試合が始まりました。
先攻 享栄 、後攻名古屋大谷。
1回表が長かった。なかなか終わらず 10点も取られてしまった。
ちなみに終わってみればこのスコア。

享栄
10 2 0 1 1 = 14
1 0 0 0 0 = 1
名古屋大谷
(5回コールド)
でも母校の応援ができて 満足でした。
特に満足したのは3回裏の攻撃開始前に 校歌が流れたのですが、これを聞いてびっくり。

瑞穂が丘の朝明けに♪
聳えて立てる我が学舎♪
高き理想を胸に抱き♪
深き真理を求めつつ♪
若き命の集うなる♪
尾張学園 我が健児♪

これは私がいた時の尾張高校の校歌でした。
全く変わってなかったのです。
まあ瑞穂区にありますし、尾張学園ですから問題ないのですが。
私は感激して声に出して歌いました。
周囲には父母会の人もいましたが。
歌詞は暗唱んじていたので 。
帝京高校が勝つと前理事長が母校を一緒に歌いますが、母校をボロクソに言う私もやはり同じ気持ちだったのですね。
歌い終わって初めて周囲の人達に私40年前の OB なんですよと明かしました。
おばちゃん達は40年前と言ったらまだ小学生だわと言ってました。
もちろん男子校の尾張高校の OG などであるはずがありませんし 、男の親でもそうでしょう。
気温はますます 暑くなっていたのですが、むしろ私の胸のうちの方が熱かったと言えましょう。
今年は念願の母校の応援も最高の環境で果たすことができ 、いろんなことが果たせた私は近いうちに死ぬのだろうか
なと思ったことがあります。
しかし母より先に死ぬわけにはいかないし。
これから先はどうか分かりませんがw