X



トップページ化粧
157コメント136KB

【石鹸】新せっけんシャンプー・58【石けん】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/06/02(火) 15:18:53.63ID:Sn1pRdkA0
糞荒らしが居るので新設


ここはせっけんシャンプーとせっけんシャンプー用リンスについて語りあうスレです。

石鹸について、石鹸シャンプーの見分け方については>>2
石鹸シャンプー初心者さん向け関連スレ、過去スレは>>3
基本的なシャンプー方法は>>4-5
酸性リンスの方法は>>6
主要関連メーカーのリンクは>>7

荒れないように、ある程度柔軟にどうかマターリやってください
初心者さんや石鹸シャンプーに苦労してる人にも
「あなたの洗い方が悪いんじゃないですか?」
「あなたの体質が悪いんじゃないですか?」
みたいな攻撃はせずにやさしく

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

【前スレ(途中dat落ち)】
【石鹸】せっけんシャンプー・57【石けん】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1423663114/

【前々スレ】
【石鹸】せっけんシャンプー・56【石けん】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1412612767/
0067メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/29(火) 08:08:25.91ID:BS1MssY70
>>66
>無添加を余り強く勧めると、何かの宗教だと誤解される
わかるw
どういう理由でどの成分を添加していないかを明確にしないで、我が社は無添加だから安心安全!とネガティブキャンペーンしている会社の製品って、品質のわりに価格が割高だと感じる

石けんシャンプーは特に、何もかも無添加の製品より保湿成分が入っていたり香料が入っていたりするものの方が髪の仕上がりが好みに合うので色々試しては楽しんでるよ
0068メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/29(火) 08:46:40.11ID:VuRTz4vt0
私が石けんシャンプーに酢リンスだと知っている友達と会った時
「でも髪綺麗だよね」
と不思議そうにしていてちょっと笑ったw

もう10年間以上やってるから周りの人は大体知っててそれでも
石けんで髪を洗うなんて…
お酢を髪につけるなんて…
って感じだから勧めたりはしないなあ
0070メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/29(火) 12:48:05.62ID:VuRTz4vt0
>>69
美容院でカラーやってもらったけど全然色が入らなかったw
0071メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/29(火) 21:34:45.77ID:BS1MssY70
>>69
最近はヘナで染めてる
屋外だとややオレンジ色がかって見えるかなー程度
数年前まではヘアカラーで染めてたけど、私の場合は石けんシャンプーを使う前と比べても大して変わらなかった
バイトや仕事の関係であまり明るい髪色にしたことがないからかも
0072メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/07(木) 20:20:06.00ID:ZIuWJqz60
クエン酸リンス、風呂桶にお湯はって、1回あたり、ひとつまみのクエン酸入れて作ったのでは
濃度濃すぎなのかな?

いちいちペットボトルに作っておくのが面倒だから、
風呂桶1杯に見合ったクエン酸の量が知りたいんだけど。
0074メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/07(木) 22:32:27.55ID:ZIuWJqz60
>>73
もし毎回作ってらっしゃるなら、
どれくらいの配合量か教えてもらえないでしょうか?
0077メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/08(金) 08:55:22.25ID:uMR3iW550
どこで見たかは忘れたけど、ペットボトルにクエン酸液作ってそれを薄めて使ってるよ
30gで500cc(ペットボトル一本)
これを原液とする
舐めてみるとちょー酸っぱい
原液を20ccくらい洗面器に入れて、お湯を足して頭からザバー
舐めてみるとうすら酸っぱい
007872
垢版 |
2016/01/08(金) 10:43:31.66ID:OeO+M3dT0
>>77
うすら酸っぱい量ってことは、風呂桶にひとつまみなら多すぎってことなさそうですね!
ありがとう!
0080メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 20:30:45.39ID:3lQyHQYV0
パックスオリーさらっさらに仕上がるね。
石鹸シャンプー歴10年目にして初めて買ったけど、けっこう感動している。
固形からの切り替えだったからよけいにね。

調子に乗って体も顔もこれで洗ってみたけど大丈夫だった。
勿体無いから今回限りだけど。
いつもより肌しっとりしてる。
0081メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 08:57:19.72ID:8LWOqYqQ0
ミヨシのリンスの具合がわからない
0083sage
垢版 |
2016/02/25(木) 18:36:46.52ID:AYqa2iEL0
石鹸シャンプーとリンスの関係について教えてください。多くの説明では、石鹸により、髪がアルカリに傾き、、、と言われていますが、お湯ですすぎを終えたら中性に戻らないのでしょうか?
アルカリのシャンプーでアルカリに傾くのなら、中性の水で中性に傾くのでは?
そのあたりがよくわかりません。ご存知の方いましたら教えてください。
0084メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/27(土) 14:56:07.13ID:Z99v040q0
すぐもどります
ただまあ石鹸で洗うと髪がきしむのでリンスで中和はしたほうがいいとは思いますがね
0086sage
垢版 |
2016/02/28(日) 21:49:07.91ID:YQeBMjeB0
>>84
回答ありがとうございます。すぐに戻るということですが、実はそこがわからないんです。実体験として、お湯ですすいでも石鹸の場合は髪がきしみっぱなしです。
しかし、中性のお湯ですすいでいるので、おそらく髪はアルカリから中性くらいまでにはpHが下がってるんじゃないかと思うんです。アルカリで開いたキューティクルは、中性では閉じず、酸性になって初めて閉じるという理解でいいのでしょうか。

>>85
アルカリ性に傾いた髪にお湯をかけ続けることで、希釈され酸性にはならないにしろ限りなく中性に近づくという理解なのがですが違いますか?
何も変わらないというのはアルカリのままということでしょうか?
0087sage
垢版 |
2016/02/28(日) 21:50:58.78ID:YQeBMjeB0
連投すみません、83です。
008983
垢版 |
2016/02/29(月) 11:45:55.43ID:SeB0vZpK0
>>88
sage入れる場所間違えてました。ありがとうございます。
0090メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/04(金) 14:16:45.51ID:V2LMK7HO0
アルカリはどんなに薄めてもアルカリってことじゃない?
限りなく中性に近くてもアルカリはアルカリ
中性とか弱酸性とかにするには酸性のものと混ぜないとダメだ
小学校の理科の教科書に書いてありそうだけど、なんか分かりやすいサイトないかね
0091メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/14(木) 06:16:54.09ID:FYeN/scn0
薬師堂の馬油石鹸はすごい。
髪がふわふわ、頭皮はしっとり。
洗いあがりもキシまないからリンス不要。
「洗髪にもお使い下さい」はガチだね。
無添加系のなかでは泡立ちもいい。
0092メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:10:42.26ID:IDQkg9710
髪が長い人がずっとリン酢無しだと切れ毛だらけになるだろうけど髪が短くて傷みが気にならない人にはよさそうだね
0093メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/14(木) 17:01:29.16ID:FYeN/scn0
成分にクエン酸いれてpH調整してるみたいだからその効果もあるみたい。
0094メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/16(月) 23:58:07.69ID:csHsVh4A0
ソンバーユの馬油石鹸って85gだっけ
あれを頭と体と顔に使ってたら大体どれくらい持つんだろう
ソンバーユの馬油シャンプー使ってるけど、やっぱり固形の方が安くあがるかな
0095メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/17(火) 15:51:30.88ID:wrMCEZCk0
うーん、シャワー10回くらいかな。
自分はひと月に10回シャワーするから、
月800円だね。固形一個は扱いがラクだよ。
もっと大きいの出してほしいくらいだね。
0096メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/18(水) 19:52:49.70ID:/T7ye2Do0
>>95
なるほど、ありがとう
今の液体シャンプーが無くなったら固形にしてみる。体も馬油石鹸に変えたいと思ってたし
これで旦那も石鹸で全身洗ってくれるようになれば風呂場がスッキリするんだけどなあ
0097メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:07:54.72ID:ZkhvC0Cb0
浴室はすごくかっこよくなるよ。
さらにやがては石けんを一人一人好きなのもてば完ぺき。
うちは大きめのソープ皿に家族の石けん色々あって、
それを浴室にもっていって洗ってという流れ。
おかげで浴室すっきりしてヒヨコしかいない。
0098メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:16:47.86ID:nP/sgiNl0
ageてる人怖い 薬でもキメてんのか
溶けやすいとはいえ85gでシャワー10回ってのは謎だし月に10回のシャワーって週2か3ってこと…?

全身同じにしようと思ってもなかなか良いのがないのが実情なんだよなー
頭皮は白雪とかがいいけど体洗うのにはやっぱり多少香りが欲しいし
0099メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/18(水) 22:21:55.24ID:ZkhvC0Cb0
怖いんだ、怖そうだね?
でも、ほんとのことだから。
気持ちに反した内容だったのかな。
0101メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/07(木) 17:44:24.61ID:XoqxOBrY0
白雪はさっぱりしていいんだけどアレッポと比べても結構なスピードで減っていくね
0102メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 00:12:59.26ID:UTfP3TJZ0
脂性肌で過去石鹸シャンプー挫折経験数回あり
パックスナチュロンで挑戦中なんだけど前髪だけはサラサラになって
感動したが、それ以外がべたついたまま直らない
最初は多めにというから4,5プッシュでシャンプー3回ぐらいしてるんだけど
1回目が一番泡立って二回目三回目は最初は泡立ってもすぐに泡が消えていく
これは髪が濡れているから?
自分がもたもたしてるから?
水を加えたから?
加えない方がいいのかなとも思うけど、柔らかい泡には水が必要
それをすると時間がたつと泡は消えてしまう
シャンプーすればするほど髪は異様に抜ける
1回目に大量に使って一度でシャンプー終わらせてもいいの?

難しすぎる
ベタベタしないコツ教えて
0104メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 01:32:49.20ID:x4x07vqn0
>>102
すすぎの最後にヤケドしない程度の熱いシャワーで流してみ
あと洗髪の途中で水を足すな
石けんのボトルに自分で水を注ぎ足すのもアウト
腐るぞ
0105メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 01:37:11.60ID:UTfP3TJZ0
洗髪の途中で水足したらダメなの?
水足して緩い泡をたくさん作りながら洗えって石鹸サイトに書いてあったんだけど
0107メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 01:43:33.30ID:gcd/flly0
水足すことで石鹸カス出来てべたついてんじゃ?
液体使ってんなら、最初に濡らす以外の水足す必要はないと思うけど

1回目で泡立ってんならそこで終わらせてもいいと思うよ
0108メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 09:19:58.92ID:x4x07vqn0
>>105
>水足して緩い泡をたくさん作りながら洗え
どこの石けんサイトか知らんが>>107も指摘してるが液体石けんには当てはまらんだろ
固形使うときの話
>すすぎはシャンプーの後?リンスの後?
リンスってリン酢か?悪癖じゃんw
それやめてシャンプーの後で
浴室から出る直前でもいい
0109メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 10:30:39.21ID:Ihb08DGq0
すすぎは洗髪前も後も念入りにやって損はない
リン酢のあともよく濯ごう
ある程度の髪の長さがあればリン酢はやったほうがいいよ
変なおじさんに絡まれたくない場合はこちらへどうぞ

【男性厳禁】【石鹸】せっけんシャンプー・58【石けん】 [無断転載禁止]??2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1469014976/
0110メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 12:03:45.88ID:B7342Qbo0
軟水器を再生させた直後にいつくしみ・ね!そふとで
もこもこ洗ったらさっぱりしてなかなかさらさら〜。
そしてクエン酸とiHerbのやっすいクレイ溶いたお湯で
リンスしてなかなかいい感じ。
いつくしみ〜は小売店であんまり見かけない
(私はクラフト屋さんで通販)けど、いいですね。
0111メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 18:23:11.35ID:UTfP3TJZ0
>>107-109
ありがとう!
朝一でやり直したらベタベタが少しましになった
液体タイプは普通のシャンプーのように使っていいんだね
まさに石鹸カス作ってたみたいだ
櫛でといたらフケっぽい白いものが落ちてきた
すすぎ、もっと頑張らないとダメなのか
水不足大丈夫かな…
0112メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 19:16:41.31ID:XXFZcP/y0
>>111
洗面器にお湯ためて頭突っ込むのオススメ
髪をワサワサーっと振る感じで
2回くらいで大体の石鹸は落ちるから、あとはシャワーでワシワシ
普通のシャンプーとすすぎ時間は変わらないよ
(普通のシャンプーも本当はしっかり落とさないといけないからね)

液体石鹸シャンプーがイマイチなら、固形石鹸を試してみるのも良いかも
ドラックストア等で3個298円、みたいな無添加石鹸買ってきて濡らした頭にスリスリすれば直ぐにアワアワするし、オイリーなら固形の方がスッキリサッパリ
二度洗いも石鹸をスリスリするだけ
ついでに顔も洗える(笑)
0113メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 19:32:29.32ID:gcd/flly0
ナチュロンは自分もべたついたな
変えてみてもいいと思う

カスついてる時点でいくらすすいでも流れて行かないので、そもそも作らない方向で
泡だらけ→熱めのシャワーで一気に流す、ってのも大事だよ
0114メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/21(木) 19:48:07.87ID:B7342Qbo0
固形使用賛成。普通の石けんでもいいけど、
上で挙げたねば塾のいつくしみ〜や
無印○品の泡立ちの良さをうたった石けんなど
カリ含有石けん素地が主な成分の石けんが
かなり泡立ちますよ。
すすぎの方法について意見が分かれているけど、
私ははじめのうちは洗面器(というよりタライw)で
わさわさに一票入れるかな。
0115メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/22(金) 02:43:36.93ID:Egd/QQUi0
無印の石けんでEDTA入ってないのは高いんだよね
ただ固形使っとく方が捗るのは同意
0116メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/06(土) 01:57:07.44ID:iE1pZLD70
今さらだけど
泡を流す前にブラシでとかして、手桶で何回か頭からお湯ざばー!が個人的に一番確実に濯げる
仕上げにシャワーかぶりながらまたブラシでとかしてる
0117メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/18(木) 11:19:27.91ID:h94vb7C50
髪の調子はいいんだけど抜け毛がひどい
元から異常な抜け毛で止めたくて石鹸シャンプー使い始めたが
シャンプーするたびに何百本も落ちて
櫛でとかすたびに50本以上落ちる
手を滑らせると髪が10本くらいに束になってすぅ〜と痛みもなく抜ける
やればやるほどいくらでも抜ける

櫛が地肌に触れるたびにフケが落ちてきた
これってせっけんがこびりついてるってこと?
すすぎが足りないのか?
洗ってる時間が長すぎて地肌を痛めてるのか?
あんまり時間かけて洗っちゃいけないのかな
0118メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/18(木) 11:27:36.24ID:xv2vITjP0
>>117
乾燥してんじゃない?

あと、石鹸は相性もかなりあるから他の製品使った方がいいかも
自分も抜け毛増える商品あったよ
0119メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/18(木) 18:52:07.14ID:EriYPoY10
>>117
そこまでなってると石鹸が合ってないように思う
そうでないなら多分ちゃんとすすげてないんじゃないかな

洗い方は、一回のシャンプーでしつこく洗うより、泡立たなかったら諦めて一回流す→もう一度ってのをモコモコ泡立つようになるまで繰り返すのがいいと思う
あと髪が短くてもブラシ使いながらだと大分変わるよ
髪濡らす前にブラシ→予洗いしたらシャワーかぶりながらブラシ→シャンプーしたらブラシ→すすぎながらブラシ
くらいの勢い
特にシャンプー後頭に泡つけたままブラシでとかしてからすすぐと、かなりすすぎやすくなる
0122メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 09:05:36.99ID:zPYYps0/0
>>117
石けんシャンプーのやり方や石けんとの相性も大事だけど尋常じゃない暑さで夏バテになってたりしたら
それて頭皮の血行不良おきて脱け毛に繋がったりするから体調気を付けてね
0123メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 18:41:07.97ID:WhQZJwOc0
キッチンようでも平気
0128メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/30(火) 22:54:39.91ID:kDvRJJMd0
質問
抜け毛がかなりひどかったんだけど今日湯洗いだけでいいかと思って
お湯で入念にやって、やっぱり脂性でべたつくからダメだと
いつもと同じ量を使って軽めに洗ってリンスしたら
いつもより抜け毛がちょっとだけど少なかった気がする
いつもは洗いながら頭皮マッサージして
普段から風呂に時間かかるのもあるけど大体洗うのだけでも10分15分かけてしまうんだが
時間がかかると髪に負担がかかるのかな?

お湯洗いをしっかり
シャンプーリンスを手早く
の方がいいの?
0129メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/05(月) 20:05:30.69ID:FCe67ipt0
石鹸シャンプーにしてから初めて美容院行ったら
白髪交じりだったせいか受付の女の子にすごい見下されて
シャンプーを9プッシュでガツガツと、リンスを6プッシュも使われた
これって汚いってことだよね?

美容師には艶はありすぎるほどあると言われたが
それって黒光りした台所にいる昆虫系のじゃないのかな…
石鹸シャンプーのあと普通のシャンプー使うと泡立たないってことはないよね?
すごいショックであの場から逃げ出したかった
0130メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/05(月) 20:11:34.31ID:qQGyzPGn0
>>129
泡立たないよ
経験の少ない美容師だと髪の状態が良くないと判断したりする
自分も似たような経験したことあるよ
担当美容師はシャンプー後に触ったんじゃない?(アシスタントとは別だよね?)
アシスタント「普段からトリートメントとかして髪気にした方がいいですよ」→担当「いつ見ても綺麗な髪ですね」ってことがあった
話面倒だから美容院行く前日のシャンプーはアミノ酸系にしてる

汚いわけじゃないので気にしないように
0131メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/05(月) 22:00:15.22ID:FCe67ipt0
泡立たないものなの?!
知らなかった
担当にはシャンプー前のカウンセリングの時に触られたんだ
普通のシャンプーの後の石鹸シャンプーは泡立たないんだよね確か
受付してくれた女の子がシャンプーもしてくれたんだけど
普段美容院どこ行ってるんですか〜?このあたり美容院多いから安いとこ
次々回ってるんですかぁ〜?と嘲笑され
返事できずにいたら
あれ〜?何で答えないんです?喋る気ないですかぁ?と言われて凹み倍増

どんだけひどいんだろう自分と思って半泣きだった
昆虫にならないようにこれからもこっそり続けるよ
0133メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/06(火) 00:03:36.35ID:uEtEDtWW0
自分だったらそんな失礼な店に絶対金落とさないわ
例えシャンプー途中で泡まみれだったとしても中断して怒って良かったよ
髪質とかせっけんとか関係ない、接客以前に人としてどうかと思う
0135メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:31:57.53ID:/lEd4o6T0
現にされたのであるとしか言いようがない
どこの美容院行ってるんですかぁ?で名前忘れたと言ったらそういう対応だった
場所は伝えられるけど本当に名前忘れたんだよ
そこは下手だったからもう行く気なかったし

自分は美容院苦手で人の顔も見ないようにしてしまうせいでカウンセリングした人と
カットした人が同一人物なのか違う人なのかもわからなくて
失礼ながら聞いたほうがいいのかとずっと悶々としていた
男、細身、いかにも美容師っぽいエグザイル風味、帽子被ってる、シャツにジーンズ
よく見たらシャツの色は違ったけど
雰囲気だけで判断するのでここまで条件が似てしまうと本当に区別つかない
0137メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:28:32.65ID:Ok6R1kyJ0
>>135誰が男なの?受付してシャンプーしてコケにしてきたのは女って書いてるけど。なんで唐突にエグザイル風の男が出てきたのか話がわかんない
0138メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:58:15.78ID:e6K8UnHc0
糖質の妄想っぽいね
最初は同情したけど話がめちゃくちゃすぎる
0139メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:55:59.84ID:3Nbo24q30
>>129>>135
似たような思いした別人だと思うんだが。
>>129さんははっきり「アシスタントと美容師は別人」
と書いてるが、>>135さんはは「わからん」と
書いてるし。

それにしても>>129さんのケースはひどい。
アシスタントがそのまま美容師にならないことを祈るわ…
0140メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 12:29:19.22ID:FmX3Pb1G0
>>129>>135が別人として、じゃあ>>131は誰の書き込み?129=131≠135だとして135は何で突然「現に〜」ってそれまでの書き込みを受けるような形の書き出しでレスしはじめたの?
でも131でも135でも「シャンプー中に美容師に"どこの美容院いってるんですかあ?"て聞かれた」って共通してるし、
>>135では「そういう対応」ってそれまでのレス"そういう"って指示できるような対応の内容を書き込みしてないと成立しない書き込みしてるよね。
なんかやっぱ129=131=135で被害妄想かかまってほしくて大袈裟に盛ってるか糖質の妄想っぽいな。
ついでに>>139も同一人物
0141メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 12:52:28.07ID:xEgFyMdB0
なんか荒れてる?言葉が足りなかったか?
受付とシャンプーしたアシスタントは同一
美容師は男二人で雰囲気の似たの人
受付(女)→カウンセリング(男)→シャンプー(女)→カット(男)
でカウンセリングとカットが同一人物だと判断できず
シャンプーで嫌な思いしたこともあって会話するのを躊躇したんだよ
その男が裏でさっきの女性と何喋ってたのかわからないし
同じタイプなら嫌だと思って
0142メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/07(水) 17:03:45.01ID:gVCUMxch0
1000円カットオススメ
当たり外れ激しいけど、毛先そろえてすいてもらうには十分だよ
よけいなこと聞かれないし、自分のようなチャラチャラ美容院嫌いにはありがたい
何よりシャンプーされないから好き
0144メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/15(木) 19:42:09.12ID:WVGYVO/40
洗った直後から頭皮から埃っぽいようなにおいがして一日たった今も治らないんだけど
同じ症状の人いる?
なんか粉っぽいにおいなんだ
気になる
途中で合成シャンプー一回使ってすぐ戻したんだけど
それまでこんなにおいがしたことはなかった
0145メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/15(木) 21:28:15.29ID:jXbkGMYA0
粉っぽいのはすすぎ不足かもね。
特に最初のうちは残留した合成洗剤と石けんが戦ってカスが出やすいって話だよ。
0146メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/16(金) 02:07:03.75ID:+ZInuvOF0
>>144
添加物入りの石けん使ってると異臭する場合があるよ
あと>>145みたいに合成洗剤の残留成分と反応すると獣臭がしたりする
しばらく使い続けると合成洗剤が全部落ちて違和感のあるニオイがなくなるので
石けんシャンプーのコンセプトが気に入ってるなら石けんの製造メーカーを変えたり
別の製品にしたり自分の肌質髪質にあうかどうかを色々試してみて
0147メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/17(土) 03:29:49.43ID:AsLumSc60
合成シャンプーの残りかも
せっけんシャンプー続けたいから様子見ながら頑張ってみる
ありがとう
0148メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/25(日) 09:15:34.70ID:oLVE1jBC0
石鹸シャンプーしてから二年経過するけど
ケミシャンしてた時代と比べて髪が明らかに細いんだがこれはシリコンが取れきったからかな?禿げてはいない寧ろふさふさ@おっさん
0150メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/25(日) 13:57:44.35ID:kFrmUr570
自分も1年経つけど細くなった気がする
というか、細いのと太いのが混在したのが平均化されてみんな同じ太さになった感じ
0151メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/25(日) 19:16:46.82ID:PmUWqXio0
またシャンプーに戻して実証してみたい気もするがもう石鹸で洗い出したら市販のシャンプーでは洗う気が起きないね
0152メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/25(日) 19:17:57.32ID:PmUWqXio0
>>150
やっぱそれコーティング剤(シリコン)が取れきったってことじゃないのかな
0153メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/25(日) 20:37:56.18ID:bnAfYsUP0
ケミのコーティングなんて数日あれば落ちるんだから実際に毛が細くなったんじゃない?
0154メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/13(日) 12:15:33.44ID:JN4VFCAJ0
セッケンシャンプー初めて2個目に突入したけどいまだにフケが出る
頭を掻くと雪のように降り積もる
櫛を使うと落ちてくる
黒い上着を着るのが怖い
これどうすれば直る?

抜け毛も減らないし髪が増えた印象はないむしろ減ってる
髪染めの色落ちは異常に速い
持たないんだね
0155メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/13(日) 13:01:28.59ID:MTVOyzAv0
石けんで頭を洗う前にゆっくり時間掛けてシャワーで頭皮の皮脂汚れを落としてから
石けん使って洗ってくれ
すすぎも念入りにな
あとキレート剤のような添加物の入ってる石けんだとフケ出やすくなるぞ
石けんシャンプーというコンセプトに未練があるなら
自分と相性の合う石けん探してくれ
0156メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/14(月) 00:10:44.75ID:mIqz6y1y0
>>154
単純にせっけんシャンプーが合わないのかも。
全ての人に合うものなんてないし、良くないと思ったものを続ける必要はないよ。

自分は10年以上せっけんシャンプーだけど、最近になって抜け毛が増えた気がする。
合わなくなってくることもあるのかもね。
0157メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/14(月) 02:27:13.79ID:exEReSe60
秋は生え変わりによる抜け毛の季節なんで気にする必要はない
あまり気にしすぎるとハゲるぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況