X



野球場へ行こう!ラウンジクラシック版52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:20:54.32ID:Uyku6S4W
このスレは主に高校野球を中心とした全国津々浦々の地方球場の情報交換や訪問観戦レポのスレです。
アクセス、グルメ、近くの観光スポット、話題はなんでもかまいませんから、
書き込んでマターリと情報交換しましょう。
また旅スレにもしたいので、近場、遠征を問わず、自由にレポしてください。
高校野球だけでなく、大学野球、社会人野球、少年野球、女子野球、プロ野球、独立リーグなどの観戦記もOKですよ。

画像や動画の貼り付けも歓迎。


前スレ
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版51
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1507811850/
0117大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/13(月) 21:06:00.61ID:aQWKuZKL
いや、この画像ってタイミングまじ難しいって。
自分もデジカメならひこにんに近いものが撮れると書いたけど、近いのはズームの点だけで…
0118ひこにん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:00:37.43ID:BFqXM79D
>>117
連写すれば簡単です
ズームで撮りたいのは何かはわかりますが
0119Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:32:29.79ID:prTeHB3Y
>>115
そう言われて見て気付いたんだが、確かに静止画でハッキリくっきり撮れてるな
詳しくないからあれだが動いてる分、食い物画像よりもよっぽどか難しいと思うが
ひこにんが仮にプロのカメラマンだと言われれば自分は普通に納得してしまうわw
0120大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/13(月) 22:49:03.43ID:aQWKuZKL
>>118
いや、やはり野球の画像の方ですね。
ピッチャーが投げる瞬間ですね。
球をリリースする前、目一杯テイクバックした瞬間とかですが、ガラケー写メだと
どうしても投げた後に遅れてしまいますね。
0121Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:59:49.34ID:dqjcFHhI
でもこうやって言われて見てみれば、選手のプレーのその瞬間瞬間を躍動感出るように撮るってのは本当に野球が好きなんだなひこにんは
良い悪い関係なしに、野球見るのにも人それぞれの見方ってのがあると感じるな
0122大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/14(火) 08:06:06.42ID:WjhV0Vvo
観球自在を見て吃驚。
川浜さんが11日に大王谷球場、12日に高鍋町営球場に行っていた。
2週連続南九州は無いかな〜?と思ってました。
そう思いつつも以前に一度だけ挨拶して既に顔を合わせてももう忘れている私だが
此処(大王谷)に居るのならあの辺かな〜などと思ってましたw
もともと日曜日を大王谷に予定していたところが急遽会場変更があったもので土曜日にしたとか。
私もこの会場変更のニュースがなければプロ野球の秋季宮崎キャンプを思い浮かばなかったろうが。
川浜さんはやはり高校野球絶対優先だから日曜日も当初私の予定していた高鍋に行かれたわけです。
私は馬ヶ背・クルスの海の観光タクシーを求めて第2試合までで退散したわけですが
第3試合は結果だけ後で確認しましたが17:29までかかりましたか!
第1試合10−9、第2試合13−10の乱打戦に加えて第3試合は延長12回ですからね。
サヨナラゲームは知ってましたが、暗くて打球が見えなかったからですか。
照明設備ないのに3試合やることに疑問は私も現地でたしかに書きました。

921:大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR 2017/11/11(土) 13:45:13.48 ID:CG3DaVPW
しかしこの大王谷球場は照明設備がない。
この季節3試合も出来るの?
0123ひこにん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:37:18.13ID:ElAgqD0f
おっ!なんか好評だ!ありがとう!

ちなみに野球の写真は一眼カメラで、食べ物の写真はスマホカメラで撮ってます!

ツイッターに写真ツイートしたら欲しいと言われるんだ!
0124日馬富士
垢版 |
2017/11/14(火) 18:52:23.99ID:38djlSFd
>>123
一眼レフか
本格的やね
0125前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/11/14(火) 18:56:47.78ID:d6NJ8oQz
歯磨きさん残念でした。アキオ監督本当に長い間乙かれさまでした。
0127Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:05:42.77ID:HdGTFloX
おい、大東洋

日馬富士は引退すると思うか?

さすがに世論が赦さんだろうよ
0128歯磨きオヤジ
垢版 |
2017/11/14(火) 20:11:01.59ID:Jr+Nz7Si
明日、休みを取りましたが、観戦無しになりました( ノД`)…
0129大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/14(火) 20:12:23.40ID:WjhV0Vvo
>>127
朝青龍の例もあるから引退でしょう。
被害届を出していた貴乃花親方も許さないだろうし。

それよりも神宮大会大学の部は東洋大負けましたが、日体大が決勝進出。
優勝したら神宮球場でエッサッサが見られます。
0130前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/11/14(火) 20:18:57.36ID:TRscFJ0F
朝青龍はビール瓶で殴ったわけではないですからね。解雇処分とかが妥当なのでは?
0131Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:11:17.88ID:qTke1FM0
>>126
素晴らしい。
一人で小芝居してるオッサンとは大違いw
0132Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:25:32.35ID:7qW8aEH3
>>131
一人で小芝居してるオッサンって
大東洋氏にからんでいる人?
0133大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/14(火) 21:30:05.01ID:WjhV0Vvo
改めて観球自在を見ていてふと思った。
三塁側の壁画を対角線真っ正面から撮った写真。
これは外野席に行かなければ撮れない。
余計に思えた場内アナウンスを思い出した。
「外野席に居る方は内野スタンドに移動願います」
追い出されたのは川浜さんだったのか?w
0134Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:41:10.13ID:jbBf6d8j
>>132
大東洋本人のことだろwwww
0136大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/14(火) 22:15:28.03ID:WjhV0Vvo
>>134>>135をいつものように別IDにすればよかったのにねw
0137Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:46:14.36ID:ngTNdfdb
劇団大東洋www
0138Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:25:53.50ID:3l5+Nx7w
最近朝寒いな、大東洋

風邪ひかんごつ気合入れろよ
0139Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:26:39.94ID:HSwbWTxk
>>138
うんw
0140Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:32:16.86ID:3l5+Nx7w
>>139
おまえじゃねーよ、ハゲ
0141大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/15(水) 07:41:21.51ID:Qp+KgNLm
次の日曜日の四街道が一番寒い試合になるな。
前の土曜日も四街道総合運動公園野球場で8:45から3試合あるが、土曜日は雨の予報。
流れて日曜日になるかもしれないから日曜日は10:00からではなく8:45からもあり得る。
朝は早いほど寒い。
しかしこの試合は必ずしも3試合とか2試合完全に観戦しなくても、新規開拓として
1試合は完全に観戦できれば満足。
0142大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/15(水) 07:52:30.48ID:Qp+KgNLm
あと明日木曜日が午後まるまる空いている。
東京ドームで稲葉ジャパンのアジアチャンピオンシリーズの日韓戦もあり
一番安いのが内野指定席B(2階)の1800円で、まだ席はゆうにあり行ってみたい気もある。
今年はこれまでに56球場に行ってるが同じ球場に2回行ったのが3球場のみ。
神宮球場、浦安球場、江戸川区球場。
東京ドームは都市対抗で1回行ったきり。
今年の野球も終わるし行ってみてもよい。
しかし19:00からのプレーボールはやはり終了が遅くなり、しんどいなあという気持ちが強く
結局行かないと思う。
0143大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/15(水) 07:55:15.72ID:Qp+KgNLm
間違い!
内野指定席Bではなく内野2階席Bで、これは自由席。
ネット裏の内野2階席A2200円とともに。
0147前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/11/15(水) 19:15:51.11ID:jFpaX8DL
>>144
Yahoo!のリアルタイム検索で、エッサッサの動画がたくさんアップされていました。
やっぱり神宮球場だと壮観でした。周りもスマホ撮影者が取り囲む感じで。
0150大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/15(水) 21:11:13.06ID:Qp+KgNLm
>>149
これは面白い風景ですね。
日体大の男子学生は全員エッサッサの訓練を入学時に受けているから野球部員でも
このようにできるわけです。
最初は筋肉痛で動けなくなり、喉も枯れるという。
0154Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:58:46.97ID:SEs666sc
本物は迫力がありますね エッサッサは 近くの高校の運動会で見たことがあります 面白かったです
0155大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 06:51:00.10ID:PfMG99Re
>>154
エッサッサは日体大オリジナルの応援ですからね。
日体荏原のエッサッサつべもあるようで、高校で「本物」がやれるとしたら
日体大荏原、日体大柏、浜松日体くらいか。
0156Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:09:48.13ID:GPebu4cd
日体大と言えば集団行動しか知らん
そんな男臭いのいらん
0157大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 16:46:02.06ID:PfMG99Re
結局東京ドームには行かずに自宅でのんびりです。
先日の宮崎遠征の疲れもある。
ゆっくり静養ですね。
0158Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:48:26.94ID:haCX7Zn1
おい、大東洋

夕方も冷えてきたな

あちこちでクリスマスソング
0159大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 19:28:29.03ID:PfMG99Re
東京ドームの2階席、三塁側(韓国側)はガラガラって感じだな。テレビに映ったところでは。
一塁側も大したことないかな?
なおこの稲葉ジャパンの練習試合が私が宮崎に行った日曜日にSOKKENスタジアムは
3000人集まったみたいですね。
外野含めて5000人くらい収容できる球場ですが、内野だけで3000には満たないので
内野はいっぱいだったのでしょうね。
0160大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 19:33:34.04ID:PfMG99Re
レフト側外野指定席ガラガラw
ライト側外野指定席が早々と満席なのは知っていたが、対称的過ぎるな。
0161大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 20:47:00.58ID:PfMG99Re
この時間でまだ4回。しかも負けている。
やはりテレビ観戦で正解か。
今日は早々と風呂入る準備。
0162大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 22:55:56.37ID:PfMG99Re
うおおお。押し出し。なんちゅう試合だ。
0163大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 22:58:49.37ID:PfMG99Re
延長タイブレーク。
0164大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 23:03:06.22ID:PfMG99Re
無死一二塁だが打順はこれまで通り。
ならば裏は山川穂高からか。
0165大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 23:11:34.70ID:PfMG99Re
ちなみに23:30に水道橋の電車に乗れねば大月の人帰られへん。
0166大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 23:15:08.07ID:PfMG99Re
ちなみに新浦安の人なら水道橋0:12に乗れば帰れる。
しかしもうこちらは風呂も済ませ寝る準備をしているのだが。
山川穂高のツーランは見ました。
0167大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 23:32:08.11ID:PfMG99Re
すごーい。笑えるw
0169大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/16(木) 23:42:14.01ID:PfMG99Re
この試合に勝ったのはでかい。
おやすみなさい。
0171Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:57:45.19ID:YVf2vivC
ここのスレの住人は今年はもう観戦予定無しですか?
大東洋氏も地方遠征は暫く無しかな?
0172大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 17:54:52.53ID:TFlV/SWE
>>171
私は「遠征」に関しては今年は終了です。
来年3月までありません。
遠征ネタ自体はあります。今週末ですと愛知県1年生大会。
しかし熱田球場は行ったことあるのでバス。
やはり金かけて遠征するからには新規開拓が条件になります。私の場合。
長崎県1年生大会も長崎県営球場は開拓済み、大分県1年生錬成会はどうやら全て
学校グラウンド使用で終わりそうですね。
もっともこういう九州のような飛行機使った大遠征は、新規開拓以前に前々から
飛行機代の安いうちから手配しておく必要がありますから、衝動的に九州遠征などはありません。
0173大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 17:57:07.37ID:TFlV/SWE
パスと書いたつもりがバスに・・。
高速バスでも熱田に行かねーって。
0174大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 18:09:09.93ID:TFlV/SWE
>>171
遠征は終わりですが観戦はまだ最低1回は残してます。
19日日曜日の四街道総合運動公園野球場における千葉県中部大会です。
この辺の情報源は某野球垢Twitterですね。
四街道は春秋の千葉県第5ブロック予選に使われる球場で、新規開拓になるので毎年狙っているのですが
なかなか自分の休みの日と日程が合わない。
そこで今回はチャンスなので、なんとか行きたいですね。
残る休みは19日の他は23日の祝日と26日の日曜日。
23日は川越初雁球場の川越市内大会の決勝とかネタ自体はあります。
しかし初雁も何度か訪れており、そう何度も行かなくてよい。
むしろ千葉県東部大会の銚子市営球場ならば過去に1回行ってますが、もう1回行ってもよいと思っている。
ナスパなら行かないが銚子なら行きたいとか考え中です。
26日は試合自体どこかにあるのか情報収集中です。
あればどこへでも行く気はなく、どこにも行かない選択肢含めて厳選したいが、 最近は
割と気力充実行く気マンマンの私です。
0175Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:58:05.29ID:YVf2vivC
野球はシーズンあるからどうしても此から春に掛けて暇になりますな
楽しみと言えばセンバツ出場どこだ?の雑誌購入くらいしかないかな…
アジア野球もあるけど自分は高校野球がシーズンオフになると寂しくなる
正月の駅伝サッカーラグビーあたり観に行くかな!
0176大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 22:41:25.06ID:TFlV/SWE
観球自在に佐賀県の嬉野市営みゆき球場がうpされてますが、これは訪問観戦が
わかっていただけに心待ちしてました。
何しろ碧空万里にもまだ載っていない球場です。いずれ開拓されるでしょうが。
思ったより個性のある球場ですね。
佐賀県の野球場は私も来年の遠征課題の一つです。
何しろ九州では佐賀、長崎、熊本、大分の4県が2球場目を開拓するのが目標です。
さらに四国の徳島県。
これらをいつ開拓するか?
消去法では夏の選手権予選で漏れることがわかっているのが3県。徳島、大分、佐賀です。
なぜなら夏の選手権予選では徳島は鳴門オロナミンC球場、大分は別大興産スタジアムしか
使用せず、私は開拓済みだからです。
佐賀の夏は2球場使用。県営のみどりの森球場と佐賀市営のブルースタジアム。
みどりの森を前回開拓しているので、ブルースタジアムに行けば2球場目になりますが、
できれば前回と同じ佐賀市内は避けたいという贅沢な希望がある。
つまり嬉野のみゆき球場や伊万里の国見台球場、鳥栖市営球場、唐津市営球場などです。
だから仮に夏に九州に行くなら、長崎の佐世保と熊本の八代の選択肢しかない。
しかし夏より前に九州はいろいろな大会がある。
センバツと同時期の春季県大会もあるが、5月や6月にもNHK杯とか県選手権とかある。
だからそこを狙う。
ズバリ言うと、次は3月まで遠征はないと書いたが、その3月の遠征とは九州にするかもしれない。
土日連休、日月連休、うまくいけば土日月の3連休を使い2〜3県を開拓する。
0178大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 23:00:14.04ID:TFlV/SWE
3月は今年は四国の香川、愛媛を2球場目訪問しました。
来年は徳島かな?とその時思いました。
徳島では鳴門オロナミンCではなくアグリあなんスタジアムですね。
しかし実はこの球場今年の3月を見ると最初の週だけで、後は鳴門オロナミンCばかりです。
案外狙いにくいかもしれない。
それともう一つ、徳島の2球場目はアグリあなんと決めつけるのでなく、それよりも
徳島市内の蔵本球場に行けないものかと考える。
そもそも私は47都道府県の野球場で、県庁所在地に位置する野球場に行っていない
都道府県が2つだけある。岡山県岡山市と徳島市です。
岡山市は何度も岡山駅前に宿泊までしながら岡山市内の球場に行ったことがない。
岡山県営球場は行ったことがない。岡山県は倉敷マスカットスタジアムと倉敷市営球場にしか行ったことがない。
徳島に至っては徳島市には足を踏み入れたことすらもない。
鳴門市の球場だけで、高知へ夜行バスで行った時に寝ている間に徳島市を通過しただけ。
蔵本球場も古くからある球場で、かつては高校野球では今の鳴門オロナミンCのように
そこばかり使われていたようであるが。
今はなかなか高校野球で使用されない。
しかし蔵本球場に行くネタならある。
0179大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 23:01:13.48ID:TFlV/SWE
>>177
まだ早いw
まだ続くのじゃ。
0180大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 23:12:42.87ID:TFlV/SWE
蔵本球場に行くネタとは、四国アイランドリーグですね。
相模鉄道さんも行っている。
JAバンク徳島球場として徳島インディゴソックスの試合に使われる。
難点は18:00からのナイターばかりということですね。
私は地方球場に行ったら明るい時間帯のデーゲームを観たい。
しかしその問題も解決しそうだ。
2月から3月にかけてオープン戦がある。
高校野球の対外試合が解禁されない3月初旬でもJAバンク徳島・蔵本球場でお昼に試合がある。
私は平日でも公休がとれる。
3月1日なら来年は木曜日だが職場の創立記念日で休みだ。
徳島というところは飛行機で行かなくても前の晩に神戸あたりまで行っておけば
三ノ宮から徳島へは高速バスが頻繁に走る。鳴門に行った時もそれを利用したし。
つまり1日休みがあれば徳島に行って野球が観られる。
四国アイランドリーグの試合も興味深い。
と言うことで予定が決まってからだが、3月初旬にでも徳島に遠征し、同月下旬には
連休をとって九州に行くという2大遠征が既に我が頭の中にある。
0181うん子 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 23:14:53.91ID:TFlV/SWE
>>178-180
うん
0182大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 23:31:22.64ID:TFlV/SWE
アジアチャンピオンシップ
日本8−7韓国(昨日)
韓国1−0チャイニーズ・タイペイ(今日)
明日、日本とチャイニーズ・タイペイがあるが、上位2チームが決勝進出だから、
日本は勝てば問題ないが、台湾に負けるにしても得失点差を最小にすることなのかな?
0183大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/17(金) 23:36:23.45ID:TFlV/SWE
明日の千葉県第6地区東部大会は早々と中止発表なんだそうな。
となると26日まで試合あるのかな?
0184Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 05:00:38.50ID:8vnp0TBQ
野球場開拓って高校野球とか社会人野球とか
何か試合とか練習してる限定など条件付けてるのかな?
宮崎遠征の際に宿泊した佐土原のホテルから徒歩10分ほどで久峰野球場行けたのに
早朝とか考えなかったのだろうか
無いとは思うがオッサンとかの草野球でも新規開拓カウントするの?
0185Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 05:03:30.16ID:8vnp0TBQ
まあ試合してないと球場内に入れないから意味無いのかもしれんが
外から内側とか見える球場もありそうだし
0186Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:09:07.33ID:IRICqQlL
多分大東洋さんルールによれば早朝野球なんかはダメだと思うよ 何か期待させるようなものがスタンドにないと
0187Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:20:47.14ID:8vnp0TBQ
野球の試合なら何でも良い訳では無いのかな?
少年野球やそれこそ素人の草野球なんかでもそこそこの野球場使う機会あるだろうけど
これは大東洋氏に限らず他の人にも伺いたい
0188Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:45:28.00ID:IRICqQlL
寝太郎の場合は簡単明瞭 プロアマを問わず○○(´Д`)ハァ…がいるかどうかが大きな要素となります
0189前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/11/18(土) 07:49:27.50ID:O6DumCpz
>>187
軟式は別物じゃないですかね、河川敷とか硬式禁止のグラウンド入れると無限になりますし。
0190大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/18(土) 07:57:18.69ID:hfwSghJz
>>184
原則野球の試合を観戦することですね。
だから日南市天福球場のように野球の練習だけしているのを観て開拓球場にしようと
いうのはこれまでになかった異例中の異例です。
野球場に行ったが中に誰もおらず野球していなかったら開拓に加えません。
名前が思い出せないが、以前に群馬県の知られていない野球場に高校野球の東毛大会をやっている
というネットの情報で行ってみたら、情報が間違いで少年野球をやっていました。
その時は高校野球観戦が目的だったのですぐに退散し、別の球場(太田市球場)に行きました。
だからその間違った球場はカウントしてません。
また神奈川工科大学のKAITスタジアムに高校野球の練習試合があるという情報で
行ってみたらこれも間違い情報でやってませんでした。
そのうち大学生の野球部員が昼休みを終えてやって来て練習を始めようとするところで
退散しました。だからここも入場するもカウントせず。
では少年野球は嫌いで観ないのかと言うと、そんなことはなく、今年なども
海老名にわざわざ少年野球観戦を目的に行って新規開拓にカウントしています。
つまり条件は目的にしたがって一定時間「野球を観る」ことですね。
0191大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/18(土) 08:02:29.21ID:hfwSghJz
ですから早朝の久峰球場の施設見学というのは敢えて避けました。
野球観戦目的の時に来ようと。
次に宮崎に来ることがいつになるのか、あるいはもう来れないかもしれないとしても。
0192大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/18(土) 08:08:12.38ID:hfwSghJz
斉藤振一郎氏のように900球場も1000球場も目指す人ならば少年野球でも草野球でも観ますね。
この場合は真冬の期間でも観戦ありです。
0193Classical名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:30:57.22ID:8vnp0TBQ
なるほど、皆さんはそれぞれ拘りを持って観戦されているのですね!
皆さんの今後のご活躍を祈念しつつも此からも楽しませていただきます

ありがとうございました!
0195大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:33:36.49ID:hfwSghJz
そして今後の自分の方向性として軟式や少年野球の野球場も積極的に観戦していく
方向も少しはあるかなといった感じです。
関東在住の私にとって関東の野球場で高校野球の公式戦に使用される球場は底をついてきた感があります。
新規開拓にこだわるならば遠征をするしかなくなってきてもいます。
まあ私は数には決してこだわらない方です。
今通算254球場ですが、じゃあ次の目標は300球場だとも思い描いてもいません。
私の目標は全国47都道府県各2球場以上の日本二周とか別の観点にあります。
累計にはこだわらない。数を誇ろうとも思わない。
県庁所在地のある都市の野球場に行ってないのは岡山市と徳島市だけだとか
また要らんネタを見つけては自分だけに課そうとしています。
日本二周を達成したら次は日本三周にチャレンジするのかと言うと、そういう目標もない。
もっぱら行ってみたい地域の行ってみたい球場を選ぶという形になるでしょう。
新規開拓にこだわりなくこれまでに訪問した球場でお気に入りの球場に再訪するという
選択肢も選ぶでしょう。
ただ900球場の斉藤振一郎さんが語っていた「昔は甲子園やプロ野球なども観戦していたが」という
感覚はわかる気持ちがします。
新規開拓しないと気が済まない体質になってきており、それは相鉄さんや川浜さんも
共通だろうと思い、私もまたそうなりつつある。来春センバツの時期に連休を利用して
甲子園でない別の地域の春季大会観戦に充てるというのもそれです。
別に甲子園を馬鹿にしているわけではない。絶対に魅力なんだが、それ以上に地方球場の
新規開拓の方に情熱が向いてしまうわけです。
まあ私の場合、相鉄さんや川浜さんに比べてまだまだ高校野球の公式戦に使用する
未開拓の球場がたくさんあるので、やはり少年野球球場よりもそちらに目が行ってしまうと思いますが。
0196大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:42:15.67ID:hfwSghJz
じゃあ少年野球は12月からの寒い季節限定かと言うと、いや、寒い季節はコタツで丸くなる
に限ると思うから、やはりあまり積極的には行かないだろうなあ。
あとどこぞの草野球とかになると、これは通りすがりでもない限り観ることはないでしょう。
かつては自分も草野球のチームに所属して下手糞ながら試合にも出た。
その時の使用球場は東大和だったり杉並の善福寺川緑地公園だったり、足立区の東綾瀬だったり
大宮の河川敷だったり、ふじみ野あたりの河川敷だったり・・・
観戦どころかプレイしているわけだが、これらを加えたことはない。
0197大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:54:13.69ID:hfwSghJz
でも明日はコタツで丸くならずに根性発揮する。
0198ひこにん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:56:27.64ID:PcbefcOY
今日の雨で中止、明日は彦根で滋賀の1年生大会(*´ω`*)

愛知の1年生大会は今日中止、11月19日熱田、23日、豊田で、2試合だよ
0199大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/18(土) 19:35:47.45ID:hfwSghJz
明日の四街道総合運動公園野球場における千葉県第5地区中部大会のカードが決まりました。
中央学院vs佐倉西
千葉敬愛vs四街道

四街道高校野球部グラウンドと同じく10時からだと思います。
センバツに出る中央学院が観られるのは楽しみ。
0200大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 07:15:37.84ID:84eRNU2v
天気はよいが、やはり寒いっすね。
今日は今秋(冬)初のダウンコートを着て完全防備観戦です。
0201ひこにん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:57:31.05ID:O8AA/JZK
寒いが出発!
0202ひこにん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:58:05.30ID:O8AA/JZK
>>200
同じくダウンコート着てます
0203大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 09:00:43.38ID:84eRNU2v
四街道総合公園野球場に来ました。
http://imepic.jp/20171119/320480
http://imepic.jp/20171119/320840
http://imepic.jp/20171119/321230
しかしまだグラウンドにもスタンドにも誰もいません。
先ほど係の人がグラウンドの状態を見ていたようですが。
今日ここで試合が無いなんてことになったら、もちろん訪問観戦実績にはカウントしません。
公園管理事務所は体育館の中か。聞いてみようかな。
0204大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 09:07:40.89ID:84eRNU2v
体育館内の公園管理事務所に聞いてみました。
高校野球の中部大会は昨日あったが今日は一般利用とのこと。
こう野球垢Twitterの情報もあてにならん。
0205大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 09:14:22.69ID:84eRNU2v
さらに公園事務所に聞きました。
23日の祝日に高校野球連盟の印旛地区大会が入っているとのこと。
http://imepic.jp/20171119/329050

これは出直しですね。23日は天気今日より悪いけど。

http://imepic.jp/20171119/329410
http://imepic.jp/20171119/329870
写真だけ撮って、さあどうしようか?
銚子に行ってみようか?電話で確認してから。
0206大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 09:25:41.48ID:84eRNU2v
銚子市営球場に電話してみましたが、呼び出し電話で近くにいないと出ませんね。
銚子まで1時間半はかかるし、これも見直すかな?
0207大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 09:30:21.93ID:84eRNU2v
http://imepic.jp/20171119/340220
http://imepic.jp/20171119/340460
四街道総合公園野球場の外観。入れるようにはなっています。

さてそれでは銚子に行ってみて試合なかったら観光に変えるか。
犬吠埼とか何度も行ってるが行く価値はある。
0208ひこにん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:42:16.39ID:O8AA/JZK
中止だよ
0209大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 11:36:31.36ID:84eRNU2v
銚子市営球場に到着しました。
やってますね。
ひこにんの彦根球場の滋賀県1年生大会決勝は中止ですか?
その決勝は伊香vs近江のはずですが、あちらがイカならこちらはタコです。
多古vs銚子商やってます。
多古高 126 000 1
銚子商 110 000
銚子市営球場で銚子商業を観るのが夢でそれが叶いました。
しかも負けてますので、もう勝ち進めないでしょうし。
0210大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 11:39:18.41ID:84eRNU2v
てかこれ7回コールドの点差じゃん。
銚子商の攻撃ってか試合はこの7回裏が見納めか。
0211大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 11:47:01.79ID:84eRNU2v
やはりコールド終了です。
多古高 126 000 1 = 10
銚子商 110 000 0 = 2
まあ銚子市営球場の銚子商業の試合にギリギリま間に合ったということか。
今日銚子市営球場でそれを達成して、23日祝日は四街道総合公園野球場に仕切り直しと
いうことで都合よく解釈しよう。
次の試合はどこかな?
0212大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 11:54:59.42ID:84eRNU2v
2回目の訪問となる銚子市営球場。前回もこの時期第6地区東部大会でした。
http://imepic.jp/20171119/425040
銚商が出るだけあって駐車場は満車状態でしたが、なんとか途中で帰って行った
車の正規スペースにとめられました。

内観です。
http://imepic.jp/20171119/425440
http://imepic.jp/20171119/425780
http://imepic.jp/20171119/426080
http://imepic.jp/20171119/426400
http://imepic.jp/20171119/426720
0213大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 11:57:34.66ID:84eRNU2v
四街道を出て東関東自動車道を北上する時大栄インターを降りれば、やはり東部大会やってる
ナスパスタジアムにまだ試合開始早い時間帯に到着できるとわかってましたが
ナスパは2回行ってますので、あくまでも銚子にこだわりました。
0214大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 12:00:54.16ID:84eRNU2v
第2試合は12:30から今勝った多古がダブルヘッダーで匝瑳高校とみたいです。
0215大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 12:11:14.04ID:84eRNU2v
昼食は幕張パーキングエリアで買った万葉軒の菜の花弁当。
千葉駅で売ってる駅弁ですが、たしかここでも売ってるはずとわざわざ寄りました。
http://imepic.jp/20171119/436170
http://imepic.jp/20171119/436640
カメラモードにせず、いつもの壁紙モードですが、結構美味そうに見えるかな?
前理事長の判定やいかに?
0216大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/11/19(日) 12:27:01.07ID:84eRNU2v
これが東部大会のトーナメント表ですね。
球場に貼ってある。
なるほど昨日までに横芝敬愛がベスト4進出しており、
今日ナスパで成東vs東京学館、千葉黎明vs市立銚子がベスト4をかけて戦っている。
今日の銚子市営球場は残っていた多古vs銚子商を消化し、その勝者がダブルヘッダーで
匝瑳とベスト4を争うことになっていたようです。
となると、23日に準決勝と決勝をやって東部大会終了ですね。
ちなみに準決勝は片方が銚子商グラウンド、もう片方が銚子市営球場、決勝は銚子市営球場。
まあこれで固まったかな。
天気にもよるが、私は23日に四街道で中部大会(印旛地区大会)を観て、今年の観戦終了の予定です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況