X



トップページ化粧
1002コメント340KB

■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し36本目■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:38:09.26ID:od4HdvCV0
技術・新商品・顧客・集客・店内・スタッフ間などについて
真面目に雑談するスレ。
大手サロン勤務者も個人経営者も。

ここは【プロネイリスト専用】です。
セルフの方は専用スレへ、スクール生はあとちょっと頑張って、サロンワークしてからいらっしゃい。

◆sage進行でお願いします。
◆sageてない質問にはスルーでお願いします。

荒らしにレスも荒らしです。淑女のネイリスト達はスルーしましょう。

次スレは>>970
建てられない場合はその旨記載、スレが重複しないようスレ建て宣言をしましょう。
次スレが建つまではレスを控えましょう

※前スレ
■プロネイリストが語らうスレ■長さ出し35本目■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1513609705/
0588メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:48:48.47ID:KSoaI4nV0
自営業なら雇われてる人の3倍は収入ないと同じ水準の老後は過ごせないって聞いたことある
私アラフォーだから同年代の会社員の3倍ってことは少なく見積もっても年間で2000万の稼ぎを生み出さなければ、っていう
無理すぎて現実味ないや
0589メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 03:53:48.72ID:JPTh7y9W0
>>586
どうしたらっていか予約埋まってない枠あるなら埋めればいいのでは
埋まっててそれなら安すぎるか手が遅いか
0590メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 06:54:44.54ID:F/L2I5Fb0
自分1年過ぎたところだけど月20〜25だ
テナント料払ったらほぼ残らないから60いくだけでも尊敬する
暇だとつい転職サイト見てしまう
0591メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:05:36.05ID:SsuCEX0g0
>>590
平均、週に何人くらいお客さん相手にしてる?
0592メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:52:02.56ID:vx9bHMKE0
サロンの限界が60くらいじゃない?
4人スタッフ在籍してても120くらいだったから1人でだと単価を上げる、営業の拡大じゃない?
それかなんかのスクールするか
0593メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:05:07.50ID:a1Y9zEEk0
私2年になるけどまだ今月10いってない…
ていうか最高でも20ちょいしか稼げた事ない…
アパート借りてるから支出だけで14あるし
みんなすごいなぁ…尊敬する
0594メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:07:13.28ID:678gCJnT0
私も自営個人だけど経費引いて手取り40くらいだよ。
もっと働いてバタバタしてた頃は手取りでも70くらいあったけど週6で毎日14時間勤務で心も体も疲れたw
妊活したいのもあったから思い切って仕事半分に減らしたが子は出来ず←
でも体はやっぱり楽だよ。100万なんて、そりゃ単価にもよるだろうけど、死んじゃうよ!
稼ぎたいのなら人を雇った方が得策だよ。
0595メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:58:38.18ID:6avzHaqh0
>>594
半分に減らしたって単純に大体週3で1日7時間で40稼げてるってこと?すごい
0596メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:07:36.03ID:2PuUQYUh0
14時間勤務って何時から何時まで働いてたの?朝10時に開けたとして夜中12時まで?その話はあまりにも非現実的じゃない?
0597メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:42:26.51ID:5D8mPp8M0
朝9時から夜23時までやってた。
うち単価が平均10000円くらいで1日4人、多い時は5人とかになってた。
1人3時間で枠取っても休憩無しの4人で12時間…
月4回の休みで毎月90人くらい抱えてたの。
年末とか面倒見切れなくて夜中の3時とかまであけてた。
近所の人とか、お水の人はそれでもいいからやってくれと言うから断れずにやってたら体壊したw
正しくは半分に減らしたというほどじゃない。今でも多い日は4人とかやるし
週休2.5にしてみたくらいかな。
家のこともしなきゃだし大変だよ。
0598メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:56:21.70ID:8G9wwOH50
勝手にカラーチャートのサンプルチップ外して指にはめるの地味に止めて欲しい。一言あるか無いかでだいぶ変わるのに笑
追加してった色とかは写真立てとかみたいにガラス板の下にくるやつじゃなくて、むき出しで貼り付けただけのだから非はあるけど
0600メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:21:16.85ID:rfOoggEQ0
体力がすごい……
体が資本ていうけど何かスポーツやってたとかなんだろうか
0601メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:00:05.54ID:W0cc4bNQ0
いやほんとにつらかったよ。稼いだところで使う暇ないし。
飯もロクに食えずに週2くらいで点滴行ってた。
一人でやってると暇になったらどうしようという不安だけが常に付きまとって働かなきゃと思ってたorzある意味洗脳。
首と腰ヘルニアなってドクターストップで仕方なく減らしたんだけど今の方が幸せだよ。
スポーツはやってなかったけど、休日にパーソナルトレーニングと鍼だけは通ってた。
しかし人を雇う気にもなれず今に至るヘタレです。
この先、妊娠出産とかがきたらどうやって幕を引こうかと今も悩んでる。後継者もいないしね。
0602メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:17:38.60ID:pWkOhHwT0
客単価1万でそんなに繁盛してるなんて腕がいいんだなぁ…
この際講師業に移ってみてもいいんじゃない?
そのくらいのレベルのネイリストだと思うよ
0603メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:43:11.76ID:SsuCEX0g0
みなさんの中にネイルアレルギーがでてもネイリスト続けてる方いますか?
6年目で発症してしまい、辞めて転職をするか悩んでいます。
0604メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:56:38.44ID:0ZnEb86v0
>>603
私の友達でジェルアレルギー出た子はとりあえず続けたいから常にゴム手袋つけて、マスクもしっかりしたやつ使って凌いでるらしい。
アレルギーって急に出るからつらいよね。
0606メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:38:59.29ID:p7W9Tl4Y0
>>603どのメーカーでも出てしまいますか?私は特定のメーカーに反応する事がわかったので他の反応の出ないメーカーで続けています
0607メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:08:23.62ID:bL3z1Kf20
>>458
143レトロミルクに似てるM1はどのメーカー?ずっと探しててオフホワイトばっかり増えてる
0608メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:29:14.90ID:GWg8sJKm0
私は相場の1.5〜2倍で夜から朝までやってる
需要があったのか普通に雇われで勤務してた時よりかなり忙しいけど手取りは4倍になったからこのスタイルで行く予定
夜の人ばかりになるかと思ったら意外とそうでもなく普通の仕事の人や
水商売ではない夜勤の人や暇な主婦なんかも来る
0610メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:26:28.67ID:FWvKfHVu0
個人サロンで一人でやってるけど、長年やってても予約したいと言われればその日6人だろうが取っちゃう。本当はもう年齢的にも疲れて来てるのか3人で限界感じるんだけど…。
皆さん長年ネイリストしてたら無茶せず予約とってる?
0611メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:37:36.20ID:gX+dbWhE0
>>610
そんなの人にわざわざ聞かないとわからない事じゃないと思うんだけど大丈夫?
思考力無くなるレベルでノイローゼなんじゃないの
0615メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:21:18.01ID:ESn/+tfE0
個人サロンで今夏からフットバス導入しようと思うんですが、消毒効果が高いソークのオススメありますか??
前のサロンでは竹酢液使ってたので全然詳しくなくて。。
0616メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:40:36.14ID:6AFOYd8k0
単価1万以上で1日7〜8人は施術してるよ
1日に目一杯詰め込んで休日増やしてる。やるときはやって休むときは休んでる。
ダラダラやるのは性に合わない
0617メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:55:03.98ID:4A35bgQc0
みんなめちゃくちゃ稼いでるねー所得税すごそう。客単価一万だとワンカラーいくらにしてますか?
0623メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:45:51.00ID:WVH3tke20
プロネイリストが語らうスレでしょ?
たまにいる性格意地悪な方や、人を蔑む方って怖いです。
0624メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:48:55.06ID:ntDwAQtH0
1日7〜8人てどんな時間配分にすれば出来るんだろうか
私なら休憩なしノンストップで動いても20時間かかる計算だ
施術早いのうらやましい
0625メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:01:49.89ID:k0fp0Y5l0
7.8人がみんなシンプルなデザインの人なら可能だけど突然10本がっつりアートの人来たらパニックなるわw
事前にデザイン聞いてるのかな?
うちはデザイン制限して6人詰め込んだりするけどしんどいから1日3人が丁度いい。
0626メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:05:56.52ID:5kkrGsm00
1日7人サロンでしていたけど頭がおかしくなったからなー
言葉が出てこないとか文字の打ち間違え多発とかが酷くなって現在も治ってないよ
自分のサロンだと違うのかな?
0628メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:42:39.65ID:coQsdFTx0
1人でやって客持ってたら朝から晩まで暇ないくらい忙しいのに、なぜかここチェックできて書き込みまでする繁盛個人サロンさんですから
0629メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:48:45.37ID:UMxxqxQo0
僻みすごいな
書いてる人が本当かどうかはわからないけど実際それでやってる人もいるのに
0630メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:48:28.19ID:7TSbaMlW0
>>607
ニコジェルだよ。NESで買える。
0631メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:12:48.71ID:4S/ZsvCt0
>>520
ホットペッパー無キャン2回したら1年間その人は予約出来なくなるって聞いたけど違うの?
0633メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:27:46.12ID:1q4H1NkZ0
自分の中ではサイドラインも髪の毛1本分くらいあけて塗るのが当たり前だと思っていたのですが、
新しく入った勤務先で、サイドラインは端から端まできっちり塗るべきだと先輩に注意を受けました。
確かに先輩の作ったものを見るときっちり端から端まで塗られていました。
どちらが正しいのでしょうか?
そこサロンでは皆さんそのように塗られてるようなので、自分の常識が間違っていたのだろうかという気になってしまって
皆さんはどっち派ですか?
0634メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:49:27.27ID:Oy3Z3PT10
7〜8人施術ってたしかに多いけどケアのみワンカラーのみみたいなお客入れたら普通にありえる話じゃない?
みんなジェル専門店とかなの?1人3時間必ず確保してるとか?
0636メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:40:23.52ID:gth9oEmg0
長さだしがない限り1人2時間しか確保しないわ
大体90分強でおわる
皆さんアートは2本くらい。6本アート出たら急がなきゃって感じ
ケアのみ、ポリッシュは1時間枠
1日3人以下でゆるめにやって毎月12万は貯金できてるからいいや
0637メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:52:29.18ID:8TyuCW5U0
>>606
プリジェルででました。606さんはどのメーカーで反応がでて、反応しないメーカーはどちらでしたか?
0638メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:01:19.79ID:jz6c6dtd0
私も疲れやすくなってきて1日に3人以上は受けてない
合間に眺めるシャンシャンのライブ動画だけが癒し
0639メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:02:34.50ID:PF6Jedek0
うちはジェル専門だけど、長さ出しがあるかどうか事前に教えてくれないこともあるから少し長めにとってる。
一応HPBで長さ出しあるなら事前に知らせてと書いてるけど、予約した時点では無くても来店の日までに折れたとかもあるしね。
フルアートなら3時間。ワンカラー系なら2時間。それ以外は2時間半みてる。
ウォーターケアも必ずするから全体的に少し長めだ。
だから単価1万くらいだけど、オフ込みワンカラー1時間とか私は確実に出来ないw
オフしてウォーターケアしてワンカラーで平均1.5時間ちょいだけど、それはやはり手が遅いのかな?
長いこと一人でやってると比較対象がないから分からなくなる。
0641メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:17:20.97ID:bG+OViV/0
週6で朝11時から夜11時まで働いて
ほぼ満席で平均単価7000で80くらいいくよ
単価低めなら集客できなきゃ売上あがんないし
場所にもよるし
自分で考えないと教えてもらったって変わらないんじゃないかな?
同じことしても潜在的なお客様がいないと意味ないし
0642メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:31:18.74ID:n5TiQjXc0
1日12時間も働けるっていろいろすごい
私なら1週間でぶっ倒れそうだw
0647メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:47:54.82ID:Oy3Z3PT10
>>646
35って売り上げが?それとも純利?
0648メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:11:46.73ID:z80WoeeC0
>>645
普通のお客様と料金違うの?
うちに来てくれてる芸能人さんは地方のご当地アイドル的な位置付けで、本当は都内に住んでるってこと知られたくないからSNSとかに載せてくれてもサロンの名前出してくれないから宣伝にはなってないしなぁ
同じグループの他のメンバーも来てくれることあるけど同じ
だから料金も同じだし
0649メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:19:39.47ID:z80WoeeC0
モデルのお客様も、日々違うお仕事の現場行って仕事ごとにネイルも変えられたりするから基本的にジェルネイルできなくてケアカラーしかしないから単価安いわ
特別料金とかやってんのかな
0651メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:33:17.84ID:z80WoeeC0
あー、そうなんだ!
現場にいつも同行するってこと?
それはそれで大変そう
というかすでにメイクさんがちょちょいっとやってそうだし
0652メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:02:46.57ID:9M1AJ0Gp0
一日7〜8人とか詰め込んでやってたけど流れ作業のようにネイルをするのが嫌になって前の店は辞めたな〜ほんとに頭回らなくなるというか心までやられそうで怖くなって辞めた私はまだまだだな。それだけやれる人がいることがすごいと思う
0653メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:42:26.40ID:O4uim36g0
>>651
有名なモデルさんはスタイリストとかメイクさん周りでポリッシュ、連休の時にジェルやるかやらないかだから、その通りだと思う
おつきはマナさんとかそういうレベルだよ
読モとかならジェルやスカするだろうけど、インスタに載せる代わりにこちらが払わなきゃ、ってことが多いかと
エ◯ネイルがいい例じゃん
0654メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:06:41.35ID:1DgeXdOd0
写真集撮影のときと、撮影のときにお付きしてる
お付きって言っても固定じゃないよ
でも金いい
0655メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:47:24.46ID:4slS2t+50
ネイルするのが楽しいから好きな仕事出来てて幸せだなって思うけど、手取りはOLさんよりちょっと上でも所得税やら国保、年金がえげつなくて大人しくOLしてる方が楽かもなって考えちゃう時がある
ネイリストに誇りを持ちたいんだけどな
0656メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:22:12.30ID:vlIlswfF0
事務は技術の進歩で割と近々に無くなる職だと思う
ネイルもいずれグラデくらいなら自動化される…かも
そうなるとますますセンスとか客あしらいとかも含めて技術を上げていくしかないなと思うよ
0658メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:19:42.53ID:kdUhhcSP0
いや、分からんぞ。
これからの時代、生き残る為にライバル視する相手は人間ではなくAIになるとこの前どこぞの評論家が言ってた。
今存在するAI同士で喋らせると、かなり論理的な会話が可能らしく、地球上で一番不要なものは人間だという結論に至るらしい。
完全にスレチではあるけど、少しずつ人間がいらなくなる日は近付いてると思う。
ダダスダスダダスッ、こえ〜

半年ROMってきます
0660メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:26:37.44ID:gS0d04wv0
事前連絡無しで子連れで来やがった…時間押すし本人もピリついててこだわりも少し面倒臭い系で泣きそうだった。子連れ反対派なんだけど、上の人ら子持ちだから分かってくれないし。子連れOKなんかHPBには一言も書いてないのになー
0661メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:02:20.11ID:afpTCrME0
オフケアだけは人間であとは機械って時代はありそう
そこまできたらフルオートになるまですぐな気もするけど結局喋りに来るお客さんも多いからある一定数のネイリストは残るだろうね
その頃は美容師免許証に吸収されてネイリスト検定は紙切れになってそう
0662メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:09:07.32ID:R0lFGUKv0
ま、全部何年後になるかわからない話しだから私は私で今がんばろー
0663メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:18:15.78ID:LJxPiiWh0
その機械を買えるサロンが少ないから大丈夫じゃないかしら?
〇ートネイルだって凄いけど入れてるネイルサロンなんて一部でしょ
0664メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:20:18.83ID:/Ox1UbPJ0
10年後になくなる職業のなかに書かれてたみたいだけど、結局のところ本当かどうかはその時になってみないとわからない
オートネイルとかも出てきたけど機械は職人がするネイルアートに勝てない部分もある
要は手仕事として残していける技術を身につけないと機械に食われてしまうかもよってことね

オートメーション化の怖いところは没個性
0665メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:53:46.55ID:gth9oEmg0
必ず近い将来そういう時代は来る
AIに仕事奪われるからベーシックインカムについてすでに真面目に議論してるんだから
車の自動運転だって、5〜10年前まではこんなに普及するとは思わなかったでしょ
これからはこの倍、じゃなくてこの自乗の速さでAIは進化していくからもうすぐの話だよ
既に人件費の高い医療現場なんてかなりAIに取って代わられてきてる
実際ヨーロッパの方なんか既に日本の調剤薬局薬剤師の仕事なんてすべてオートな国すらある

人対人のような仕事しか残らなくなるよ
ネイルは資本もってる会社のやる機械オートの安いサロンか、人にやってもらう付加価値ついた高級サロンの二極化になる
0666メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:58:29.92ID:2y4POqyQ0
この話何回ループすれば気がすむんだよボケ老人や酔っ払いじゃあるまいし
0668メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:39.34ID:3K/Dk8JG0
>>667
高いよね、、
ココイストも、、
カラーっていろんなところのちょっとずつじゃなくて
みんな揃えてるのかな。
0670メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:34.09ID:KjxOFedi0
さくらのシールどこの入れてますか?
またこの季節がやってきた
0672メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:11:16.00ID:/N3B/gZN0
何回も当日変更&無キャン(無キャンの罰金払えば良いと思ってる?)繰り返す人をそれでも来たいって思ってくれてるんだから大切にしろって言われたけど釈然としない。
0674メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:04:33.98ID:gZg/lU0u0
>>672
そういう人ってよそでも同じ事繰り返してて他に行くところないんだと思う。
0677メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/22(木) 02:31:55.86ID:EH7xzVd20
>>674 >>673
ですよね。予約時間過ぎてから今向かってるって電話来たけど何で公共交通機関で犬の鳴き声めっちゃ聞こえたんだろう?不思議だわー()

私もつけ上がられたら嫌派だから、この辺の認識とか価値観違う人と働いてるとしんどい
0680メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/22(木) 05:13:24.81ID:hqDbK1+i0
ココイスト、カラーは綺麗だと思うんだけど、自分に合ってないんだか イマイチ塗りずらい。
確かにムラにはならないけど、なんかもったりしてて野暮ったくなる。
ブルーウィホワイトだけはリピしてるけど。
0682メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:13:18.05ID:ju4DG3aQ0
ネイリストってこういうところがダメなんだよねw情けない
0683メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:53:06.55ID:1ShwJrHC0
手荒れ酷くて施術中ニトリル手袋してたんだけど、それでも荒れてきたw
皮膚科で綿の手袋してからニトリル手袋してね、と言われたけど動かせないやん
0686メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:16:37.07ID:1ShwJrHC0
>>684
多分ニトリル手袋の素材の塩化ビニールがダメなんだと思う
>>685
エタノールは手袋の上から使ってるから、それはなさそう
乾燥は防げるけど、アレルギーが出ない素材ってないもんね
つらー
0688メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:19:28.56ID:dhmGAywp0
>>686
そうか、素材自体がダメなんだね
ラテックスとかプラスチック手袋にかえるしかないね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況