>>266
仏教徒などが使う言葉だったかも知れませんね
この場合の法とはその教え(尊い教え)を指すのだと
尊い教えに巡り合えた、という時に遇法というのだと思います。
こう書いたらニュアンス的に理解できるのでは?

? 仏教用語なのかしら?

でもあたしのPCでは「ぐうほう」変換で一発で 遇法と出てきますが。