..    ,. -─:- 、
..  ;'::::::;::::::::;:::ヾヽ
   l::::l::|//ノヾl::リ    
   |::(lki ┃ ┃ !l|
..   jノ::|:|、'' ヮ''ノハ!     ※特にことわりがない場合は一番適当なものを選んでください。
.   ノリlとリ´☆゙リづ
...    く/_l_lj,ゞ         
       (__j__)

(歴史3)

QT.( )時代の( )を埋めなさい。また、【 】にあてはまる年代を選択しなさい

               縄文時代
【   A    】 
               弥生時代
【   B    】
               (  )時代
※592年
               (  )時代
※784or794年
               (  )時代


A.@紀元前2000年頃  A紀元前1000前頃  B紀元前300〜400年前  C西暦100〜200年頃

B.@紀元前300〜400年前  A西暦100〜200年頃 B西暦200年後半頃 C西暦300年後半頃


QU.天平文化のころにできたものでないものを2つ選べ

日本書紀、古事記、風土記、古今和歌集、万葉集、国分寺、国分尼寺、東大寺、法隆寺


QV.900年頃の推計人口について正しいものを答えなさい(複数可)。

@日本の人口は300〜400万人程度だった。
A日本の人口は600〜700万人程度だった。
B日本の人口は1000〜1100万人程度だった。
C近畿地方に住む人口は、関東地方と東北地方をあわせた人数より大きかった。
D西日本(近畿・中国・四国・九州地方)は東日本(関東・東北・中部地方)との人口はあまり変わらなかった。
E四国地方に住む人口は、東北地方に住む人口より多かった。