X



セーラー服と高校野球18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/08/24(木) 22:42:17.70ID:+CaeRTif
甲子園のみならず地方球場で見かける高校野球の女子マネ、あるいはスタンドで一生懸命応援するJKたち。
このスレは球児ではなくそんなJKたちにスポットを当ててみたい。
セーラー服はそんなJKたちを表す象徴です。
↓前スレ
セーラー服と高校野球16着目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1470176836/

尚、セーラー服の女子高生様に一言。
セーラーの下には下着、シャツなどは極力身に付けず、素肌の上に纏いましょう。

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1487514462/
0506Classical名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:56:48.84ID:ANITfZRv
コテ付けさせたいじゃなくてトリね
0508大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/19(火) 22:10:44.84ID:t87a4HIy
>>507
美味そうですね。
シウマイ弁当も付きですか。
ちなみに横浜ピラフではなく横濱ピラフです。前理事長並にこだわるならば。
0509前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/12/19(火) 22:15:45.91ID:CK+O5wst
>>507
美味そうです。崎陽軒のお弁当の中では、この両方が私にとってのツートップですね。
0510大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:01:52.11ID:t87a4HIy
ちなみに崎陽軒の横濱ピラフは横浜スタジアムや保土ヶ谷球場の中で野球を観戦しながら食うのが夢で、
それはまだ達成していませんが、横濱ピラフ自体は一度だけ東京駅の丸の内口のビル地下で買って
その場で食ったことがあります。
覚えているのはパプリカのピクルスもなかなか、ポテトサラダの味付けが酸っぱ過ぎず丁度よく美味いと
思いました。
0511大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:06:15.58ID:t87a4HIy
先日静岡県の浜石岳にハイキングに行きましたが、私が事前に調べた個人の山行記録のブログの中には
頂上で崎陽軒のシウマイを食する画像もありました。
シウマイ弁当ではなくシウマイだけの「昔ながらのシウマイ」ですが。
それもいいなあと思いましたが、東京駅に朝6時に着くと崎陽軒売り場は開いてましたが、
真空パックシウマイだけで、まだシウマイ弁当類は入荷待ちでした。
0512大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/21(木) 12:23:35.03ID:obi4hp0M
汽笛一声新橋を♪
珍行漫行珍行漫行珍行漫行珍♪
本日は夕方に新橋に寄る予定。
久々にあの店に行って夕メシを食おう。
新橋駅から結構歩くけど。
このスレあのスレで示したことありませんが、何というお店で何を食うのか当てる神がいたら
なにか差し上げましょう。
0513大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/21(木) 19:18:05.77ID:obi4hp0M
新橋駅から烏森通りをまっすぐ、西新橋のパスタ・デ・ココに来ました。
http://imepic.jp/20171221/671900
都内、いや、関東で名古屋めしのあんかけスパゲッティが食えるのは今此ココだけだと思います。
調べたら昨年の4月に六本木にあんスパの元祖と言える「ヨコイ」が進出したのだそうですが、
12月には閉店したそうで。日本のガラパゴス名古屋めしのあんかけスパゲッティです。
東京不毛は今に始まったことではありません。
私が初めてあんかけスパゲッティなるものを知ったのは名古屋在住の高校時代ではなく10年以上前でしょうか?
水道橋に和伊屋というあんスパの店があり、東京ドームで野球観戦がてら初めて食ってみて
初めて名古屋めしだと知ったのでした。 その和伊屋とうの昔になくなっていまし。
パスタ・デ・ココも末広町とかにもあったのですが、新橋だけになってしまいました。
そもそもココはカレーのCoCo壱番屋のあんスパに特化した店で、新橋だけが10年以上君臨しています。
注文システムは食べたいあんスパメニューを選ぶと麺の量と4種類のソースから好みを選びます。
http://imepic.jp/20171221/673820
さて、本日の注文は?
0514大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/21(木) 19:22:31.22ID:obi4hp0M
本日の注文は、ミラカン2L(500グラム)で、ソースはノーマル。トッピングで目玉焼きをつけました。
http://imepic.jp/20171221/685940

リフティングには失敗しました。美しくない。
http://imepic.jp/20171221/686390

私が個人的にあんスパに欠かせないのは赤ウインナー。これも赤ウインナーらしくなく失敗しましたが。
http://imepic.jp/20171221/686790
0516大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/21(木) 19:35:48.98ID:obi4hp0M
ミラカンとはミラネーズ(赤ウインナーとハムの肉類)とカントリー(オニオンとピーマンとマッシュルームの野菜類)
の混合というあんスパ界にしか通用しない用語です。
あんスパのあんは本来結構辛いのですが、それは唐辛子の辛みでなく黒胡椒の辛みです。
微妙な味付けと言えるので私はそんなに辛くせずノーマルで。
マイルドスパイシーでもよかったかな?
胃が小さくなったと最近自覚している私ですが、2L500グラムはあっさり平らげられた。
100円増しで鉄板ナポリタンみたいに鉄板に玉子を敷いた上にあんスパを載せることもできますが、
あんスパというのは赤ウインナーを使うB級グルメのくせにソースはフレンチのように
先に皿に盛ってパスタを添えるというせいぜい高級っぽく見せる抵抗をしています。
それを見て楽しむ意味でも鉄板にはせず、代わりに目玉焼きをトッピングしました。
尚、パスタ・デ・ココには鉄板ナポリタンもあり、これもなかなか、下手なロメスパ屋より美味い。
まあ新橋に来るのも1年以上ぶりかしら?あんスパも久々でした。
0518大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/21(木) 21:06:50.45ID:obi4hp0M
>>517
おお、私も博多で食ったふきやのコールタールのようなソースのお好み焼きですね。
それから久々に新橋に来て気付いたのが、牛カツ屋が増えたなあと。
もともと「おか田」とかわさび醤油で食う牛カツ屋は新橋にありましたが。
その地下に「おか田」がある駅前のニュー新橋ビルの1階にあったロメスパ屋がなくなって
代わりに「勝ちゃん」とかいう牛カツ屋も出来た。
西新橋のパスタ・デ・ココのすぐ手前には寝太郎さんも行った「勝牛」も。
昭和の色を未だに残す新橋ですが、あんスパも牛カツも昭和ではないと思いますが。
ああ、ニュー新橋ビルの地下には「カレーは飲み物。」もありますね。
0520寝太郎 ◆LIZPrDBE9g
垢版 |
2017/12/21(木) 23:40:43.65ID:IPtQvxxt
>>518
大衆的な勝牛、ちょっとヲサレな
もと村、どちらもいいですねぇ(*´∀`*)
ちなみに勝牛は自分で開拓、もと村はAKBメンのブログで知るww
0521寝太郎 ◆LIZPrDBE9g
垢版 |
2017/12/21(木) 23:46:09.81ID:IPtQvxxt
>>519
画像の右上に見える黄色い物体…
ふきやではビン入りの特製マヨネーズが付け放題。
常連は一人でビンの半分歩度を使います(´・ω・`)
0522大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/22(金) 00:42:24.34ID:VPnuvLiu
>>520
その通りです。もと村もありますね。
おか田は昼でないと行けないが、もと村は夜でも行け私も入ったことある。
やはり勝牛は新橋でしたね。あのほんのちょっと先があんかけスパのパスタデココです。
私は逆にパスタデココに着く前に勝牛を見つけ吃驚した次第です。
この1年の間に出来たのでしょう。前に新橋のパスタデココに行った時にはなかった。
0524大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/22(金) 12:44:20.43ID:VPnuvLiu
>>523
おっ!これはどこの何という弁当ですか?
美味そうだけでなく、よく出来ている。
0526大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/22(金) 19:44:55.94ID:VPnuvLiu
ならばこちらはまたしても神保町に来ました。
クリスマスキャロルの合唱が行われています。
http://imepic.jp/20171222/703070
http://imepic.jp/20171222/703450

そしてお約束通り今日もカレーです。
甲斐さん御用達の「まんてん」です。
http://imepic.jp/20171222/703930

最初に水とスプーンとミニアイスコーヒー(ブラック)が置かれます。
http://imepic.jp/20171222/704330
コーヒーは食前に飲むも食後に飲むも自由ですが、私は一口だけ食前に口をつけ
残りは食後にグイッとです。
そして頼んだのはシュウマイカレーに赤ウインナーをトッピング
http://imepic.jp/20171222/704710
http://imepic.jp/20171222/704910
カツシュウマイに赤ウインナーのトッピングのつもりで来ましたが2品までになりました。
シュウマイフライは必ずしも・・・
やはりカツの方がよかったかな。
ちなみに1981年創業の「まんてん」私は初めてでした。
0527前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/12/22(金) 19:54:23.98ID:2K1qK2JI
>>526
私もまんてんは何回か食べていますが、こんなに不味そうに写すのは素晴らしいw
0528Classical名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:23:31.45ID:/AtUC14S
大東洋の飯画像見て食べてみたいと思ったことが一度も無い
0529西新宿
垢版 |
2017/12/22(金) 20:36:52.47ID:nrvKFm0A
えび千両って駅弁です
0532ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2017/12/22(金) 21:27:33.73ID:kH73c/z5
誰も>>523が偽物だと言わないの(ノω・、)
トリ付けた意味ないじゃん
0533ひこにん ◆XI6jc.jy5aL0
垢版 |
2017/12/22(金) 21:31:29.21ID:kH73c/z5
>>525
美味しそうです
0534前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/12/22(金) 21:32:15.52ID:2K1qK2JI
>>532
私はニセモノだと思っていましたよ、だからどこの駅だろうと思ったわけでして。
0535大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/22(金) 21:50:29.79ID:VPnuvLiu
>>532
私としたことが申し訳ない。

矛盾

如何にも私らしいとも言えるがw

>>529
そうでしたか。ありがとうございました。
0537前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/12/22(金) 22:10:57.56ID:2K1qK2JI
>>536
のどか、といえば昔のドラマの毎度おさわがせしますを思い出してしまいます。
たしかまだ中山美穂は、中学生くらいだったんですよね。
0538大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/22(金) 22:18:52.72ID:VPnuvLiu
いや、のどかではなく、「(新潟)の、どこか」と読むべきでしょう。
調べたら新発田あたりみたいですが、東京駅の駅弁祭で好評だったとか。
0539大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/22(金) 22:21:04.37ID:VPnuvLiu
考えてみたらトリだけでなく、ひこにんがいつものイメピクを使っていないことに
不自然さを気付くべきだった。
0541大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/22(金) 22:39:12.48ID:VPnuvLiu
>>540
にゃるほど。
0542寝太郎 ◆LIZPrDBE9g
垢版 |
2017/12/22(金) 23:18:03.13ID:3cSl2u+O
ならばこちらは久しぶりに西鉄ホールに来ました(^_^;) あおいたんもそのちゃんも腹チラ、おへそ…ハァハァ
http://imepic.jp/20171222/832130
で、帰りはいつもの元祖長浜家。ここはラーメンと飲み物しかメニューがありません。
で、入店と同時に店員さんに向かって「カタで…」( ̄∀ ̄*) 450円
http://imepic.jp/20171222/832250
0543前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/12/22(金) 23:35:11.42ID:waHSgxAa
>>542
ラーメンを食べる前に紅生姜を入れるのはちょっと?親父のパンチを食らいそうです。
0544寝太郎 ◆LIZPrDBE9g
垢版 |
2017/12/23(土) 02:33:31.95ID:emMlBgb1
>>543
それをやっちゃいけないのは 蔵本にある「元気一杯ラーメン」…
でもここは紅生姜やゴマをたっぷり入れても なんの抗議もありません(*´∀`*)
で、伝票もないので 帰りは 定員に 「ラーメンだけ」と言って450円を渡します(*゚∀゚)
0550大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/23(土) 18:31:45.42ID:orRceYEU
>>548
誰かと思ったら、山崎康晃ですね。
0552大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/23(土) 20:29:25.63ID:orRceYEU
>>551
「ヤ・ス・ア・キ!ヤ・ス・ア・キ!」
「こらっ、騒ぐな、ジャンプするな、逮捕するぞ」
0553甲斐 ◆tWlpaRIVz.
垢版 |
2017/12/23(土) 21:27:19.23ID:5FmPL5bl
>>549
ワンランク下の、鴨つみれせいろです。
>>550
>>551
現地に居たのですか?
ガキどもに呼び捨てコールされていました。
0554大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/23(土) 21:30:00.39ID:orRceYEU
>>553
いや、それはそのガキどもが正しい反応なんですよw
0555大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/24(日) 10:56:16.63ID:LxTmwzs4
両手に花とはこのことじゃな。
手ではなく腕の付け根じゃが。
0564大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/28(木) 20:10:31.33ID:3HXX5/t0
本日もやって来ました!神田神保町。
ここまで秋葉原の「カレーは飲み物。」に始まって、神保町では「キッチン南海」のカツカレー、「まんてん」のカレーと
本来美味いはずのカレー画像を不味そうに撮ってしまったんだそうです。
そこで本日は神保町のカレーでも>>358に書いたように私の取っておき、
駿河台下交差点から御茶ノ水駅方向に少し登った所にある「カリーライス専門店エチオピア」です!
http://imepic.jp/20171228/706590
http://imepic.jp/20171228/706980

まず蒸かしたジャガイモにバターが添えられて出されるのは近くの欧風カレーボンディと同じだな。
http://imepic.jp/20171228/716900

チキンカリー、ビーフカリー、エビカリーなどがあり、辛さは中辛の0(ゼロ)から
1倍、2倍、3倍、4倍、5倍・・・最大70倍まで選択でき、本日のオーダーはチキンカリーの1倍。
http://imepic.jp/20171228/707300

1辛ならわかるけど1倍というのもおかしな表現だが、ここはエチオピアあるよ、アフリカ大陸アルヨ、
インド風カリーですが、インドパンのナンとか黄色いターメリックライスではなく
あくまでも白いご飯に盛っているのが嬉しい。
ここはジャパニーズのエチオピアあるよ。
0565大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/28(木) 20:13:01.36ID:3HXX5/t0
あ〜、じゃがいもとカリーライス画像が逆になったアルヨ。
0566Classical名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:14:52.14ID:4ztlgdFs
>>564
なんでいつも画像がボケてんだよ。
だから不味そうに見えるの分からないのか?
0569大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/29(金) 00:48:08.66ID:X53N98yE
>>568
調べるとこの店はオーナーシェフ(日本人)が神田小川町に本店を開いた時、
エチオピアコーヒーが名物だったことに名前が由来するとか。
だからエチオピアにカレーあるんですか?ってな質問もあると言うか、
私もそんな疑問を持つのですが、そういうことでして、インド風カリーの店です。
店員にはインド人っぽいのがいましたね。
あれはなんというかエチオピア人ではなく、やはりインド人なのかな?
0570Classical名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:33:39.10ID:11FRnyxQ
>>569
詳しい説明ありがとうございます<(_ _)> いろいろと勉強になります。
0571Classical名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:37:30.80ID:11FRnyxQ
>>564
そういえば、カレーの感想が書いてありません…
一言で簡単で結構ですのでよろしくお願いします。
また、再来店はあるか、なしか、もし、あるとすればどのくらいの期間をおいてからとなるか、教えてください。
0572大東洋 ◆jbN85JR4tQ
垢版 |
2017/12/29(金) 10:30:12.52ID:iJbvIrSl
里見八犬伝の薬師丸ひろ子は
まだ幼いな、色気がない
0573前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/12/29(金) 10:36:47.89ID:elSu3U2w
>>572
ニセ大東洋さん、大晦日の朝9時半から七人の侍を放送しますよ。BSプレミアムで3時間半。
0575前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/12/29(金) 11:23:01.77ID:elSu3U2w
>>574
もう十数回見ていますが、見飽きることはないですね。放送されると必ず見てしまいます。
0576大東洋 ◆jbN85JR4tQ
垢版 |
2017/12/29(金) 11:54:54.81ID:krMrVq4s
>>575
何度も観て内容熟知してても観てしまう作品てありますよね。
子供の頃に観た影武者とか柳生一族はインパクト強かったな。
七人の侍は一度観ただけなのでさっそく録画スタンバイしました!

ありがとうございます(^ω^)
0577大東洋 ◆jbN85JR4tQ
垢版 |
2017/12/29(金) 12:00:05.46ID:krMrVq4s
明日は西部警察最終回もある。
大門軍団懐かしいな。
寺尾聰や三浦友和が好きだったな。
0578前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:40.16ID:elSu3U2w
>>576
録画して見てもいいですが、必ず3時間半一気に見るのがオススメです。
七人の侍は、前半と後半を2日に分けて見たりすると面白さが半減します。
0579大東洋@本物 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:45.22ID:X53N98yE
>>571
一言で言って「スパイシーで美味しかった」です。
シナモンとかクミンとかコリアンダーとかカルダモンとかのスパイスがよく際立って。
・・・と言って、シナモンはともかく他のカルダモンなんてのはどんなモンダミン?
って区別はつきませんですがねw
>>358に書いたことの繰り返しになりますが、このようなスパイスが薬膳の効果を表すのか
食後に非常にお腹の調子がよい。気のせいかポカポカするような。
「カレーは飲み物。」の時はその後腹の調子が悪くなったのに比べて。
まああれは単に食い過ぎプラス冷えだと思うがw
再訪問はここには書くことももう無いでしょうが、またあるでしょう。
決めてはないですが、数ヶ月に1回くらいは行っていると思います。
ただ神保町方面に行くと、このエチオピアのカレーか、そのすぐ近くのキッチン・カロリーでの
カロリー焼きかのどちらかになりますが。
0580大東洋 ◆jbN85JR4tQ
垢版 |
2017/12/29(金) 12:26:14.41ID:krMrVq4s
>>578
昔、ゴールデン洋画劇場で長編映画を2週に分けて放映してたの観たけど、
2日目の冒頭45分が前週分のダイジェストだったのを思いだしました(笑)
BSだとCM入らないから良いですね!

生観賞は出来ないですが一気に観たいと思います!( ^ω^ )
0581大東洋@本物 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/29(金) 12:36:33.20ID:X53N98yE
>>571
さらに付け加えると、昨日は辛さ1倍を食べたわけです。
ゼロから5倍まで挑戦し、5倍でひゃっくりが出た(ただし1回だけ)ところで
ここが限界かな?と、これ以上突き進むのは止めにしました。
70倍なんて食う奴はどんだけ「人間じゃねえ」奴なんだか。
しかし周囲では32倍とか何を基準にその数字が出てくるのか頼む輩もいます。
まあほんの徐々に辛くしているのでしょうね。
たしか前回食った時が2倍だったかな?結構辛さは感じた。
私の理想は1倍ではなかろうか?と確かめる為に昨日訪問したわけです。
言わば昨日は自分探訪の旅だったんですね。
しかし1倍食って十分にスパイシーであったにもかかわらず辛さはそれほど襲わず
その点少し物足りなくもあった。
だから私の理想は2倍から4倍までかな?
2倍、3倍、4倍、この区別も曖昧だから。
0582大東洋@本物 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/29(金) 12:50:00.01ID:X53N98yE
>>571
で昨日神保町を訪ねるにあたり3つの選択肢がありました。
カリーライスのエチオピアの他に前述のキッチン・カロリーのカロリー焼きをダブルで頼もうか、
あともう一つ、ネットで神保町に「牛カツの勝ちゃん」があると知ったので
そこも含めて選択しようかと。
そしたら牛カツの勝ちゃんは水道橋に移転したとか。
水道橋まで歩いて行けますが、今日はいいやで残り2つの選択になったのです。
その牛カツの勝ちゃんですが、先日新橋でパスタデココのあんかけスパゲッティを食った時に、
駅前のニュー新橋ビルの1階に「牛カツの勝ちゃん」を発見しました。
もと村や京都勝牛よりも安価です。それだけに肉質はわかりませんが。
だから牛カツ求めて寄るのなら次は新橋へわざわざかな?と。
今夜にでもあり得ます。
0584前理事長 ◆z7FI8rCHQk
垢版 |
2017/12/29(金) 15:53:11.14ID:K7dub0y/
今日もタワーリングインフェルノあるな、この前途中からだったからもう一度見ようか。
0586Classical名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:16:09.45ID:4g9Bpwcb
社長娘婿が南階段から降りるのに失敗しフロアに戻り、バーでやけ酒飲んで嫁と話してるシーンで
嫁役の女優さんが派手にセリフ噛んで慌ててるのに何食わぬ顔で平然と芝居続ける娘婿役の俳優さん
そのシーンをカット撮り直ししないでそのまま使う監督

この映画観るたびにあのシーンが頭から離れない。。
0587大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/29(金) 18:00:20.32ID:X53N98yE
それでは仕事も終わったので、新橋の「牛かつ勝ちゃん」に向かいます。
しかしそもそもこの店は寝太郎さんには上京の折、活用できない店かもしれません。
と言うのは、日祝定休、土曜日11:00〜15:00だからです。平日なら22:00くらいまでやってるようですが。
だから私も年内に行くなら今日しかありません。
まあ明日まで仕事ですが、私は明日は午後に半日有休をとることにしましたので
行けなくもないですが、そもそも職場で昼飯食って上がるから意味ないし、
年末の折、明日開店しているかも不明です。
前回新橋に行った際、店頭でこの券を持って来ました。今日も現地にあると思いますが、
この券でとろろをつけます。
http://imepic.jp/20171229/638210
もと村でもとろろ付きはつかない定食よりも高い。
牛かつ1枚切り700円、2枚切り1000円、3枚切り1320円はもと村やおか田や勝牛と比べて
全然安く、量も3倍食える。
0590大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/29(金) 18:51:26.77ID:X53N98yE
結局入った店は同じニュー新橋ビル内1階にある昭和の洋食屋「むさしや」。
http://imepic.jp/20171229/664480
ナポリタンとオムライスで人気ですが、私が頼んだのはオムライス。
http://imepic.jp/20171229/674741
ナポリタンとキャベツと湯呑みに入った味噌汁がついて700円。
わさび醤油で食べる牛かつとはかなり傾向が異なりますが。
0593Classical名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:57:14.10ID:fZZ+e+hY
あの鶏の死骸のようなオムライス思い出したわw
0595Classical名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:00:36.47ID:11FRnyxQ
>>587
あ〜、そうなんですか… ではなかなかむつかしいですねぇ
来年度当たり、名ばかりの窓ぎわ主任からはずれて、「誇り高きヒラ社員」に無事戻れれば、7月の平日有給も可能なんですが…
0596大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/29(金) 19:08:23.57ID:X53N98yE
ちなみに「もと村」はやってます。私は一度だけ入店したことがある。
http://imepic.jp/20171229/682510
しかし値段は勝ちゃんの倍ですね。
http://imepic.jp/20171229/683010

なおニュー新橋ビルには豚丼の「豚大学」という店もあるし、「肉めし岡むらや」なんてのもある。
天丼の店(蓋がついて出される天丼で美味かった)が台湾餃子の店に代わっていたな。
豚大学も28日から3日まで休業。
これでわかったがやはり牛かつ勝ちゃんも豚大学と同じ経営だな。
勝ちゃんの前にそこにあったロメスパ屋「スパゲッティキング」も豚大学の経営だったんで。
しかし私も新橋博士だな。職場の近くでもなければ通勤経路でもないのにw
0597大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/29(金) 19:22:42.57ID:X53N98yE
京都勝牛閉まってますね。
http://imepic.jp/20171229/695800
パスタデココはやってる。しかしオムライス食った後ようハシゴせんわ。
しかしむさしやも久々でした。
0599大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/29(金) 20:13:36.22ID:X53N98yE
ひこにんが海老天のきしめんでしめてますね。
私も海老天2本のついた立ち食いそば「かのや」にハシゴしてしめました。
http://imepic.jp/20171229/722400
炭水化物が多いのは仕方ない。
オムライス→パスタデココのハシゴはようやらんが、違う傾向なら入る。
台湾餃子の定食ではなく単品などどうかな?と思ったが、流行りなんだそうだが、
美味そうに見えないから止めた。
そもそも今日は牛かつ勝ちゃんでは密かに3枚切り1320円に挑戦しようと思っていたのです。
だから700円のオムライスは腹的にもお足的にもまだイケるのです。
私がむさしやでオムライスを食う時は大抵150円増しで大盛りにするのですが、
そうしなかったのは、別系統のハシゴを視野に置いたからでした。
0601大東洋 ◆jbN85JR4tQ
垢版 |
2017/12/30(土) 17:20:48.30ID:gGG/C7Hh
明日、七人の侍が生で観られるようになった!
朝9:30ならギリギリ帰れそうだ
新幹線が途中で止まらないことを祈ろう
それでは皆様、良い御年を \(・(ェ)・)/
0605大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/31(日) 11:17:22.35ID:x33tujQw
本日大晦日は極寒、時々小雨の悪条件の中、市原臨海競技場ゼットエーオリプリスタジアムに来ました!
高校サッカー選手権観戦です。
本当は横浜の三ツ沢を考えていたのですが、行くべきかどうか迷い、結局車を飛ばして来ました。
予想していたことですが明秀日立にブラバンいます。高知西はもちろんなし。
0606大東洋 ◆Pwwkr6/7qicR
垢版 |
2017/12/31(日) 11:27:04.00ID:x33tujQw
ゼットエーオリプリスタジアム外観
http://imepic.jp/20171231/407390

こちらが何度も来ている野球場のゼットエーボールパークですね。
http://imepic.jp/20171231/408030

メインスタンドからの内観
http://imepic.jp/20171231/408420
http://imepic.jp/20171231/408810
http://imepic.jp/20171231/409190
http://imepic.jp/20171231/409520
しかしここでは観戦せず、対岸の応援席に来ました。
明智光秀側にいます。
ときはいま こさめしたたる しわすかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況