X



野球場へ行こう!ラウンジクラシック版60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/24(水) 19:41:55.09ID:ArdWFAXh
このスレは主に高校野球を中心とした全国津々浦々の地方球場の情報交換や訪問観戦レポのスレです。
アクセス、グルメ、近くの観光スポット、話題はなんでもかまいませんから、
書き込んでマターリと情報交換しましょう。
また旅スレにもしたいので、近場、遠征を問わず、自由にレポしてください。
高校野球だけでなく、大学野球、社会人野球、少年野球、女子野球、プロ野球、独立リーグなどの観戦記もOKですよ。
画像や動画の貼り付けも歓迎。

前スレ
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版59
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1537066722/
0102大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/28(日) 15:51:14.11ID:f9C3zFLJ
七尾着16:59。
んで滞在40分弱で、七尾17:37発金沢行き特急能登かがり火10号に乗り、新幹線かがやきに接続する。
だから七尾に着いたらすぐにかがやきの指定席を取る。
0104大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:15.11ID:QEVrS1Kv
七尾線からは海は見えないということがわかりました。
まあいいです 。能登半島の七尾まで来たという事実とその車窓風景があれば。
しかし 駅前に見事に何か食べる店っていうのがないですね。
ミスタードーナツならあるけどw
ラーメン屋くらい置いとけ。
これはやはり 金沢駅で駅弁かな?
ちなみにかがやきの指定席は通路側ですがもう外は真っ暗だしそれで十分。
https://i.imgur.com/XwfEmKy.jpg
https://i.imgur.com/kUmlHif.jpg
https://i.imgur.com/xYP7RQK.jpg
https://i.imgur.com/6rIFr5r.jpg
0105大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/28(日) 17:32:46.00ID:QEVrS1Kv
ミスタードーナツで 金沢までの 特急車内でつまむ持ち帰り用のドーナツを買おうと入ったら
ヤムチャセットとか 麺類なんかも食えるのね。しかしもう遅い。
0107大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/28(日) 18:44:47.88ID:QEVrS1Kv
てか金沢駅の新幹線乗り換えに駅弁売っとらんがや。
車内販売に期待するしかないかな。通路側はこういう時強い。
それもない場合は先ほどのドーナツが食い繋ぎになる。
東京着は21:20。
0109Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:52:13.22ID:QD3YeU+E
>>108
なぜ同じ弁当を3枚も?最後の1枚だけでもいいと思いますが、特に2枚目はいらないと思います。
0110大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/28(日) 20:34:32.37ID:QEVrS1Kv
>>109
その時の気分によるのじゃ。
要は弁当は外装も大切。
今日は能美市粟生運動部公園寺井野球場の外観を撮らなかった。
三塁側から入場したが、バックネット裏正面スタンドの外観を撮るのを忘れた。
0113Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 03:42:43.66ID:Fdhc2u5M
>>112
越前カニの旬は11月上旬から3月までなので残念ながら冷凍モノでした
知識があれば別の駅弁を選んでいましたね
0114Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 05:54:19.86ID:Fdhc2u5M
>>109
外装
外装開いた時の状態
蓋開けた時の状態

旅の醍醐味を巧く捉えているし理解している。
家探しで内装の写真が多い物件のほうが売れ行き高いのと同じ。
旅先ホテル旅館でも部屋風呂食事内容が事細かく写真で紹介している所のほうが利用者にはイメージ出来るから人気あるのよ。
風俗店でもそれは同じ。
0115大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 07:37:59.21ID:bs3zN6L6
>>112
車内販売 で回ってきた時、 お弁当は何がありますかと聞いたら、サンドイッチとかにめしとますのすしと幕の内弁当と牛肉弁当
だと言われたので、昼間幕の内的なものを食べてますし、 ますのすしよりはかにめしかなと思い選びました。
0118大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 21:46:20.02ID:XOUs84TT
ともかく4週連続の遠征です。
今年最後となるので出血覚悟で頑張ってます。
2週目となる 来週11月3日と4日は南九州遠征で 宮崎県の小林市営球場と鹿児島県の姶良市民球場になります。いずれも1年生大会。
最後の4週目となる遠征は11月18日日曜日に ニプロハチ公ドームごと大館樹海ドームに秋田県1年生大会です。
そして3週目の11月10日と11日 連休を取ってますが 、ここは山梨県 の南アルプスジットスタジアム と三重県の津球場のそれぞれ1年生大会を予定していましたが、これを変更します。
岡山県の1年生大会と広島県の1年生大会に変更します。
0119大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 21:58:34.69ID:XOUs84TT
岡山県の1年生大会は 昨年も11月の下旬に 岡山県営球場に行ってますが、 それは 最終戦であり、
今回は 序盤戦に行きます。
いろいろな球場が使われています。 どんぐり球場とか ピオーネ球場とか。
何も岡山県内では 結構アクセスが困難なところです。
どんぐり球場とは 笠岡市ですか。 ピオーネ球場は新見市ですね。
他にも真庭市の球場とか 美作球場とか とにかく 相鉄さんも川浜さんも訪れたことのない 球場だらけです。
私が行くのは10日の土曜日 新見市のピオーネ球場か玉野市の玉島球場 、そして笠岡市のどんぐり球場、この3球場のうちのどれかに行こうと思っています。
前夜金曜日のうちに岡山入りですね。
そして翌11日日曜日が広島県の1年生大会です。土曜日の宿は広島市で。
日曜日は準決勝あたりになるでしょうか ?
球場はわかっていませんが、今回の広島県1年生大会はもう地区予選は進んでおり、
県大会は広島西地区が担当となります。
ですから広島市のコカコーラウエスト球場あたりではなかろうかと思っています。
0120大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 22:07:20.90ID:XOUs84TT
変えた理由はいろいろあります 。まず昨日 当初予定していなかった石川県に行ったことにより、
当初の予定から一県増えて今年通算39都道府県に行くことになります。
ここに来て貪欲欲張りな私は だったらいっそ40都道府県にいけないものかと考えました。
そもそもこれまでの記録が昨年の30都道府県で、今年は我ながら本当に驚異的なんですが。
そこでまず山梨県とセットにしていた三重県を変えようかと考えました。
三重県は4月に津市の安濃球場に行ってますし、津球場は来年以降どんなタイミングでも行けます。
そして11日の 津球場の1年生大会が10時からの1試合のみだったというのがなんかもったいない話でもあります。
そこで考えたのが、三重県を岡山県に変えるということです 。
つまり山梨県から岡山県に移動するということです。
ところが 問題がありました。
0121大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 22:25:36.48ID:XOUs84TT
まず 岡山市内の ホテルが 10日にほとんど残っていないのです。
いつもの安いカプセルホテルはおろか他のホテルまでも。
11月11日日曜日に岡山マラソンがあるみたいでそれの関係なのかどうかはわかりませんが。
新見市のピオーネ球場であれ 玉野市の玉涛�黷ナあれ 前日に岡山まで入っていないと困難です 。
まあ 手前の姫路とかあるいは大阪辺りでも行けないことはありませんが。
次に考えたのが 山梨から姫路になり岡山まで移動するということの馬鹿馬鹿しさです。
山梨も南アルプス市です。 数少ないバスに乗って一旦甲府に出てそれから中央線 を特急乗り換えで名古屋に出て、新幹線に乗るということになります。
当初の三重県とのセットにした時は甲府から名古屋までを高速バスとして名古屋泊まりとしましたが、なんかそれ以上に大変になります。
そしてそもそも 山梨県の1年生大会の準々決勝で本当に南アルプスジットスタジアムが使われるかどうかというのが分かりません。
山梨県高野連の年間スケジュール表に名前が載っているだけでどうなるか分かりません。
昨年ですと11月6日に発表されてますから待ってもよいのですが、南アルプスジットスタジアムはまた別の機会でもよいと思うようになりました。
来年あたりそれこそ 都市対抗野球の予選にでも。
本来自宅から車で往復するところだろうと思います。日帰りで。
それで山梨にこだわることなく山梨を捨てれば岡山と広島という選択が可能になり、
岡山市の宿は 土曜日は全然ありませんが金曜日はいつもの安いカプセルホテルをはじめたくさんあるのです 。
だから土曜日を岡山 、日曜日を広島としました 。
土曜日の広島の宿もやはり少なかったのですがなんとか安いところを見つけました。
昨日の石川県が35県目で、36 宮崎県、37鹿児島県、38岡山県、39広島県、そして最後に 40都道府県目が秋田県になります 。
そして大館樹海ドームは 、学校グラウンドを入れての計算ですが、自己通算300球場目にもなります。
これで私の今年の観戦が完了します。
もはや狂気の世界でもありますが 狂人になって頑張ります。
0122大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 22:31:29.79ID:XOUs84TT
つまり今年行かない県は 岩手、山梨 、福井、大阪、鳥取、福岡、沖縄 の7県になるわけです。
そもそも 福岡は九州遠征の際に 2回も博多に泊まってますし、大阪にも泊まってます。
ただその両府県の野球には行かなかったというだけで。
鳥取は島根に行った時に米子市に泊まってます 。
岩手は青森に行った時に通過してますね。
やまなしも長野に行った時通過してます。
全くかすめてないのは福井県と沖縄県だけになります。
0124大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 22:53:43.89ID:XOUs84TT
>>123
ああ、出血覚悟のことですね。
もちろん懐からのお金の散財の話ですよ。
この4週連続の遠征、 いやこの4週に限らず今年どれだけ遠征したのかすごい出費にもなるのだが、 12月のボーナスに期待しましょう。
0125大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 22:56:55.02ID:XOUs84TT
ちなみに大館樹海ドームも前夜秋田市に宿を取ってしまったもんね。
仕事終わってからこまちで向かう。
夜行バスで行けば安いのだが、もうヤケだw
0126大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 23:10:42.99ID:XOUs84TT
ところで川浜さんの観球自在 のリストを見て気がついたのだが、石川県では 寺井も志雄もまだ行ってないので
昨日一昨日あたり 両球場を開拓していてもおかしくない 。
また11月の10日以降はこれは 相鉄さんも含めてになるが 、岡山県の たくさんある野球場に向かわれるかもしれない 。
これらの岡山県の球場は春や秋の予選でも使われるのだが、 なぜか 開拓されていない 。
本来軟式に使うような野球場ではなかろうかとの先入観もあったが、調べてみるとなかなか行ってみたい球場がある。
岡山県と言うと岡山市や倉敷市だけではない 。
もっと山奥にいろんな町がある 。
横溝正史の八つ墓村も岡山県の山奥が舞台。
だから新見市なんてのは 岡山から伯備線に乗ってちょっと行ってたい。
ピオーネ球場は 新見駅から歩くと4、50分はかかりそうだが、その一つ手前の 石蟹駅という駅で降りれば徒歩20分ぐらいで行けそうだし。
だから40都道府県とかそういうことよりも 、一番の関心は 岡山県に移ったからかもしれない。
0127大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/29(月) 23:18:36.88ID:XOUs84TT
ちなみに昨年の広島県の1年生大会の 県大会は北部管轄で三次きんさい球場が使われました。
新見市から三次市までは山の中を伯備線と芸備線を乗り継いで行くことができますが、
今年は夏の大雨被害により芸備線が 一部区間バス利用となっており、困難で、
一旦岡山に戻り広島まで新幹線で行って高速バスかなんかを利用して行くとかそんなルートになる。
しかし今年は北部管轄ではなく 広島西地区 管轄となるので、
大雨被害の影響はあまり受けずに 行けるかなと思う 。
そもそも広島県内にはまだ行った
ことがないいい球場がたくさん残っている。
0128Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 05:38:06.42ID:p30ytjQl
長くて頭痛くなってくるから誰か3行で纏めてくれ
0129Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 05:40:02.01ID:+PP+BYn3
>>128
今週は宮崎鹿児島
来週は岡山広島
再来週は秋田
0130Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:01:52.79ID:l1XMXomw
>>128
相鉄さんや
川浜さんには
負けないぞ♪
0131Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:18:36.55ID:mDA54bND
>>128
ここだけの話本当は、
相鉄さん川浜さんに小遣い貰って、
代わりに球場廻っている。
0132大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/30(火) 08:04:52.84ID:oLFzlU5S
誰か小遣い頂戴。
お礼にレポを長文で書いてあげます。
0133Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:18:08.12ID:DqZ6W6hq
>>131
違いますよ。
大東洋さんが○○○大学の学生さんに
お小遣い渡して(゚∈゚ )教えて、大東洋の名前で全国観戦してるように見せ掛けているのです。
その証拠にやる気がみなぎってイキイキ調子乗ってる時と、やる気全く無くてボソボソ機械的に書き込みしてる時と明白です。
少なくとも4人は影武者いますよ。
0134大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/30(火) 12:36:37.69ID:oLFzlU5S
なるほど。やる気マンマンモード、くたびれモード、喧嘩コーフンモード、変態モード等使い分ければよいのだな。
さしずめ野球観戦なく仕事しなければならん今日はくたびれモードに小遣い出せばよいのかな?
0135Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:15:28.62ID:CUkJYPDi
>>133
そのあたりで終わりにするんだな
それ以上深入りすると組織に消されるぞ
0137Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:08:39.31ID:/mz26J25
ハヤクダイトウヨウサンノエンセイキガミタイ。ヒガエリイッパクタンパツハツマラナイ。
ヤハリニハクミッカクライノチョウキエンセイデナイトフンイキガツタワラナイ。ミナミキュウシュウエンセイヲヒジョウニタノシミニシテイル。
キリシマバンザイサクラジマバンザイアイラコバヤシバンザイ。オカヤマヒロシマモタノシミダ。ニイミミヨシバンザイ。
オオダデビミョウモットガンバレ。
0138大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/30(火) 18:05:40.10ID:oEcrah5Q
>>137
今週末の 南九州も一泊二日だけどね 。
岡山広島は 二泊二日。 新見と三次でなく、新見と 広島市の コカコーラウエスト野球場になると思う 。
コカコーラウエスト野球場は今年の11月26日から来年の3月まで防球ネットの工事が入って使用不可なんだそうだが、1年生大会はまだ使うのではないかと思われます。
防球ネットなんてのは低い方が良い。
大館は前夜盛岡に泊まり 盛岡から花輪線経由で入るということも考えたが、それだと盛岡発が早朝5時真っ暗じゃん 。
だったら 秋田から奥羽線で 行った方がいいし 盛岡行くにも秋田行くにもこまちを利用するわけだから。
帰りは大館能代空港から飛行機。
0139大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/30(火) 18:14:29.72ID:oEcrah5Q
ちなみに私は秋田以北の奥羽線の車窓風景が好きです。
なんか 少し日本離れと言うか、それまでと 景色が 変わったように感じます。
0140大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/30(火) 18:26:24.09ID:oEcrah5Q
広島県の1年生大会の県大会は、昨年が北部地区主管だったからみよし運動公園野球場が使用されたわけです。
今年は年間スケジュール表によると、10日からの県大会は、広島西地区主管とあるから、コカ・コーラウエスト球場ではなかろうかと。
0141Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:57:53.17ID:WA0AwowF
今年は例年以上に松茸が豊作らしいが食べる機会はあるのだろうか?
松茸ご飯に松茸のお吸い物です松茸の土瓶蒸しに松茸の天ぷら
極めつけはやはり松茸の直火焼きだろうか
手で千切りながら焼きたてを食べる
そんな贅沢を今年はしてみたいものだ
0142大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/30(火) 22:33:04.45ID:yFr/Bby/
ホークス勝って一勝一敗一分け。
これで11月3日には広島に戻ることが確定しました 。
ちなみにその日は宮崎県えびの市の小林温泉に泊まってます 。
ただ21時からは BS がまともに映るテレビならば グレートトラバース3を見ることになっている。
0144Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 05:52:15.52ID:mcHVuvGh
これ、面白そうだから行ってみるかな


第8回行田野球フェステバル 11月3日 行田市総合公園野球場

 9時30分〜進修館(行田) 対 深谷第一
12時30分〜花咲徳栄 対 大宮東

【主催】行田市野球連盟
0145大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/31(水) 07:04:44.87ID:p4F+wjEt
>>144
何年か前に行ったことあります。
車で行ったので帰りはのぼうの城で有名な忍城にも寄ってみました。
0146Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:49:47.85ID:mcHVuvGh
のぼうの城の忍城か
行田市と言えば行田フライも有名ですね!
駐車場あるなら行ってみるかな
0147大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/31(水) 08:47:48.14ID:p4F+wjEt
>>146
駐車場はありますよ。
行田フライは私も食べようと思ったが、そこにあったかどうか食べたか、どうか覚えていない。
0148Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:49:21.97ID:mcHVuvGh
>>147
情報ありがとうございます!
野球観戦と忍城観光をメインに行きます
フライはどこかにあれば食べてみます
0149大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/31(水) 12:03:05.37ID:p4F+wjEt
>>148
私が行田フェスティバルに行ったのが2014年11月3日でした 。
やはり晴れの特異日に まごうことなく よい天気の日でした。
越谷市民球場で越谷市内大会を見て爆弾ハンバーグで昼飯を食った後移動してますね。
関東平野の広い野っ原の運動公園で、駐車場もそれなりに広さを持ってます。
駐車場から野球場の方向に歩き、レフト側から侵入することになりますが、駐車場近くに公園の管理事務所があり、
その中にひいらぎという 売店食堂があり、そこに行田フライやゼリーフライが売っているとのことでしたが、
私が行った時はその店自体が閉まっていたので食べられませんでした。
今もあるのかどうかはわかりません、
0150大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/31(水) 18:20:24.07ID:p4F+wjEt
>>126で予想もしたように、 やはり川浜さんが 石川県羽咋市の志雄運動公園野球場に1年生大会に行かれてました。
写真を見ると 能美市寺井球場よりは天気がいいですね 。
私も前日までの旅行では能美も羽咋も天気はどっこいどっこいと思っていました。
ところがいざ当日になってWNIの雨雲レーダーの推移を見ると 、能美市辺りが一番ひどいじゃないかと 思いました。
それでも野球が見られたからいいのですが。
0152大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/31(水) 20:46:51.69ID:p4F+wjEt
日本シリーズもやってるが・・・
今日はNHKのためしてガッテン1000回記念を見た。
免疫力をあげることによりウイルスも退治して病気になりにくい身体を作る。
リンパ球を働かせることが鍵だが、副交換神経を働かせる、つまりリラックス、精神の緊張を緩めることが大切。
被験者を集めて実験したところ、最もその効果があったのが、昼寝、
それからウォーキング、足湯の順で第4位がめい想だつた。
しかしこれには個人差があると思います。
また自分の好きなことをやってる時がに瞑想に近い値を示した。
思うにペテン大作さんの胃炎治癒にパール瞑想が役立ったとするならば、やはり瞑想が苦にならず好きだったとも言える。
だから私はある特定された瞑想技法が、常に万全でもないと思ってる。
技法に囚われてはダメだ。
0154Classical名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:11:52.04ID:/Hlj3EJh
>>152
大東洋さんには野球観戦が一番、リラックス効果大だと思います(*´ω`*)
0155大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/10/31(水) 23:03:27.61ID:MjW/2uYa
11月24日25日は三重県のくまのスタジアムなどでくまのリーグ。
しかしこれはパスする。
5週連続遠征はしない。
0157大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 08:08:18.62ID:z1SBNGjW
すみません。志雄運動公園野球場は羽咋市ではなく、羽咋郡宝達志水町でした。
0158大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 18:15:37.50ID:y5ZsRgE+
社会人の日本選手権も今日から京セラドームで始まりました。
0159Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:38:01.46ID:r/s/7Udr
明日夜に鹿児島入りして空港ホテル泊まれば土曜日に姶良小林、日曜日に八代と行けたんじゃない?無理かな?
0160前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2018/11/01(木) 20:02:56.81ID:7VaUnWjn
中村晃殊勲の逆転タイムリー安打、これは大変に嬉しい。
優勝できなかったチームが勝ってはいけないと思っていますが、複雑ですね。
0161前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2018/11/01(木) 20:25:21.35ID:7VaUnWjn
丸の逆転ツーラン本塁打で決勝打にはならないことが決まってしまいました、残念。
0162大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 21:00:58.10ID:5Jwu5tUz
>>159
というよりも 羽田一番の便に乗って 鹿児島に8時台に着ければ、それは可能であり、
また 新浦安を5時10分の羽田行きバスに乗れば それに乗れるので 、そうすればよかったなと思っています。
明日の晩に 鹿児島空港行きに乗った場合 どこに泊まればいいのかということもありますしね。

この鹿児島往復の飛行機は9月5日には 予約したもので、往復で2万円ほどで買ったわけですから 、今から取り直すと馬鹿高くなるわけです。
0163大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 21:02:23.71ID:5Jwu5tUz
ああ、空港ホテルと書いてあるか。
あそこにホテルなんかあったかな?
まぁ今回は えびの高原観光も楽しみにしますよ。
0164大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 21:11:46.46ID:EA6m3+sv
羽田7時10分発 、鹿児島空港9時5分着ですね。
レンタカーの手続きで 早くても9時30分ぐらいに出発 。
姶良市民球場の第一試合は9時には始まっているわけです。
1時間はかからないが30分はかかる。
0165大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 21:30:29.24ID:EA6m3+sv
7時10分発は ANA では 鹿児島行きの一番便 。
JAL であれば6時25分発8時20分着が一番。
0166大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 23:12:01.66ID:mxPRiuGh
帰宅途上日本シリーズの情報をチラチラ見てました。
新浦安駅を降りたところで 10回表鈴木誠也歩いて送って バッターバティスタ 。
ここでスマホの電源が落ちました。
自宅に着いてまずテレビをつけると 野球は終わってます。
柳田のサヨナラホームランでホークス3連勝。
0167大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 23:17:47.15ID:mxPRiuGh
てか何で帰宅に2時間もかかってるのかな?
どこも道草してないのに。
0168大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 23:28:22.10ID:mxPRiuGh
第1試合が途中から観戦、 第2試合が触りだけで途中退散という条件で、初日姶良市民球場と小林市営球場のハシゴ、
2日目県営八代球場の3県3球場もありますね。
一応その選択肢も入れておいて当日決めましょう。
0169大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/01(木) 23:30:42.33ID:mxPRiuGh
カード的には 姶良市民球場の第一試合鹿児島城西 vs 大島 、第2試合 鹿屋中央 VS 鹿児島実 はなかなか魅力です。
0170Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 05:22:56.77ID:P+EkgMlC
>>168
無理を為さらないように
余裕を持った日程行動だと心も楽になりますよ
0171大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/02(金) 08:02:39.16ID:9WMCp62M
ちなみに帰りの飛行機は鹿児島空港19時35分で、レンタカーを返すのも18時としているので、
八代に行って2試合見ても余裕で戻れますが。
0172Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:02:36.78ID:NLj6sT4L
さあ、仕事終わった。これから東京駅、羽田空港に向かいます!大東洋さんはいつでもこうでなくっちゃ。早朝出発の大東洋さんなんか大東洋さんじゃない(笑)。
0173大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/02(金) 18:30:10.56ID:533Sgu4I
>>172
いやいや、いつも真っ暗闇の中を 飛行機の窓際に乗っても面白くないですよ。
明日は久々に 車窓の景色も 楽しみます。
やはり着いたら姶良に向かいます。 その後小林に移動します。
ちなみにえびの高原は 硫黄山 中心に半径1 km が立ち入り禁止、通行規制があるので、
えびの高原駐車場までは霧島市からもえびの市からも入れますが、
小林市 と直接結ぶ道路が使えないわけです。
小林市営球場の試合が終わったらまだ幾分時間もありますので、 えびの市経由でいいからえびの高原には行けたら行ってみたいと思います。
あとレンタカーだと 運転中は当然書き込みなどできませんから、 観光レポは後からまとめてという形になるかと思います。
0177Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:17:55.74ID:NLj6sT4L
まだ起きてるに3000点、更に倍♪
0180Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 04:31:54.09ID:vhESBbbo
5:10発のバスというともう着替えて家を出る頃かなぁ?
服装選び難しいんだよね、朝晩寒いけど昼間は暑いし。今回はレンタカー利用だから荷物多くても大丈夫だろうか。何はともあれ遠征日記楽しみにしてま〜す♪
0181大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/03(土) 04:41:32.87ID:/7rwvm7P
アラームが鳴る前に 目が覚めたので起きちゃいましょう。
5時40分のバスに乗れば良いのですが5時10分に乗れちゃうかもしれない 。
羽田に行っちゃいましょう。
0183Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 04:57:47.05ID:vhESBbbo
おはようございます♪
新浦安駅までは歩きですか?
0185Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 05:08:10.83ID:vhESBbbo
寒いですからお身体に気をつけて行ってらっしゃいませ。35分で羽田空港まで行けるとは羨ましいです。ウチだと同じリムジンバスでも1時間は掛かりますから♪
0187Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 05:54:31.13ID:mLXHCDir
行ってらっしゃい(^o^)
南国島、今週は朝夕、少し寒いです(´Д`)
0190Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:23:08.45ID:QJWVrAkK
早朝羽田でANAだと2階の讃岐うどん店デッキで下見ながら食べるのが多いな。
朝からうどん食べると胃の調子が良くなる。
0195Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:12:18.26ID:mLXHCDir
>>192
CAさんですか…気が付きませんでした(/▽\)
うなじをペロペロ(*゚∀゚)〜
0197Classical名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:32:56.13ID:SiOnqSEP
今朝の旅サラダは福澤朗の肥薩線沿線旅
八代から一勝地、人吉、くま川鉄道の多良木と鉄道三昧
一勝地駅前の郷土料理に人吉駅前弁当屋の栗めし、多良木駅前の寝台はやぶさ車両宿と鉄道ファンには堪らない醍醐味
これから吉松駅に向けていさぶろうで大畑矢岳真幸と秘境駅巡りです
0198歯磨きオヤジ
垢版 |
2018/11/03(土) 08:49:23.15ID:wngcgbc/
さあ、大詰め因縁対決。
東亜が、平成滑り込みセンバツ掴むと、平成元年夏以来の甲子園なので、2試合とも注目ですね。
0199大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2018/11/03(土) 09:08:59.85ID:kCpG4BAH
鹿児島に着きもんした。
富士山は雲から斜面だけでしたが、室戸岬、足摺岬、霧島山、桜島よう見えもんした。
0200西新宿
垢版 |
2018/11/03(土) 09:11:45.26ID:+iQL3KGI
おそらく今年最後の休場のみ
神ぐーとー着
0201西新宿
垢版 |
2018/11/03(土) 09:12:51.56ID:+iQL3KGI
おそらく今年最後の休場のみ
神ぐーとー着
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況