X



くらもちふさこ2 [無断転載禁止]©2ch.net
0001Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:11:11.75ID:W/qRbt4y
大荒れの本スレとは隔離して、まったりくらもち作品を語り合うスレ

次スレは>>980
0062Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 10:24:53.12ID:l+7jLISo
え、テーマって怒りだったの?知らなかった、何情報ですか?
0063Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 10:28:09.40ID:x792QR54
わー早売りうらやま!バレありがとうございます
私は明日まで指くわえ組だあー
0065Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 10:33:05.08ID:/kcPycbQ
>>62
確かココハナで花に染むの連載が始まった頃の雑誌インタビューかな?
ハッキリと作者が作品テーマは怒りだと言ってたよー

駅から5分の文庫版が出るなら花に染むも文庫版出して統一して欲しい
なんか並べて置くの不細工じゃん
0066Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 10:40:47.55ID:QRv5truI
インタビューはないけど文庫版なら作者の解説あとがきが載る確率ある

今見てたんだけど、最近のだと

天然コケッコーは割りとしっかりした解説(作者以外も)がある
最終巻は本編関係ないエッセイ漫画だったけど

でもαは解説一切ないね
0067Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 10:51:21.37ID:/kcPycbQ
読んだ
バレ



あの写真は雛がいないとおかしいというか可哀想じゃない?
本当に花に染むの3人は意地でも出すまいって感じだったね
陽大周りの恋愛要素を少しでも匂わしてくれないかと期待してたから少しガッカリしている
生徒会も風船関連の入谷だけだったしね
0068Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:08:10.01ID:6Hcb4Ffs
時間軸も、予感はしてたけど遡ったか。
花に染むのヒロインズ見たかったなー。

くらもちさんてほんと、読者に媚びないね
0069Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:09:30.94ID:6Hcb4Ffs
て、過去作品をすべて知ってるわけじゃないのに書いちゃった。

昔から読者サービス的な観点はあまりない方なんでしょうか。
0070Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:15:34.11ID:vGmaYk+J
そもそも花染メインキャラを描くならタイトル変えなくていいわけで、今回タイトル変えてでの読み切りだったんだから出るって盛り上がってた方が不思議
0071Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:18:41.29ID:b4Dz0Nz9
でも駅5のメンバーではあるわけだから、ちょっとだけでもって期待しても
しょうがないんじゃないのかな。
駅5初登場の花乃がちらりとからんでるかも?って思うのはむしろ自然じゃない?
絶対出るはず!って盛り上がってたわけじゃないと思うけどね。
0072Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:35:33.46ID:/kcPycbQ
うんあわよくばだよ
3人とも駅から5分の登場人物でもあるし

しかも沢田はここでも好きな人多かったけど私は別にそこまで思い入れなかったから尚更って感じ
最後のページの煽り文見たら終ったの実感して感慨深かったけど
0073Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:41:37.63ID:Vc7bWQSk
シリーズ集大成ってな煽りだったしねー
あえてまた駅5に戻って締めるんなら
花に染むもひっくるめたものになるかも、と思ってもおかしいことじゃないと思う
0074Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 13:09:00.79ID:b4Dz0Nz9
そっか、未収録だけど花乃も駅5に出てたんだっけ。
アカブーたちが食べてたライスコロッケって、花乃が作ったの?発案?
0075Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 13:21:56.82ID:ul6qGi20
>>61
怒りがテーマなのって花染だけだよね?
駅5のテーマは怒りじゃないと思う
0077Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 14:27:35.36ID:QRv5truI
>>75
そう言われればそうだね…

ただ沢田の血痕は駅から5分の中でもしょっぱなで書かれてたし、最初からここに繋ぐことを見越して放火犯へのハッキリした陽大の怒りを最後に持ってきたと思って感心したんだけど

やっぱりテーマは関係ないのかな
早く皆の感想を聞きたいね
0078Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:37:00.57ID:dOsKw5Es
読んだ



記憶喪失の沢田に、陽大が言ったセリフって あれは自分のことでもあるんかな?と思った。
あのセリフが出るってことは、放火の件を乗り越えるために陽大の考えが変化してきた時期なのかなって。
それにしても陽大って 嫌いなヤツにはとことん冷たく口も悪いし、特に関心のない人には仮面のいい子で、清々しいぐらいに二面性があるね〜
0079Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:46:44.97ID:wrOCuSu+
バレ


まあ相手は通り魔だからね
陽大は怒らせたら母親似

読み直してないから曖昧なんだけど、花乃がサポーターを見た時も沢田の傷痕?あれは猿腕?
0080Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 20:33:14.52ID:YmAhd6+M
読んだ
ネタバレあり





陽大カッコイイと思った
イッテルトコロあるような顔してるけど
あの時の沢田には2度とあんな真似させないためにもお仕置きは必要かと

怒りに関してはくらもちさんが怒ってる気持ちがすごく伝わってくる、これ言いたかったのね

とあるニュースに感じた怒りについてが裏テーマだけど
いちおう両作品を通じてとガイドに書いてるから>>77の言ってることであってると思う
0081Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 20:40:23.27ID:fnvoJ8P8
沢田への陽大の言葉はキツいけど、勢いでああいうことする人間への怒りだけでなくて
沢田を救おうとする言葉でもあるよね
特に殺した人間の〜ってやつ
お前自身が苦しむことになるんだぞ、ってことだもんね
イッちゃってるなんて軽く言えない、陽大の身の上考えたらものすごく重い
0082Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 21:00:00.80ID:YmAhd6+M
>>81
そう思うね

自分の身の上なんて微塵も見せず、苦しんできた陽大だからこそ言えるセリフ
恐怖感を与えてでも沢田を更生させようとする気持ちもあるよね、陽大ってそんな奴だと思う
昔から中身は大人な所があったし、陽大は本当に自分のことなんていつも後回しだな
0083Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 00:22:57.78ID:K68p5u6u
読んだ



記憶喪失の沢田に、陽大が言ったセリフって あれは自分のことでもあるんかな?と思った。
あのセリフが出るってことは、放火の件を乗り越えるために陽大の考えが変化してきた時期なのかなって。
それにしても陽大って 嫌いなヤツにはとことん冷たく口も悪いし、特に関心のない人には仮面のいい子で、清々しいぐらいに二面性があるね〜
0085Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 05:48:28.47ID:NxVYt7uT
勝手な憶測だけど、花に染むの最後の連載枠を回収しきれてない仕掛けと裏テーマのために駅から5分の1話に回した感ある
何にせよ書き下ろし楽しみ
花に染むの報にも書き下ろしありますように
0086Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:47:05.26ID:SlsRygQX
バレ



沢田ってどうしようもない子供
って言うか、こんな子今の時代いっぱいいそう
やって良いことか悪いことの判断すらできない
なんでも簡単にやっちゃた…では済まされない事が考えられない少年達
放火犯の少年も沢田もしてることになんら変わりはなくて
ただ表沙汰になるか影に隠れてるかのハザマで黒々した悪意を隠し持って生きてる
ただ人として考えられる頭があれば
反対によし子の場所までたどり着く単語帳をコッソリ作ってるくらい純粋な恋心をもつ少年にもなれるってのを言いたかったのかなーと思った
0087Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:57:37.52ID:0TOUu4ay
散々待たされた挙句のこれじゃ…。
気分が晴れない…。
0088Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:17:37.66ID:kSrUfZp1
>>74
ライスコロッケは、陽大の為のことを想ってた花乃が考えて作ったんだよ〜
料理学校でいつもなぜか売れ残るコロッケを陽大に試食して貰って感想を聞こうかなと思ったけど、
陽大は花乃の作ったものなら、ただのタマネギのみじん切りさえ「おいしい」って言い切る人だから、
今回も絶対おいしいって言うに決まってるし、参考にならないなあと悩んでて
ふと、中学校の時に部活の帰りに2人でコロッケ食べてたことを回想して、
陽大に「花乃にとってこれはにぎり飯同様か」のセリフを思い出した時に、ライスコロッケを思いついた。
半年後、料理学校で花乃のアイデアを褒められた時、花乃が
「ただ 大事な人のことを想っていただけだ」って心でつぶやくシーンもある
私はこの話が大好きなの
0090Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:46:06.45ID:nyMQljju
>>86
単語帳作ってたのは記憶喪失前だから、純粋な恋心をもつ少年にもなれる、というか
あんなことしちゃう駄目な子だけどそういう一面ももってるんだよね

ひねくれて悪い道を進みつつあった沢田が記憶喪失になって、自分のことや周りの人間のことをじっくり素直に考える機会を持てたことは
沢田にとっていいことだったのかも
0091Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:10:39.46ID:gtZ5hdgD
>>88
玉ねぎのみじん切りの下りは初めて知った
陽大の顔は書かれてなかったんだっけ

あーあ読みたかった
収録されることを願う
0092Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:26:25.95ID:kSrUfZp1
ぜひ収録して欲しい!
花乃が最後の1個を男の子に譲ってあげたおかげで別のカップルに幸せが訪れたし
最後にライスコロッケのレシピもついてた

ちなみに2010年当時、同じ号に松苗あけみ先生のリンゴのハンバーグの話も載ってたの
今日、旦那がお弁当の中に入れてもっていったわ
0093Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:43:33.14ID:ODkOYqLu
もう勝手に収録されるものだと決め込んでるからこれで入ってなかったら泣くわ
0094Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 20:55:29.67ID:NxVYt7uT
むーやっぱりちょっとアッサリしすぎてた気がする
じゃあどんなのが良かったんだと言われたら答えれないけど
0095Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:07:41.68ID:crhmHMPU
>>88
読みたい〜!
なんかここの部分だけ切り取ると、凄いらぶらぶなカレカノに感じる。。。
0096Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 23:17:39.34ID:+8ds2bZG
>>88
74です。
ありがとう!
花乃が陽大を思って作ったんだね。
やっぱり駅5はエピソードが回り回ってるんだなあ。
読みたい!
0097Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 09:10:39.08ID:iePIt0oZ
昨日ココハナ発売してるのに駅5がガッカリ過ぎて話す事ない。
0098Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 11:06:02.38ID:kMgU1F3I
今回の駅5は個人的には良かったけど
駅5って人のいろんな感情を毎回描きわけてるじゃない?
落ち込んで立ち直るとか、悲しみやがっかり、勘違いとか思い込みとか再発見とか萌えとか
今回は怒りで、沢田の怒りと陽大の怒り
中2病的な怒りと心の奥底からの怒りの違いをうまく描いてると思った
駅5にしては陽大の内面をしっかり表現してると思ったけどさ
0099Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 11:24:38.70ID:q9bOFTN0
まあシリーズ集大成といった割には駅から5分に偏りすぎて薄味だったね

駅から5分の場所っていうのは扉絵の煽り見たら神社限定ではなくてキャラによってそれぞれ違うのかなー
0101Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 19:24:16.03ID:a60PiHCP
花に染むのコミックス8巻の空きの部分には何が入るんだろうか
もう加筆とか書き下ろしとか期待しない方がいいのかな
せっかく空いたのにって期待してしまうんだよね
駅5も文庫で書き下ろし入るし駅5は駅5でまとめて、花に染むも10年も愛読してきたファンにサービスしてほしいな
0102Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 20:21:57.15ID:wMEAVXU0
本当にそう思う〜!!
でもくらもちさんだからあまり期待しない。
読者にサービスなんて担当さんから土下座されてもしなさそう。

描きたいものを描く!!
って感じの漫画家だからな〜。
人気商売とは言え大御所だし、元々裕福な家庭のお嬢様だしね。
0103Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 20:32:03.60ID:yuBsNOmV
>>102
でも読者に媚びずに自分の納得できる話を描く人だから
面白い個性的な漫画が描けるんだと思うよ
0104Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 21:08:37.61ID:icDms/Vl
花に染む8巻に書き下ろしあるならあるよって宣伝してると思うんだよなー
駅5文庫版については書き下ろし入れますって言ってるんだし
0105Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 21:12:39.25ID:2+cVOWdB
>>103
うん、それもよくわかるんだ。
でもやっぱり花乃と陽大のツーショットがみたいと思ってしまうんだ。ああ、ジレンマ

今回の駅5ではこれまでの伏線(陽大サポーター、沢田の血、 走ってた理由)をある程度回収してたけど、正直伏線とも思ってなかった部分ばかりだった。感心はしたけど。
やっぱり花壇荒らしだけ、駅5と花に染む両作で意味深に出てきたのに回収されてないのが気になるなぁ。
書き下ろしで解決かな。
0106Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:13:09.14ID:wMEAVXU0
漫画家の場合、媚びるのとサービスは少し違う。

媚びる→自分の信念を曲げて大衆に従い本筋すら曲げてしまう。

サービス→本筋は曲げないけど大衆が望むなら見たいと思ってるシーンを多めに描く。

って感じ。
0108Classical名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 23:33:02.02ID:TejiuVYK
少数派らしいけど、沢田で始まった物語が沢田で終わったことに落ち着いた
陽大は駅5で花染の顔をつとめる役割みたいなものだったけど
その裏に何があったのかっていうのが花に染むで描かれて
だから煽りの、シリーズ集大成っていうのは間違ってないと思う
駅5ではミステリアスな陽大、花に染むではうっすら本当の陽大が見える
雛も楼羅も花乃も風船も、ただの陽大のアクセサリーなんだよ、たぶん
0109Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 02:42:59.73ID:5983F/GY
今回の話でめっちゃ萌えたんだけどな
何て言うか
心にあんな怒り、激情を秘めている陽大が
花乃とライスコロッケ食べたり、合鍵渡したり笑ったり、愛しそうに抱き締めたりするんだって、めっちゃ萌えた

花乃や雛、楼良、生徒会、駅5分で出会う色んな人と関わったことで
結局、過去も捨てられない自分を肯定して
前を向いて生きてく話なんだなぁって感動した
「全ての出会いに意味がある」ってのもテーマなのかな
0110Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 11:05:20.99ID:HfP0vALG
>>109
そうそう、そうなんだよね。
この陽大には好きな女の子がいて、家に帰れば一緒に栗食べたり
大根運んだりしてるんだよな〜って。

結局駅5をまた一から読み直しちゃった。
0111Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 14:33:02.96ID:AAj5ip/g
陽大のアパートは実在するモデルがあるって聞いたけど本当?
0112Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 20:31:16.02ID:+Ef0TgX3
え!そんなアパートあるんだ?
実物あるなら見たいわ
0113Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 21:50:48.50ID:qlQSq95U
どっこにでもありそうな無個性アパートじゃない?なんか際立った特徴あったっけ
0114Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 22:32:12.48ID:S5xE732j
むむ…個人的にはオサレ感満載な建物だなーと思って見てたな。土足とか?日照権由来だろうけどもなんか屋根の鋭い感じとか?
楼良のアパートの方が無個性でインテリアとのギャップにビビった
0116Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 06:02:28.77ID:14JqsoJd
でもああいう階段が外側についてるのあまり見たことない
0118Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 10:01:44.54ID:AjGyge6/
それにしても、花に染むの最終回があんなに盛り上がったのが嘘のような静けさだわね〜
本スレもよくも悪くもすっかり落ち着いてるし
長年にわたるシリーズ集大成が完結した直後とは思えないくらい
0120Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 11:34:28.80ID:IJZJY6yn
花染はやはり焦点絞られたドラマチックな話だったから
駅5みたいに各話目線が変わって状況描写で進む話とは盛り上がり方が違う気がする
0121Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 13:14:50.07ID:SIIRFt2o
花に染む最終回の時のアンケートに感想書いて送ったらcacahana賞が当たってた
ちょっと嬉しい
0124Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 22:06:15.38ID:VgVJ3k7W
ゴメン!cocohana賞だww
図書カードだったから花に染む8巻はタダで買えるのよ〜

ID変わってると思うけど>>121です
0125Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 22:06:45.16ID:81fd7pTJ
駅5読んでないから今号の意味がまったく分からなかった
風船持った最後の女の子、陽大となんかすごい関係あるの?
0128Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 00:31:11.32ID:WS1PlKm1
雛の望む運命になるように自発的に陽大が動いてたっていうのは

雛の望む三位一体のメンバーが叶うことを陽大も信じて、それを利用?して自分と花乃が過去から解放されるように楼良を育てたことを言ってるの?
0129Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 00:32:15.38ID:WS1PlKm1
>>125
これは駅から5分を読めの一言に尽きる

花に染むも2度楽しめるよ
文庫本発売楽しみだね
0130Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 00:57:45.95ID:UQAP1rXN
>>128
自分はそういう意味だと思ってる


「過去を封印するのをやめてほしい」というのは雛の望みだったけど
結局、花乃のことも忘れられなくて
陽大自身も過去を、倭舞を捨てきれなかったってことなんだと思った
0131Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 11:37:15.82ID:Abf8T6yl
駅5 最終話
記憶喪失の沢田が陽大に会ったあとも手が震えてたのが印象的だった
潜在意識の中では対峙した時の恐怖がいきてるんだね
0132Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 12:58:51.31ID:FK1TUheb
よくわからない終わり方だった。

出会いにはすべて意味がある、といっても陽大にとっての意味で、読者ぽかーんだったりする。
雛もローラも陽大に献身だけして救われてない。
陽大のための機械人形みたいな扱い。
なんだかカタルシス不足。
0133Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 13:23:02.48ID:NTfXXthv
楼良が献身だけ、とは思いませんが。
弓道部に戻った時や最終回での楼良の様子を見ると、彼女も良いように変化したと思います。
雛も三位一体を通して、自分と陽大の救済をしたと思うし。
私は素晴らしい展開だと思いましたが。

何を言っても陽大は一人で純愛がテーマであり、ハーレムになるわけもないので、報われない二人のヒロインが素敵すぎるにが納得いかないのかも、ですが。
0134Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 13:37:26.17ID:JuZkXo97
ココハナ読者的には>>125がすべてだよな
元々のくらもち読者以外には全然意味分からない話
0135Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 13:58:48.72ID:kLhNb14J
ラストに風船を持ってきたのは深いなあと思った
人の手を離れ、駅から5分圏内を見下ろしながらふわふわと漂って
それに気付く人もいれば気付かない人もいて
気まぐれに降りてきてまた人と人とをつなげたりする
とらえどころのない運命のように見えて、結局は人が生み出したものでもある
いいラストだったと思う
0136Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 14:00:34.19ID:b0jK8o3w
だよねえ、とってつけたような登場人物紹介はあったけどさ。アンケ悪いだろうな。
やっぱりあのタイミングであそこに発表するからには、花に染むの後日談がベストだったと思うよ。
編集者がその辺コントロールすべきだ
0140Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 15:22:56.68ID:DIflxQ5+
風船、良かった!
私は全然気づかなかったけど、花乃の部屋から見えてた風船だってわかったし
花に染むのその部分を読み返したらジーンとした。
0141Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 20:40:20.23ID:WS1PlKm1
父親が事故死して神仏を信じなくなった入谷と、家族が放火で亡くなっても神様に仕えることをやめなかった陽大

私なら同じ境遇だと入谷側になってしまうな
0142Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 00:16:01.18ID:QNSRUeQB
>>135
人をつなぐという意味では
駅5では風船がその役目を果たし、
花染めでは携帯だったわけだね
0143Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 05:53:22.65ID:lweT8sZB
だね、風船と携帯の役割は同じ

やっぱこのスレはいいな
ちゃんと作品を理解してる人が集まってる
0144Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 06:34:04.15ID:Xmli6PDt
ほんとにね
ここ読むと作品をより深く楽しめるわ
ちゃんと会話も成り立つし
0145Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 10:42:07.82ID:EFUP7ba9
作品を穢されているような気がするどこかのスレとは大違い
0148Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 12:19:50.82ID:8H3nLnXI
沢田じいさんは陽大を気に入ってるから写真に雛がいなかったのかな
0149Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 14:54:14.01ID:KGnQjGb4
全然神社関係について知らないから何となくの想像でしかないんだけど、相撲みたいな感じで女の人が入っちゃいけない部分みたいのがあるんかなー?とか思って写真見てた、私は。
0150Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 20:14:25.08ID:pdTcrQis
そういや昔、生理の時は神社行ったらあかんでーっておばあちゃんに言われたなぁ
0151Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 21:01:28.61ID:QNSRUeQB
血とか死は穢として 神からは遠ざけられていたからね
そのくせ死んだ人の怨念を恐れて神に祀っちゃったりもするし
0152Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 17:33:51.21ID:+dTyZR1+
ずっと雛の心情がいまいちわからないと思ってたんだけど、読み直してようやく理解できたような気がする
雛が陽大に怒りをぶつけた時、あの時雛は陽大の怒りを追体験したんだね
雛はあの火事で陽向にキスシーンを見せつけたことで、陽大に嫌われ、恨まれて当然のことをしたというのはわかってたけど
それがどれほどのことかはそれまでわかってなかった
あの三人立ちが再現できるかもしれないと思えたほどの楼良の入部を邪魔され、夢を裂かれてとうとう怒りが爆発して
初めて陽大の気持ちが理解できた
三人立ちであれほどの一体感を持った陽大と陽向の信頼関係を一瞬にして打ち砕くようなことをしてしまった、
陽大にしっぺ返しをされて当然のことをしたんだと、自分の罪の重さを思い知った
そして直後に陽大が楼良に弓を教えていたことを聞いて、陽大があの三人立ちをやってもいいと許してくれたことを知った

あの雛の怒りは雛の救済に必要なことだったんだ、って思った
長文すみません
ご意見あったら聞きたいです
0153Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 18:22:25.12ID:6cMmFXze
いいね
私もあんなに険悪な雰囲気のままだったのに、楼良に弓教えてるの聞いただけでわだかまりが解けたっていうのスッキリしなかった
0154Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 13:27:05.29ID:krrINDwZ
読んでくれてありがとう
私も雛があれだけの怒りを出した後で、花乃が見たこともないくらい幸せそうな顔になった流れを
不自然に感じてたんだけど、
雛はずっと陽大に許してもらいたかったんだな、と思ったら腑に落ちた
「フェアじゃないから」って言ったセリフも
陽大に黙ってあの三人立ちするのはフェアじゃない、って意味だったんだって思った
謝りたくても、謝る隙さえ与えてくれなかった陽大がようやく許してくれたことが
雛をあんなに幸せな気持ちにさせたんだなって思った
0155Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 15:01:15.40ID:GcJVhR2T
そのへんコミックス出るまで読み返せないから語れないんだよなー。あー、早く読みたい。
0156Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 15:46:19.18ID:1NeRDWg+
雛は途中まで陽大と同じくらい内心を隠されて書かれてたけど、完結後読み返すと一貫して花乃や陽大のサポートをしてて好きになった

最終回はハグにも勿論感動したけど、その前の、ライバルだった花乃に「いるよ、陽大」て言うところが優しくてうるっときた
雛も色々と懺悔しながら成長したんだろうなー
0157Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 19:32:38.85ID:uuFmVzwZ
雛、美人で大人で頭良くてソツがなくて憧れる
神秘的な雰囲気も好き
もっとエピソード読みたかった
0159花と名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 06:28:59.41ID:GESdcQSB
>>156
本当、あの花乃が早気を相談するのを怯むくらい引きずる牽制を電話でした頃と変わりましたね。
0160Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 21:05:33.55ID:xFqiO7v/
ちょっとスレチだけど、宇多田ヒカルの最新アルバムの「ともだち」を聞いてると
陽大の気持ちか?ってなる
でもヒカル曰く、ハグよりキスのほうがいいらしい
ちなみにこの歌の主人公はたぶん男の子
0161Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 21:20:45.58ID:+GjMDmhM
歌詞見たけど、ほんとだ、陽大っぽい
仮想世界も終わったし、陽大も今頃はハグよりキスしたくてたまらなくなってるだろうな

でもこれ同性愛の歌なんだねw
0162Classical名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 22:31:01.44ID:acgX1Mpv
うむ、同性愛の歌として話題になってたから……花乃男になってしまうw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況