>>698
おや、図星突いちゃったかw

>>699
>現代文明は変動するが安い電源で需給バランスをとっていくことにした
いや、それは君の希望的観測であって、現実にはそんなことは無い訳でだなw

>>700
>受け皿が広いほど再エネは使いやすくなる。
いやだから、受け皿の規模云々と言う話をしているんじゃなくてだね、
再エネが使いやすい条件を求めてくと、再エネが過剰に余る状態じゃないと成立しないんで、
その結果、再エネが接続拒否される確率が上がるんで、
再エネ村としては採算が取れなくなる可能性が高くなるんで、
むしろ推進するどころか、真っ青になって止めるべき案件だよと言っているだけでだな。

例えば、君は「例えば冬場は日本海側は雪ばっかりだが、太平洋側は晴天が多いだろ? 」と言っているが、
これを成立させるためには、送電網もそうだが、それ以前に、太平洋側だけで日本海側の分まで発電できるだけの設備が必須になる。
しかし、日常的には、太平洋側も日本海側も、両方晴れることが多いんだ。
そうなったら、単純に考えて、片側だけで足りるのに、二倍の量が発電されてしまう。
故に、半分の太陽光が常に接続拒否される可能性が高くなるって事だ。
そんなの、再エネ村としては、拒否すべき案件だろ?