>>414
> 原子力はバックアップ不要で24時間一年中定格で電気を送れるけど、再エネには出来ないからね。

ぞれ、全然違うからw

原発も地震や故障で突然止まることがあるから
系統のどこかにバックアップ(予備力)ないと
大停電になる。北海道のように。
そしてそれがいつ起こるかは予想がつかないから
予備力は常時確保しておく必要がある

風力や太陽光は気象予測を基に24時間後や1時間後の
出力をおおよそ予想できるから
必要な予備力は事前に知ることができる

> 安定した基幹電源があるから周波数も一定に保てる。

それ、全然違うからwww

出力一定の電源では変動する需要に合わせて調整できない
出力を調整できる電源がなければ
周波数は一定に保てない

系統上に原発だけしかないとして
需給調整をどうするのか考えれば
分かりそうなもんだが