X



トップページ化粧
718コメント395KB
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド18つ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2012/12/18(火) 22:12:33.21ID:6cwnKNJO0
【テ ン プ レ 必 読 】

お化粧初心者さんの為のスレッドです。
メイクに関する疑問/質問はこちらへどうぞ!

質問の際に、現在使用しているアイテム
(メーカー名・色番号(色名)・使用方法等)や
あなたの顔立ち、メイクする場所、大まかな年齢について
できるだけ詳しく書いて下さい。
アドバイス側が先回りして無駄な回答をする事が防げます。

過去スレ、リンク、質問記入例は>>2-7の辺り
0365メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/10/08(水) 18:43:21.55ID:47MwznZP0
二重になりたいと思うならダイソーの黒箱おすすめ
自分はそれで一重から二重になって2年くらい
目が変わると印象が大きく変わるし、整形に抵抗あるならまず試してみるといい
0368メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/10/09(木) 01:35:47.42ID:I1D61o3l0
http://www.youtube.com/watch?v=R0UxW3fwj5Y
小学生への島田ちあきのメイク。アイメイクでインサイドライン・・・
ここまでやるかなぁ・・・
0369メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/10/16(木) 11:33:25.58ID:aS+I5HGQI
153cm/46kgの私がポチャだからね、148cmでそれはデブかと
ていうか、もはやメイクでどうにかなるレベルじゃないと思う
メイクで目の形は大体変えられるけど、鼻と唇はほぼ変えられないし、体型変えるのもムリ
整形が手っ取り早いし、一番確実
0373メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/10/17(金) 09:07:02.81ID:h0XHJrGK0
153cmで46kgは完全にデブでしょ
美容体重考えたらせいぜい42kgが限界
私も153cmだけど、20年以上生きてきて43kg以上見たことないわ
0376メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/10/17(金) 20:28:02.15ID:32gjUi4/0
体重なんかなんのアテにもならん
153/46体脂肪率16%と、
153/40体脂肪率20%じゃ見た目前者の方が細い
0381メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/11/01(土) 14:49:25.98ID:Du5ADiQC0
色白でチークを入れたいのですが上手くいきません
ブルべでかなり白いです
ドラッグストアでピンク系のチークを選んでもらってつけてもらったけど
その後会った友人に顔赤い、熱あるみたいと言われてしまいました
でもチーク入れないと家族にチーク入れないと
顔色悪く見えるよと言われて、上手くつけたいです
いっそオレンジとかにすればチークと分かって顔赤いだけにならないのでしょうか?
入れ方の問題でしょうか?
0382メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/11/01(土) 18:40:31.95ID:BoUkP4YL0
チークの範囲が広すぎ、濃すぎだったんじゃないかな?
ピンクでも種類があるから色は分からない。
品名、番号くらい書けばいいのに。

顔の形が似てる人とか、理想の雰囲気の人の写真見つけて、
チークの入れ方研究するといいよ。
入れ方真似てやってるのに真っ赤て言われるなら色が合ってない。
ブルベてお店で診断してもらったやつ?
本当に色白ブルベならオレンジは最初に手を出す色じゃないよー。
若いなら青み、白みピンク、20代後半ならローズ系ピンクを試してみるのが無難だと思う。
0383メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/11/01(土) 22:48:35.17ID:dnxg5kdb0
私もつけた人が下手だったのかなって思った
たまたまそのチークが赤みが出やすかったのかもしれないしね
色白だから赤くなるとは限らないと思うが…
ブルベなのはわかったけどそこまで書くなら一応季節も書かないと
自己診ぽく見えるから気を付けた方がいいかも
ここチークですって主張的な入れ方するよりうっすら色ついてる感じにつけてみてはどうかな
チーク以外でも口紅とか目元とかの化粧工夫すれば顔色悪いとか言われないと思うしそこまで固執しないてもいいとおもうよ
0385メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/11/02(日) 16:03:58.36ID:CtxL/TfT0
いるいる、勝手な自己診断
肌白いってよく言われるからブルベ
こういう青みピンク好きだしブルベ
白い=ブルベじゃないんだけど、意味わかって言ってんだろうか?
0386メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/11/02(日) 17:39:04.56ID:bz3ElzGv0
レスありがとうございます、381です
選んでもらったのはコフレドールのスマイルアップチークスのピンクです
肌診断はブルべ冬クリアです
つけた人がつけすぎだったのかもしれないので、つけ方研究してみます
0387メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/11/02(日) 21:07:16.73ID:tHKgwinp0
肌診断とか言ってるし、ちゃんとパーソナルカラー診断してもらったわけじゃなさそうだねw
ちゃんと診断受けてたらブルべなのにオレンジとか選ばないよ
0388メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/11/03(月) 22:18:26.86ID:ohSa2cpb0
フルボッコわろたw
キャンメイクやちふれなど安いものでいいから全色買いして自分で色と塗り方を試してみれば?
友人や家族など化粧について言ってくれる人が居るみたいだし、回数重ねれば慣れるでしょ
0389メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/11/30(日) 22:22:16.71ID:NPBgZ9PWO
どこのをつけても赤くなるから相談したではなく、たった一つしかつけてないのに
赤くなったからと相談している
自己診断なのに私はブルベと堂々言い張る
0392メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/12/10(水) 04:42:16.48ID:bWAHNyex0
下地の2度塗りはOKですか?

資生堂のカウンターで化粧の方法を教えてもらい
物も見立ててもらってdプログラムの下地とパウダーファンデを使用中なのですが、
赤ら顔を全く隠せてないことに気づきました
(チークを塗っていないのに、会う人会う人に塗りすぎだと言われます…)

コントロールカラーの下地を使ってみようかなと思っているのですが、
肌診断で油分が平均の2倍以上もあった超脂性肌なので
テカリを抑える下地も併用したいと思っています

それとも下地は1種類、
赤い部分(ほぼ顔全体です)はコンシーラーでどうにかするべきですか?
0393メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/12/10(水) 07:52:49.77ID:6aYPLQrB0
>>392
やったことないけど、下地on下地だと乗せたファンデよれやすくなりそうだよね
必要な部分(頬)だけコントロールカラー使う→ティッシュオフ→テカリを押さえる下地、でやってみたらどうだろう?
それでダメなら、テカリを押さえる下地→ティッシュオフ→粉のコントロールカラー、その後ファンデでもいいかも。
0394メイク魂ななしさん
垢版 |
2014/12/11(木) 16:25:30.42ID:AdEHPap50
>>393
粉のコントロールカラーなんてあるんですね
コントロールカラー=色つきの下地だと思ってました

お店行って探してみますね!
0396メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/03(火) 02:22:42.18ID:4fsNxOcE0
最近基礎の基礎に慣れてきたので手順を増やしたいと思い、

現在:下地→コンシーラー→ファンデーション→マシュマルフィニッシュパウダー
にハイライトやコントロールカラーなどを追加しようと思いました

そこで質問なんですが、色つき下地などを導入しようにも自分の顔がわかりません…
・基本の色は黄色いが外出しないため現在は青白い感じ。イメージ的にはハリセンボンの死神
・幼いころからクマがひどく(原因不明)唇には色がない
・鼻のにきびとインドニキビがひどくニキビ跡が赤くなっている

上二つの項目だけならピンクやパール入り?がいいのかなぁと思いますが
鼻の赤みとインドニキビを考えると赤は鬼門に思えます
皆さんでしたらどうしますか?
0397メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/03(火) 02:27:51.30ID:4fsNxOcE0
一番大事なことを書き忘れた…

リキッドのものでなく顔全体にパフではたくようなものの購入を考えているため、
部分使いではないので悩んでいます
0398メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/03(火) 03:50:22.01ID:F93t+6HA0
ファンデの色は首に合わせるのが基本…とか言うけどそれだと黄色くなりすぎるのかも知れないので首と顔の中間くらいかな
顔に合わせると真っ白お化けになってさらに血色悪そうになりそう。
ケイトとかベージュ系のファンデ結構あったような気がする。

クマは青クマなら血色不良。瞼やリンパのマッサージで改善することも。
ニキビ痕には角質培養と言うのがありまして、ピーリングとかしないでひたすら角質を育てる(できるだけ触らない)と言うものです。
化粧でカバーする以外の方法の方が肌へのダメージも少なく、崩れかたも汚くないので直しの手間も省けます。
まあ即効性はないですけど、美肌は1日にしてならず、です。
現在もニキビができ続けるなら皮膚科へ。生活習慣や食事の見直し、顔にあたる寝具等が刺激になっていないかも考えましょう
0399メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/03(火) 03:59:15.92ID:F93t+6HA0
おっと肝心なことに答えてなかったww

下地ってリキッドかエマルジョン(クリーム)しかないんじゃね?
それを指で伸ばすかスボンジや筆で伸ばすかって違いだと思うけど…その辺は皆やりやすいようにやってるよ
だから全体にピンク下地塗って、赤みが気になるところにグリーン塗って…ってやってみてもいいんじゃないかな
最初から肌色付いてる下地もあるよー
0400メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/03(火) 23:28:52.26ID:kwp/X9nI0
ピンクの下地といってもただただ「赤味」を乗算するわけじゃないからw
一応「肌色の中でも血色よく見えるよう補正された肌色」を地肌に重ねるわけだから
元から赤いところが更に赤くなるということは早々ないと思われるw
そもそも現状とくに不満がないなら無理に色付下地にする必要もないけど
0401メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/05(木) 00:08:15.46ID:hm6ImZjH0
>>398-399
おおお、色味以外にも役立つ情報をありがとうございます
確かに現状顔に合わせてしまい白浮きしているので、中間色…試してみます

色付き下地でもたくさんの色を混ぜてもいいんですね!ありがとうございます

>>400
思っていた商品がだいぶ赤みを増加させるものだったので気になったのです
更に赤くなることはないんですね、ありがとうございます
0402メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/12(木) 09:26:26.82ID:eQgnByp60
メイク初心者の18歳です。今ネットなどでメイクについて勉強している最中です。
今までベースメイクを一切したことがなく、わからないためご相談させて頂きます。
ずっと顔になにも化粧をしてこなかったおかげか、肌自体は綺麗だと思われます。
そこで、ファンデーションはなしで化粧下地とパウダーだけにしようかなと
考えています。
ですが、昔から色白でうっすらとそばかすがあり、隠したいのですが、
上記で書いたようなファンデーションなしのメイクで隠すことはできるでしょうか?
また、アットコスメなどで調べて、
化粧下地はマキアージュかコフレドール
フェイスパウダーは、チャコットかエクセル、スージー、クリアラスト
などが良いかなと検討しています。
他に二千円〜三千円くらいで、良いものがあれば教えて下さい。
0403メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/12(木) 11:53:24.41ID:KTuiOLg10
肌綺麗じゃないじゃん、おとなしくファンデーション使いなよ
0404メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/12(木) 12:12:24.71ID:hrgnfkB50
あなたもネットで告発しませんか?

ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件
0405メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/12(木) 12:40:30.93ID:HoGiGXQV0
>>402
それなら、BBクリームはどうだろう?
BBクリーム+カバー力のあるパウダーか、
BBクリーム+パウダー+ソバカス部分だけコンシーラーってな感じで。
マキアージュにもBBクリームあるけど、カバー力高いよ

あとはマキアージュのパーフェクトマルチコンパクトってのが
ファンデとしてもパウダーとしても使えるって謳ってるから、
普通の化粧下地にそういうのをつけてもいいかも

パウダーだと、価格帯は下だけどキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーはオススメだよ
これもカバー力高い。でも乾燥肌なら粉吹いたりしちゃうかも
0406メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/12(木) 15:20:16.88ID:SdX4IRQbO
ハリセンボンの死神ってさらっと言ってる神経がすごい
まあたまにいるこういう人
0407メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/16(月) 07:27:31.79ID:DHWVF9CV0
マット肌がどうしても合わなくて、ファンデもチークもツヤ系なんだけど、アイシャドウだけマットって変かな?
普通は肌と合わせるものですか?
0408メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/21(土) 13:43:46.41ID:ImKAGxyi0
つける人の好みでよいのではないでしょうか。
統一感⇔部分強調とか、立体的⇔のっぺりのバランスは変わるかもしれないので
変になるかならないかは顔立ちとさじ加減次第かと。
0409メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/21(土) 22:41:14.12ID:7YQJ+At20
アイシャドウで、目のキワに締め色をのせるっていうのがうまくできません。どうしても太くなってしまいます。コツはありますか?
0410メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/21(土) 23:55:49.51ID:yQJQlds+0
>>409
パウダーシャドウで細めに入れるって、ある程度のいい筆使わないと無理ぽ
私は無理なので、細く入れたいときはペンタイプのアイライナー使っちゃう
そこそこの太さでいいときは、パレットなどについてる細めのチップ

もうそういうものだと私は割り切ってる
0411メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/02/22(日) 13:35:03.62ID:FTlD15Kc0
>>410
ペンタイプのアイライナーってのは賢いですね!やってみようと思います
0412メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/04/10(金) 18:53:23.72ID:krcTL6vM0
毎日ではないのですが夕方頃になると、黒目中心から目尻側の下瞼にクマが出来たようにメイク落ち?のあとができます。
アイシャドウかアイラインが落ちてるのだろうと思うのですが
どちらも上瞼のみにしか使わなくても、なぜか下瞼にできてしまいます。
鏡を見る余裕がないこともあり、昼以降席を立たず夜帰宅前にトイレで鏡を見て「ギャッ」となることがあります。
アイラインがペンシルタイプなのでそれが落ちてるかなとも思ったのですが
アイライン引いていてもメイク落ちが無い日もあるので、原因がわかりません。
メイク落ちあとができないようにする方法とかあったら教えてください。
0413メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/04/10(金) 19:43:19.48ID:QtP/PE7G0
>>412
上まぶたの転写だとしたら、その下まぶたの黒くなっちゃう部分に
多めにお粉をはたいたらマシになるかも
0414412
垢版 |
2015/04/10(金) 23:57:15.40ID:krcTL6vM0
>>413
ありがとうございます!
早速明日やってみます。
0415メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/04/15(水) 22:32:55.48ID:jmupvAIu0
毛穴レスな肌になりたくて洗顔フォームでくるくる時間かけて洗顔するスタイルが洗いすぎであると知って約3日、
スキンケアと化粧をちゃんとやろうと行動し始めた27歳混合肌です。
スキンケアとベースメイクについてアドバイスが欲しいです。

ネットで調べながら試行錯誤中で、保湿重視で化粧は薄くを心がけてるつもりなのですが
どうしても肌が厚塗りというか粉っぽいというか、不自然な感じになってしまいます。
笑った時に毛穴に沿ってえげつないシワがあらわれます。
肌のアップ画像です、若干グロ注意
(産毛はシェーバーで剃ってるのですが毛深くて泣きたい、蛇足すみません)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org267009.jpg

やりすぎなのか足りないのか、肌が乾燥してるのか油分が多すぎなのか
自己判断ができず混乱してきてしまいました…
なりたい雰囲気は小林聡美さんです(年上に見られたいわけではないです)

スキンケアからメイクの流れは、
洗顔→ドクターシーラボVエッセンス化粧水
→ちふれノンアルコール美容液
→ドクターシーラボオールイン美白ゲル
→ビオレ日焼け止め美白ジェル
→RMK下地01
→RMKジェルクリーミィファンデ101
→パルガントンルースパウダー(オリジナルベージュ)
なおスキンケアはすべての工程でハンドプレス3分をはさんでおり、シーラボのゲルはある程度なじませた後にティッシュオフしてます

ルースパウダーを無色にして、ファンデをツヤ系のものに変えたらいいのかな?と思ってるのですがこの読みはどうでしょうか?
長くなってしまいごめんなさい。よろしくお願いします
0416メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/04/15(水) 22:35:46.25ID:jmupvAIu0
補足です。リキッドファンデは手のひらに半プッシュ出したのを指先で少しずつ肌に乗せて伸ばす感じでつけてます。
0417メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/04/16(木) 10:31:26.81ID:Z5u2pzq20
クリームファンデ(練り状の)を試してみたら?
あとRMKはカバー力無いから毛穴が隠れるかは疑問
0418メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/04/16(木) 21:16:02.61ID:sTGWVwcJ0
>>417
ありがとうございます。カバーしなさすぎだったんですね。

仕事の帰りにDSでレブロンのクリームファンデ試してみました。毛穴も隠れて粉っぽくならずいいかんじです!
今使ってるパルガントンのパウダーだとどうしても粉っぽくなってしまうのかなと思ってます
ツヤっぽくするにはパール入りのパウダーをハイライト的に入れるかんじでしょうか

笑った時のえげつないシワは帯状毛穴というものかもなのでスキンケアあるのみですね…
ケアが過剰じゃなさそうで安心しました
0419メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/04/20(月) 12:21:37.16ID:Ze9z0Z+e0
雑誌を読んだり自分なりに化粧を頑張ってみたのですがうまくいきません。
一般の方ですが
http://imepic.jp/20150420/442620/gjzS
の人のようなメイクをしたいです。
この方のメイクの特徴を教えて下さい。
0420メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/05/24(日) 21:50:02.59ID:hPcnwQSE0
事情があって美容院でメイクしてもらった時に、パープル(ラベンダー)の
プレストのコントロールカラーを「透明感が出るから」とお勧めされ
サンプル(こちらはルース)を入手してみたのですが、使い方に悩んでいます。
美容師さんは目の下辺りに使っていたと思うのですが、今日DSでBAさんに
コーセーインフィニティのパープルのコントロールカラーを試してもらったところ
「残念ながら茶クマが濃くコントロールカラーよりコンシーラーで
かくさないと」と言われどうコントロールカラーを活かしたものか
わからなくなりました。

検索したところ他のパープルのアイテム(ファンデーション?)で
顔全体や頬骨辺りに入れて透明感を出す?というような内容を見たのですが、
コントロールカラーも同様の使い方をすればいいでしょうか。
愛用している方が居らっしゃったらクマをカバーする以外の使い方を
どうか教えていただけないでしょうか。

あまり質問内容と関係ないかもしれませんが肌質は混合肌、
プロのパーソナルカラー診断でメインがイエベ春/冬の色も一部合う肌です。
近く証明写真を撮るためファンデとチークぱぱっから
もう一歩工夫したメイクにしたいと考えています。
(勿論コンシーラーも使うつもりです)
0421420
垢版 |
2015/05/26(火) 16:47:20.06ID:F/BYn36m0
すみません検索しまくったら恥ずかしいことに
画像検索で殆ど解決しました。
頰、顎、Tゾーンに入れるんですね。
あと瞼のくすみを指摘されたことがあるんで
瞼にも入れてみます。
0422あのーすいません。
垢版 |
2015/05/28(木) 15:15:54.62ID:32CYwMgA0
どなたか化粧品の成分とか詳しいかたいませんか?

コレ友人からススメられたんですが、成分表とかみても
全然わからなくて。。。

詳しいかたいましたら教えてください。

お願いします。。。

http://www.amin1.jp/shop-description.php?ID=1407852268
0423メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/05/28(木) 20:55:02.80ID:bCoXtZCF0
アイテープ、メザイクなどで垂れ目・普通目→つり目にする方法についての質問です。
私の目は二重で、左が垂れ目右が普通目です。
今垂れ目ブームがきているのか、ネットでキーワード検索してもつり目→垂れ目の方法しか載っていません。
また、該当してそうなものは
・コスプレをしている方向けの方法(テープでこめかみを引っ張る※テープはカツラで隠れる)で、日常生活では無理です。
勿論アイライナーとかで跳ね上げする方法もありますが、どうにかアイテープ類のみでつり目の形を作る方法はありませんか?
よろしくお願いします!
0424メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/05/28(木) 21:01:15.80ID:bCoXtZCF0
>>423
すいません
つり目を作る方法というか、つり目になるアイテープのつけ方をよろしくお願いします。
目の形は、
・瞼少し重め
・アーモンドアイ
・目頭は丸い

です。

勿論アイテープ類で形を作った後にメイクはしますが、軽くアイシャドー、ライン、ナチュラルなつけまのみです。カラコン無し。
なので、出来るだけテープで形を作った段階である程度見れるような状態が望ましいです。
要望多いですが、よろしくお願いします!
0425メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/05/29(金) 20:07:02.97ID:hY2IRpkG0
質問です
今まで適当なパウダーファンデしか使ったことがなくて、化粧に関する知識もあまりないです
今はインテグレートのミネラルファンデの一番明るいやつをパフでパパっとつけているだけです
化粧下地も使ったことがなくまともな化粧は初めてする感じです
27歳、色白、混合肌です
口コミを見てレブロンのカラーステイリキッドファンデとキャンメイクのマシュマロパウダーなんとか(失念)を買おうと思っています
あんまり厚塗りっぽくなくて、化粧直しもしなくていい感じを目指しているのですがこのチョイスで大丈夫でしょうか?
お金をあまりかけたくないので手頃な値段で探しています
0426メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/05/29(金) 20:30:08.97ID:1MLwTDk10
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーのことなら単体で結構色がつくからレブロンのカラーステイリキッドファンデに重ねると厚塗り感出ると思う
あまり色のないお粉を組み合わせればいいんじゃないかな
0427メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/05/29(金) 22:44:37.24ID:w/wuSUID0
>>425
どちらも崩れには強いけど、その分一歩間違えるとすぐ厚塗り感出るモノだよ
色もガッツリ乗るし
>>426の言う通りレブロン使いたいなら色なしパウダー、マシュマロ使いたいならファンデでは無く下地で十分だと思う
前者ならチャコットクリアかマジョのプレストパウダー、後者ならこの時期kissのマットシフォンホワイトニングおすすめ
0428メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/05/29(金) 23:26:54.50ID:hY2IRpkG0
>>426>>427
ありがとうございます
プライバシーのuvフェイスパウダーならあるんですが、マシュマロはやめてレブロンとそれつけた方がいいですかね?
0429メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/06/01(月) 19:35:46.23ID:dMWcE8D10
マシュマロだけでファンデーションいらないよ
でも崩れはマジあっという間
0430メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:20:15.99ID:VIGZHAJK0
質問失礼します。
大学に入ってから化粧を始めた、20歳初心者です。
これまで、姉に勧められたクリアラストの薬用オークルを使用していたのですが、夕方に鏡を見ると黒っぽくくすんで見えます。
使用方法は日焼け止めにこのパウダーのみ、使用感やカバー力には特に文句のない状態です。
似たような質感でくすまないパウダーがあればと考えているのですが、ご存知でしたら教えてください。
乾燥肌、肌色は白い方で、ややピンク寄りだと思います。
よろしくお願いします。
0431メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/06/13(土) 22:06:05.21ID:/2fde+WN0
アイシャドウについて教えて下さい。

私は多部未華子さんそっくりだと言われます。特に目元が本当にそっくりです。
あの独特な目元のせいで、アイシャドウを使うと腫れぼったさが余計目立ってしまい、変になってしまいます。
お化粧売り場では奥二重の人用のアイシャドウで、茶色系をすすめられました。
けれど、試してつけてもらいましたが、やはりどの茶系ももとより目の腫れぼったさが目立ってしまいます。
テレビで見る多部未華子さんはがっつり化粧をしていても、晴れが酷くは見えません。
多部未華子さんのメイクはどのような工夫がなされているのでしょうか?
0432メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/06/25(木) 18:11:08.78ID:vv9+aW7RO
なんで茶にこだわるの?別の色にすりゃいいだろうに
多部の目が独特ってのも意味不明だし
0434メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/07/12(日) 10:25:41.11ID:3SpGsz690
26歳会社員です。
アイメイクについて教えてください。
アイメイクをするとなぜか老けて見える気がします。
試しにアイメイク以外(ファンデ、眉、チーク、リップグロス)だけのメイクだと
老けた感じにはなりませんでした。
目は大きい方で二重です。
売り場の人に相談をすると目が大きいので自然な色の方が似合うと言われ
ベージュ系のアイシャドウを勧められました。
ベージュ系のグラデを作って締め色は焦げ茶です。
それにブラウンのアイライナー(ペンシル)とマスカラをつけてます。

アイメイクなしだとすっぴんみたいになってしまうので老けないアイメイクを知りたいです。
全体的にパーツがはっきりしてるのか口紅もしっかりつけると老ける気がするので
うすづきのグロスをつけています。

よろしくお願いします。
0435メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/07/12(日) 19:42:04.26ID:IMpSOhyH0
>>434
引き算メイクをしてみたら?
一つに色を乗せたら他のどこかを薄くするってメイク方法のことだけど
パーツ全部はっきりメイクは老けて見えるんだよね
肌をツヤ肌にしてアイメイクは薄めの二色グラデまでにしておいてロングマスカラで強調するのはどうだろうか
0436メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/07/13(月) 12:54:14.05ID:kUoBMcwo0
最近メイクを始めたものです
夕方あたりの小鼻の横や口角が乾燥したように粉を吹きます
ファンデーションの崩れもなんだか汚いです 
鼻や口元は薄めに塗ることを心がけてはいますが、もうこれは塗らないでそのあたりだけコンシーラー(赤みが気になるので)とフェイスパウダーだけのほうがいいのでしょうか?
ちなみにファンデーションはエテュセの水ファンデ、ライトベージュ?です
0437メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/07/13(月) 13:46:47.61ID:UCRA+mmM0
水ファンデなんて最近たまたま流行ったようなもんはメイク慣れしてないと使えないよ
あれ水にすごい弱いしそれで崩れてるんじゃないかな
0438メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/07/13(月) 13:52:18.82ID:kUoBMcwo0
>>437
水に濡れるようなことはしてないのですが…
汗とかでもなっちゃうんでしょうか
パウダーのファンデもあるのですが色が合わないのと粉っぽくなるのでこちらも苦手です
0442メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/07/13(月) 21:25:04.98ID:Nq/0ut9Y0
>>441
CCはちょっと興味があるので、今のがなくなったら使ってみます…!
捨ててしまうのはもったいないので…
0444メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/07/31(金) 12:33:04.41ID:CgWWEc7c0
質問に答えて頂けると嬉しいです

入学を機に化粧をし始めた大学一年生です
肌は引きこもっていないで外に出なよwと言われるぐらいの白さで、あと黄色も強いかと
そのためネット情報で見聞きしたことを頼りにインテグレートのファンデオークル10と同メーカーのミネラルルースを買いましたが
いざ使用してみるとファンデの色が濃いようで、首と顔の色が違います
火照ったようなピンク味が増した顔になります

お金もないですし買ったばかりなので出来れば使い切りたいのですが改善の策はないでしょうか?
それともやっぱり買い替えた方が良いのでしょうか?
その場合、どちらのメーカーが良いとかそう言う情報があれば教えてほしいです
よろしくお願いします
化粧下地は資生堂のフルメークウォッシャブルベースを使っています
0445メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/08/05(水) 02:39:38.62ID:C3rCe0770
購入したパーティドレスが普段あまり着ない色で、目元、頬、口元(ついでにネイルも)をどんな色にすればいいのか悩んでいます。
手持ちのものでいいのか、また合いそうな色やおすすめの商品などがあれば教えていただけたらと思うのですが、
そういう質問はここでいいのでしょうか?
0446メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/08/05(水) 14:15:36.80ID:c/hnnp0W0
ドレスの色も形も着ていくシチュエーションも書かずに合うメイクを教えてくださいと言われましても
0448メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/08/05(水) 18:06:39.06ID:C3rCe0770
すいません、ややこしいこと言わずに最初から聞いてみるべきでしたね…

結婚式の2次会に参加します。
写真のような緑の入った青(?)のコクーンシルエットのドレスに手持ちのコスメ(目、チーク、口元)の色が合っているのかを知りたいです。
合っていない場合は合いそうな色orコスメを教えて頂けないでしょうか?
価格帯はDSや1000〜頑張って3000だと助かります。

現在使っているのは
アイシャドウ:ルナソル サンドナチュラルアイズ01
チーク:キャンメイク ロリポップ
リップ:オーブクチュールPK203を薄くかピンクの色付きリップクリーム
アイライナー、マスカラは黒のフィルムタイプを使用

20代前半、黒髪、中肉中背、パーソナルカラー夏セカンド春、肌は黄白、目は三白眼気味の二重、唇薄め、雰囲気は看護師さんっぽいと言われます。
よろしくお願いします。
http://i.imgur.com/86KxwWn.jpg
0450メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/08/05(水) 19:27:18.09ID:NAtAn0VB0
>>448
似合うかは個人差があると思いますが
リップとチークをローズ系の色味にするとくどくなくて良さそう
食事で落ちちゃうかもですがグレイシィやフェルムだったら手頃な価格で揃うかと
もしくはヴィセのリップ&チークあたりで手をうつとか
0451メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/08/05(水) 21:10:28.05ID:C3rCe0770
>>450
なるほど、ローズ!
赤とオレンジとピンクで考えて、どれも服に対してはポップ過ぎるように感じて悩んでたのですが、
なんだかストンと納得です。

明日探しに行っていろいろ試してみようと思います。
パーソナルカラー的にも大丈夫とされているのできっと似合う…はず!
チーク&リップも盲点でした。

ありがとうございます!
0452メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/08/07(金) 11:18:16.26ID:9g4khdiK0
>>444
まだ見てるかな?
黄色のフェイスパウダーを上から重ねたらどうだろう?
0453メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/06(日) 18:18:44.61ID:vab5bRuT0
ここで間違ってたら誘導お願いします
ツヤ肌スレで見たのですが、ブラシと筆はどう違うんですか?
フェイスパウダーを塗る時です
0454メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/06(日) 20:15:37.54ID:iuJ2Kq2F0
どんなブラシなのか、どんな筆なのかを言ってくれなきゃわからん
0455メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/06(日) 20:24:03.65ID:W58IFmVo0
筆って言われたらパウダー用のブラシじゃなくてクリーム・リキッドファンデ用のブラシを思い浮かべるな
文脈によるけども
0456メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/06(日) 20:35:05.65ID:cHPIy1VR0
眉毛を書くときに必要なものって眉用のペンシルだけじゃないんですかね?
チップとかのやつはなんという名前ですか
0457メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/06(日) 20:57:43.84ID:W58IFmVo0
>>456
アイブロウパウダーとかでは?
カネボウのメディアでパレットタイプのアイブロウ売ってるよ
0458メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/06(日) 22:02:38.81ID:iuJ2Kq2F0
>>456
眉毛書くだけならペンシルだけでいいけど
質感(ふわ眉とか)にこだわるならアイブロウパウダーとかスクリューブラシも使ってみては
パウダーはチップで付けるタイプと筆で付けるパレットタイプがある
眉を髪色と合わせたいなって思ったらアイブロウマスカラで自眉の色を変えることも必要
0461メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/07(月) 04:27:24.77ID:0Unuautc0
>>459
>>459です
はい、パフより筆ではあるんですが、筆とブラシの区別がつかなくて…


756 メイク魂ななしさん 2015/08/28(金) 17:15:49.03 ID:9K0BNGpr0
>>752を見てパフより筆の方がツヤが出ると言う事を思い出して資生堂の筆使ってパウダーファンデ塗ってみたらガサガサにならずいい感じ
ライトスカペードも普通のパウダーブラシでつけるより筆使ったほうがツヤっぽくなる。
毛穴の開いたクレーター肌だから硬いブラシ使うの控えてたんだけどこんなにも仕上がりが違うとは
0462メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/07(月) 04:28:57.14ID:0Unuautc0
リキッドファンデ用の毛足の短めの筆(毛足を切りそろえてあるもの)がブラシという認識で合ってるんでしょうか
0463メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/07(月) 07:31:22.55ID:wBO7OdVp0
それ資生堂の131ブラシの事じゃないの?
一概に筆、ブラシっていってもたくさんあるんだしある程度ggってから質問するようにしないと分からないよ
一般的なパウダー用のブラシっていうと毛が長くて多いやつね
筆は毛が短いやつ
ただ、毛が短くてもブラシっていうから筆、ブラシじゃなくて
どんな形状なのかとかで表現した方がいいよ
どのブラシがいいのかとかは人によって好み違うから使って試すしかない
0464メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/07(月) 08:52:52.67ID:0Unuautc0
>>463
丁寧に有り難うございます
ツヤ肌スレを読んでてもよく分からないので片っ端からいろんな形状のものを試してみることにします
0465メイク魂ななしさん
垢版 |
2015/09/07(月) 08:54:32.47ID:0Unuautc0
連投すいません
まずは教えて頂いた131を試してみます
有難う御座いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況