「相手と居るとつまらなくなる、飽きる」

これって、飽きる方が自分自身に退屈していてその暇を相手が埋める事を期待している、その期待に答えないから相手に飽きるような構造と思っていた

でも一方が仕事や人との繋がりで努力し考え方やメンタル面でも成長して、もう一方が回避的で何年も成長しなかったりするとつまりは会話のフィールドがズレまくる
そういうので、回避的な人は「飽きる、つまらなくなる」思われるシーンが増えるのかもしれない