X



トップページ化粧
1002コメント358KB

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断27【春夏秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/09/08(金) 15:47:25.60ID:lUT3uTfg0
パーソナルカラーのプロ診断に関する情報を交換する場です。
初心者の方は>>2-4の注意を良く読み、一通り勉強してからレスしてください。
自分のパーソナルカラーを見つけられた方や、
芸能人のパーソナルカラーについては>>6の該当スレへ。

次スレは>>980が立ててください。
規制等で立てられない場合は、他の人へ依頼をしてください。

★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
悪質優良を問わず関係者による自作自演や、煽り叩き、祭りなど様々な応酬が予測されます。
心に余裕を持って様々なレスをよく読み、意志決定の参考にしましょう。

前スレ
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断26【春夏秋冬】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1499005906/
0575メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:31:39.43ID:CNDe2o8J0
>>573
スタイルと髪の手入れはともかく、
イエベもブルべもバランスよく全部似合う人なんて存在する?
0576メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:44:35.32ID:cieJv+Nf0
手入れしてる人ほど似合う色知りたいんじゃないの
綺麗にしてても似合わないの使ったら台無しじゃん
てか手入れしてない人なんて似合うとか似合わないとか考えないでしょ
0577メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:48:55.84ID:1PEwMdr00
そもそも、おしゃれな人とかって似合わない色は本能的に選ばないから、ただ好きな色を着たりつけたりするだけ。あまりパーソナルカラーとか気にしない
0578メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:56:09.27ID:6gR1HHVv0
初めて2ちゃんに書き込みします。至らない点あったらすみません。
プロ判断で1stイエべ秋 2ndブルベ夏でした。
冬は誰がどう見ても似合わない!と分かるくらい似合わなかったのですがそれ以外の春夏秋ははっきりと違いがわからずアナさんも迷っていたようでした。
結果的には秋と夏という診断結果になったのですが、オレンジのチークをつけると日焼けした?と言われ顔がくすみます。その割には青みピンクのリップをつけるとその色似合うね!とよく言われます。
オレンジのチークが似合わないイエべは一定数存在するみたいですが、青みピンクが似合うイエべはなかなかいないみたいなので、本当にこの診断結果で合っているのか疑問です。
もちろん私に直接会わないとわからないことではあると思いますが、これはまた他のところで診断してもらった方がいいでしょうか?
0580メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:44:56.06ID:7/MA2Ukd0
>>578
納得するまでいろんなサロンいくか
PCに拘らず自分に合うのだけ選ぶようにするかどっちか
0581メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:57:24.60ID:hp8vkspR0
>>578
そのままアナに聞ければいいんだけどメールアドバイスとかないの?
秋夏になったポイントをアナに言われなかった?
例えば黄み青みに関わらず明るく澄んだ(または暗めで濁った)の色が似合うタイプとか
それならイエローチークが暗すぎて(または明るすぎて)似合わなかったのかもしれない
青みピンクリップは似合うのかもしれないし、似合わなくて浮くからこそ目について褒めやすいのかもしれないし、色が流行のお洒落っぽさがあって褒めたのかもしれない
たぶん若い人だと思うけど、若いとつけこなせる範囲広いだろうし
ちなみに私は春だけど、秋のイエローチークだと暗くてくすむよ
0582メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:59:16.00ID:hp8vkspR0
ごめん、イエローじゃなくてオレンジチークだね
オレンジでも同じことが言えると思うけど一応
0583メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:28:26.05ID:xiH05iGk0
>>578
そもそもイエローベース、ブルーベースっていうのは=その色が似合うって意味じゃなくて黄味や青味を足した時に顔が華やいだり透明感が出たりする色で判断するからこのシーズンならこの色が似合うってもんじゃないよ
まあ結局はだからイエベカラーかブルベカラーの中で更に似合う色が出てくるわけだけど
春夏秋で迷われたってことは濁色や強めの色が得意なのかな?
>>581
が言うように若い内って割と何でもいけるから再診断受けるにしてももう少し年を取ってからにしたら?
0584メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:30:44.03ID:xiH05iGk0
あと思ったんだけど>>578って色白じゃない?
肌の色白いとPC的に合ってなくても青みピンクつけてると褒められる事が多いなって思う
0585メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:57:07.47ID:T80rSnHQ0
ちょっと上にもいたよね
判定が○○なのにこの色が似合わない…誤診じゃ…みたいな人
本スレにもたまにいるよ
この色が似合わないなんて自己診断でしょ、みたいな人
そんなことないのに

>>584
春っぽい色白のガンバレルーヤまひるちゃんの青みピンクチーク可愛いよね
夏?の相方さんとPC違うのにお揃いに出来てるし
あんな感じかな
0587メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:13:29.91ID:bCvi7vbk0
>>578
秋夏なら澄んだ色はダメなんじゃないの
どんなオレンジチークなのかわからないけど
春向けっぽいフレッシュなオレンジなら似合うわけないと思う
0588メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:50:15.34ID:6chuEtgi0
578です。皆様ありがとうございます。
時間が経ってどうしてもまだ気になったらもう1度サロンに行ってみようと思います。
たまに色白と言われますが誰もが認める色白!とか言うわけではありません…顔に特徴(主張するパーツ)があまりないのでそれもあるのかなと思いました。
あまりにもそのチークが似合わなかったので確か捨ててしまいましたが、フレッシュなオレンジ!という感じだったかもしれないです。
本当にありがとうございました。
0589メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:54:21.19ID:6chuEtgi0
ファーストがイエべ、でもセカンドはブルベ
ファーストがブルベ、でもセカンドはイエべ
というのはありえない(特に対極する秋と夏、春と冬?)とSNSで見た気がするのですが、やはりそれも間違いなんですね…。

アナさんに言われたことを思い出してみたところ、濁った色が得意と言われた気がします。
0591メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 03:44:41.55ID:0LXaHguI0
私はパーソナルカラーは一生変わらないって聞いたけどな。ただ若い頃はだいたいどんな色でも似合うけど、年取ってくると似合わない色が顕著に現れるって
0592メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 04:16:29.86ID:aZkDTsi80
>>589
イエベブルベはまたがないとする流派もあるみたいだけど、実際にはまたいでいる人って結構いると思う
0593メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:45:12.45ID:UV8Vcnyx0
売り文句なんじゃないかと思ってる
冬夏診断(同じくらい似合う、ではなく1st2nd)受けてたけど年取るにつれて夏の方が似合うようになってきた
冬の色好きだったから診断受けて嬉しかったし段々似合わなくなってくるの辛かったけどまあ仕方ないかなと思うようになった
イエベブルベ跨いでる人だとこういう変化大変なんじゃないかと感じるわ
0595メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 07:24:46.68ID:/pSUQA5o0
>>594
言われたよ
再診は8分割で夏冬クリア
2ndの冬クリは次に似合う色と言う意味
0596595
垢版 |
2018/01/25(木) 07:25:44.55ID:/pSUQA5o0
再診は昔受けた所とは別のサロンです
0598メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:01:31.10ID:NdKzSH950
前にどこかで書き込みあった、2nd夏は年取ると1stと入れ替わりやすいってのは納得する
夏の色が1番加齢を飛ばすし
質感までも夏が合うになったら若い頃の冬が誤診かなーと思うけど
0600メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:53:13.13ID:e26Lw2EE0
ドレープ最初の1〜2枚で確実にブルベだ、イエベはない!って言われて結局診断結果は冬セカンド夏だったんだけどブルベ色のコスメがしっくりこない
自分じゃ全く分からなかったけど当てるドレープ当てるドレープで「やっぱりブルベですね〜w」としみじみ言われた
パープルやピンクのアイシャドウは漏れなくオカマ化するし、冬に似合うはずの真っ黒・真っ白も家族には「顔が暗く見えるよ」と言われる
肌質もすごく薄肌で冬の人によく言われる「皮膚が厚くて陶器肌」なんて程遠いし、薄顔だから日本人に一番少ないと言われる冬に自分が分類されたことに戸惑う
当たり前だけどブルベ色は血の気が引くから白くは見える
でも元からかなり色白だからそれを「色が白くなった」と捉えていいのか「血色悪すぎて幽霊」と捉えるべきなのか分からない…
自分の好みは春コスメだから春色のコスメ使うと血色は良くなるけど今度は「くすんでる…?」ってなる
来週別のサロンに診断行くことにした…
0601メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:04:59.41ID:Z9lK4APR0
自分が納得できるまで4分割、16分割、32分割とサロン巡るわ
0602メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:25:07.23ID:oxn5VssL0
たとえば「青みのある濁ってない色が似合います」という結果は少女から老婆になっても変わらないのに
夏か冬かなんて名前をつけるせいでかえってややこしくなってるようにも感じる
0603メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:57:38.70ID:aZkDTsi80
そもそもイエローベースは、クリアな色と濁りのある色とで季節分けしてるのに、ブルーベースは何故違うんだろ
0604メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:41:57.80ID:5OWdzyAJ0
>>596
同じサロンならともかく違うんなら入れ替わったとも言い切れないんじゃない

再診断したら「イエベがブルベ」になったみたいな話でも
アナや流派によって何を重視するかの違いだけで誤診じゃなくねみたいな流れよくあるよね
0607メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:51:24.36ID:Zg6nhCb80
ブルベも清色と濁色で分かれてるでしょ
夏クリアとかいう呼び名で勘違いしてる人よく見るけど
0608メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:27:51.80ID:IfSMiBVX0
>>607
今は4分割の話だよ。イエベは春がクリア秋が濁りと分かれてるのに、ブルベは青みのクリアのグループと濁りのグループとに分けなかったのは何故だろうという話
例えば夏がクリアで冬が濁りみたいに
0611メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:26:58.78ID:UV8Vcnyx0
夏は濁ってるよね?
冬が清色、夏は濁色では
夏クリのクリアって呼び方のせいで夏の清色が夏クリ、夏の濁色が夏スモだと勘違いしてる人がいるって話でしょ
0612メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:48:29.83ID:xccMxRSl0
夏の清色ってのがピンとこない
夏に分類される色ってどれも曖昧な濁り色だと思う
0617メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:11:44.81ID:SeGgsixk0
16分類の解説画像見たとき夏クールと冬ディープは夏冬逆に見えた
0618メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:37:06.81ID:TCHjekLG0
>>614
このサイト夏クリアならブライトトーンも似合うとか言っちゃってるけど
0619メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 02:13:29.29ID:Vqnn7gEv0
濁色はグレーを混ぜた色で、白を混ぜた色は清色だと思うけど
0620メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 02:22:21.29ID:gPx7Aj9C0
清色は清色でも彩度自体は低いから濁ってるように感じるだけでは?
清色って白か黒のどちらかを混ぜた色で白だと明清色、黒だと暗清色じゃなかったっけ
0621メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:40:33.09ID:TCHjekLG0
グレーを混ぜた中間色が濁色ならやっぱり夏の系統じゃん
白だろうが黒だろうが混ざってる時点で冬の純色に比べたら濁りでしょ
4分割でならやっぱりクリアは冬の方で濁りが夏だと思う
0623メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:55:00.83ID:CUopUpOG0
@リスで夏冬クリアで黄味と濁りに弱いと言われたな
冬だと顔が更けるので夏クリだった
0624メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:12:02.25ID:SJjnVh/Z0
>>621
冬の色って純色だけではないよね。青みの純色に黒を混ぜた暗清色も冬の色だと思うけど
つまり夏の色だけが清色濁色が混在してるってことじゃないのかな?
ブルベは、イエベのようにクリアのグループと濁色のグループにはきっちり分かれてないってことでしょ
0625メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:07:57.09ID:SJjnVh/Z0
>>624
ごめんなさい。自分の間違いに気づきました
秋の色には、黄みの純色に黒を混ぜた色も入るよね
ということは、秋の色も清色と濁色か混在するということになるから、イエベブルベで分け方に違いはないということになるよね
失礼しました
0626メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:09:42.93ID:foQio6Qb0
ティントリップでは無いんだけど、リップを塗って時間経過で変色するんだけど、肌の粗が目立たなくなるのは似合っていると言えるのかな?
0627春パステル
垢版 |
2018/01/26(金) 18:48:10.03ID:s4chPbLd0
8分割では濁色は夏スモーキーと秋ソフトだけになるの?
0629メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:28:23.57ID:s4chPbLd0
ごめん春パステル夏クリアは明清色で秋ハード冬ダークは暗清色だよね?
それで上で書いたように思った
0633メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:08:13.36ID:Wev4smx80
>>632
ありがとう!これによると、秋ハード冬ダークには暗清色だけじゃなくて濁色も含まれるんだね
0634メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:18:06.53ID:AA9cGFvu0
確かに4分割だと春と冬がクリアで夏と秋が濁りなイメージある
春と冬は純色のイメージが強いからかな?
0635メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:30:56.39ID:3lIItiGm0
4分類パーソナルカラーについての論文見つけた
明清色のほとんどが春になってる
冬の色がやたら少ないのがちょっと気になる
ttp://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_10750668_po_ART0010546091.pdf?contentNo=1&alternativeNo=
0636メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:25:42.77ID:EegOC+ox0
最終ページのの(3)はよくここで話題になってるアレだね
0641メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:16:41.45ID:PqHtEZ8d0
冬ダークだけどミディアムグレーは印象がぼやける
冬の人は無彩色が得意だと言うものの実際はちょっと難しくない?
チャコールグレーなら大丈夫
0642メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:15:49.20ID:06a6Vl1q0
冬クリアだけどとにかく中途半端な色はことごとくダメって言われた
だから私もグレーも白と黒の中間みたいのは顔色どんよりして全然似合わない
チャコールも限りなく黒に近いツヤかハリのある素材じゃないと着れないし
明るいグレーはほぼ白みたいのにかぎられちゃう
見るからにグレーってのはせいぜいカシミア素材のヘザーグレーくらい
0645メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 04:43:40.65ID:d3EFgM2B0
>>643
メモとってました
でも書いてる途中アナさんが待っててくれたりしてむず痒かったですw
アナさんの口ぶりだと、メモとる人はあまり多くないみたい
1つでも情報多く持って帰りたい私にとっては信じられないことだけど
0646メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 05:05:28.35ID:hX2g/EKO0
黒がどんな素材でも似合うのは冬ダークだけだと思ってる
個人的な印象としては、
冬ダーク>冬クリ>春ビビ、秋ハード
診断では黒で顔が前に出たように見えるのが冬の特徴だと言われた
0647メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:29:19.42ID:Fgiuuzqe0
>>644
夏スモの自分は柔らかい色が似合うから黒ならベロアなど
優しい素材を選ぶと似合いますって言われたよ
0648メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:30:32.58ID:Fgiuuzqe0
>>643
アナさんに寄るんじゃないかな
行ったところはよかったらメモ取ってくださいねってボールペン用意してくれてたし
0649メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:52:55.97ID:MtOaD7HI0
>>643
私の行ったところはメモ禁止だったよ
メモとるために俯くと顔に影がかかって診断が進まず時間内に終わらなくなるからだそう
かわりに診断後に診断内容をまとめてアナさんが手書きした紙をくれた
0650メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:29:22.05ID:APB8aXti0
次のお客さん待ってるから進行の妨げでメモ断られると思う
0652メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:30:33.36ID:mPB078RA0
高いサロンはそういうの含めて満足度高い
一人90分だか60分だかのところはすごい急かされたし質問したら時間ないんでってはっきり言われた
0656メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:35:15.62ID:OQXFX+DI0
冬の黒はハマってんなーと思うけど
春の子のちょっと浮いた感じの黒も好み
0657メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:01:03.83ID:cbW5pJsb0
>>655
色の似合い方は同じ季節でも色々
いくらでもそう書いてるアナリストさんのブログあるよ
似合う色と似合わない色の落差が大きい人もいれば、120%の色はない代わりにまんべんなく似合う人もいるし
あなたこそ、ソースは自分?
0658メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:27:46.35ID:xw1Jfpes0
落差が大きいと感じる理由は冬の色が強いから
ボヤッと→ハマる高彩度
の方が目に刺激を受ける
高彩度に弱いPCは
色に負ける→スッキリ
刺激というより元に戻った安心感を受ける

では同じく高彩度に強い春ビビはどうかというと
春ビビの人は内部から発光していてNGダメージが冬より控えめな感じに思える
0659メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:00:06.50ID:6p84d37J0
>>657
否定するだけなら荒らしでも書けるので、そうじゃないなら例を上げるのは基本だと思うんだよね
私のレスは651と655なんだけど、なぜソース自分とか言われるのかわからない
その説明するならアンカーつけるのは653でしょ

>>651のサロンは16タイプ分類で、特に似合う色ベスト3とファーストとセカンドがどの位似合ってるかも出してくれた
その時に他の人の例も教えてもらったんだけど(他スレかどこかにも書いたので読んだ人いたらごめん)
ファースト100点セカンド80点でどちらもよく似合うという人もいれば、ファースト80点という人もいるとのこと
ゆったり時間使ってくれるサロンだから分類だけじゃなくて個人差までじっくり診断してくれてよかった
そういえばメモもとっていいと言われたと思うけど、詳しくカルテを書いてくれたから自分のメモはいらなかったな
0661メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:54:35.27ID:55t5U4a60
どんな色が似合うかって眼鏡や帽子で比べてみると分かりやすいね
夏春診断だけど黒が似合わなくて青やネイビーが似合う
0663メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:03:54.61ID:qOF31Yby0
>>662
言いたいことはわかるけど、この人パーソナルカラー のこと知らなそう
パーソナルカラーへの理解がないまま批判的になる人は苦手だ
0664メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:40:40.93ID:WRRO0HXo0
画面越しでしか知らない人からあなたは〇〇だからこれは似合わない、とか言われるのは確かに違うと思うけど
この人は色白くて肌綺麗だから大抵使いこなせてることもあると思うしそれに髪色やカラコンも職種によっては難しい
第1ブルベイエベは肌の色じゃねーよって言うね
0665メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:42:15.42ID:k0QQKR8U0
PC知った上で好きなメイクする!って言ってる人は見かけるけどこれは
0666メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:07:51.88ID:LmPhSpHZ0
セカンドとかあるのにファースト以外は絶対似合わないと決めつける人って何なの
0668メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:07:59.50ID:Xp1AydoI0
自身がファーストしかないような人だとセカンドへの理解ないこと多いと感じる
セカンド必要ないとか言ってくるし
0669メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/02/04(日) 03:05:59.39ID:ZDvOlu+/0
夏クリアと夏スモの違いがイマイチよくわからない
似合う色から見て、どっちよりの色かわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況