X



野球場へ行こう!ラウンジクラシック版50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/02(土) 21:47:02.21ID:jZ/E+yVR
このスレは主に高校野球を中心とした全国津々浦々の地方球場の情報交換や訪問観戦レポのスレです。
アクセス、グルメ、近くの観光スポット、話題はなんでもかまいませんから、
書き込んでマターリと情報交換しましょう。
また旅スレにもしたいので、近場、遠征を問わず、自由にレポしてください。
高校野球だけでなく、大学野球、社会人野球、少年野球、女子野球、プロ野球、独立リーグなどの観戦記もOKですよ。

画像や動画の貼り付けも歓迎。

前スレ
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entance2/1500634014/
0277大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 11:38:21.67ID:9Wa4r/PE
緑陵 001 000
遠軽 003 103
満塁から連続ワイルドピッチで3者返る。
代表決定戦でもコールドある?
0278大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 11:41:37.21ID:9Wa4r/PE
北見緑陵久々のライトオーバー長打も三塁タッチアウト。
私が見ても二塁で止まっとけというタイミングだった。二塁回った時。
0279大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 11:50:49.43ID:9Wa4r/PE
北見緑陵
001 000 0 = 1
003 100 1*= 8
遠軽

ランナー三塁でセンターオーバーのサヨナラコールドです。
0280Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:09:03.81ID:QzzP8Fuj
>>268
マネージャーと補欠しかいないスタンドに侵入ってwww
後ろで写真撮っているヲサンを不審に思わないはずがない…
0281Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:11:12.62ID:QzzP8Fuj
>>274
このポンポン隊はいけませんね…
多分ダンス同好会とかいう○○の代物なんでしょう。
0282大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 12:22:10.00ID:9Wa4r/PE
>>280
一般観客も応援席にいくらでもいたよ。
0285Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:32:23.21ID:QzzP8Fuj
>>282
そうなんですか、失礼しました<(_ _)>
で、これから?少し観光で帰京ですか?
0286大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 12:33:08.21ID:9Wa4r/PE
女満別空港にはあわてて向かいません。
北見駅まで歩いて行って、13時40分台の石北本線各駅停車網走行きで女満別下車。
すぐ近くの網走湖畔でたたずんでから、網走から来た女満別空港行きバスを女満別十字街から乗ります。
羽田着の20:25頃は台風はまだ西日本ですし。
0287Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:06:58.53ID:sNQOHaq6
>>265
いや〜気持ち良さそうな天気に球場ですねえ
客席もそこそこあって周りがのどかな球場ってのはやっぱりいいな
0288Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:08:46.57ID:IM9tWn6J
>>276
へえ
セブンイレブンの出張店なんてのがあるんだね
0290大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 14:56:48.53ID:9Wa4r/PE
石北本線女満別駅です。無人駅です。
http://imepic.jp/20170917/532690
http://imepic.jp/20170917/533060

駅から歩いてすぐの網走湖畔
http://imepic.jp/20170917/533500
http://imepic.jp/20170917/533850
http://imepic.jp/20170917/534170
http://imepic.jp/20170917/534500

いいですなあ。平和ですなあ。ベンチに座ってボーっと無為な時間を消費したい。
http://imepic.jp/20170917/534750

女満別空港に着陸する飛行機が飛んでいらあ。
http://imepic.jp/20170917/535660
0291大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 15:06:56.31ID:9Wa4r/PE
記録を手帳に整理していて気付いた。
今日の最終ランニングスコアを書き間違えていた。

北見緑陵
001 000 0 = 1
003 103 1*= 8
遠軽
0292大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 16:19:49.92ID:9Wa4r/PE
網走湖ってのは画像見ても現地にいても広いなと感じるのですが、実はもっと広いのです。
地図で見ると女満別駅近くの網走湖畔なんてほんの南端でしかない。
http://imepic.jp/20170917/582980
http://imepic.jp/20170917/583300
http://imepic.jp/20170917/583550
http://imepic.jp/20170917/583810
http://imepic.jp/20170917/584360
http://imepic.jp/20170917/584750
http://imepic.jp/20170917/585080
http://imepic.jp/20170917/585410
http://imepic.jp/20170917/585760
http://imepic.jp/20170917/586080
0293Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:23:47.32ID:QzzP8Fuj
バターコーンラーメン、意外にバーター色が見られませんね。味はいかがでしたか(^_^;)?
0295大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 16:46:14.36ID:9Wa4r/PE
>>293
バターが小さかった。少なかった。
1番目の画像ではチャーシューとチャーシューの間に挟んどる。
もっとバターを。
ちなみに味噌バター、塩バターありながらも今日は「バターには醤油」の気分。
まあ味は普通でした。
んで女満別空港にバスで到着しました。
大阪行く便は欠航してますが羽田は大丈夫。
20時頃なら風速5メートルくらいの予想ですから無事帰れますね。
18:30フライトなのでまだ十分時間ありますが。
もう少ししたらレストランでエスカロップ食います。
0296Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:47:54.77ID:lNe6xeaa
>>292
いい所だなあ
こんな所で早朝に散歩やジョギングとかしたら気持ちいいだろうなあ
0297大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 16:48:10.04ID:9Wa4r/PE
「おじいちゃん、カメラ見て笑って。はい、チーズ」
笠智衆「バター!」
0298Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:51:38.92ID:QzzP8Fuj
>>294 バーター… 申し訳ない
>>295 小さなバターですか… 北海道なら豪快に大きなバターを入れて欲しいですね。じゃがバターみたいな感じで。
大阪欠航でって紙一重じゃないですか!良かったですねぇ。
結局、めんたいは大雨だけでした。風は普段通り。
0300大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 17:31:56.92ID:9Wa4r/PE
女満別空港のレストランで根室名物エスカロップを食いました。
http://imepic.jp/20170917/625580
http://imepic.jp/20170917/626170
見た目にカツカレーですが、かかっているのはデミグラスソースです。
それからバターライスのはずなんですが、普通の白いご飯です。
バターライスにデミグラスソースがよく合うとか書いていたので、ピラフみたいのを想像していたのですが。
でもよく見ると、ライスの中にバターを小さく四角く切ったのがいくつも入っている。
溶けもしないで。
なるほどこれでバターライスか。
バター!(笠智衆)
0302Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:43:36.81ID:QzzP8Fuj
>>295
一瞬、エロスイカップに見えました。巨乳専科の風俗かと思いました。
0304大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 17:48:36.85ID:9Wa4r/PE
>>303
外に出なければよいのです。
んで乳絡館ミルクのソフトクリーム
http://imepic.jp/20170917/639520
300円です。ちなみにエスカロップは1100円。
0305大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 18:04:25.54ID:9Wa4r/PE
保安検査場も通過し、搭乗待ちです。
北見リベンジ戦大成功で楽しめました。
リベンジなんて怨念をこめた表現はやめようかと思いました。
野球場に対して頭を下げてまた逢いに来たという感覚で。
6月に雨でふられた北見はあたたかく迎えてくれました。
北見緑陵のブラバン隊もポンポン隊もありがとう!
遠軽含めてどちらもセーラー隊いませんでしたが。
0306大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 18:11:20.82ID:9Wa4r/PE
これで北海道は室蘭支部、札幌支部、釧路支部、函館支部、旭川支部、小樽支部、空知支部、十勝支部に加えて
本日北見支部の野球場を訪問観戦し、9支部開拓。
まあ旭川スタルヒン球場は支部予選でなく全道大会での観戦ですが、そこにはこだわらない。
残るは名寄支部のみ。これは士別ふどうなどではなく、稚内大沼球場を狙う。
来年狙います。稚内には今回みたいに前夜新千歳経由で札幌に来て、札幌から夜行バスで行って
稚内空港から帰る強行プランでもかまいません。
0307大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 18:21:44.39ID:9Wa4r/PE
帰りは窓側です。
http://imepic.jp/20170917/660130
いやあ、明日も休みか。嬉しいなあ。
どこへ行こうかな?
0308ひこにん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:03:55.75ID:JhAS/xf4
>>304
冬にこたつに入って食べる気分ですね
0309ひこにんひ
垢版 |
2017/09/17(日) 20:05:22.16ID:JhAS/xf4
>>307
無事に着陸できるといいですね
0310大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/17(日) 20:20:00.60ID:9Wa4r/PE
定刻より早く羽田に着陸。
これで完全に旅の大成功です。
旭川のハシゴ?
だから明日別の所に行けるから問題ないのです。
0312大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 08:42:12.74ID:N/1z8IKq
本日は静岡県の清水庵原球場に行くつもりでいました。
駐車場が制限あるので早いうちに出発してと。
また私は車を運転して行く時は、静岡県くらいまでしか行きませんが、
昨日行く気マンマンだった私は愛知県の春日井まで行こうかなんてプランもありました。
しかし昨日の疲れがやはり出て挫折。
静岡県の愛鷹までも行けません。
山梨の小瀬は3試合で、第3試合には都留も出ますから第二試合と第三試合限定と
いうプランも頭をもたげましたが、今日の最高気温で屋根のない小瀬と帰りの渋滞に
気力が削がれました。
ゆっくり起きてニュースを観て、今朝はリッチにファミレスのモーニングを食いながら
プランを練ってます。これから行ける所だから、やはり3試合球場の後ろ2試合ですね。
千葉県にもあるけど、ここはおとなしく東京の江戸川区球場の屋根の下かなあ。
0313大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 08:44:49.15ID:N/1z8IKq
おっ、ゼットエー市原臨海も3試合だな。
そこもいいかな?
船橋市民や袖ヶ浦はやはり屋根の無い問題が。
0315大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 08:49:19.07ID:N/1z8IKq
昨夜は日付が変わってからこちらも強風が吹きましたね。
羽田到着の時でなくてよかった。
昨日北海道に引き返されたら今日こそ欠航はおろか鉄道も止まる状況ですから。
それにしてもモーニング遅いなあ。
0316歯磨きオヤジ
垢版 |
2017/09/18(月) 08:58:18.77ID:qI7wgVx+
清々しい朝、野球日和、駅からも富士山くっきりですが、本日は仕事です(´・ω・`)
仕事無ければ久々の帝京グラウンドか神宮だったかなf(^ー^;
0317前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/09/18(月) 10:06:50.42ID:XEN4KBUo
>>316
帝京グラウンドの試合は、もともと今日はありませんでしたよ?
>>249に貼りましたが、昨日予定の試合は土曜日のうちに来週へ日程変更されました。
0318大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 10:43:42.35ID:N/1z8IKq
今事情あって世田谷区の上北沢にいますが、これより山梨の小瀬に向かいます。
0319歯磨きオヤジ
垢版 |
2017/09/18(月) 12:31:46.70ID:qI7wgVx+
>>317
そうでしたかf(^ー^;
0321大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 12:41:28.69ID:N/1z8IKq
首都高速を降りた永福のコンビニ、上北沢のコンビニ、藤野パーキングエリアに続いて
釈迦堂パーキングエリアで4回目の小用。
そんなに水分とったかなあ。
小瀬では1試合半でなくても都留の1試合だけでもこの炎天下ではかまわないのだが。
0322大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 13:03:57.61ID:N/1z8IKq
おおっ、第1駐車場にとめられた。
0323大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 13:08:52.60ID:N/1z8IKq
都留高セーラーちゃんとジャージちゃんとすれ違いました。
0324大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 13:20:26.55ID:N/1z8IKq
第2試合駿台甲府と富士学苑の試合はまだ4回表でした。
やはり1試合半を観ることになります。
体力温存の為に唯一屋根の日陰がある一塁側に。(立ち見)
第3試合市川vs都留は三塁側に行くことになりますが。
0325大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 13:31:45.31ID:N/1z8IKq
ファミレスで遅い朝食を終えた後、一度はゼットエー市原臨海を考えたのですが、
元気があるので山梨を目指すことにしました。
当初予定に入れた静岡県とは今年25県目になりますもので。
しかし山梨県も今年未訪ですので25県目になります。
別に甲斐さんに逢いたくなったわけでもないが、都留高は昨年4月の富士北麓以来になる。
ファミレスを出た時、ちゃんとトイレで用を足したのですが、首都高速を都心走っている時に
したくなりました。
石川パーキングエリアはまだ渋滞の先なので、漏れそうでもあり永福で降りました。
国道沿いのコンビニのトイレに入りました。まあ昼飯の調達も兼ねて。
さらに上北沢でもコンビニのトイレを借りました。
今日は観戦を取り止めようかとも考えましたが、調子は悪くないので
そのまま山梨に車を走らせました。
おっ、日陰部分が増えたので着席。
0326大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 13:40:01.40ID:N/1z8IKq
山日YBS球場外観
http://imepic.jp/20170918/487630

第3試合の都留はどっちだったっけ?ととりあえず最初は三塁側へ。
http://imepic.jp/20170918/487960
http://imepic.jp/20170918/488320
http://imepic.jp/20170918/488640
一塁側の唯一日陰部分を求めてそちらへ。
http://imepic.jp/20170918/489030
第2試合はここで観戦します。
一塁側・駿台甲府、三塁側・富士学苑。

駿台甲府 301 20
富士学苑 002 0
0327Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:44:01.43ID:qrIJ8h8z
>>312
前に登山などで身体を鍛えたらしいから基礎が出来てるのかもしれんが、信じられんような遠征の日程だな。
昨日は北海道で今日はギリギリまで迷って当初静岡の変更で山梨か。

身体が丈夫だからこそ出来る話だな。
今までに大きい病気はしたことないんだろ?
0328大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 13:49:09.95ID:N/1z8IKq
>>327
腰椎間板ヘルニアで入院手術したことはあるけど、お蔭さまで内科系の重い病気はない。
血圧高くコレステロール値も高いから薬飲んでるけど、成人病予備軍ですけどね。
今日は第3試合もこの日陰特等席に居ながら一塁ベンチを眺めながら
静かに都留を応援するかな?
昨日が肌寒い北海道だけに、今日は身体を第一に考えないと。
0330大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 13:57:27.27ID:N/1z8IKq
×一塁ベンチを眺めながら

○三塁ベンチを眺めながら
0331大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 14:10:12.21ID:N/1z8IKq
駿台甲府 301 204
富士学苑 002 000
コールドペース。
小瀬球場は2年ぶりですね。
4月の春季大会に来た時はやはり第3試合で、互角以下の厳しい戦いかなと思われた駿台甲府を
8回コールド完封勝ちをしたものだ。
0332大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 14:21:57.77ID:N/1z8IKq
駿台甲府 301 204 0 = 10
富士学苑 002 000 0 = 2
7回コールド終了です。
http://imepic.jp/20170918/515270

やはりここを動かないことに。
次の秋分の日の連休には岡山・鳥取遠征も入っているんだよなw
0333大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 14:24:22.49ID:N/1z8IKq
第3試合は15:00開始予定に。
0334大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 14:32:34.19ID:N/1z8IKq
今日は甲府盆地も気温馬鹿高いのですが、湿度が低いのか南アルプス連峰はわりと
くっきり見えました。
標高3190メートル日本第3位の間ノ岳の頂上がよく見えた。
隣の3193メートル日本第2位の北岳は惜しくも頂上部分に雲かかっていたが。
鳳凰三山の地蔵岳のオベリスクと呼ばれる岩塔が確認できる角度もあった。
わかる人にしかわからないけど。

市川父母会からお茶だけ受け取り、団扇は遠慮する。
内心都留応援なんで。
0335大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 14:39:18.42ID:N/1z8IKq
昨日の北海道は行く時に帽子を持ち忘れたと書きました。
まあ気温の低い北海道だけに大丈夫だろうと。
しかし晴天なので、すっかり日焼けしました。
とりわけ普段は帽子で隠れる前額部分。
今日が休みでなく出勤していたら、昨日の関東の雨の中どこへ行ったんだ?と職場の人から
思われるところでした。
今日は帽子かぶっています。
0336大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 14:55:16.27ID:N/1z8IKq
球場から南アルプス連峰
http://imepic.jp/20170918/534770
前衛の山の奥に間ノ岳の頂上が見え、北岳頂上は雲に隠れる。
この画像では小さくてわからないが地蔵岳のオベリスクも見える。

http://imepic.jp/20170918/534320
この飲料配布禁止はネット裏だけに貼ってますね。ならば納得です。
ネット裏から三塁側をぐるりと回り、甲斐さんがいらしたら挨拶しようと思いましたが
今日はお仕事かな?
0337大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 15:00:11.03ID:N/1z8IKq
先攻・都留、後攻・市川。
都留の先発投手は根上くん。
聞いたことのある名だな。
昨年も継投で見てるかな?
0339大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 15:08:32.75ID:N/1z8IKq
根上くん昨年見たのだったらその時はまだ1年生ということになるな。
0340大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 15:23:01.88ID:N/1z8IKq
都留 02
市川 0
都留先制。
0341大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 15:30:19.55ID:N/1z8IKq
都留 04
市川 0
さらに連続タイムリーで追加点。
都留は5安打。
この序盤の4点は大きい。
市川はかつて甲子園ベスト4という東海大甲府と並んで県内最高位の記録を持つが
もはや古豪としか言えないか?
2回裏市川は先頭打者ライトフェンス直撃の二塁打。
0342大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 15:36:09.44ID:N/1z8IKq
市川無死一三塁から内野ゴロで三塁ランナー飛び出してしまう。
三本間に挟んでタッチアウト。
三塁に向かった一塁ランナーもアウト。
「何飛び出してんだよ!」と怒る周囲に合わせて、私も一応「あ〜あ」と嘆いておくw
0343大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 15:45:57.15ID:N/1z8IKq
都留 040
市川 001
市川もタイムリーで1点返す。
0344大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:10:54.90ID:N/1z8IKq
都留 040 01
市川 001 0
都留センターオーバーの三塁打で追加点。
0345大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:31:24.99ID:N/1z8IKq
甲斐さんがこちらの席に挨拶に来ていただけました。
先ほどの試合前にはまだ陸上競技場にいらした様子。
大月が桃太郎伝説の発祥地だという伝説にちなんで女子大生が開発した
桃太郎カレーと鬼カレーをいただきました。
http://imepic.jp/20170918/593680
ありがとうございます。今日は帰りは渋滞で遅くなるから明日以降食べてみよう。
0347大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:52:59.28ID:N/1z8IKq
7回裏一死満塁のピンチ(周囲はチャンスと盛り上がってますが)。
根上くんは前に私も見た根上くんの弟とのこと。
あ〜あ、押し出し四球。
継投か?
継投です。ピッチャーは甲斐さんの言っていた通りレフトの勝俣くんに交代。
都留 040 010 0
市川 001 000 1 →攻撃中
0348大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:55:01.52ID:N/1z8IKq
1→2→3の併殺に仕留めました。
私も小声で「よしっ」。
0349大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:13:18.26ID:N/1z8IKq
都留 040 010 03
市川 001 000 1
貴重な追加点。コールド点差にはなりませんでしたが。
0350大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:33:21.65ID:N/1z8IKq
都留 040 010 030 = 8
市川 001 000 120 = 4
ゲームセット!都留勝利!
次は駿台甲府。
0352大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:46:21.96ID:N/1z8IKq
カープ2年連続リーグ優勝おめ!
公園内の自販機にニューステロップが流れていた。
0353歯磨きオヤジ
垢版 |
2017/09/18(月) 17:56:53.04ID:qI7wgVx+
西武、逆転サヨナラのシーンを観て三連休の締め( ´∀`)
0354大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:47:37.90ID:N/1z8IKq
中央道石川パーキングエリアで夕食休憩。
ステーキ丼990円。
http://imepic.jp/20170918/734320
http://imepic.jp/20170918/734520

今回は談合坂サービスエリアを通ってません。
カーナビが大月インターを下りよと誘導するもので。
上野原インターまで下道を通りました。都留高校の入り口前も。
今日は甲斐さんから桃太郎カレーと鬼カレーをいただきましたが、猿橋とか鳥沢を
通って来たわけです。犬目、猿橋、鳥沢がそれぞれ家来の犬、猿、雉を表すわけで。
百蔵(ももくら)山の麓の桃の育ったところに誕生したとか。
キビ団子は黍団子であり黍の産地でもある。
岩殿山中腹には鬼が棲んでいた洞窟があるという。
桃太郎伝説の発祥地は岡山と言われてますが、これは昭和になってから宣伝される
ようになっただけで吉備の国に出征した大和の吉備津彦の温羅(うら)平定が題材だろうと。
しかしそれよりも前に桃太郎伝説があったのが大月で大正時代には猿橋駅に桃太郎もちという名物もあったそうな。
今年NHKの18時台の関東ローカルニュースを聞いてて知りました。
5月に甲斐さんと大田スタジアムでお会いした時には「開発されたばかりの桃太郎カレーを持ってくる
つもりがだったが入手できなかった」と仰っていたのを今日思い出しました。
それで今週土曜日23日の秋分の日にはもう一つの桃太郎伝説の地、岡山に遠征するのだから
面白いものです。
桃太郎カレー、楽しみです。
猿や犬の肉が入っているのでしょうか?
(家来食ってどうする?)
0359歯磨きオヤジ
垢版 |
2017/09/19(火) 19:30:05.33ID:rcWV8jR9
>>358
タイトルだけ見て、延長即タイブレークかと思いましたが、これで引き分け再試合がなくなるのですから、良かったです。
ちなみに決勝は、どうなんでしょうか?
きちんと記事を読んでないもんでf(^ー^;
0360大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/19(火) 19:54:16.34ID:ig+0l0vM
>>358
今年のセンバツで引き分け再試合が2試合続いたりしましたからね。
だいたい延長15回で決着つかないなんて結構ザラにある。
ハンカチマー君の死闘だって延長18回時代を知る私には大したことない。
かと言って18回に戻すわけいかんし。
サスペンデッドゲームでなく初回から再試合というのも酷だ。
ならば13回からならばタイブレークはやってよいでしょう。
0361Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:21:50.90ID:6GyDnCmC
>>360
同意。
12回からタイブレークじゃちょっと感覚的に早い。
かと言って15回からタイブレークでは?がつく。
13回からが一番妥当な線でしょう。

以前まではタイブレーク絶対反対だったけど、こうも延長再試合見せられると色々日程も狂うし、さすがにもう導入賛成派になりましたね。
0362Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:43:55.69ID:1++A2gPG
>>360
完全に同意。
全部読みました。
さすがです、相変わらずの鋭い洞察力。
感服しました。
0363Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:00:10.00ID:MPpIbMlV
なんか最近
うん、っていう人や感服ですって人のレスよく見るけど同じ人かなあ?
まあ別に荒らしみたいな感じには受けないから自分的にはいいけどw
0364大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/19(火) 22:24:51.24ID:ig+0l0vM
>>363
「うん」と感服は別人ですね。
ちなみに私は「うん」はやたら長い長文をとりあえず読んだというサインとみなしています。
0366大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/19(火) 22:51:15.46ID:ig+0l0vM
>>365
うん。
0367大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/19(火) 23:23:24.87ID:ig+0l0vM
埼玉の県大会の組み合わせも決まりました。
明日は岡山の県大会組み合わせ抽選発表です。
これは今週末23日から始まる岡山県大会で私もまたその23日初日に観戦します。
行き先は倉敷マスカット球場でない方の倉敷市営球場にすると思います。
岡山県2球場目。ただ岡山県の傾向としてこの倉敷市営球場の使われ方がいびつ。
マスカット球場で3試合ある日に市営球場では9時からの1試合とか。
そういう場合は市営球場が駅前にあり、マスカット球場も別の駅ながら近いのでハシゴも可能。
しかしなるべくハシゴせずに市営球場一つに絞りたい。
23日初日なら大丈夫だと思う。
岡山県は2球場目開拓の件もあるが、そもそも今年の最初の目標が、県大会を観戦してない
県の県大会観戦というものでした。
奈良、岡山、香川、鹿児島の4県で、岡山除く3県は春や夏の県大会観戦を果たしました。
残るのが岡山県だけになったのですが、これに24日の鳥取県をセットにします。
今回の遠征の予約は宿だけです。飛行機は使いませんし、鉄道はその場で買い求めます。
だからキャンセルも可能ですが、23日が岡山も雨っぽいのですが、この程度の予報では
まだキャンセルせず。
0369Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:53:40.17ID:wi/CZ/sh0
🐒
0370Classical名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 01:33:37.10ID:wi/CZ/sh0
🐒
0371大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/20(水) 12:48:12.14ID:LOpdMOp3
今月の(来週の)平日公休は27日水曜日を予定しています。
この日埼玉の県大会はありませんね。前後はあるのに。
ならば茨城県大会かな?
改装土浦は7月に行ったばかりだから、ひたちなかでも。
0372大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:08:30.66ID:LOpdMOp3
岡山県大会の組み合わせ決まりました。
おや?と思ったのが初日の23日、私の行く日ですが、マスカット球場3試合、
倉敷市営球場が9:00からと11:30からの2試合ですね。
しかしこれは私にとっては都合がいいかも。
倉敷市営球場が9:00からの1試合のみ、マスカット球場が3試合ならば
(事実準々決勝はそういう配分)でしたら、市営→マスカットのハシゴにしましたが、
市営で2試合あるのならその2試合で十分で無理にマスカットに移動しなくてもよい。
それよりその日は特急に乗って鳥取市に移動しなければならない。
夕方倉敷、岡山を出て、遠い鳥取市には夜遅めに着く。
鳥取市には早めに着いておくことに越したことはない。
その日のうちに鳥取砂丘観光ができるかもしれないからです。
鳥取カニグルメも可能か?
そして翌日は砂丘観光のない分、布施球場で3試合観戦できる。
0373大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:11:24.04ID:LOpdMOp3
そして27日平日は昨年7月に行ったひたちなか市民球場の茨城県大会よりも、
長野県大会がいいか?
県営上田もオリスタも久しぶりになる。
オリンピックスタジアムがいいかな?
平日ゆえ駐車場も混まない。
0375大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:20:01.43ID:LOpdMOp3
しかし倉敷の水島臨海鉄道球場前駅を14時頃に乗っても、鳥取駅着は17:53。
日が暮れる頃だ。
暗くなった鳥取砂丘見ても意味ないか。
まあとにかく鳥取には早く着くこと。
砂丘観光は翌朝ということで進めるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況