X



【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 14:15:24.36ID:???
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1670737620/

原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 05:09:21.47ID:???
>>138
多分ね。彼らは航空会社に
「飛行機が俺の上に落ちる確率はゼロじゃない。
ゼロであると証明して納得させろ。
それができないなら飛行機を飛ばすな」と言ってるようなもの。
0154植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w
垢版 |
2023/01/14(土) 05:12:29.72ID:???
危険なことはな、それが起きる確率(原発の事故確率は実際それなりに高いが)だけでなく、危険なことが起きた時の*被害の大きさ*をも考慮に入れないといけないのだよ。めんどくさくて手を洗わずにポテチを食って、下痢になったりインフルになったりコロナになったりするのとはわけが違う。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 05:48:48.74ID:LZTwYRh3
小さなことからコツコツとー

「My電気」がある世界 折りたたみソーラーとポータブルバッテリーで電気を調達して分かったこと
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/13/news141.html

・プチ電気生産者へクラスチェンジ

筆者も昨年末のセール中にECOFLOWのRever 2と110Wソーラーパネルを購入し、ほぼ毎日家庭で「My電気」を生産している。

・キーは「リン酸鉄リチウムイオン」

・「My電気」で変わる意識

2011年東日本大震災による電力逼迫(ひっぱく)の際は、夏の電力需要を1年2年押さえればどうにか乗り越えられるという、一時的なものだった。
だが今回は電力が足りないというより、高くて使えないという、生活に直結した普段使いにフォーカスが当たる事になる。

これは、ソーラーパネルと蓄電池は何年で元が取れるか、という話ではない。
自前で発電装置を用意するコストを考えれば、系統電力のほうがまだ全然安あがりなのだ。
ポイントはそこではなく、「My電力」を無駄なく使おうという意識が芽生えるため、
無駄な電力消費はどんどんカットしていこうという意識が働く。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 10:46:20.19ID:???
 
こうして陰謀論者が増えていく…モーリー・ロバートソンが 「日本人のクイズ番組好き」を危険視するワケ

考えない人ほど「論破王」が大
好き
https://president.jp/articles/-/64967


個人的な書込みを失礼するが、俺はクイズ番組を全く見ない。
クイズ番組を部屋で家族が見ていても俺は見ない。あまりにもつまらなく、くだらないから。

再エネ陰謀論者とか、クイズ番組好きそう
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 10:53:34.66ID:???
>>156
なんで消費者が損してまで
再エネ頑張る必要あるんだよ!

東電は散々儲けて料亭維持費まで電気代に乗っけてたんだぞ?

原発事業に失敗したんだから当時からの経営者に損害賠償請求や企業年金全額カットでコストダウンが必要やろ?

他の電力でも関西電力の連中がもらった賄賂とか、電力業界の闇が深いのにそっち放置で消費者が我慢しろとか
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:05:00.15ID:???
>>157
――どんな議論なんですか。

答えがない問題をわざわざ選んでディベートが始まるんですよ。

死刑制度はありかなしか。女性を軍人にすることは倫理上ありかなしか。中絶問題はどうか、進化論を否定する人に言論の自由はあるか、とか。

日本だとすでに答えがあること速く正確にたどりつく練習ばかりしていました。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:07:08.15ID:???
>>158
消費者であることが損だから、電力の生産者、自家発電になれって話だろ。
自分で設備組める人や企業らは、大きな利益になってるぞ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 11:29:03.63ID:???
 
「60代の自衛官が80代~90代の命を守る」自衛隊の「慢性的な人材不足」がもたらす "日本のヤバすぎる未来"
https://president.jp/articles/-/65362


高齢者が自分で自衛しないとね
国に奴隷扱いされている今の若者は、日本を守る気も愛国心もない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 12:08:34.56ID:LZTwYRh3
>>162
そこは日本の技術を結集してロボット開発
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 14:03:15.78ID:???
>>158
まーまー 野菜の値段があがったから
家庭菜園するみたいな話だよ。
本人も経済的には無意味だってことは判ってるんだし
自己満足してるんだからいいじゃないか。
この記事でお金貰ってるのはうらやましい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 15:56:57.37ID:LZTwYRh3
東北電力従業員が“新電力”など他社の「顧客情報」を閲覧 子会社の管理用端末で
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/275176?display=1

東北電力の従業員が、子会社の管理する東北電力以外の新電力などと契約する顧客の情報を閲覧していたことがわかりました。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 16:02:03.59ID:???
>>166
どうせ厳重注意の行政処分で
今は売り込み営業の必要もないんで
おとがめなし。

送配発の事業分離が中途半端だからな。

旧一電は送配電会社の株式交換で自分の管轄の送電網とかを他に持たせるぐらいじゃないとこうなるのは予想できた
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:13:16.14ID:???
 
日本の大型経済対策、財源短期化で高まるリスク 金利上昇に脆弱
https://jp.reuters.com/article/cross-market-idJPKBN2RY0P5

国際通貨基金(IMF)の推計では、人口100万人以上の先進国で22年の財政収支が前年より悪化する国は29国中、日本を含めたった5カ国しかない。
新型コロナ拡大前の19年と比較して、政府債務残高の対GDP(国内総生産)比が最も増加するのは日本。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:23:23.62ID:???
>>152
日本の凋落を止めるためにやらなければならないこと/田内学氏(金融教育家、元ゴールドマン・サックス金利トレーダー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/962ef7cecd5d9efae58dcf6fba470c910ee47cf1


日本は過去30年間、世界の中で唯一、ほとんど経済成長がなく、賃金の上昇もなく、あらゆる経済指標で世界の中でのランクを落としてきた。
一時はジャパン・アズ・ナンバーワンとまで囃された日本が、今や先進国の中では大半の経済指標で最下位グループまで落ちており、時間の問題で先進国としてのステータスを失うところまで来ている。

日本は海外から欲しがられるものを作れなくなっている一方で、相変わらず国民生活に重要なものを輸入に頼り続けている。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:27:01.46ID:???
 
「ゾンビ化した」日本は、5兆ドルを使わない方法を世界に示す
フォーブス
https://www.forbes.com/sites/williampesek/2022/04/28/zombified-japan-shows-world-how-not-to-spend-5-trillion/

皮肉なことに、成長を取り戻そうとした日銀の過剰な金融緩和が経済の大部分をゾンビ化した。
これは、これまでほとんどの人が見たことのない経済ホラー映画です。

政府日銀が業績不振のセクター、資本、企業を何十年と支援していなければ、日本ははるかに良くなっていたでしょう。
しかし、世界第 3 位の経済大国のインセンティブ構造は、5 兆ドル規模のATMによってゆがめられています。
0171植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w
垢版 |
2023/01/14(土) 19:46:18.46ID:???
>>169
日本下げポルノ野郎、日本の労働者は十分すぎるほど勤勉で日本の産業は十分な力を持っている。バブル崩壊後の経済安定化に政府日銀が失敗し、経済対策をしては増税するちぐはぐな政策対応で長年デフレだったことが成長に関して唯一の問題。
0172植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w
垢版 |
2023/01/14(土) 19:48:25.85ID:???
>>170
日本下げスレチポルノ野郎、ゾンビは経済無知なアホどもの妄想。経済が弱ければどんな企業でも苦しむ。好景気でも経営者とかが金を吸い上げて経営がうまくいかない企業ならゾンビと呼んでもいいが、景気が弱い時にゾンビなどと呼ぶ奴はすべからくクソ頭。菅前総理お気に入りのアトキンソン氏含む。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 23:12:15.84ID:???
そういうエネルギーソースの話ですらないことを
延々貼り付ける人の心理が知りたい
いや知りたくない それふさわしいスレでやってほしい
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 23:21:05.34ID:???
これだけスレ違いだって言われても
それが理解できない人の予測なんて
聞く価値があるとはあまりおもえない。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 23:24:28.79ID:???
大局的な話だからエネルギーソースと無関係ではないよ
そもそも日本が財政破綻したらエネルギーの輸入も出来なくなるからね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 06:12:05.70ID:eYCzw0Cw
>>183
東北電力の件かと思ったら違った、こっちは関西電力
関西電力経営陣不正↓(司法が忖度して起訴せず)と無茶苦茶

関電幹部、多額の金品受領~「原発マネー」還流か~
https://www.jiji.com/jc/v7?id=201909kdkzgm
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 06:17:24.44ID:eYCzw0Cw
>>187
福島原発事故で、日本では原発は高コスト、公害(汚染水垂れ流し)
これから放射性廃棄物(特に使用済み核燃料)処分費用も更に上乗せされる(経産省は少なくみせるだろうが)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 07:23:24.52ID:???
賦課金がこれから上がってくるから日本の再エネ高い印象を変えるのは至難
放射性廃棄物処分費用は電気代にわかるように加算されるの?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 07:58:45.75ID:???
岸田首相は「切腹するしかない」…ロシアのメドベージェフ前大統領「米の付添人」と批判
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230114-OYT1T50195/
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 09:04:18.02ID:???
>>183
これは本当ならダメなこと。ちゃんと処分してほしい
でも188は電力会社にも触法かどうかは別にして同情する。
3.7億円は大金だけど20年で80人が受け取った総額だから
一人当たりなら天下の関西電力の幹部や社員が欲しがるほどの金じゃない。
地元のちょっとややこしい人に頼らないと話が進まず、
そのややこしい人に「俺の金がうけとれないのか」と
すごまれて受け取らない訳にいかなかったんだろう。
ここら辺が渉外の難しさだけどその辺も斟酌してやれよと思う。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 13:49:54.62ID:???
再エネは不安定で使えんが地球温暖化は恐ろしいからさ・・・
原発をどんどん新造してフル稼働したらいいよ。

チェルノブイリと福島でわかったが原発事故で地球が滅亡す
ることはないが温暖化は地球滅亡するらしいからな・・・・

原発事故なんか数十年に1回だあと2~3回あるだろうが、そ
の間に100年ぐらい経過して世界の人口が20億ぐらいにな
ってるから、温暖化の問題も解決してるよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:38:48.83ID:???
>>150
 
岸田首相の“訪米大暴走”にSNSで怒りの声広がる 《国会で何も議論していませんが…》
23/01/15
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317260

岸田首相は昨年末に閣議決定した安全保障関連3文書改定などについて、「安保政策の大転換」と強調。
「日米同盟の歴史上最も重要な決定の一つだ」と胸を張っていたのだが、このニュースが報じられると、ネット上では異論や批判が相次いだ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 17:47:14.31ID:eYCzw0Cw
>>194
原発は数万年残る危険な放射性物質を残す
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 17:54:50.95ID:???
>>196
だからなに?

利益を得たらその見返りの損失の管理が生じることもあるだろう

楽することばかり考えるなよ

アタマお花畑かよ…
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:22.58ID:???
土砂に混ぜてしまえば大して危険でも無いのに
何をびびってるんだか。
先進国の人間が一生使う電気を原発でまかなったとして 発生する高レベル核廃棄物はせいぜい缶コーヒー一缶程度だ
こんな環境に影響しないエネルギーはない。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 18:42:42.51ID:???
 
GPIFを悩ます中国国債の指数組み入れ、高リターン魅力だが
政治的に理解を得られない可能性
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/420274


世界最大の年金基金である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、中国国債の運用を巡り政治的配慮とリターン向上との間で難しい選択を迫られる。

FTSEラッセルは10月から、世界的な債券ベンチマークの世界国債インデックス(WGBI)に中国国債を段階的に組み入れる予定。
外国債券のパッシブ運用の中でWGBIをベンチマークの一つに採用しているGPIFは、中国国債に投資するのか、それともリターンを低下させるリスクを負うのか判断しなければならない。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 20:09:20.04ID:???
 
完全オフグリッド住宅、日本で芽吹く 電力と水を自給
2023/1/15
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/

生活に必要な電力を自給できる「オフグリッド住宅」が日本に現れてきた。スタートアップなどが送電網や下水道を使わずに自然エネルギーのみで循環する住宅を提供する。
脱炭素の促進に加え、観光誘致や地方創生につながる。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 20:19:29.52ID:???
>>196
家庭から出る埋め立てゴミも数万年残るんだが管理なんてしないだろう
放射性廃棄物も管理しなくていいようにするだけだよ
0205植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w
垢版 |
2023/01/15(日) 20:24:26.46ID:???
>>203
激ワロス、何言ってんだよ???家庭から出るごみが数万年も残るわけねーだろが、魚の骨が化石になり始めるころだぞ草、正直に認めろ、お前ら原発ヨイショ人どもがこういうデタラメを弄するのは核兵器開発の産業基盤を残したいからだろ。
0206植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w
垢版 |
2023/01/15(日) 20:26:20.11ID:???
>>204
お前、最近ちらほらと地熱の期限が核分裂などと言う妄想を振り回している奴か。一部はあるかもしれないがそれは基本違うから。地熱の期限は地球の重力だよ。重力で中がおしくらまんじゅうで熱くなっているからからだ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 21:57:33.92ID:tjkuCn0k
本当に危険な稼動する原発を地下深く埋めろ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 22:10:34.95ID:???
まぁ、日本が将来保有すべき多弾頭SLBMと戦略原潜のためにも核技術は必要だろう

お前らがバカなのはそれは良いことなのに、悪い事のように言えば反原発が増えるって思ってるようだかw

原発が日本の核保有に寄与するって分かったら.原発支持者がますます増えるんだがなw

そうやって逆効果なことしてるのに気づかないことw

全く世の中が見えてない、頭お花畑なことを証明してしまったなw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 22:31:57.19ID:???
>>203
だからこれから家庭ゴミも禁止にする。
サーキュラーエコノミーね。完全リサイクル社会が持続可能性を担保する。
脱炭素そのうちの1つ。
放射性廃棄物も捨てることが禁止される
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 22:40:23.44ID:???
 
天下り?偶然?10代続けて日銀OBが社長の企業 問題提起したのは「物言う株主」だった
2023年1月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/225334

10代続けて日銀OBが社長に就任しているのは、おかしいのではないか。
物言う株主(アクティビスト)から、そんな疑問をぶつけられ、「天下り」の実態調査を求められている上場企業がある。会社側は天下りを否定し、全面対決の様相をみせる。

◆日銀だけでなく財務省や東証OBも多数 報酬も破格
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 03:31:13.85ID:???
2023.01.15

これが低賃金・円安の本当の害毒、人材流出は日本の真の危機の始まり
https://gendai.media/articles/-/104685

日本の賃金の低さと円安を背景として、海外で働こうとする若者が増えている。これは、日本の労働力不足をさらに深刻化させる。

高度専門家の海外流出は、日本の技術開発力を低下させるという意味で、さらに深刻な問題だ。
0221植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w
垢版 |
2023/01/16(月) 08:46:02.70ID:???
>>216
こんなくっそ針小棒大なクソ記事を書くだけあって、私の「主張」として政府管理を言うとキリッと言っている割には記者の名前を記事に書く勇気がないんだな草草、激ワロス
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 09:40:22.95ID:???
 
「パンドラの箱」開けてしまった日銀、市場はさらなる政策修正を警戒
2023年1月16日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-15/ROCO1ODWX2PT01

「パンドラの箱は開かれ、それを封じるのは非常に難しい」と指摘。
「黒田東彦総裁が退任する頃には、10年債利回りの上限が1%まで引き上げられることを市場は覚悟しておくべきだ」と言う。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 10:16:16.91ID:???
同じ速度で走らせても、リニアはN新幹線の2倍の消費電力量となるのは、構造的にリニアの消費電力が大きいためです。

 推進力を得る根本的な仕組みは通常のモーターと同じものですが、モーター内部で完結している動作がリニアでは車両と線路の間で行われるため、その分ロスが大きくなりやすい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 12:22:14.00ID:l1YHF9HV
中国で世界最大出力の16メガワット級洋上風力タービンが完成
https://engineer.fabcross.jp/archeive/230116_wind-turbine.html

中国の国営企業で発電大手のChina Three Gorgesが2022年11月25日、世界最大出力となる16メガワットの洋上風力発電用タービンが福建省でラインオフしたと発表した。

同社は、同じく中国のGoldwindと同タービンを共同で開発。50階建てのビルの高さに相当する146mのハブを備え、
羽根車は直径252mと世界最大となる一方、メガワット当たりの重量は最軽量級だという。
年間発電量は推定6600万kWh以上で、3人家族3万6000世帯の年間電力需要量を満たせる上、標準炭2万2000トンの節約と二酸化炭素5万4000 トンの排出量削減につながる。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 14:20:01.53ID:rddLXbor
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/
DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始? 20230111

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 14:24:38.91ID:???
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析
「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」反響が殺到
https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09


「頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 15:10:54.53ID:???
 
債券市場 長期金利 0.51%まで上昇 再び日銀の上限上回る
2023年1月16日 13時37分

また小便漏らし。これまた上限目標を上げそうだなw
やばいねー
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 23:45:09.81ID:???
水素という2次エネルギーで蓄電したりエネルギー輸送するのは経済合理性が全くない。
リチウムやナトリウムやらを使った2次エネルギーのほうが遥かに合理的。

石油メジャーや産油国など化石燃料利権厨にとって水素は希望のシナリオだが。

水素が合理的なのは、製鉄や化学製品や航空燃料の脱炭素に使えるだけ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 02:50:30.96ID:???
今週の季節外れの暖かさから一転、
来週は寒気の流れ込みにより、本州まで記録的な寒さになるかもしれないという予想がちらほら。
日本海の海水温が下がりきっていないことから日本海側で大雪、
併せて南岸低気圧の通過で南関東でも雪か?

また供給力不足?
動向に要注目。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 05:09:57.80ID:???
ようやくこんなこと言い出した。

「脱炭素を真剣に考えるべき」日本製鉄社長の直言
CO2排出の多い高炉製鉄、変えるため必要なのは
https://toyokeizai.net/articles/-/645584


2050年目標じゃ遅いんだってあれほど(ry...

2026年市場投入予定
"HYBRIT. A new revolutionary steelmaking technology."
https://www.ssab.com/en-gb/fossil-free-steel/hybrit-a-new-revolutionary-steelmaking-technology

試作品
"HYBRIT process’s success makes fossil-free steel commercially available early"
https://www.army-technology.com/sponsored/hybrit-processs-success-makes-ssabs-fossil-free-steel-available-early/
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 09:44:45.55ID:???
 
テスラを見限るな、米EVブームが始まる
値下げと手厚い補助金で米国内のEVがより手頃に
2023 年 1 月 16 日
https://jp.wsj.com/articles/dont-write-off-tesla-as-americas-ev-market-booms-11673841059

米電気自動車(EV)大手テスラの値下げと、ジョー・バイデン米大統領によるEV対象の新たな税額控除を巡る混乱により、より重要な点が見えにくくなっている。
つまり、米国ではEVへの移行が本格化しつつあるという点だ。

...
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 09:49:52.32ID:???
>>247
トヨタが馬鹿だから

PHEVこそアメリカ向けなのにきちんと整理しない、既得権を守る日本方式に固執してアメリカ企業のメイドインアメリカのテスラのEVに世論が傾くわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況