X



トップページ化粧
1002コメント414KB

グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:08:37.07ID:2bIhL3eZ0
ここはグリセリンフリーに関する情報交換スレです。

※書き込み時、わかる方は名前欄か本文に自分の肌タイプ(真性オイリー、インナードライ、混合肌、乾燥肌等)を入れてください。他の住人が参考にしやすくありがたいです。

※このスレはsage進行です。

【はじめに】
グリセリンは元々人間の体にある安全性の高い保湿成分です。
なのでグリセリンフリースレですが、グリセリンを体に悪い成分として完全悪としているわけではありません。
ですが住人達の試行錯誤の結果、過剰にグリセリンを使用することにより様々な肌トラブルの原因になっているのでは?と予想されています。
このスレではグリセリンフリーをベースに上手なグリセリンの使用方法などを模索しています。

【グリセリンフリーとは?】
スキンケアや化粧品に含まれるグリセリン・濃グリセリンを避けることで肌質改善を目指すことです。
肌質によってはジグリセリンやグリセリン脂肪酸エステル類も避ける場合があります。
逆に少量のグリセリンならば使用可としている住人もいます。

【どんな効果が?】
顔の産油量減少、毛穴コメドの改善、赤み改善等が住人により報告されています。
ただし産油量減少により乾燥を感じる住人も多くいるので、どこまでグリセリンを断つかは人それぞれです。

それではグリセリンフリーについてマターリ語り合いましょう。

次スレは>>980が立ててください。
規制等で立てられない場合は速やかに他の人へ依頼をしてください。

関連サイト>>2
よくある質問>>3-4
グリセリンフリーの商品まとめ>>5-11

【前スレ】
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1521147638/
0077メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:27:36.93ID:kD6p40/A0
日焼け止めなかなか見つからない。保湿とか美容成分とか無しでオイルもエタノールも入ってない日焼け止めとか存在するのかな。
0079メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:06:34.84ID:QOyT+rzL0
>>73
無香料です。でも原料にプロポリスが入ってるので独特のハチミツと言うか独特の匂いがします

プロポリスのど飴とか舐めたことがあったらあんな感じです
0081メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:51:52.43ID:ZWhW9rXD0
>>79
無香料なんですね!
プロポリスの飴は風邪をひいたときによく舐めますが結構独特ですよね
化粧水にプロポリスってあんまり香りの想像が出来ないですが気になるので購入してみようと思います
ありがとうございます
0082メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:34:53.47ID:+EfDcKvf0
>>76
私もアルコール類は赤くなるので、それにしてみようかな
ありがとうございます
0083メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:32:21.92ID:eQeJRyq40
>>77
季節が変わって日焼け止め使いだしたら角栓と皮向けがひどくて、買い換えてもダメだったから思い切って粉に変えたら角栓はマシになってきた気がする
0084メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:52:35.36ID:a9j1HnFN0
ハーバーのスクワランを買ってみたけど皮むけがすごかった
米ぬか美人→スクワラン→酒屋のスキルの順だったんだけど他の方はどうしてますか?
公式だと乳液使ってないみたいだけど使わないほうがいいのかな…
0085メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:10:39.37ID:7sUz6lf+0
酒屋のスキルって水の次にスクワランが多く配合されてるみたいだけど
そんなに重ね付けするもんなのか
0086メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:19:04.88ID:Q3/iRWaV0
スクワランだけじゃなくオイルで皮むけというのが自分はないのでわからないなあ
オイルが苦手なのかな?このスレにも結構何度か苦手な人の話は出てる
0087メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:30:08.19ID:6Sl0hHdl0
元々皮むけしてるのがオイルで目立つとか?
もしくは優しくハンドプレスしないで指先でくるくる塗ってるとかかな
まあ成分が合わなくて皮むけするのかもしれないけど

自分がオイル使ってた時は乳液の後にハンドプレスしてたな
あくまで乳液の補助的な
0088メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:43:12.27ID:mVqYDsvX0
グリセリンが合わない人がいるように、オイルが合わない人もいるかもね
0089メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:10:59.89ID:WqPB6iBH0
>>84
オイルって保湿力無いと思うよ。スクワランは割とさっぱりしてるし気休め程度じゃない?しっとり具合で言うと馬油とかアルガンオイルの方がマシな気がする。皮剥けが起こるんだったらセラミドとかの保湿成分足した方がいいよ。
ちなみに>>84さんが使ってるアイテムでいうと化粧水→乳液→オイルの方がいいと思う。
0090メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 03:55:00.62ID:PqRz/TpD0
エクサージュのシリーズグリフリ始めてから使用したことあったけれど
エタノール強くて肌荒れたな
0091メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:10:19.16ID:tZBP5pia0
>>83
前スレにも書いたけど、イオナヴィーの顔体用日焼け止めがコメドにならないし皮膜感もないからおすすめしたい
日焼け止め独特の臭いもしないから塗ってることを忘れる
日焼け止めなのに塗ってる方が毛穴が引き締まるから(毛穴を埋めてるのではなくて)私は夜の風呂上がりでも塗ってる

これ使い出してから肌が滑らかになってきて、ずっと使い続けたいから、生産停止にならないためにもっと知られてほしい
0092メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:30:30.25ID:BTxjfcBY0
前スレにも書いたけど、イオナヴィーの日焼け止めってどこに売ってるんだ
店頭でまず見かけないし通販もやってないようだし
ずっと気になってたから入手経路を教えて下さいよ
0093メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:33:35.97ID:djzAfAK80
ちふれも松山もここの紹介品はどれもこれも使い勝手悪いわ
0094メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:41:24.97ID:zxXKzNBT0
>>92
確かに
私もどこで買えるか知りたい
イオナヴィーのHP見たけど、取扱店のとこがcoming soonになってて
結局分からない
0095メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:46:01.55ID:zxXKzNBT0
HPよく見たら取扱店については電話しろとあった
めんどくさいけど使ってみたけりゃ電話するしかないのか
0096メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:52:39.52ID:arU+X8RP0
ちふれや松山はイオンで売ってるやん
イオンない地方はしらんけど
0097メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:57:37.93ID:MWh24XNs0
オイルを塗ることによって保湿してるという錯覚をおこして
乾燥していることに気付かない場合もあるとどこかで読んだような気がする
0099メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:40:02.59ID:arU+X8RP0
流れで見つけづらい話だと思ったけど私の勘違いかなごめん
でも松山もちふれもあう合わないは別としても使いづらいとかある?普通に化粧水なんだけど
0100sage was
垢版 |
2018/04/28(土) 10:18:36.17ID:U9fDGZIv0
イオナヴィー、ここ見て買ったけど確かにいい
ミネラルファンデだけど崩れ方が汚くない
下地類使うと数時間でよれたりまだらにハゲるのが 悩みで
下地なしでいきなりミネラルファンデつけてたけど
イオナヴィーだとつけてもファンデ汚くはげないし一日ギトつかない
ファンデが自然に消えて行く感じで化粧直しも楽

ローカルチェーン情報で悪いけどヤックス@千葉県で買った
ヤックスは今でもイオナ置いてる数少ない店なので
その関係でイオナヴィーあるのかもと勝手に思った
0101メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:24:19.50ID:Cadifyxl0
ポンプがついてないと使い勝手が悪くてイヤ派かもしれないw
0102メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:45:37.29ID:Lk2GAWm10
>>84
それ、スクワランあってないのかも
私も合わなかったんだけど鮫のスクワランは結構合わない人も多いみたい

元々アレルギー体質でニキビ肌のインナードライ、グリフリ始めて5ヶ月でかなりの化粧品を試行錯誤したけど、今水分量もすごくさらさらモチモチしててベストな感じ
カウ泡洗顔→米ぬか美人→吸着精製ラノリンとホホバオイルをごく少量混ぜたもの
蓋で悩んでる人は化粧品材料屋に少量ずつ何種類かのオイルが試せるセットとかあるからオススメだよ
0103メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:48:05.76ID:WqPB6iBH0
ここの紹介品は使い勝手悪いだなんてじゃあ自分で探せよって感じだな。
0104メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:50:30.55ID:WqPB6iBH0
>>102
ニキビ肌でもTゾーンにラノリン+ホホバ使ってる?
それとも乾燥する頬とか顎とかだけ?
0107メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:47:40.05ID:tZBP5pia0
>>91だけどイオナヴィーのHP見て電話して聞いたよ
すぐ繋がるし対応も丁寧だったし、電話で注文も受けられるって言ってた
県全域で探してもらったらどこかの薬局と、うちの県では大手スーパーの大型店舗しか教示されなかったけど、
一時間かけて買いに行った後日、近所の店舗に行ったらそこにも売ってた

電話苦手の私でも意外とあっさりこなせたから、気になったら問い合わせてみてほしい
鹿児島ではニシムタと鹿屋の薬局だった
0108メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:13:19.91ID:h5VuRgE+0
カバー力の高い、グリフリってありますか?
乾燥肌なのでパウダー系は使えないのですが、みなさんの意見が聞きたいです
0109メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:15:56.15ID:WqPB6iBH0
>>105-106
売ってるところが多くて手に入りやすいし安くて試しやすいから一番名前が上がるんじゃないの?って感じだよねww
他の人は物足りなくても好みの使用感になるようにセラミドとかリピジュア足したりしてるし。


これだけじゃなんなので、
イオナヴィー都内ならミネ薬品だかミネ薬局とかいうところに取り扱いがあるみたいだよ。私もGW中に買いに行く予定。使用感また報告するね
0111メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:18.94ID:cOiNEWuF0
>>108
テンプレは何を試したの?
乾燥肌の場合グリフリは合わなさそうだけどな
住民すらスキンケアはグリフリだけどファンデは乾燥するからグリ入りにしてる人が結構いるし
0112メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:54:05.32ID:h5VuRgE+0
>>111
基本はグリセリンと濃グリセリンは避けてる感じで
クレンジングはノブac、洗顔料はスキンライフ
スキンケアはノブacのジェル、下地はインテグレートCCって感じです
昔、ユースキンとアクセーヌ、オードムーゲ
どれもグリセリンが主成分みたいなやつで、夜スキンケアして、次の朝、毛穴は開いてるわ、ニキビできてるはで
何が合わないか考えたときにグリセリンかと思ってグリフリ始めました
ファンデくらいは妥協して良いですかね?下地だけだと全く隠れないくらい汚肌なので…。
0113メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:09:26.88ID:WqPB6iBH0
需要あるか分からないけど土日でイオナヴィー問い合わせ出来ないと思うから、都内周辺の人向けに取り扱い店舗↓

世田谷区 三軒茶屋 ミネドラッグ
渋谷区 幡ヶ谷 ミネドラッグ
渋谷区 笹塚 ミネドラッグ
中野区 弥生町 ミネドラッグ
港区 東新橋(汐留) ミネドラッグ
葛飾区 新小岩(北口) ミネドラッグ
千代田区 秋葉原スキンクリニック

私が買いに行ける範囲の店舗で聞いたから上記の店舗だけだけど、ミネドラッグ自体は他にもあるからもしかしたら他店舗でも取り扱ってるかも。
あと、ミネドラッグじゃなくてミネ薬局の可能性もある。
0114メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:15:29.81ID:Z3bIBIQj0
>>112
MACのスタジオフィックスフルイッド使ってる
カバマのジャスミーもBG入ってるけどグリフリみたいだね
0115メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:23:23.74ID:dGrHl+wa0
>>112
part2くらいから遡ると、下地とファンデのおすすめテンプレがあった
最近のテンプレに追加されていなかったのね

カバマ
※カバー力は強いが、シワっぽくなる
コネクティングベース(下地)
フローレスフィット(ファンデ)

ディオール
スキンフォーエヴァーフルイド(ファンデ)

NARS
ラディアンスプライマー(下地)
ベルベットマットスキンティント(ファンデ)

ゲラン
トゥニュドベルフェクション(ファンデ)

ここのスレを知ったのがディオールのスキンスターフィルドを購入後だったので
グリセリン入りのものを使っているけど、インナードライの肌は悪化しなかった
その代わりにファンデ以外は全部グリセリンなし
0116メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:17:43.17ID:h28AHzTC0
無印のクリアケアシリーズが清涼感のあるボトルが良いなあ〜とときめいて化粧水の成分見たら前の方にグリセリン表記
オイリーやインナードライ肌にプチプラで良さげなのに残念
0117メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:26:55.23ID:6cNs8VVf0
>>113
ありがとう!
いくつか行ける店舗有ったから行ってみよう
0118メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:45:49.10ID:IzWdYuCw0
綾花でプレステージプロテクトクリームのサンプル貰って試してみたんだけど
これ凄くいいね
クリームってよりもゲルに近いテクスチャで、肌にすっと馴染む
プレステージって名前だけあって小じわがピーンと張って肌が生き返ったよ
0119メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:10:56.27ID:Lk2GAWm10
>>104
Tゾーンも薄く塗ってるよ、水分のバランスが整ってきたらつけないと逆に脂が出てニキビ出来る感じになったかも
0120メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:13:06.44ID:BTxjfcBY0
イオナヴィーの情報をくださったみなさんありがとう
私は地方在住なので問い合わせてみます
電話するのすごい苦手なんだけど頑張ってみる
0121メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:09:55.54ID:aaz07g6o0
>>116

わたしもグリセリン見て買うのやめた。
あの色と香りめっちゃ可愛いよね
0122メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:28:57.31ID:HTI9F9e10
イオナヴィー 日焼け止めならやさしいくらしYahoo!店って所で扱ってる
送料高いけど
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/suaipuuyinglabo/4955273707025s.html
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/suaipuuyinglabo/4955273707018s.html
0123メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:46:58.78ID:K+8H6h5O0
イオナヴィーをアットコスメで見てたんだけど、一部だろうけど販売店舗載ってるのね
千葉のヤックスドラッグがんばりすぎwww
0124メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:47:14.84ID:kRWYHaKw0
シャンプーもグリフリ使ってる人、
頭皮の皮脂量は減った?
0125メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:10:49.17ID:Jzf9my3N0
>>122
下のオレンジの方(顔用)はグリセリン入ってるから注意
グリフリは上の緑の方
0126メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:47:12.88ID:ZD0dkeWY0
>>124
ルベルイオ使ってる
皮脂量はよく分からないけど、脂臭さがないから減ってるのかも
0127メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:48:23.18ID:tenbQm960
>>124
皮脂量はよく分かんないけど、ソフトインワン緑にしてから
べた付きや痒みは明らかに減りました
ただ、ソフトインワンだけだとパサ付きがあるのでトリートメントに迷走中です
顔や頭皮の痒みが、まさかグリセリンが合わないのかもなんて
気付くまでにけっこうかかってしまった
0128メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:08:35.69ID:ySJpAEZW0
>>127
わかります
インナードライと言われてアクセーヌのブルーの化粧水3本くらい使ったんですけど
寝てる時なんか顔がむずかゆくて、敏感肌用なのになんでだろって思ってました
頭皮のかゆみもシャンプー変えたら良くなるんですね
0129メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:20:34.10ID:yT9Mx51E0
いつからグリセリンダメになったんだろう
高校生ぐらいまではニベア青缶でも大丈夫だったのに
0130メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:47:26.38ID:tJFNRGs90
セザンヌハトムギにオバジc10とグリ入りアイクリームって工程だったけど
松山アミノ酸浸透水とアミノ酸保湿ローションで揃えたらもっと調子上がった
クチコミ見てるとアミノ酸浸透水は突然しみるようになったって話が多いから様子見ながら続けてみる

洗顔はdetクリアの洗顔パウダー
テンプレになかったけどこれもグリフリなので一応書き込んでおく
0131メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:19:48.09ID:kmzhzMi80
米ぬかが合わなかったっていう人いますか?

sk2FTEはつけた瞬間ヒリヒリ真っ赤に、チューンセラミド200はなんとなく赤みが、米ぬか美人はちょっと刺激を感じて
グリフリ始めて乾燥しすぎて敏感になってるのかなって思ってたけど米ぬかが合ってないのかな
大人しくちふれノンアルに戻ります
0134メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:28:09.64ID:qTOPNCkG0
ウィキペディア見てたら、グリセリンってアルコールなの?
私アルコールアレルギーで、採血の前の消毒でも真っ赤になるんだけど、グリセリンがアルコールって知らずに使ってた
0135メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:34:16.44ID:IEicadQ00
>>133
だったら米由来の物は使ったら反応あるよー
私は米は全然大丈夫だけど小麦がダメだからハトムギ(ヨクイニン)避けてる
0136メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:48:07.57ID:kmzhzMi80
>>135
えー、知らなかった!!勉強不足でした
教えてくれてありがとうございます!

今まで常に赤ら顔だったから多少赤くなっても気にしてなかったけど、グリフリ始めて顔が白くなったら合わない化粧品がわかりやすくなりました
0137メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:24:06.79ID:UrKdQ4e80
>>134
参考までにどうぞ

グリセリンの成分と濃度の違いなど
・ヤシ油やパーム油などの天然油脂を加水分解して作られる植物性のグリセリン
・グリセリンは多価アルコール

濃グリセリンとは?
・化粧品用濃グリセリンは、グリセリン濃度が99%前後のもの
・薬局で売られている局方グリセリンは99%近い濃度のものもあるが、たいていは85%前後
・精製度は局方グリセリンの方が高い=不純物が取り除かれている

<化粧品のアレルギー(赤くなった・湿疹ができた等)について>
パッチテストを行っている皮膚科の実例

(1)少ないアレルギー…エタノール(防腐剤)
※ただしグリセリンよりもアレルギー性は高い
  ・パラベン(メチル・エチル・プロピル)
  ・フェノキシエタノール

(2)多いアレルギー…多価アルコール(抗菌剤)
  ・ブチレングリコール(BG)  
  ・プロピレングリコール(PG)
  ・ペンチレングリコール
  ・ヘキサンジオール
  ※アレルギーを起こす率はペンチレングリコール≧ヘキサンジオール>BG

補足:「化粧品原料として配合できる植物エキス」に大きな美肌作用は期待できない
    反対に、アレルギーなどの皮膚トラブルの原因にはなり得る

植物エキスを抽出するために用いられるエタノール(所謂アルコール)やBG(ブチレングリコール)が配合
エタノールやBGは、問題が起こらない人が多いものの、赤みやかぶれが出てしまうことがある
植物エキスの大きなデメリットは、不純物が多い
不純物の中には刺激や炎症などを起こす成分が含まれている
多くの植物エキスを配合したり、濃度を高くすると皮膚トラブルのリスクが増すため、オーガニックコスメは敏感肌に適さない
また油溶性のものの場合は、合成界面活性剤と配合されるので注意が必要
0138メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:53:20.33ID:k4DpYwOX0
イオナヴィー、今日群馬で探してみたんだけど見つからなかった…amazonにもないのね。明後日問い合わせしてみよう。
0139メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:24:28.91ID:qKD6ap840
>>138
グンマー仲間発見
マルエスギカワチクリエイトウェルシアマツキヨ
もちろん白銀屋も全滅よねw
0140メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:32:06.08ID:7ap/4yK60
今グリフリ2か月目で、一か月ごとにSK2のカウンターで肌状態見てもらってるけど
肌のキメの数値は順調に上がってるのにハリとしわが酷いわ
今の時期でもUゾーン乾燥してるから予想はしてたけど

シアバターでもあんまり蓋にならないしワセリンは赤くなるし
グリ入りだと毛穴開くからこちらを立てればあちらが立たずだな
自前の皮脂が出てるTゾーン周辺はすごく状態が良いから
Uゾーンの皮脂枯れさえ治ればなぁ
0142メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:54:13.87ID:4OGNc0Td0
皮膚科の先生が書いてるスキンケアの本で、皮脂や油脂の水分保持における役割は3%程度しかないって見たことある。
皮膚の保湿には細胞間脂質が8割の役割を占めてるからセラミドを補給した方がいいんじゃないかな
グリフリかつヒト型セラミド配合の美容液ってすごく少なそうだけど…
0143メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:23:22.70ID:7ap/4yK60
>>142
ヒト型セラミドとアミノ酸を足した化粧水も使ってるよ
乳液はちふれだけどさっぱりしすぎるから使い切ったら替えようと思ってる
馬油とかラノリンとか、スレに上がってるものもいろいろ頼んだので試すつもりです

あと基礎化粧品だと限界ある気がしたので
薬局でヘパリン類似物質入りのクリーム買ってきた
0144メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:25:54.17ID:mk82xAaE0
私はゲルアンドゲルのモアモイスト使ってるよ

水、BG、ポリクオタニウム-51、セラミド1、セラミド3、セラミド6II、フィトスフィンゴシン、コレステロール、ラウロイル乳酸Na、カルボマー、キサンタンガム、メチルパラベン

あと、EGF入りのヒアルエッセンスもおすすめ
水、 ヒアルロン酸Na、ユビキノン、ヒトオリゴペプチド-1、白金、トコフェロール、レシチン、ポリソルベート-80、フェノキシエタノール、BG 
0147メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:09:06.08ID:AUFMINYz0
洗顔を蜂乳、カウブランド泡、ビオレなめらかで迷ってます
とりあえず一番安い蜂乳を買ってみようかな
ちなみにみなさんが使ってるのは特選じゃなくて普通の方ですか?
0148メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:08:37.37ID:9m2B9AEI0
>>147
紫の特選使ってます
季節的に紫使ってた人が多いんじゃないかな
黄色はかなりさっぱりするみたいだし
0149メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:08:58.54ID:CeXk2GpL0
ミノン固形石鹸で普段は洗顔してるんだけどどうしても減らない鼻の角栓にビオレおうちでエステ使いだしたらホントにだんだん毛穴が小さくなってきた
くるくるマッサージするから肌にはきつそうなので週2しか使ってないけど毛穴が閉じればミノン1本にできそう
ここでビオレすすめてくれた人ありがとう
0150メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:09:27.50ID:rF3Z9Rvv0
特選使ってます
普通の方はかなりさっぱりだと過去に出てたよ
0151メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:14:58.70ID:yT9Mx51E0
グリ入りのシートマスクの残党を消費するのにニキビができないように祈りながら使ってる
化粧水や乳液は首に使って消費してるけど、シートマスクは消費しづらい
0154メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:09:37.08ID:uz2J/e1Y0
祈りながら使うくらいなら人にあげるか捨てた方がいいんじゃ…
ティモテ良かった好きな香りで泡立ちもいいし頭皮さっぱりする
0155メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:20:01.23ID:wHaPPhsA0
風呂上りにシートマスクを折ったまま体を保湿すればどんどん減る
0157メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:41:59.07ID:/CM/HQQZ0
グリセリン入りの物を手や体に塗っても何ともない。
何で顔だけなんだろう。
0158メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:18:53.86ID:7BvPyEsU0
皮脂量由来のPHとかのせいでは?
Saikiってグリフリ?
ヘパリン、グリチルリチン酸、アラントイン
1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール
ポリオキシエチレンセチルエーテル、ステアリン酸ソルビタン
ステアリルアルコール、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム
トリイソオクタン酸グリセリン、流動パラフィン、パルミチン酸セチル、大豆油
コレステロール、安息香酸、エデト酸Na、pH調節剤を含有する
0160メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:16:44.72ID:bPNCuXOE0
BGもPGも入ってない化粧水なんて売ってるのかな?
そんなの探すなら水塗っとけって感じ...?

結局ヤシ油とかもグリセリンってことですかね?
0162メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:35:39.74ID:wHaPPhsA0
>>158
ヘパリン類系のやつだと大体グリセリン入ってて
saikiの乳液かクリームみたいな真ん中あたりに〇〇酸グリセリンが入ってるのが
調べた中では濃度低い気がする
0163メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:46:04.43ID:NDxkYTCv0
>>160
検索すればグリセリンフリーでその手のもフリーで出してるネット通販の化粧水はあるよ
ただ値段とかはやっぱり高い
0164メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:08:39.43ID:iRrdxNLN0
肌にはもともと少量のグリセリンがあるんだから100%グリセリンを絶つのはそもそも無理
0165メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:36:12.88ID:OS00XXk20
グリフリからの皮むけ→グリ有りに戻しても脱皮が止まらないんだけど皮膚科案件ですかね
0167メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:34:03.44ID:ih/gS4J/0
>>160
マルティナをラインで使ってるけどこれで肌が変わりました
化粧水は水って感じだけど…
0168メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:32:32.47ID:92tY31w80
他用で化粧品専門店に行った時ヒノキ肌粧品のサイトアクティクリームっていうサンプルをもらったから使ってみたんだけどそれがすごく良かった
濃グリセリンが成分の後ろの方に入ってるけど全く赤黒くならないどころかくすみ抜けして、朝まで潤って肌が元気になった感じがしたからびっくりした
ただ結構高いからそこがネック

ちなみにいつも米ぬか美人の化粧水と美白美容液でかさついてた肌です
0169メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:52:48.85ID:d3P46rfd0
ハンズで10min ミネラルパウダーファンデのサンプルを貰った。成分見る限りグリセリンフリーなんだけど、テカリが復活したように感じた。。
ただ崩れ方はそこまで汚くなく軽くティッシュオフでおkなレベル。
0170メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:01:39.66ID:32+x7t3R0
たまにグリセリン=悪いものと思ってる人がいるようだけど
「自分の肌で生産されるグリセリン+化粧品など外から供給されるグリセリン」の総量が過多だと良くないだけで、
自前のグリセリンだけだと乾燥するなら足りない分を外から補って調節すればいい

このスレはグリセリンが悪だと言っているのではなく、グリフリを試してみることで
自分の総グリセリンが過剰だったことに気付くきっかけになる場だと思う
0172メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:04:33.72ID:AXB/C7q70
>>165
とりあえずいってみなよ
0173メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:42:22.10ID:fBdTGfkH0
>>165
乾燥による皮剥けの他に菌による皮膚のダメージとかアレルギーによって起こる落屑(らくせつ)っていうのもあるよ
0175メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:43:15.98ID:66CPo8990
>>170
それよね
+になり過ぎてもダメだし、−になり過ぎてもダメなのよね
自分の肌の状態が良になるのには、試行錯誤を繰り返さないと難しいわね
0176メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:25:14.67ID:BN5ftF/I0
最近グリフリ始めたものです
とりあえずちふれとカウブランドで基礎化粧揃えてみたけど乾燥する
セラミド導入のプチプラ定番商品ってありますかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況