X



トップページ化粧
713コメント273KB
【シカカイ】ハーブ洗髪12【アムラ・リタ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/07/13(日) 08:52:23.23ID:tebXGW1S0
シカカイなどのインドハーブを使った洗髪方法を語り合うスレです。
合成シャンプーでひどい目に遭い、無添加石鹸シャンプーも今ひとつ。
そんな私たちの最後の砦は、インドで古来から伝わるハーブで洗髪。
自分に合った究極のレシピを見付けて、髪質や頭皮に関する悩みに
終止符を打ちましょう!

初めての方へ>>2  Q&A>>3  レポート用テンプレ>>4
ハーブ販売業者サイト>>5  関連スレ>>6

前スレ
【シカカイ】ハーブ洗髪11【アムラ・リタ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1361692891/

DAT落ちスレミラー検索
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
0364メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 13:51:39.78ID:wsleKBCQ0
シカカイのみの洗髪してるんだけど、だんだんゴワゴワになってきた…。

時々シャバシャン入れたらある程度ゴワゴワはおさまるんだけど、
ハブシャンのみでいきたい、とも思う。
(シャバシャンは抜け毛がひどくなるし。)

何かゴワゴワを解決する方法ないですかね?
(アムラは余計にゴワゴワしました。)

あと、真っ白のブラシ使ってて、茶色くなってきたのが気になります。
もしかしたらきちんと洗い流せてなくて、それが原因でゴワゴワ、とかもあるでしょうか?
0365メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 15:09:42.33ID:wsleKBCQ0
追記。

以前は石けんシャンプーやアミノ酸系などを使っていました。
髪質はよい、といつも美容室で言われていたので、
そこまで傷んでいるということは考えられないと思います。

ヒアルロン酸やオイルつけてみても、やっぱりゴワゴワですし、何か打つ手ないかと悩んでおります。
アドバイスよろしくお願いします。
0366メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 16:35:18.10ID:w0XYVHg/0
ヘナを混ぜてみたらどうかな?
ヘナシカシャンプー使ってるけどあまりゴワゴワは感じたことない
ブラシが更に茶色になってしまう事には変わりないけどw
0367メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 16:53:14.17ID:wsleKBCQ0
ヘナですか!
髪色が赤くなるのでは、と敬遠していましたが、
時間をおかずに使えば染まることはないようですね。

染まるのが心配ならアワルでもいいかもしれないですし。
(両者はまったく違うものではありますが。)

シカカイ ゴワゴワ とかで調べてたんですが、
いい情報がなくて困っていました。

ヒントいただいたので、もう少し自分でも調べてみます。

ありがとうございます!
0368メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/21(月) 18:35:49.11ID:c1EzDS+40
ヘナ混ぜ良いよー
でもやっぱりたまにがっつりヘナするのが一番だ
櫛は更に茶色くなるがw
0370364
垢版 |
2015/12/22(火) 13:35:37.20ID:MrFD4MJe0
皆さま、アドバイスありがとうございます。

色々調べてみたのですが、
やはりヘナでは多少赤っぽい色が入る、とわかり、断念しました。
(光にさらしたときに少し赤っぽい?とわかる程度でもイヤなので。)
緑の黒髪を大事にしたいので、ヘナはあきらめます。

アワルはどうやら色は入らないけれど、キシむとか。
疎水性ということで、頭皮や髪が乾燥してしまうんじゃないかと懸念が。

でもチャレンジしてみないことにははじまらないので
アワルいってみようかな、と考えています。
余計にゴワゴワになりませんように…。
0372メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/22(火) 22:57:25.53ID:4W06FSs/0
>>370
シカカイは粉ですか?
実のまんまですか?
私はシカカイに限らず粉をそのまま
お湯に溶いたもので洗った時は
ゴワゴワと言うかバシバシと言うか、
そういう感じになりやすいです。
粉だった場合はお茶パックに入れて煮出してみると良いかもです。
0373メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/22(火) 23:01:02.46ID:4W06FSs/0
>>372
そうだ、忘れてた。
濃いめの日本酒でリンスするのもいいですよ。
剛毛な私がけっこう柔らかく水分量多い感じの髪になってきてる気がします。
0374370
垢版 |
2015/12/22(火) 23:40:08.31ID:MrFD4MJe0
シカカイは弱酸性だから酢リンスは不要かと思っていました。
酢リンスも日本酒もチャレンジしてみます。

シカカイは粉です。
煮だしてみるのもやってみます!

お知恵を貸してくださり、ありがとうございます!
0375メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/23(水) 05:12:39.17ID:3eZ13w+40
>>374
レポよろしく〜
0376メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/23(水) 05:20:09.33ID:3eZ13w+40
ところでみなさんは最近シャンプーに何を
メインに使われてますか?
やっぱりシカカイ、ヘナが人気なのかな。
お茶シャンなんかも使われてるんでしょうか。
私はインドのハーブじゃなくて日本古来の
洗髪方法でいい方法の中からなにが良さそうか
いろいろ試してる最中です。
0378メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/23(水) 20:07:48.39ID:3eZ13w+40
>>377 さんはやっぱりシカカイ、ヘナ、アムラあたりですか?
私は米ぬか発酵させたものとか椿の種とか、そのあたりを最近気に入ってます。
あと、オイルマッサージ後はベサンの粉を使ってます。
0379メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/23(水) 20:10:26.46ID:3eZ13w+40
>>378
あ、間違えた。
米ぬかじゃなくて米のとぎ汁でした。
0382370
垢版 |
2015/12/24(木) 14:19:08.39ID:IHFLj/fX0
流れぶった切りすみません。レポ投下します。

いつもの癖で煮ださずに粉を水で溶いたものを使用。
その後、とりあえず家にあった食用クエン酸を適当に溶かしたものを洗面器にはって
頭を突っ込んでゆらした後、ザーッと上からかぶって終了。

いつも通りかわかして、昨夜は就寝。

今朝、髪を触ってみてびっくり!ゴワゴワしてない!

新しくアイテム買わなくても家にあったもので済みました。

このスレに感謝です!
(酢リンスや日本酒、煮だす方法を試せなくてすみませんでした。)
0384メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/24(木) 23:10:08.32ID:mmNahAec0
>>380
椿油粕、通販で無くはないけど商品代金より
送料の方が高かったりしますよねー。
私はそれがイヤで継続出来てなかったんですが、秋になって椿やサザンカ、お茶の花の実がなりだしたので集めて軽く砕いて煮出したら、
油の成分も残っているからか、トリートメントを兼ねたような使い心地でしばらくこれでいこうかと思ってるところです。
0385メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/24(木) 23:11:23.88ID:mmNahAec0
>>381
やっぱり結局は湯シャン最強なんですかねw
私はまだその域に達して無いですw
0386メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/25(金) 11:26:24.18ID:08gxZh1O0
>>382
レポありがとうごさいます。
合う方法が見つかって良かったですね。
私はお酢をオススメした方では無いですが、
クエン酸とお酢はまた違った使い心地があるので、それも試されてもいいかもしれないですね。
0387メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/26(土) 00:47:47.12ID:4liY38jx0
椿油粕、結構気に入ってるんだけど、購入したwebショップが
ことごとく取り扱いをやめたり、閉めたりしている。
今のストックがなくなったら、何処で買おうかと検索してみても
なかなかよさ気なのがないorz
新たに、米ぬかにトライしてみっかな〜。

因みに、今は椿油粕+シカカイ+ジャスワンド+ブラーミの
煮出し液に塩を結構入れて使ってる。
塩シャンってのがいいらしいから、単体で試してみようと
思いつつ、ついつい色々ブレンドしてしまうw
0388メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/26(土) 07:18:35.73ID:IaFnUWVs0
>>387
椿油粕、取り扱い無くなったりしてるんですか
かなり前に幾つかお店ブックマークに入れたままチェックもしてなかったので、
そのお店もやってないかもしれないですね。

実を丸ままで良ければ送りたいくらいですw
てんこ盛りに採って置いてあるんで。

私が使ってるのはヌカじゃなくてとぎ汁なんですが、ググると放射能関連とかなんだか怪しげな話も出て来るんですが、それは抜きにして結構良いですよ。
単純に研いだ水をペットボトルに入れて置いて、暖かい所に数日置いて置くとプツプツ泡が出て発酵してきます。
発酵させた方が洗浄力上がる気がします。
0389メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/27(日) 22:34:59.71ID:8uTfVAJN0
どんどん、椿油粕が入手困難になってるね
使ってみたい…けど今ある大量のハーブを減らさないことには手を出せない…
0390メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/12/28(月) 00:04:02.72ID:3P2011uW0
>>389
ハーブシャンプーしてるとどんどん洗わなくてよくなる
又は湯シャンで充分になって来たりするので、
在庫が減らなくなるねw
0392メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/01(金) 01:37:46.21ID:wPg8huM00
あけましておめでとうございます。

今年一発めのシャンプーは年越しソバの茹で汁でしたw
0394メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/06(水) 19:32:26.91ID:cCm+gHQb0
この時期は何をやっても乾燥からくるフケに悩まされていたんだけど
シカカイにヘナを混ぜるようにしたらおさまった
以前はもったいなくて、洗髪にヘナ使うとか考えたことも無かったけど
今いっぱいあるからwやってみて良かったわ
0396メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/06(水) 21:46:01.99ID:XcE/3ztM0
ヘナの葉っぱ(リーフ)ってハーブシャンプーに使える?
シカカイを煮出すときに加えてみたけどなんか何の効果も感じられない
ヘナのトリートメント効果はやっぱりヘナ葉抽出液じゃ得られないなぁ
0397メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/07(木) 08:08:08.05ID:ExYzzb4L0
シカカイとヘナ両方実のまま抽出した時効果あったけどなー
0399メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 13:24:23.45ID:Dil91tif0
シャンプージプシーに疲れ果ててこちらに辿り着いて、恐る恐る初めて4日めです。
香る髪ベーシックで3日、頭皮と痒みは全く無くすっきり洗えて好きなのですが
髪の毛がちょっと乾燥するかな?と思われたので昨日はめ香る髪ミントにしたら、
ミントすっきりだし、ベーシックよりはぱさつかなくていい感じです。
今まで頭皮の匂いと脂に悩まされて、敵のように洗っていたせいか、元々ネコ毛で
細い毛なのに(加齢のせいもあるけど)ますます地肌も透けて見えてきたし髪も
伸びない_| ̄|○
仕事もあるし流石に今はまだ毎日洗っていますが、もしかして普通のシャンプーの
ように頭皮をゴシゴシこすらない方が良いでしょうか?
過去スレも読んで勉強中ですが、押し洗いが良いとかありましたよね。
それで洗えるのかな?と不安で、つい今までのようにゴシゴシしてしまっています。
それと、ドレッシングキーパー使用ですが、ハーブ大さじ3/4位にお湯を300cc
程いれて、本当に水みたいなテクスチャでかけていますが(洗面器2つ使用で溜まった
ハーブを3回か4回かけてゴシゴシ)もっと少ないお湯(粘度が出るような)で溶くので
しょうか?
0400メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 18:34:39.39ID:B330alZ20
>>399
髪の毛が乾燥するのを問題視するなら、髪を洗う前にオイルを髪に付けておくのもいいと思う。
今の時期は扱いやすいゴマ油(透明なやつ)で暖かくなったらココナッツオイルとか…まあ、自分が好きなオイルでいいと思う。
頭皮はゴシゴシしないほうがいいね。私はシャバシャバした液体が扱いづらかったから、グアーガムとかでとろみを付けて洗ってる。
お風呂に入る前にグアーガムを入れたハブシャン粉をよく混ぜて、お風呂のお湯で溶かして粘度を出すと頭皮を傷つけず揉み洗いがしっかり出来た。
(熱湯を用意出来るのなら少量の片栗粉を使用でもいいと思う)
0401メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/13(水) 19:12:38.43ID:mxaXCYYK0
>>399
ゴシゴシは必要ないと私も思う。
頭にかけたら湯船に入って頭皮マッサージしつつ、
数分置いてるかなー。
でもそうすると髪からハーブ液がぽたぽた垂れるので、
それが気になるならやっぱり何かでトロミを付けた方がいいかも。
私は根昆布を事前に入れてトロミ付ける事もある。
パサ付きが気になるならハーブミックス増やすと逆効果じゃないかな?
0402メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/14(木) 00:49:02.38ID:/GxxQt1B0
>>401
根昆布!!
すごい、その発想はなかった。

わざわざ買わなくても家庭内で用意できるトロミ付け剤って片栗粉位しか思い当たらなかったよ
0403399
垢版 |
2016/01/14(木) 08:43:55.26ID:Oj5cIvI80
>>400さん、401さん
ありがとうございます!
昨夜ゴシゴシをやめたら、ほんのすこし痒みがあったのが全くなくなりました。
シャンプー前のオイルもやってみます。
このオイルなんですが、ハーブシャンプーに混ぜるというのはどうなのでしょうか?
いまはマハラニヘアケアオイルを朝に少量つけてます。
洗う時に一緒に入れてシャカシャカして洗う方法もありなのかな?
ティーツリーとかローズマリーとか頭皮に良いようなオイルなんかを混ぜてる
方いいたら教えて下さい。
0404メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/14(木) 12:47:51.30ID:Z9xVLW7n0
精油を混ぜるのはありだけど、オイルを混ぜるのはどうかなぁ
別に頭皮や髪に擦り込む方が良いと思う
0405399
垢版 |
2016/01/14(木) 13:32:51.90ID:Oj5cIvI80
>>404さん
ありがとうございます。
自分でも色々検索してみましたが、オイルは重くなりすぎる事があるようです。
精油にしてみます!
0407メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/16(土) 22:19:01.27ID:buV/YOOp0
ハブシャンにオイルを入れるくらいなら、ハブシャンの量を調整した方が経済的だよ〜
0408メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/20(水) 09:13:24.55ID:0p4xoiEh0
昨日グアーガム初めて使ったんだけど、入れすぎたようでスライムで洗髪
してるみたいだった。
でも落ちてこないから目に入ることもないし、洗い残しを心配してたこめ
かみや後ろの生え際までしっかり洗えて楽でした。
おまけにシャバシャバの時は目に入るからすぐにすすぎしてたけど、5分
くらいつけおき出来て、洗いあがりも良くなった。
粘度つけるの教えてくれた方、ありがとう!
0409メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 13:21:46.71ID:6+/rrdy30
ハブシャンで頭皮の状態はすごく良くなったけど、長年のパーマと2ヶ月前の
ヘアカラーのせいか、日中髪の毛がパサパサでチリ毛になってます。
ヘアオイルは朝に少量つけてますが、ネコ毛で少毛なのであまりつけると
ベタッとしてしまうので本当にちょっとだけです。
夜ハブシャンして髪を乾かした時はまあまあマシな状態なのに、朝→日中は
チリチリです。
ケミの流さないトリートメント使うしかないでしょうか?
0410メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/21(木) 21:08:34.72ID:spw1Nc2i0
>>409
ヘアオイルを朝につけるのではなくてお風呂上がりの濡れ髪にしてみたら?
私もパサパサになりやすい髪だけど、濡れた状態で椿油をほんの少し馴染ませてドライヤーをすると、パサつかずベタつかず朝が扱いやすくなる。
0412メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/01/30(土) 19:07:28.96ID:svoqEb4a0
>>409
私は羊毛ケラチンを使った自作ヘアミストとオイルを髪の毛に使ってる。
ケミの流さないトリートメント系に入ってるシリコンでかぶれて首筋・頭皮がヤバイことになるから使えないんだな…。
でも、上記の自作ヘアミストをドライアー後に軽くシュッシュして毛先にオイルを使って、寝る前まで髪ゴム数本使って束ねておくとキレイにまとまるんだ。
0413メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/01(月) 13:41:25.08ID:Xuf67iJF0
ハブシャン始めて1ヶ月。
頭皮の匂いはなくなったし、パーマとカラーしてるから髪の傷みはあるけど
状態は悪く無いです。
洗う時に泡が無いのと、ケミシャンみたいな香りがないのでいまいち洗髪の
手応えがないのに慣れていません。
汚れが落ちてない感じはないけど、久しぶりにローズドマラケシュのクレン
ジングシャンプーしてみたら、頭が軽くなりました。
特に髪の毛1本1本が洗剤を使ったサラサラ感で軽い。
次の日からハブシャンに戻したけど、たまにはストレス発散wでケミも使おう
と思いました。
ハブシャンも、香る髪シリーズのオレンジとかミントとか変えてるんだけど、
泥水(ゴメン)で洗うような感覚がイマイチで。
つい挫折しそうになるけど、たまにケミシャンしながら続けようと思います。
0414メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/02(火) 23:52:27.68ID:J67Fa+P10
いや〜ハーブシャンプー目に入ってしまって痛い痛い
水で洗っても痛いのねー
0415メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/03(水) 01:10:38.67ID:rL8F0yWh0
上澄みだけ使うようにすると少しだけマシになるよ
残った粒子はヒザやヒジにくるくるすればおk
0416メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/03(水) 08:58:19.70ID:nZc9H3kU0
>>415
414です。
ありがとう。早速やってみるよ。

ところで、グアーガムや片栗粉などのトロミをつける為のものを混ぜてる方に
混ぜ方について聞きたいです。
ドレッシングキーパーにハーブシャンプーとグアーガム入れてシャカシャカすると
ダマになってしまいます。
0417メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/03(水) 18:08:57.95ID:uPS+KCbM0
>>416
ボールにハブシャン適量入れる→グアーガムを適量入れる→
スプーンか何かで2つがよく交じるようにかき混ぜる→使う量の半分のお湯をボールに入れる→
よーーーく混ぜる→残りの半分のお湯を入れて混ぜて完成。あとはドレッシングキーパーに入れる

というのを毎回している。最初にハブシャンとグアーガムを混ぜた粉を作り置きしていいと思うんだけどね…
0418メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/15(月) 13:08:20.78ID:1oY8mj/T0
ハブシャンって頭皮には物凄く良いけど、髪の毛にはイマイチ微妙。
確かに頭皮の臭いはなくなるし、洗剤使ってないのに脂っぽくならないけど、髪の毛はどうしてもパサつくな〜。
脱ケミしたいからトリートメントはしないでヘナやってるし、スタイリング剤も使わないでオイル使ってるけどどうもあまり良くない。
細くて少なくて髪自体が弱い人には向かないかな。
0420メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/16(火) 13:12:54.66ID:30h3W4UJ0
俺はハブシャン→クエン酸リンス→風呂上りに頭皮に精製椿油で落ち着いている
0421メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/02/20(土) 10:53:32.67ID:u5uU8/CGO
こんなスレがあったんだ!
面白くて一気読みした。
マハの香る髪使い出して3年ぐらいかな?
オレンジまだ使ったこと無かったから、今度使ってみよう。
最近はローズとラベンダー試して、交互に使ってる。
ちょっと前に出た塩シャンも一時期はまってて
ハブシャンと交互にやったりもしてたけど
最近は香る髪シリーズ小さじ1+塩小さじ1を
ドレッシングキーパーにいれてシャカシャカして洗ってる。
白髪が減ったよ。
(白髪の根本が黒髪になってる)

無印の四角いボトルも良さそうだね。
帰りに見てこよう。
0423421
垢版 |
2016/02/21(日) 12:53:11.57ID:X2OIHlDBO
>>422
コンビニとかで売ってる粗塩。
お湯でシャカシャカすれば溶けるから
塩粒で痛かったりとかはないよ。
傷があったらしみるけど。
0427メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/01(火) 23:56:30.13ID:Nfmn6Iwi0
>>424
お湯の温度が高いと、頭皮(タンパク質)が熱で凝固して汚れが
落ちにくくなってしまうから、そこで塩を使うと凝固しにくくなり、
汚れも落ちやすくなる って、どこかに書いてあったよ。
ただ、塩の濃度が濃過ぎると、敏感肌の人はかぶれたり痒くなったり
するから、濃度に要注意だそうだ。
0428メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/07(月) 13:03:27.43ID:+jjLrVDU0
夫婦でシカカイとアムラ使いはじめて早半年。
洗髪翌日の夫の頭皮から、もわーっとシカカイっぽいにおいがするんだけど、
洗い流しが足りないのかな?
髪の毛も何だか若干あぶらっぽく束になってる感じ。
シカカイの寮を増やせば束は解消するかなぁ?
0430メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/07(月) 17:33:43.84ID:pZt5Lk8X0
量が多すぎるんだと思うよ
ハーブ洗髪は、すればするほどハーブも洗髪回数も減らせる洗髪方法だから
徐々にのシカカイの量を減らしていくといいよ
0431メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/07(月) 17:54:49.53ID:P+QveWkC0
俺は抽出エキスだけでやってる
1Lのお湯(70度)にシカカイ20g、ニーム10g、アムラ・リタ・シナモン各3gを溶かし
一晩寝かせて、その上澄み液を冷蔵庫へ入れて保管している
1回100ccずつ使ってる、クエン酸リンスでしめって感じ
0432428
垢版 |
2016/03/08(火) 04:27:40.96ID:9GZdHrtU0
量が多すぎるってのは目からウロコ。
早速減らしてみるよう言ってみる。

あと、上澄みを使えば確かにシカカイっぽいニオイは軽減できるかも?

ちな、どうしても毎日ハーブ使って洗髪しないと気が済まないらしく、
回数減らすのは受け入れてもらえない。
0434メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/08(火) 05:31:48.43ID:4fc0utFk0
回数減らすってのは、無理に減らすんじゃなくてハーブ洗髪が必要ない日が自然とできてくるって意味だよ 自分で気づくの
そういう日は湯シャンで充分
0435メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/10(木) 00:14:24.51ID:iJxp9I/J0
ハブシャンにシナモンを入れる発想はなかった!
是非やってみよう。 >>431よ、ありがとう^^

因みに、私は最近トゥルシーを入れ始めた。
これまた、トゥルシーの良い香りが髪に付いていい感じ。
シカカイのにおいが上手いこと隠れるから、興味ある人は
トライしてみて。
0437メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/11(金) 00:28:59.59ID:LM+gfKur0
>>436
パウダーだったら、他のハーブと一緒に煮出して使う。
自分はハブシャンは煮出し派だから。
トゥルシーのお茶もあるから、それを使うのもいいかもね。

トゥルシー、リコリス、この二つを入れるようになってから、
髪がすごくしっとりツヤツヤになった。手触りが今までと全然違うの。
この感動は、ジャスワンド以来だ!
0438メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/12(土) 18:45:23.22ID:s52EZsks0
ここで、グアーガムを加えてシカカイ液にとろみをつける方法を知り、早速試してみました
少しづつ様子を見ながらシカカイ液にグアーガムを足して、中濃ソースよりやや固めくらいにして使ってみたところ、良い感じに洗えました
頭皮全体にモミモミ付けたら、そのまましばらく湯船に浸かってのんびり

流れ落ちて行かないので頭皮マッサージが楽になりました
ただ、シカカイ液に粉のグアーガムを投入したので、どなたか書かれていたようにダマが出来てしまいました
これでもか!!とシェイクしたのですがダマできました
次は、これもどなたかのアドバイスに従い、シカカイの粉とグアーガムの粉を先に混ぜる方法を試してみます

いろいろ教えてくれた方々、ありがとうございます!
0439メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/13(日) 03:31:38.78ID:PXJXsbtc0
グァーガムは混ざるか判らないけど、ミルクウォーマーがとても良い仕事をしてくれます。
コツは冷たい液に粉を投入して、液面に対し垂直にシャフトを当てること。

ちなみに温かい液だと、使えない程ではなかったけれど、ダマが出来てしまいました。

粉を先に投入→液注ぐ→混ぜるだと、混ざるまでの時間が倍くらいかかりました。

どうしても多少粉が舞うのですが、とても簡単に混ざります。
100均で売っているミルクウォーマーで充分なので、是非お試しください。
0440メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/13(日) 04:07:30.01ID:PXJXsbtc0
『ウォーマー』じゃなくって『ミルクフォーマー』の誤りでした。

ごめんなさい、ペコリ。
0441メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/17(木) 00:04:47.81ID:cC/Hv68R0
>>439
ミルクフォーマー、100均に有るんですね!それは試さねば
ありがとうございます
0442メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/03/22(火) 14:28:49.07ID:l1qdMUWn0
オレンジが自分の髪質にあっているようです
くせ毛なので。

もう合成シャンプーは使えないです
0443メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 01:16:22.31ID:Q6KRAP6j0
硬水地帯なので完全湯シャンだと
髪が油っぽくなる
私は合間にハーブシャンプー挟むのが一番快適みたい
あとは濃さと頻度のバランスだなぁ

楽さ、髪の質の改善、頭皮の臭いのなさ
合成否定はしないけど(洗濯も食器洗いも合成洗剤)
髪はもう普通のシャンプーには戻れない
0444メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/04/11(月) 01:23:28.72ID:Q6KRAP6j0
テンプレに使用レポ感激とあったので

元はかなりの癖毛でツヤ無し
スタイリング苦手で結わえないとバサバサ
シャンプー嫌いで2日に1回
ヘナとハブシャンで
まとまり良くなり結わえる必要なくなった
母と妹には髪良くなったと褒められた
頻度と濃さは研究中
0445メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/01(日) 11:24:21.14ID:k5ebGF8+0
セールだったからハブシャンまとめ買いしたよ
かすかな残り香がいいんですよね
おまけに髪も傷まない
0447メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/05(木) 01:00:02.83ID:tCxMpLVu0
数年前にシカカイとアムラを試してすぐに辞めてしまったのを、ここ1週間思い立って色んな配合比率で試していてなかなか上手くいかず...
昨日、今日と単品使いしてみようと、お茶パックで抽出した液を洗面器に入れてシャワーをジャバーして気がついた。
昨日、アムラ →泡だった
今日、シカカイ→泡立たなかった。

これって逆だったってことですよね?泡立たなかった今日が、アムラですよね...。
購入時のパック詰めの中の色はたいして差が無くて香りもよくわからずですが、保存容器に入れてあった分は何故か変色気味で、明らかに白っぽいのと黒っぽいので差があって、勝手に「黒い方がアムラ」と思い込んでいました、何故だ。

明日からまた色々やってみます。笑
粉やらオイルやら2万円分も注文してしまった。ワクワク
0448メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/05(木) 01:16:21.94ID:WHNc31tN0
>>447
粉?
ホールなら区別出来るけど
シカカイってローズヒップと同じ匂いがすると思う
0449メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/05(木) 01:25:26.64ID:tCxMpLVu0
粉です。
ホールとは何でしょうか?

何度も嗅ぎ比べしたのですが、「あ、こっちがシカカイだ」「お、こっちもシカカイだ?」「あれ、どっちもシカカイだ?w」「ヘクシュ!!!」
となって諦めました。泣
0450メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:09:06.56ID:rQcNEhXO0
シカカイの方が明らかに黒っぽいよ
そして泡立ったなら間違いない
0451集ストテク犯被害者必見!
垢版 |
2016/05/05(木) 04:41:29.16ID:S50ZFCqc0
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0452メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/05(木) 13:42:54.46ID:3A4ILpoj0
ほのかに漂う花のかおり
もうそこら辺で売ってるシャンプー使えない
0453メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/05(木) 14:10:41.12ID:l8vI76/+0
香る髪シリーズのことかな
シカカイ単品で使っている身としては
とても良い匂いとは思えない
0455メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/07(土) 13:20:00.32ID:slOSnsFf0
ラベンダー、花ブレンド、オレンジ試したけどどれも良かった。
0457メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/07(土) 19:18:06.26ID:0hv+UzJC0
>>456
シカカイの方
単品だと変な匂いだから香るシリーズとか出してるんだと思う
0458メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/08(日) 17:22:22.42ID:lbp92Cpc0
名前:
E-mail:
内容:
アートビーイングでハーブシャンプーセールやってたので私も買いました〜☺︎
色んな香りを試すのに良いチャンスですね

普段はニームとシカカイ半々にモティアロッシャとレモングラスの精油を気分次第で数滴入れます
3ヶ月ほどこれで洗い続けてたら髪の手触りが滑らかになってきたのを実感し始めました
私の髪質は、ちん毛みたいな髪が所々混ざった太く艶のないくせ毛で、強烈なハゲ家系(関係無いか)です
セミロングくらいです

これまでは肩より下まで伸びてくると、乾燥と傷みで手触りが非常に悪かったのですが、今は硬いながら潤いを感じる触り心地です

抜け毛が気になるから地肌に優しい洗髪をしたくてハーブシャンプーに変えたのですが、嬉しいおまけ効果があってもうやめられないです \(^o^)/
0459メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/19(木) 22:00:12.83ID:llJOSgBq0
さらにアムラを混ぜるとツヤ系になると思う
たまにニームオンリーで洗うと、すごくマットでそれはそれで好きだ
ボリューム出そうでアムラを控えているのかな
0460メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/20(金) 15:33:22.50ID:zI6iIs5q0
>>459
アムラは少なかったので温存してました、使います!
大っきい袋で今度は買おう
毛並み悪いのに密度は薄く、ボリューム出るのは歓迎ですし、ツヤが出るならなお歓迎\(^o^)/
ありがとうございます〜
0461メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/23(月) 17:52:02.45ID:Brx089xo0
育毛剤復帰報道陣トランプコスメ40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨークシリコンバレー」センター50代野村光金顔出しNGしゃちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=DCUeqBJjldE★宇ドナルドスペイン王室★マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゃちょお[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c店頭販売信用問題[糖質宣言ライス残し
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道グルテン香港ホテル十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化中国芸能界壊滅状態サービス不足40代駅員サービス不足ホテルバイトシャンパンパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜県議会新橋飲酒運転チャイナタウンパナマ義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタール横浜ラスベガススーダン品川大阪万博チャイナタウンブックオフル流経営中華旅行絶句もんじゃ適正価格販売問題30代不正労働ビザ
遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)
20代無料モニター配信者放送(虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース)外国人足立区情報(ブフランス西村退会処分ドナルドソフトバンクハローワーク奴隷社員NYダウ9月振高値ビジネス)
ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代お手柄カジノプランナー立川自転(動)車放置警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
高齢コンビニATM14億プロデューサー出張費(吉祥寺中国パワーストーンケヤキすしランチ
0462メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/05/26(木) 06:02:38.96ID:FCzc3gtP0
髪太いから、コシが出るというアムラはいらんかなと思ってたけど
使ってみたら普通にイイじゃないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況