X



トップページ化粧
790コメント261KB

【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 24本目【桃の木櫛】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/05(月) 10:19:39.03ID:s7xUww090
つげ櫛、みねばり櫛、イスノキ櫛、桃の木櫛などなど
100均から職人作まで、木の櫛や木のブラシ全般を語るスレです

※お店・工房を訪問して個人的にいただいたおまけ等、必ずしも誰もがもらえるものではないものについてのレポはご遠慮ください

前スレ
【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 23本目【桃の木櫛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1458906460/

参考販売店リストは>>2、お手入れ参考サイトは>>3あたり参照、木の櫛初心者さんは>>4必読

次スレは>>980を踏んだ人がお願いします
0002メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:36:21.94ID:JTAPlXDs0
age
0003メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:48:58.26ID:4K5x01yJ0
【参考販売店】
■十三や   http://www.kyoto-wel.com/shop/S81004/
■二十三や   http://www.kyoto-shijo.or.jp/shop/nizyusanya.html
■かづら清老舗   http://www.kazurasei.co.jp/giontop.html
■上野十三や   http://www.guidenet.jp/shop/206t/
■よのや櫛舗   http://www.asakusa.gr.jp/shop/yonoya.html
■喜多つげ製作所   http://www.kushi.jp/
■櫛留商店   http://www9.ocn.ne.jp/~kusitome/
■辻忠商店   http://www.tsujichu.jp/
■別府つげ工芸   http://www.tsuge-kushi.com/
(匠の箱 http://www.1no1.jp/contents/site/dispmakerdetail.php?maker=10012)
■佐々木つげ工房   http://www4.synapse.ne.jp/sasaki/
■くしのみせ泉  http://shop.kushi-izumi.com/
■浜松櫛  http://colorcity22.hamazo.tv/c608931.html
■工房ふるかわや  http://www.geocities.jp/fs6sf/
■名工会・富田正さん(在庫販売のみ)  http://www.meikoukai.com/contents/town/07/7_24/index.html

説明や販売等、ネットがあるショップのみリストアップしています
これ以外にも大手販売サイトでの委託販売や、職人さんやショップは多数あります
ポイントや値引き等あるので各自ぐぐって探してみてください
物産展等での販売のみ、個人宅での販売・電話通販のみの方等は
2chという場所柄リストアップを控えてあります
話題に出て気になったら積極的にぐぐって探してみてください
0004メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:49:57.00ID:4K5x01yJ0
お手入れについて
水洗い(水濡れ・濡れ髪使用など)は原則NG、整髪料は自己責任で
基本的には手入れ用の油は植物オイルなら何でもおk
椿油・あんず油・オリーブオイルあたりが人気のようですがサラダ油でもおk
油に数日漬け込み、塗布して数時間放置、様々なお手入れ方法があります
木の種類や乾燥具合など、最適なお手入れ方法は様々なようです
購入したお店に聞くのが一番確実です

【お手入れ参考サイト】
http://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/054/054.htm
http://web.archive.org/web/20100206075949/http://www.shop-chie.com/repair.htm
(ショップ千恵アーカイブ)
0005メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:50:29.46ID:4K5x01yJ0
つげ櫛はつげの木から作られる木櫛の事です
100均の桃の木櫛はつげ櫛とは呼びません
また『本つげ』と書かれていてもつげの木から作られていない物も多くあるので気になる場合は販売元に確認を
油に漬けて手作りつげ櫛と言うのはまとめサイト等の誤った表現です
油に漬けてもつげ櫛にはなりません
木櫛を油につけるのは木櫛の手入れ方法の一つです
0006メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/05(月) 21:51:24.51ID:4K5x01yJ0
テンプレ無かったので貼ってみた
要らなかったら次回は外して下さい
0007メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/07(水) 03:32:08.69ID:GT/e72tOO
>>1おつ!
なんか最近2chのルールが変わったようで、980超えても24時間で落ちないけど
新スレの方が厳しくなったみたいで慌てて保守してる光景を見掛けるんだけど
板ごとに違うのかな?化粧板はどうなんだろ
とりあえず10くらいは必要かも
0010メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/07(水) 07:34:49.45ID:o22YF3zj0
>>1とテンプレ乙です。
他の板で50までってのを見たけど、同じかどうかはわかりません
0011メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/07(水) 10:34:48.35ID:NJzH6lzg0
>>5
ツイッターでよくつげの櫛を作りました!って100均の櫛画像あげてるよね。見てて違うけどと思う。
0012メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/07(水) 13:07:25.36ID:xHubIeXn0
化粧板は即死ルール適用されてないと思う10レスなくて落ちてないのあったから
既女板は20で大丈夫だけど50のデマを信じて50支援してるの見る
0014メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/08(木) 15:13:04.20ID:DCwGbel20
もうお年の職人さん(に加えて検品できる若手もいない)の工房から買う場合は全盛期は過ぎてるの踏まえた上で買う覚悟は必要な気がする。

工業製品だけどある意味作家物の芸術品買うのとおなじだよね。

あと、縮小しまくって疲弊してる業界の割にここ10年くらい?の手作りものブームみたいな流れで需要が上回っちゃってて、でも値段あげるとギャーギャーいわれるから、新規の職人さんは増えない中でクオリティコントロール難しい状況なのかなーとかも思った。

そういう職人さんの見極めのために情報自体は流してもらった方が良いと思うし、なるべく手にとって購入した方が良いねー
0015メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/08(木) 15:44:38.29ID:3wMqqgn60
自分の手持ちはどうだろと思ってそれぞれ見比べてみたけど機械で押したように揃ってはいないな
某店のセット櫛は場所によって歯の太さがやけに細かったりしてるし…
どれも言えることは手仕事ならではの特徴が出てるってことかなぁ
それをどこまで許容範囲ととるか手仕事ならではととるかは人それぞれ違うから難しいね
全然関係ないけど10年近く前に買った喜多さんの櫛、今更だけど焼印がまつげになってるのに気づいたわw
0016メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:19:22.59ID:m+N8LSpp0
とにかく情報は何でもありがたい、画像は特に。
あとは各自判断するしかないんだからさ。
0017メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:54:35.58ID:QQiUwvVN0
でも職人さんって辞め時難しいよね
どこかに卸してればそこで厳しく検品されたりして
完成品に問題があれば何気なく言われたりして気付くこともあるんだろうけど

自分なんてアラサーだけどちょっと根をつめてビーズ細工とか細かい仕事を
長時間しても結構目がぱしぱしして目の疲労感ハンパないって感じなのに
高齢であの細かい仕事よく出来るよなって思う
職人さんは櫛作り=人生みたいなもんだろうから目とか多少悪くなっても
体が覚えててある程度のレベル作れちゃうんだろうけど
0019メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/08(木) 18:54:57.16ID:vg7Dn3Xn0
画像で他人の物ああだこうだ判断してもしょうがないしね
0022メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/08(木) 19:15:41.87ID:BbtX+Vw80
情報も画像もありがたいけど前スレの人はもうお腹いっぱい
0023メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/08(木) 21:15:02.17ID:x/7vEeje0
年取った職人が引退したら収入無くなる
飯食えなくなるから仕事続けるしかないんだよって別の職人さんが言ってた
0024メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/08(木) 22:26:57.85ID:DCwGbel20
まつげはもしかして真柘植なのかな?とか思ってしまった
0026メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/09(金) 02:13:43.40ID:OS5i/B0KO
>>23
年金ゼロじゃないだろうし、借家でもないんしょ?
うちの80歳のじいさんも10年前に完全引退してるが
0027メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/09(金) 07:58:50.26ID:8hfjdlfw0
>>16
ゴミ付きだから凄くわかりやすい
押し付けがましい前スレの>>899さん
自作自演バレバレだからROMってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況