X



トップページ化粧
1002コメント324KB

【髪に】 100%ヘナ/HENNA part41 【優しい】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/05/31(水) 14:02:25.93ID:AEmLofVA0
ヘナについてマタ〜リと語りましょう。
ヘナにも二種類あります。ナチュラルヘナとケミカルヘナです。
このスレではナチュラルヘナの情報交換をします。
基本sage進行。

前スレ
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part34 【優しい】 (実質40)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1479194341/


関連スレ
【シカカイ】ハーブ洗髪12【アムラ・リタ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1405209143/

【椿油】髪油 / ヘアオイル 12滴目【杏油】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1454497797/

【精油】美容系オイル総合13【キャリア】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1480035706/

【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 24本目【桃の木櫛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1480900779/


スレはきちんと住み分けましょう。他スレの悪口はご遠慮ください。他スレの話題はそのスレで行ってください。〜から、も嫌われる要因です。
0102メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:51:27.99ID:bBXDgmYs0
ナイアードのブレンドは数年前に使ったけどあんまり染まらなかった記憶
白髪ならインディゴ単体で2度染めした方が確実だと思う
0103メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:02:53.35ID:C0li4Cn10
うーん、、、ナイアード染まらないんですかね。。。
インディゴ単体染めは、ヘナの後に、ですよね。
大変だけどそうするしかないのかな。
またはヘナだけのほうがかえって白髪目立たなかったので、そっちに戻すかもです。
0104メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:33:29.54ID:Pje4NRK80
2度塗りしたことがないよ。
シャンプーだけで軽く洗うようにしてる。数日洗わずで取れなくなるんだが。
0106メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:23:22.77ID:rGonB9JM0
>>103
ナイアードだからというより相反する特徴をもつヘナとインディゴを混ぜること自体
ちょっと無理があるんだよね
あとは個人の髪質にもよるよ
ヘナ木藍でもちゃんと染まるよって人も結構いる
私もヘナ木藍は染まらないほうだし、インディゴの髪の毛バサバサ感に耐えられなくて
最終的にヘナオンリーになった
白髪が増えてヘナのオレンジが悪目立ちするようになったら
やっぱりヘナのあとでインディゴやるしかないのかなと思ってるけど
0107メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/17(土) 13:15:36.51ID:XqH+WtAI0
私もヘナと木藍ミックスだと白髪があまり染まらない
うっすら茶が入っているかな程度で白髪とわかるしそれでいてインディゴ臭はしっかり残る
ヘナ100%だとがっつりオレンジに染まるので今はヘナオンリー
ミックスでも染まる人が羨ましい
白髪が増えたら二度染めかな
0108メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/17(土) 13:22:48.73ID:lCn3a0+u0
それなりに色は入るんだけど、ヘナ100%に比べるとやっぱり薄くなるわ
交互にやろうと思いつつ、どうしても間が空いてしまうので結局ヘナのみが続く
白髪急に増えたからそろそろきついんだよな
インディゴ単体も買わないとダメかなぁ
混ざったやつしか使ったことないからどれぐらい塗ればいいかさっぱりわからんw
0110メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:01:06.47ID:ct4IDAXT0
インディゴを買って1年以上経つのに手が出ず、朱色の塊頭の婆がここに(´・ω・`)
いい加減インディゴでコゲ茶にしないとなぁ・・・
0111メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:15:01.58ID:q+O8Trjo0
インディゴ100%をヘナ数日後2度染で3回使ったことがあるけど
メーカーや生産ロットによって染まりかたや放置時間バラバラだった
水で溶いたペーストもヘナのようにネバリが無いからシャバシャバで
すぐに汗みたくポタポタ落ちてくるから染める場所が大変だった

結局ロングヘアだとインディゴが壁に飛び散るので
風呂場以外で染めるのは泣く泣くあきらめて真冬はヘナのみになった
インディゴ塗る時に手伝ってくれる家族や友達いるならいいけど
一人でやらければならない時は壁や床に飛び散らないように塗るのは難しい

男性やショートの人は一人でも大丈夫かもしれないけど
不器用な私ならショートヘアでも風呂場染めしかできなそうだ
0112メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/17(土) 19:31:01.02ID:/tIGw5cj0
インディゴだけで染める時も少量のヘナを混ぜると扱いやすくなるよ
マックの人に教えてもらったので実践している
自分の場合はケチってヘナ8gくらいかな
0113メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/17(土) 19:32:18.26ID:/tIGw5cj0
ごめん
8gも使っていないか
ヘナはティースプーン1杯分くらいです
0114メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/17(土) 23:24:10.80ID:sON7SGAB0
インディゴがシャバシャバでやりにくいなら前に紹介された片栗粉でとろみインディゴにすればいいんじゃないかな
0115メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/18(日) 10:57:01.83ID:qRBuhhFJ0
>>112 >>114
お二人ともアドバイスありがとうございます

ヘナ混ぜる方法は知ってたけど毛量が多い天パなので
ヘナ出費がかなり増えそうだったためなかなか手が出せませんでした
片栗粉混ぜるのは初めて知りましたがこっちの方が金銭的にハードル低そう
今度試してみます
0116!omikuji !dama
垢版 |
2017/06/19(月) 10:53:08.97ID:KqhWtwbi0
インディゴ合う人羨ましい。これの代わりないかな。
0117メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:01:51.06ID:6iekWU610
>>105
お好みで。ヘナを売ってるところで書いてあるでしょ。人それぞれ。
0120メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 06:24:44.43ID:2KonVods0
どうせ出鱈目サイバーで出鱈目な名前が出てきたんだろ。
違う奴なのにそいつだというのは病気だからだぞ。
0122メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:44:54.29ID:7g7MUOYt0
月1くらいのペースで赤(ピンク?)系の市販白髪染め使ってたんですが、やり過ぎると頭皮や髪の痛みに悪いみたいなのでヘナにシフトしようかと思うのですが
あの真っ黒な髪に白髪のみオレンジに染まってるのにはどうしても抵抗があります
2ヵ月に一度くらいは白髪染め(黒髪を明るくする為)を使い、間にヘナをやって行きたいのですが、ヘナ使ってると白髪染め入りにくいんですか?
なんなら純粋に脱色剤で明るくしたら良いのだろうか?
0123メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 11:26:01.44ID:cLJwlS4c0
入りにくい問題よりも人によっては凄く変な色になるからなるべく併用は止めた方がいいよ

>白髪染め(黒髪を明るくする為)を使い
↑これの意味がわからない
白髪染めじゃ黒髪は明るくならなくない?
というか、結局2ヶ月に1回ケミ染めするなら毎月でも変わらない気がする
0125メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 11:46:53.96ID:7g7MUOYt0
>>123
シ〇ロのピンクベージュなんですが、黒髪は明るくなって白髪が暗くなって全体的に明るい髪になってます。言わなければ白髪染めって分からないです。
そうなんですか。変な色に…
少しでもケミの回数減らして、でも生え際1〜2cmのプリンはともかく白髪は気になるのでヘナで誤魔化したかったんですが、難しそうですかね
0126メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 13:17:07.93ID:MyqVJ6/L0
>>125
白髪染めじゃなくて参考になるかわからんけど、
自分はおしゃれ染のミルクジャムヘアカラーのクラシックミルクティで染めた後にヘナすると綺麗なピンクベージュになった
美容師さんに「綺麗なピンクベージュですね」って褒められた
色を慎重に選べばできなくもないかもしれない
0127メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 14:14:57.01ID:Qz3ZmfDK0
美容師には「ヘナ染めしてる人はガッツリブリーチでもしないと明るくならない
ガッツリブリーチすれば明るくなるけど、それは傷むからやめたほうがいい」って言われた
全くヘナしない状態でケミカル使ってからヘナ、ということなら染まるのかもしれないが
交互に繰り返すとかだと厳しいかも
あとはケミカルにしろヘナにしろ染まり具合には個人差あるから
もしかするとうまく使えるものが見つかるかもしれないけど
試してみるなら少しずつ慎重にね
0128メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:59:45.71ID:kxM1rhHW0
市販のケミ染めでかぶれやアレルギーも出ず色にも満足してるなら
ヘナはあまりすすめられないなー
ケミ染めのダメージ軽減のために回数減らして根元の白髪隠したいのなら
カラートリートメント(利尻昆布など)の方がいいかも
カラートリートメントで1ヶ月根元白髪ごまかして落ちてきた頃にケミ染め
自分ならそうする
0129メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:07:10.15ID:ii3wmWdZ0
利尻昆布勧める時点でお察し…カラトリでも一番有り得ない例
0130メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:15:24.49ID:kxM1rhHW0
>>129
いや、利尻昆布すすめてるんじゃないよ
カラートリートメント使わない人でも知ってそうだから書いただけ
口コミなど調べて一番自分の希望に合うカラートリートメントなら
他のものでもなんでもいいと思うよ
0131メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:25:34.03ID:kMQ82z+r0
卵ヨーグルトパックに20gくらいのヘナを混ぜて週一で染めるとカラトリみたいにも使えるよね
0133メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:59:12.20ID:kMQ82z+r0
>>132
ごめん、その通りです。

使い始めのヘナショックが比較的穏やかだし、徐々に染まるから周りの目も気になりにくくて好き。
0134メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/21(水) 08:50:26.68ID:wV7YUG2d0
マックヘナ使ってみたけど
100均の下手と違って匂いが少ないみたいだね
白髪も驚くほど染まって満足してる
0136メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/21(水) 19:18:18.77ID:rTC/4wHj0
>>121
ケイトの製造社員、未鷹 みゆきがここに邪魔しにきたのか。死にたいそうです。
0137メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/21(水) 19:19:32.75ID:rTC/4wHj0
>>121
なんたって都庁の45Fの窓の外にいるんだから。鍵をかけられる心配しないんだよ。
0138メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 03:17:38.13ID:kOGiy3Ga0
初ヘナから3ヶ月弱。ヘナ木藍二度染めに挑戦するもあまりの白髪の染まらなさにシエロ買ってきてケミ染めしてしまったよ。。根元のみ。
ヘナ自体は気に入ってるし髪が良くなっていく実感あるから、こんどはまたヘナに戻す。でもまた白髪が伸びて目立つのが耐えられなくなったらケミ染めしてしまうな。。。たぶん
0139メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 05:53:37.93ID:Qm6n01nO0
インディゴの発色って時間掛かると思うんだけど
洗い流してスグ全然染まってない!ってケミ染めしたの?
0140メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 08:29:34.24ID:/ahnL1aM0
>>138
そういうの自宅の鏡じゃわからないけど太陽光だとケミの部分のムラが凄いからね
0141メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 11:33:31.92ID:kOGiy3Ga0
>>139
いや、2日発色を待って二度染めして5日くらいしてから諦めてケミりました。。
ナイアードのヘナ木藍だったから今度はインディゴ単体でやってみようとは思う。。
ヘナ自体は全体染めで定期的に使う予定。髪質はぐっと良くなったので。。。
0142メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 12:09:08.44ID:hFatADYX0
ヘナインディゴを3回ぐらいやって黒髪になるのを何かで見た
回数を重ねるといいかもね
そこまで色付けばあとは根元のリタッチでよいとかだったと思う
0143メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 12:22:42.03ID:PaszKgax0
染めた後にシャンプー剤使ってる?
もしそうならその日だけでも湯洗いのみで我慢すれば色が定着しやすいかも
0144メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 13:10:44.79ID:kOGiy3Ga0
>>143
湯洗い酢リンスでがんばりましたけど、やっぱりナイアードのヘナ木藍で白髪ちゃんと染めるのは無理な気がする。。。
髪質にもよるんですかね。染まる人が羨ましい。
0145メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 13:19:04.86ID:PaszKgax0
>>144
そっかぁ〜
あそこ色々混ぜすぎな気がするんだよね、シカカイとか入ってるし
染めたいんだか落としたいんだか…
私個人としては、質で選ぶならマハラニおすすめかな
0146メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 13:30:07.41ID:PaszKgax0
あ!それとあと一つ
マハさんとこから転載

>インディゴは酸に弱いです。
>弱酸性であっても、インディゴの染毛力を弱めます。
>そのため、インディゴ染めの際やその後は、インディゴがしっかり定着するまで
>レモン汁やクエン酸、ヨーグルト、酢などは使用しません

酢なしで試してみるのもいいかもね
0147メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:22:37.42ID:Fzs65vN70
>>138
やりにくいのが地肌に満遍なく擦り込むのがなかなか。意識してやってたのかな?
0148メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:22:56.07ID:yh8L1VZc0
いつもヘナやった翌々日ぐらいにインディゴのみやって黒くなるんだけど、
ある時、同じようにヘナやった翌々日に、インディゴ100gにヘナ大匙1混ぜただけでかなり染まりが悪くなったことがある。
だった大匙1ヘナ混ぜただけなのに、随分薄い色になった。
黒とはほど遠い、ヘナを少し暗くしたぐらいの色。

それと、黒くしたいなら、何度も染を繰り返さなくても、
ヘナやった翌々日にインディゴのみで一回で黒くなると思う。

インディゴ後の酢リンスはやってもやらなくても色に違いは出なかった。
0149メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:23:56.24ID:Fzs65vN70
>>141
もったないよ。ツヤツヤになって地肌もすっきりw
0150メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:27:40.42ID:Fzs65vN70
>>148
ヘナって天然成分だから、茎とか葉とかどちらかが多いとかで染まりやすいとかにくいとかあるんじゃないのかな。
0151メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:24:16.70ID:qFpYGa9o0
私は白髪ないからヘナだけでいいけど、このスレ見てて将来が心配になってきた。
インディゴ面倒だけどケミカル嫌だし。
0152メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/23(金) 00:32:52.21ID:bkocoxaQO
ここで評判のよくないナイアードのヘナとヘナ木藍でがっつり染まったよ
髪質によるのかな
ちなみに細い猫毛

最初だけヘナの数日後木藍で染めたけど白髪もほぼないから今はヘナだけ
0153メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:27:33.03ID:uw+q78IU0
本当に髪質の問題なんだろうなーと思う
ヘナ木藍で真っ黒になりすぎて困ったってクチコミ見たこともあるし
裏山
0154メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:04:22.95ID:cQa/ZWj50
回数を重ねる事で癖になる感じがするよ。
白髪で普通のヘナだけど、全体的に同じ色になってきてる。
4年で月1、一回で終わる。
0155メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:24:59.13ID:W5jNBvzD0
ヘナって意外と黒い髪の毛も染まるのね
光にあたったらすごく茶色い
0156メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/23(金) 14:13:46.98ID:qvbYpAYi0
>>151
あんまり心配するとストレスになるよ
自分はヘナしてたら以前あった白髪が無くなった
毛周期の休止期以上白髪が無いから抜けて見かけてないわけじゃない
0157メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:44:57.63ID:gy4ADdMw0
>>156
そういう話を聞くと安心して白髪になれそうw
ただ、黒髪はほんのり赤茶なのに、白髪だけ真っ赤に染まるのが嫌だな。
時々そういう人見かけるけど、ヘナかカラートリートメントなんだろう。
1本だけポツンと赤いのが凄く変。
0158メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:05:32.21ID:O1r48wmN0
自分の場合、変でも白髪よりマシ
最近思うのは、白髪染めはあくまでも自分比だということ
つまり、白髪のままとどちらがマシか
今の私は、白髪より真っ赤な方がいい
0159メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/24(土) 00:24:10.04ID:hT1/xi2i0
>>157
年齢にもよるんだよね〜
例えば五十代以降でヘナしてポツポツとオレンジの髪があったら逆に
「それだけしか白髪ないの!若っ!」ってなる

街中で歳いってるのに不自然な真っ黒な人みると「そこまで若作りしなくても」と思う(顔も若くて似合ってるならいい)
何事も年相応が一番
0160メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:28:03.62ID:Y4Gsry/40
でも実際白髪全然ない人っているからな
アラフィフの知り合いが髪の毛真っ黒だから「染めてるんだろうな」と思ってたら
「染めたことない」って言っててビックリした
遺伝の要素が大きいらしいけど、ご両親も真っ黒って言ってた
「父親はハゲてるけどね〜」って笑ってたけど
パラパラ白髪が目立ち始めた私としては羨ましい限りだわ
多少ハゲてもいいから白髪なくしたいよ
0162メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:13:52.00ID:q80SAJ0y0
光に当たらないと髪の毛真っ黒。光に当たると赤い。
ヘナって不思議。
0163メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:18:15.50ID:q80SAJ0y0
>>160
>多少ハゲてもいいから白髪なくしたいよ

染める白髪があるだけマシ。
あなたハゲの気持ちがわからないでしょ?
「このハゲ―!!」と怒鳴られてみなよ。
0164メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:50:49.39ID:NRtB5m2G0
白髪は嫌だけど、禿げよりは全然マシだと思う
禿げたくないからわざわざケミ止めてヘナ染めしてる
禿げても良いなら頻繁にケミして白髪ひた隠せば良いと思う
またはスキンヘッドは?
0165メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/24(土) 14:54:10.56ID:hXrg6Y140
順調に白髪が増えている上に入れた覚えのない剃り込みが入り始めてショックを受けている
私はもうおしまいだ('A`)
普通の毛染めは使ったことない、パーマの類も昔一度やったことがあるのみ
0167メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/24(土) 16:09:30.58ID:fLcChUx30
両方の気持ちがわかるよ
40だというのにほぼ真っ白剛毛の多毛なもんだから
「白くなるより薄くなったほうが方が髪型も落ち着くしずっとマシ」と思っていた時期があったわ
実際ストレスで禿げて地肌が見えてくるとそんな気持ちは180度変わる

話変わるけどヘナ+インディゴをもう10年以上やってるけど、メーカーによっての染まりのバラつきは
ヘナよりインディゴの方が大きい印象。
いつもインディゴはヘナ染めの後に30分乗せるとほぼ黒のいい色になるんだけど
先日初めて使ったメーカーのインディゴはうっかり40分乗せてたにも関わらず
若干茶色になった程度で色落ちも早くて残念
どこのもそう変わらないだろうと思ってまとめ買いして失敗した
0168メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/24(土) 19:02:10.40ID:FGA7ZsUI0
>>158
同意です。もうこれは自分が納得すればいいんじゃないかと。
最終的には風吹ジュンさんみたいな感じになれば素敵だけれどね。
0169メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:59:57.88ID:VD1lnnKB0
彡⌒ ミ 
     (*^ω^*)
┌───∪─∪───┐
│ このハゲーーーっ!|
└─────────┘
0170メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/25(日) 14:45:33.52ID:qPBlOXSO0
今まで疑問にも思わなかったんだけど、乾いた髪と濡れ髪のどちらにヘナするのが良いのかな?
いつも説明書通り濡れ髪にやってるんだけど皆さん何か知ってます?
0171メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:40:04.54ID:v0ceIIs00
あんまり変わらない気がする
濡らすと髪をほぐすのが面倒
数ヵ月に1回美容院で全ヘナしてるけど、そこでも乾いた髪にすぐ塗ってるよ
0172メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:16:01.21ID:qPBlOXSO0
そうなんですよね。濡らしてるとゴム手袋してるのも加え髪を取り分け辛くていつも大変です
乾いた髪にやってみようかなぁ、手軽さupするなら嬉しい
0173メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/25(日) 20:55:02.54ID:GRPGia5u0
乾いた髪に水でゆるめに溶いたヘナで染めてるけど濡れた髪で染めてたときとかわりなく染まってるよ
0174メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:29:32.29ID:V8PcGD4Q0
グリーンノートの説明書には「濡れた髪」なんて一言も書いて無いから、乾いた髪に乗せるのがデフォだと思ってたよ
0175メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:51:26.58ID:d4laTte80
なんか濡れた髪より乾いた髪の方が色が入るって情報もあるみたい
濡れてる髪は既に水分がいっぱいだが、乾いてる髪に塗布するとヘナ液自体で膨潤させるからみたいな理屈っぽい
0176メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:20:38.99ID:tgPgv9Sj0
オイルとかならともかく、水で濡れた髪にヘナなんて初めて聞いたよ
どこのメーカーなんだろう
0177メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:05:30.52ID:pYJoZknP0
ナイアードは軽く洗髪します、と最初に書いてある。
整髪料つけた日にやらざるを得ないときもあるし溶き具合とかもあるしでどっちもやるなぁ。
0178メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:14:25.27ID:d4laTte80
多分髪洗うように書かないと整髪料ついたまま行い、染まらず、苦情というのを防ぐ為に洗えって書いてるって事だろうな
電子レンジの説明書にあるペットの毛を乾かす為にペットを入れたりしないでね的なw
0179メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:06:59.46ID:1+wQIsyM0
ヘナは当日洗髪してなくて髪が脂っぽくても関係なく染まる

インディゴは直前に洗髪して髪の脂を除去しないと染まりが悪い
0180メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:38:03.96ID:9nCdFYEo0
なんか濡れた髪の毛は上手く取り分けらんない
昔、化学物質だらけのコンディショナー使った後は濡れててもトゥルトゥルだった気がするなぁ
アレが異常だったんだと思う
0181メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/26(月) 09:19:30.99ID:OxUEYjMc0
テンスター ファインヘナ利用者は少ないみたいだけど、お尋ねします。
パッケージ変更前からディープブラウン愛用してます。
パッケージ変更前はちょっと違う名前だった気がするけど。
ダークブラウンより赤みが出てお気に入りです。
近くのドラッグストアにも売ってるのですが、ダークブラウンはあってもディープブラウンは置いてません。
楽天とかでも取り扱いが少ないです。
取り寄せるのがめんどくさくて、もうダークブラウンでいっか!とも思ってるのですが、黄緑系ブラウンでなく赤寄りブラウンにするには、インディゴ追加は有効でしょうか?
ヘナのオレンジとインディゴの藍ではレッドに寄らない気がしてるのですが、どういう理屈でレッド系になってるのでしょうか…
数ヶ月に一度ケミカルヘナを美容院でやってもらって満足してて、セルフリタッチでファインヘナのディープブラウンして色味は満足してます。
白髪染め目的です。
0183メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/26(月) 11:28:27.60ID:hhdXaR1h0
このスレの人達って、お値段高いけど高品質のヘナを3時間位かけて使っている人が多いの?
私は安いヘナで毎週1時間染めてるのが合っているかな。
時間掛けるのがメンドイから。
0185メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:53:39.30ID:aaotlPne0
昨日ヘナしたけどサラふわだしツヤもアップしてやっぱりいいな〜と実感
いつも2週間ごとにするんだけど、この表面のツヤツヤ感を長持ちさせる方法ないかなぁ
ただ頭皮は毎日洗いたい
0186メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/27(火) 12:02:50.94ID:0/d5Ze5k0
トリートメントとして週1で短時間で少な目の量のヘナでやればいいだけでしょ。
そしたら費用が気にならない。
0187メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/27(火) 17:45:28.38ID:G7Cdo2Kq0
今までヘナ+木藍でいまいちだから楽天で安かったので癒本舗のインディゴ買った。
おとといヘナったので今日初のインディゴ100なんだけど、ここで見た片栗粉試すつもりが何も混ぜるなと書かれてて、部屋汚しそうで不安だ。
夏だし一時間風呂場に籠もるか・・・
0188メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:26:07.21ID:Calt1NKh0
>>187
癒本舗のインディゴ、どうだったか教えてください。まだヘナ100%で大丈夫だけど、そのうちインディゴ必要になると思うので
0190メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:50:48.45ID:Calt1NKh0
>>189
ありがとうございます。
0191メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/28(水) 02:31:05.23ID:EZ89wQAt0
わたしも癒本舗のインディゴ気になってた。
白髪しっかり染まるなら使いたい、、、安いよね。
0192メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/28(水) 06:49:57.86ID:7as65cgf0
>>185
徐々に洗う回数を減らすとか。
痒いのならストレスとかじゃない?
0193メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/28(水) 06:57:27.77ID:FwoaU8j90
癒しのインディゴにグアガムとイランイランEOとインスタントコーヒー混ぜてるけど問題なく染まるよ

油は混ぜないほうがいいと思う
0194メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:40:56.14ID:npG6yga3O
ほぼ3年間、月1か隔月でヘナしてるからコーティング効果で手触りつるつる&ツヤツヤになるよ
効果が続かないと書いてる人は最近始めたのかな?

ヘアサロンはカラーリングの利益が高いせいかヘナを毛嫌いする店が多いね
0195メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:43:54.08ID:pXIjncJ80
癒しの1kg使ったことあるけど、多かった。最後の方はすぐに色落ちした。200gの小分けのは問題なかった。
0196メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:00:22.51ID:0L/Wog9O0
一回あたり50グラム使ったとして20回分
月1ヘナしてインディゴ後染めな私では1年ではとても使いきれない量だ
劣化が心配
0199メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/28(水) 12:05:39.21ID:q0J2UgML0
>>194
2週間に一回のヘナを10ヶ月ぐらいしてます
ヘナしたてと2週間経って次やる直前とで明らかにツヤ・手触りの差を感じる
ヘナしたての感じを出来るだけ長持ちさせたい
0200メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:38:57.01ID:We/UbpKV0
月1〜隔月で4年ほどやってるけど、常にツヤツヤというわけじゃないなぁ
2〜3週間ぐらいで元に戻る
2週間ごとに染められたらいいんだろうけど、なかなかそういうわけにもいかず、
白髪の伸び具合を見て重い腰を上げる感じだ
0201メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/06/28(水) 15:09:13.02ID:E9MQJGcb0
>>188
>>191
167だけど、染まりにくかったと書いたインディゴが癒本舗だったよ。
自分の場合、50分まで待ったら狙いに近い濃さになった。
アートビーイングのインディゴだと30分くらいの濃さ。

今は亡きアーナンがインディゴもよく染まって使いやすかったのになあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況