X



トップページ化粧
536コメント191KB
【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 25本目【桃の木櫛】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:46:00.17ID:LA7u2WIN0
つげ櫛、みねばり櫛、イスノキ櫛、桃の木櫛などなど
100均から職人作まで、木の櫛や木のブラシ全般を語るスレです

※お店・工房を訪問して個人的にいただいたおまけ等、必ずしも誰もがもらえるものではないものについてのレポはご遠慮ください

前スレ(790レスで落ちてしまいました)
【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 24本目【桃の木櫛】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1480900779/

前前スレ
【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 23本目【桃の木櫛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1458906460/

参考販売店リストは>>2、お手入れ参考サイトは>>3あたり参照、木の櫛初心者さんは>>4必読

次スレは>>980を踏んだ人がお願いします
0528メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:12:24.50ID:u6+YEBeJ0
部屋の湿気でも反ることある物だよ
幾ら乾燥させようと、木材である以上は
湿度等の環境
材木の個体差や使用部分
作り手が意図しない使用
等で変化はするものだよ
木工品でも圧縮材みたいに性質を変えてしまえば別だけど
弦楽器なんかは製造後300年以上で乾燥が完璧にされたと言われても、空調管理が出来るケースで運ぶ

反って戻らない物もあれば年単位で戻る物もある
使用変化があるから唯一になるんだと思うよ
0529メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:56:03.22ID:op4q1x7h0
伯母さんが使わずに仕舞っていたつげ櫛、湿気か何かで歯が少し反ってたけどもらって使い始めたら元に戻ってたわ
0530メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:37:26.12ID:SLXMdMqa0
>>528-529
ずいぶん手間暇かけて乾燥させるって聞いてたから濡らしたり風呂場のような湿度の高い所に置かなければ大丈夫なんだと思ってたよ
それでも変化するもんだったんだね
不良品とか表現してしまって申し訳ない

元に戻ることもあるとは面白いね
0531メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:59:42.82ID:fp0g/4Wl0
たしかに、買った当初より変化してく物ですよね
勉強になりました。でも元に戻るって凄いな。
0532メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:32:56.53ID:FcCchQlu0
母から10年以上前に京都土産で貰った二十三やさんのつげ櫛ですが、山に半の焼印だけです
本つげと書いてなければさつまつげでしょうか?
0534メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:18:03.91ID:RrGhX+ue0
圧縮檜使ってるけど良い感じだよ
匂いもいいし、今の所反ってない
0535メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:19:07.73ID:U/W3NTlP0
>>532
の者ですが電話で問い合わせたらさつまつげの事でした
これからも大事にしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況