>>884

いや・・・

蓄電池とかダメだろう、あんなもんはEVや家の電源とかその程度にしか対応できない

蓄電池が100万KWとかを何日も供給できる能力があるなら話は別だがそんなこと無理だろう、
その程度もできないような蓄電池なんかでどうやって工業用に使うってんだよw

つまり、ノーベル賞級の画期的な蓄電技術が発明されない限り再エネは使えんってことだ

逆に言うと、再エネは家庭用に割り切ればいい、それだけでも全電源の30%になるんだから、
あとの70%は原子力と火力に任せろって話だ

仮に画期的な蓄電技術ができたとしても、生命線のエネルギーだ、エネルギー安保といった
やリスク管理のため原子力、火力、再エネの三本柱でずってやっていくのは必須

原子力100%とか再エネ100%とかそういうアホなことを言うやつは消えろって話だ