちゃんとした方が良いんじゃないのかな
自分だったらと考えるとどうなってるかわからない方が不安だなと思って
0050メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:39:30.86ID:NKCIaOqH0
グリーンネイルのことは考えてなかった
とりあえずカラーをマシンオフしてみます
怖くなってきた…
0051メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:45:25.00ID:EkqPsTU50
>>50
どうだったか知りたい
0052メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:08:28.81ID:EGxsyDRj0
早めに補強しないと亀裂が広がることもあるよね

久々にフットバスから角質取りしてパックしたら足がつるつるになって気持ちいい
ちなみにフットケアをマシンでやってる方いますか?興味ある
0053メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:18:10.54ID:NKCIaOqH0
アセトンオフしても滲みませんでした!
爪のヒビはネイルベッドに少し掛かる程度、ヒビの周りが二枚爪のように白っぽくなっていました
痛いのはぶつけたか何かでできた内出血?打撲?みたいです
とりあえず爪を短くして治るのを待ちます
レスくださった方ありがとうございました
0054メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:43:58.81ID:qOi9npu50
>>53
大したことない(?)みたいでよかったね
補強だけはしっかりしといた方がいいね
0055メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:09:32.89ID:0upUqjGD0
ここで前に紹介されたオフ用クリップすごく良い。アルミホイルのストレスから完全解放!
もっと前に買えばよかったよー
0056メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:47:28.93ID:Jt/0k9AV0
>>53
しみなくてよかったね!
爪は起きている時に伸びると聞いたので睡眠時間減らして一生懸命伸ばすといいね!冗談です
足の爪ってなかなか伸びないよね
0057メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:07:31.05ID:ToVpTcN90
>>55
それ今書きにきたー
今まさに、おかず用のアルミカップでオフ中
まずは左手だけやってるけど、左手巻いちゃうと右手負けなくてね
速攻でオフ用クリップを注文したところ
早く届かないかなぁ
0058メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:17:20.80ID:eoffFiDG0
>>42
これで約3mm長さ出しして10日
リフトも欠けもなくしっかりついてます!
今夜フィルインでネイルチェンジするので需要あればまた何かしら書きます
0059メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:12:09.66ID:2udl/w790
クリップを左手つけると右手に付けづらいのでは・・・とちょっと思って
指サック型のヤツを愛用してるけど
めくってコットン入れる作業が地味にめんどい。
足用でクリップ試してみようかな。
0062メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:02:01.37ID:6RKXy5ks0
>>58
>>42です、私はあと二週間ほどつけてアセトンオフするつもりなので
フィルのことも聞きたいと思ってたからとてもありがたい
レポ待ってます

ちなみに私は1mm程度の長さ出しでまだ二日目だけど、厚塗りしてないのに強度もあって付け心地はいい感じ
ただペラ爪には少し硬化熱あり
うまく操作しないとパールレベルの細かいバブル発生する
0063メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:26:45.31ID:gT90VYVt0
セルフネイル楽しいな
今までなぜやってなかったのかと思うよ
ネイル人生損してたわ
0064メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:58:16.31ID:SUL5I4Z60
混色したりラメ混ぜる時にアルミカップをパレットがわりに使ってるけど、オフに使うのは流石に使いづらいし勿体ないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況