>>942
>荷重かけずに電磁力
アホだ
構造図見りゃひとめで発電部には一切荷重がなかってないって分かるし、振動する部材の方には磁石しかないのに何言ってんだ?
電磁誘導のコイルと磁石の関係性なんて中学生で習うことじゃん
まさかお前コイルと磁石が接続されてるとか思っとるんか?
具体的に構造図の中でどこが壊れるんか説明してみろよ笑

>論理の飛躍
お前の理解力が足らんだけじゃん
飛行機新幹線はカーボンファイバーがいろいろ使われてるけど重さトン級の振動やねじれに耐えられないと話にならんだろ
数kgの重さしか無いカーボンで構成される部材が2.7度曲がって壊れるなんて100年かかるわ

お前みたいなバカでもカーボンの弾性(しなやかさ)が見て分かりやすいのは釣竿かな
カーボン繊維は用途によって弾性と剛性を生産時にコントロールできるんだよ
https://www.carbonfiber.gr.jp/material/type.html