>>609
活断層ぶち抜きなんてフツーにある!100年近く前、丹那
トンネル掘削時大断層にぶち当たり,そのとき大地震が起き、
真っ直ぐ掘る筈のトンネルが途中で曲がってしまった。その上部は
水田だったが水が抜けて今なお草地になってる。その後、平行して
新幹線トンネルが掘られた時、この断層が問題になったが、今後
しばらくは動かないとして計画通り作られた。断層(危険)がある
かどうか誰にも明確には分からないが、それを超えて今の交通網は
出来た。何時どこでどんな自然災害が起こるかは分からないのに
「危険だ危険だ」と騒ぎ立て,やめてしまえ庶民の生活にも困難を
来す。それでよいかどうかが賢人と凡人(愚人)との違いだ。
原発騒動も全く同じ、危険を覚悟の上で暮らし易い世の中を作って
いくのだ。これなしには永遠に石器時代だ。