X



トップページ化粧
1002コメント289KB

オススメ入浴剤その14【化粧板】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0283メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/14(水) 20:18:18.92ID:dCjZ2RhQ0
>>281
肌が荒れやすい人で
ピンク本命って人多いみたいだよ
ピンクは女向けのイメージがあるが、男にも愛用者いるんだろうなぁ

効能は色々あるけど、疲れが取れるのと温まるのは全種類一緒なんだよね?>きき湯
特に温まるのがオレンジ
0284メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/14(水) 20:46:22.32ID:sZnBs0NS0
>>277
えっ!と思って調べまくったら併用しても問題ないって書いてた
肌の弱い人は乾燥しやすくなるみたいだけど
0289メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/15(木) 11:22:45.22ID:bzqn+DUK0
>>283
男だけどピンク使ってる。ただ普段使いだとオレンジが圧勝かなぁ。あれがきき湯にハマるきっかけになった。
0291メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/15(木) 19:37:33.13ID:x+MVKjQ90
入浴剤買ってるのはスイーツ(笑)だけって偏見が消えるのはいいと思う
0292メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/15(木) 19:38:30.24ID:x+MVKjQ90
入浴剤買ってるのはスイーツ(笑)だけって偏見が消えるのはいいと思う
0295メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:09:26.82ID:x+MVKjQ90
AMAZONではピンクが一番レビュー多いな>きき湯

スキンケア系だけど湯船の底はヌルヌルしないんだよね
底ヌルヌルは本気で怖い
0299メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/16(金) 11:29:18.35ID:eJ4iDRJL0
>>294のスレ荒れてね?

昨日、ピンクのきき湯入った
肌が弱いタイプの人がずっと浸かってたくなる魅力があるよね
乳白色のお湯、登別カルルスを甘くしたような香りも癒される

紫との違いはイマイチ分からん
0300メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:42:40.59ID:gjxjGaP70
きき湯って何気に種類多いよね。黄色とか緑色は使ったことないなー
0301メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:52:23.70ID:N6vwkKG10
きき湯緑はたしかかぼすの香りだっけ?
良い香りなのに他と比べて匂い弱かった記憶あるから私は黄色がお気に入り
嫌味のない甘い良い香りがリビングまで優しく漂う
0303メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:38:35.75ID:GqeNTryj0
オレンジじゃ湯上がりがのぼせそうなほど熱くなる時期は黄色愛用してる
肩こりにって書いてあるからなのかじんわり温まってけっこう持続する
0304メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:30:35.43ID:czpfjk590
普通のきき湯もいいけど最近は冷え込んできたのでより温まるファインヒートがお気に入り
アロマタイプも試してみたいけど最寄りのドラッグストアやスーパーにはないので
バスクリンのアロマスパークリングで代用しているが、何となく暖まり方が今一つ?
0305メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 09:30:59.08ID:0dyI1ZGs0
きき湯って、スパリラックスだのアロマリズムだの知らない間に種類がすごい増えてるんだな
スパリラックスの香りは個人的にどちらも好きそうだから気になる
0307メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:46:47.20ID:EPPGBXyi0
今日はめちゃ寒いし肌も乾くからエモリカプレミアムにする
0308メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 18:39:20.79ID:6N3VI+Ez0
>>290
このスレ流れが遅いからたぶん1/5ぐらいは私が書いてるけど30過ぎのおっさんですよ
このネタでもめた直後にID変えて女の振りして書き込むと、書くなと言ってた人が普通にレスして来たりして面白い
まあ私がおっさんというのも実は嘘だけど、わざわざ自分で嘘と言ったときはたいてい嘘じゃないんだよね
0309メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:04:39.31ID:vEyqDrLH0
このスレ見て、きき湯買ってみようと思うんですが、
きき湯のオレンジとファインヒートだったらどっちがオススメですか?
温まるでいうとファインヒートの方が上なのかな。
0310メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:05:42.62ID:vEyqDrLH0
すみません、ファインヒートの方が温まるって書かれてましたね…。
失礼しました。
0312メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:22:55.72ID:VBbmlGAn0
きき湯は水色が好き
一番汗が出てすっきりできるしラムネの香りも好み
0313メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:57:54.03ID:y37u9dgK0
>>311
レスがしたい
見れば分かるじゃん
0314メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:19:23.29ID:og+GWguW0
あたたまるときいて、エプソムソルトを購入しようかと検討中です。
バブの新しい商品のエプソムソルト入りというのも気になる〜
0315メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:12:49.41ID:hjQ4oENh0
>>314
キロ単位でネットで買うと安くて最高だけど香りで気分上げたいなら精油にお金かかるよw
まずはクナイプ辺りから試して見たらどうかな
0316メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:22:38.79ID:og+GWguW0
>>315
アロマ勉強してたんで精油はあふれるほど家にあるのですよ
重曹足しても良いみたいですよね!
クナイプも好きなんですが、塩分で風呂ガマが少し心配になってしまう
0318メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:04:22.77ID:u+QVJYuO0
>>316
エプソムソルトはソルトってついてるけど塩じゃ無いよ!溶かすとアルカリ性に傾く見たい
だからか乾燥肌の人は入れすぎると少しピリピリするかも
温まり方の体感なんだけど塩はカーってかんじでエプソムはぽっぽして美肌と冷え性に良い感じ
分かりづらくてごめん
0319メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:27:22.31ID:cQGn/Hif0
ツムラのくすり湯 バスハーブ使ってる人少ないのかな?
あまり話題にならないよね。
個人的には好きなんだけど。
0320メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:53:20.28ID:Rht1AZZM0
昔ながらの無骨な「いかにも薬草風呂でございます」と言わんばかりの箱+容器デザインに加えていいお値段のせいかと
気軽に手にするには本格派過ぎる

まあクナイプみたいにカラフルなデザインにされても困るが
0322メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 05:49:10.90ID:Wn5bMHY90
ググった。650mlで2850円は手を出しづらいね。せめて1回お試し用とかあればいいけど。
0324メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 07:35:00.53ID:BT/ogF/10
きき湯好きなんだけど、役立ち過ぎて
他の入浴剤が減らないんですけど〜
0325メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 09:52:10.01ID:ggr5tC/Y0
きき湯だけでも何種類も常備しときたいけど、風呂の近くに収納スペースがないのできき湯合わせて色々で5種類が限界だ
風呂から離れた場所から毎回持って来るのはイヤだしな〜
0326メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 11:47:30.87ID:l+pIawVj0
きき湯何種類か使ったけど
ポカポカがどの色の方が長続きしたとか
みんなよくわかるね
全くわからん
0327メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 21:00:16.88ID:ov7B2FEF0
バスハーブは自分も好き 
いかにも薬草って感じの匂いであったまるよね
前は個別包装のやつがあったと思うけど無くなっちゃったのかな
0328メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 21:39:31.72ID:u+QVJYuO0
バスロマンの乳白色スキンケアタイプの紫があったから買って見たよ
銀色のバニラは強烈な匂いで酔う時あったけど紫は控えめで癒される
温まるしそこそこしっとりだからオススメ
0329メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/18(日) 23:29:45.12ID:R+JfXZRp0
>>319
凄くあったまるし、あの匂いも好きだけど、
高いので気軽に使えないのが難点だなぁ。
家族にも好評だったんだけどね。
0330メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/19(月) 19:47:34.57ID:Q6G6aQeU0
きき湯の食塩炭酸湯買うぐらいなら
他の買って塩混ぜた方がいいの?
冷え症って書いてあるのがこれだけだったから買ってきたんだけど
カリウム芒硝炭酸湯とかと比べて食塩って損してる感が強いんだけど・・・
自分で塩入れるのとは違うの?
0333メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 00:56:23.55ID:etP0z4pC0
保温効果が塩化ナトリウムだけなら、浴槽に食卓塩まぶしてるのと同じことだろうね
0334メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 00:58:41.94ID:65qLZqeN0
天然温泉でもほぼ塩水みたいな温泉もあるし、
そこはどう感じるかじゃないのかな
0336メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:54:19.26ID:UqxACfdX0
え、岩塩入れるよね?
バスソルトってくらいだから塩でしょ?あれ
0337メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:09:28.89ID:4JulU3ML0
そもそもきき湯ってイメージ戦略がうまく行っただけで品質の方は…
有効成分ごとにバラ売りするという実質水増し商法にしたら売れるんだからバスクリンうはうはだよ
0339メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:21:00.17ID:39zCXDQJ0
きき湯悪くないけどコスパも成分も香料も値段に見合ってないのは同意
まだ汗かきエステとかの方が良い気がするけど塩系は追い炊き出来ないんだよな
0340メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:30:51.01ID:h8r7BCCq0
出来なくないだろ
24時間ずっと炊いてんのがダメなんだろ
0341メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 22:02:43.65ID:N5gUGPMF0
日本の名湯プレミアムの泥湯(茶色いパッケージ)入った
グレーのお湯で、ほんのり甘い香りも良くて癒された
0342メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 22:07:00.24ID:N5gUGPMF0
>>341
名前は「温浴の湯」だったな
温まり具合はくつろぎの宿のオレンジぐらいかな
0345メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/22(木) 16:55:41.04ID:pn0ClOmz0
岩塩や海塩入れるの普通じゃん
草生やしてる爺馬鹿丸出しでウザいんだけど
0348メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/22(木) 18:00:55.16ID:eXpq0VUM0
きき湯に入ってるのは食塩なんでしょ?
0349メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/22(木) 22:00:54.92ID:fdkWDVgK0
同じメーカーなら入浴剤ってたいてい香りが違うだけで
効能、効果ほとんでおなじなんだね
0354メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:13:05.79ID:6O65Fn0q0
間をとって両方入れよう(提案
塩と酒って神様のお供えみたいだな
0355メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/23(金) 14:09:07.20ID:kSdN0Ycy0
LOFTの薬湯のモミとゆずの香りのにごり湯、いい匂いだわ
効能はよくわからんけどとにかくふわっと立ち上るいい香りに癒される
0356メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/24(土) 13:54:58.12ID:NRBgIhWp0
単なる食塩入れるとか、そんな貧乏臭い風呂じゃ気分が癒されんから入れたくない
0359メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/24(土) 16:11:47.27ID:ynJbg4il0
>>356
おう、入れたくなかったら入れなくていいぞ
誰も強制はしとらんからな
0360メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/24(土) 17:28:51.00ID:NRBgIhWp0
>>358
このスレ、入浴剤のスレだからバスソルトじゃなく食塩だけ入れる人は来ないでね
0366メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:04:58.10ID:pJWwOuTx0
せっかくのクリスマスイブに塩で揉めるとか人生虚しくないのかお前ら

きき湯ファインヒート気持ちええわー
0369メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:20:09.30ID:EXD/qvF90
せっかくのクリスマスに荒れとる(´・ω・`)
まぁ食塩の流れは>>330だけどどう見ても「自分で塩」だし、バスソルトとかじゃないよね。
バブのはちみつ生姜温まるけど香りが薄いなぁ。
0370メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:24:05.95ID:IUbGbj4K0
自分で塩がアウトな人は重曹入れてる人にも怒りだしそうだな
0373メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:46:38.99ID:2o64Q3Ao0
>>370
こう考えるとぶっちゃけ家にある塩でも、味塩じゃない純粋な塩だったら別に風呂に入れてもいい気がする
0374メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:48:48.74ID:EXD/qvF90
うーん。というか食塩やら重曹やら入れるのは別にいいんだけど「きき湯」と同等の効果が得られたりするとは思わないかなぁ。あと入浴剤スレだかさぁ。自作全てを否定はしないよ?私だってアロマ足したりしてるし(笑)
0376メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:53:38.66ID:ITnH+fhF0
>>355
これ見て購入して早速使ってみた
柚子が強いけどいい香りで気に入った
しかもいつもより温まる気がする
この薬湯シリーズ良いね
はちみつ、ジンジャーシトラスも一緒に買ったよ
大容量のボトルサイズ出てくれないかなー
教えてくれてありがとう!
0377メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/25(日) 01:08:21.79ID:juDGeC0e0
海水浴とかバスソルトってアトピー綺麗になるから馬鹿に出来ない
まぁミネラル0の精製塩は意味ないし馬鹿だね
きき湯人気だけど個人的にはパインハイセンスのが温まる
匂いと色が古臭いから気分は上がらないけどw
0379メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/25(日) 02:31:46.50ID:au4iC5kH0
パインハイセンスは成分見る限り特別なものは入ってないけど
確かにあたたまるとおもう
でも、缶がでかいんだよねー
何年も前に買ったハイセンスがまだ2/3くらいある
分包もあるけど割高だからと缶で買ってしまって後悔してるよ
0380メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/25(日) 08:13:02.47ID:chgF6ZXX0
>>355
これかな
http://loft.omni7.jp/detail/4573154961993

ロフトオリジナルは蔓潤湯も限定の香りがあったりしてハズレがない印象だからそっちのシリーズも探してこよう
寒くて乾燥する時期は蔓潤湯とてもいいんだがお高いのでたまにしか使えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況