X



【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 06:18:16.95ID:???
>>578
胡散臭いと思うなら情報元確認してくれば?細かく記載されてるよ
フェイクニュースか否か判断できてるってより自分に都合の悪いニュース
をフェイクニュースと断定して都合の良いニュースにしかろくに目を通さない典型的
なアホだろうな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:41:46.04ID:???
>親北を掲げる文在寅政権の先は「赤化統一」と暗黒の生活
https://www.news-postseven.com/archives/20171218_629337.html

>北朝鮮問題で団結が必要なのに韓国が反日政策をとる理由
>ゴリゴリの従北・反日主義者の文在寅氏にすれば理にかなった行動だ。彼の最終ゴールは「北との統一」である。
>そのために反日を煽って韓国人の民族感情を高揚させて日韓が離反することを目論む。
https://www.news-postseven.com/archives/20171205_629308.html


赤化統一で言論弾圧と財産没収が始まる危険性が高いから、親日の在日がいるなら今のうちに日本人になった方がいいよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:14:51.71ID:OFJM59PU
共感順という言葉に騙された
どんな賛成フォローコメントかと思ってたら、ほとんど反感・反対コメント
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:25:01.56ID:v8T2sqJb
原発が放火されたらヤバイことぐらい
バカでも分かりそうだけど
誰も言わない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:31:16.86ID:v8T2sqJb
防衛費5兆円
損害保険 8兆円
火災保険 1兆3000億円
出火件数 3万6千
火災の死亡者数 1452人
放火の件数 3586件
出火原因 1位 放火
総理も口に出すテロの脅威

これで原発放火脅威論を訴えてだめなの?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:33:05.60ID:v8T2sqJb
日本で一番多いテロは放火
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 18:47:23.87ID:R0FfSqNc
もう原発はビジネスとして成り立たない、さっさと撤退して被害を小さくするべきだよ

原発輸出に国民負担リスク=兆円単位で膨らむ建設費用―日本、官民一体で推進
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000068-jij-bus_all

2011年3月の東京電力福島第1原発事故後、世界各国で原発建設費用が膨らみ続けている。
安全対策強化に兆円単位のお金がかかるためで、事業が行き詰まる可能性は小さくない。
日本が官民一体で進める原発輸出には巨額の国民負担リスクが潜んでおり、慎重な検討が必要だ。

 ◇技術維持できず

 ◇政府支援に期待

日本などが支援する原発建設計画をベトナムが白紙撤回するなど、官民一体の原発輸出の先行きは不透明だ。
福島事故の記憶は新しく、原発反対派からは「事故を起こした国として、国内で建てられないからという理由で輸出を支援するべきではない」(原子力資料情報室の伴英幸共同代表)との声も根強い。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:48:12.42ID:prIqol8b
>>585
税金で支援して安い!とか
原発推進の電力会社と経産省は
国民を舐めてんのか

モリカケの次は経産と電力の繋がりか?
0593この世はグレー
垢版 |
2018/03/26(月) 00:06:02.32ID:???
>>563
>いやだから実験じゃなくて商業運転なのよ。やっぱり知らなかったか
いやだから、商業運転と言う名目で実質は実験だよ。やっぱり知らなかったか

>プロジェクトはな?実際に商用で稼働実績や予定はあんのか?
地層処分で実際に商用で稼働実績や予定はあんのか?
で、君が論点をずらしたところで結局、核廃棄物処理の原理的な問題はちっとも解決してない訳だが?

>放射線との因果関係がどこにも記載されてないんだが?全く証明になってないよ?
統計的に相関関係が証明されてて、それ以上に何が要るんだ?

>いや現在でもEUでも日本でも化石燃料が原因での死者が発生してるって根拠見てくれてる?
具体的なソースは?
近年の日本で化石燃料が原因で死んだと言うデータは?

>原子力が原因の死者が1番実績も可能性も低いってのは理解してくれた?この部分の本質はそこよ?
起きる可能性は低いが、起きた時の被害は甚大になるから問題になってるんであってだね。
ぶっちゃけ、今回の事故だって、現場作業員が必死の復旧作業をしたからこの程度で済んでるんであって、
マジで大規模な破壊が起きてたら、日本の半分以上は人が住めなくなってたぜ?
この部分の本質はそこよ?

>いやだからグリーンピースの報告書読んでくれよ
具体的にどの資料のどこの部分にどう書かれているんだい?

>それは原発も可能だし原発は人の命を奪った実績が1番低いって何回も言ってるだろ?俺が最初から言ってるのはそこだけよ?
ここの解説も読んだ方だ良いと思うぞ?
https://togetter.com/li/323361
都合のいい数字をだすデータ処理方法に騙されないようになw
それから、「どの電源もそれは可能だから、その部分で比較してもしょうがない」と何度も言ってるだろ?俺が最初から言ってるのはそこだけよ?
0594この世はグレー
垢版 |
2018/03/26(月) 00:06:49.26ID:???
>>564
>全部。その条件をクリアすることに1番向いてるのが原発なのだよ
にほんごりかいできますか?
「3つあるうちの優先順位は?」と聞いているのに、「全部」では回答になってないし、
「そうする理由はなんで、その最終目標は」と聞いているのに「全部」では回答になってないよ?

>いやだから新規制基準に追加安全投資した既存の原発と新規制基準に合わせた新設炉で
>なんでトータルでそんなに違うの?
いやだから、既に立ってるものと、新しくお金をかけて起てるものが同じわけないだろ?
>それこそ君が最初に根拠を示すべきだろ?
いやだから、君が提示した論拠に書いてないから聞いているんであってだね。
君が提示したものだけでは、「既にあるものを使えば安く発電できる」と言う事だけで、
それが原発である必要性は1ミリも提示されてない訳だが?

>用地確保にどれだけ労力が必要か知ってる?
いやだから、それがどういう論拠になって、どういう結論になるのかがさっぱりわからんのだが?

>資本費、維持費が高いという短所があると同時に耐用年数が他の電源に比べて
>長いというのは原発の長所でありそれぞれの電源にある特性の一つだろ
いやだから、すぐ下を読めよw

>細かい不明なところに文句言うならCCSのコストも不明だし再エネのバランシングコスト
>ネットワークコストも不明だから原発だけ槍玉に挙げるのはダブルスタンダード
>でしかない
いやだから、「あいつもやってないから俺もやらなくていいんだ!」って理屈はオカシイわけでw
それだろ、再エネ村の放射脳と同レベルに堕ちるぞw
0595この世はグレー
垢版 |
2018/03/26(月) 00:09:56.40ID:???
>>565
>だから原発ってのは揚水発電を基本的に併設して「マイナス価格で売電するハメ」
>を防いでるんだって
いやだから、揚水発電をしていること自体が「未来への買電」であって、
しかもそれが高いコストをかけて設備を作り、エネルギーロスがあり、安くなる状態で蓄電している訳だから、
「実質的に」マイナス価格で売電するハメになってるのと同じじゃないかと指摘しているんであってだね。

>太陽光や風力に揚水発電や蓄電池併設してマイナス価格での売電を防いでから
>そのような評価してくれないか?
揚水発電や蓄電池併設すれば、太陽光や風力のマイナス価格での売電を防げるということは、
「原発が実質的にマイナス価格で売電するハメになってるのと同じ」ってことを認めたことになるがいいのか?w

>わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性
20年近く前の資料を持ち出されてもwww
それから、大地震が何度もあって、日本中に活断層が走りまくってると分かって、火山が何度も爆発していたりするわけだが?w
前提条件が変わった後の研究資料は無いのかい?

>これが地上にどう悪影響を及ぼすの?人類の歴史上500m地下の地下水が
>地上に上がってきたなんて前例はあんの?
温泉とか、ぶっちゃけそこらじゅうでそのぐらいの深さのものがアチコチにある訳だが?
実際、東京の大江戸温泉物語なんか、深度1,200m位掘ってるな。
そもそも埋めた地点が高地だったり、数万年の間に地殻変動で隆起したり、
より高い所から流れてきた地下水の圧があったりすれば、地上に噴き出す可能性もあり得るな。

>厳重に封鎖されて監視されてるのにどうやって侵入するの?
おやおや、数万年にわたって莫大なコストをかけて警備をするって事ですなw
そのコスト計算は君が最前に渡って主張しているデータには入ってないようですが?w
0596この世はグレー
垢版 |
2018/03/26(月) 00:11:23.31ID:???
>>565 つづき
>いやだからオイルショックが起きて石油価格が高騰したら東南アジアなどから調達してるガスも
>原油価格連動方式の長期契約がほとんどだから高騰する契約なんだって
そんなこと言い出したら、ウランだって結構産出国偏ってるし、しかも埋蔵量もたいしてないぞ?w

>その場合原発があるのとないのでは全然違うのだよ
いやだから、「電力」だけあっても仕方ないよって話をしているんであってだね?
原発停まって「電力が足りなくなったとき」は、君が言うように化石燃料で「電力」をまかなってなんとかなったわけだが、
化石燃料が止まって「石油化学の原料が足りなくなったとき」には、原発フル稼働で「電力」を供給したところで、
産業が止まって日本は終わるよ?w

>いやだから石油価格高騰して日本の電源の40%以上を賄ってるガスの燃料費
>が原油価格連動方式によって高騰したら日本の産業が壊滅しないなんて保証あんの?
いやだから、原油とまったら、発電云々以前に日本の産業が壊滅するって話をしているんであってだなw

>>566
>原油価格連動方式ググってきて
なんか情報古くね?
シェールガス革命がだいぶ前から始まってたと思うんだが?

>総量が圧倒的に少なくて一隻で済むから何かあっても
>複数で大量に運ぶ化石燃料より対応しやすいの理解できる?
いやだから、妨害するのも化石燃料より対応しやすいの理解できる?

>原発を稼動させれば安価な電気料金で電力を供給しながらこれらの費用も回収できるんだって
いやだから、それは電力会社の儲ける為の採算の都合であって、
消費者側の都合としては、さっさと稼働できる電源を作れって話だって言う事であってだね。
そして君が最初に脅しとして出してきたのは「消費者が困る」と言う視点に立ったものだったんだから、
前者ではなく後者の理論の方が、君の視点の帰結としては正しい事になる訳でだなw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 06:31:41.79ID:6GTaBOxh
三菱商事、英蘭で大型風力発電 原発1.5基分 発電コストも低下 総事業費6500億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28557360V20C18A3MM8000/

三菱商事は英国とオランダで大型の洋上風力発電所を建設する。
2カ所の合計発電容量は165万キロワットと、原子力発電所1.5基分にあたる。
総事業費は6500億円。

発電機の大型化で発電コストも低下し、欧州では洋上風力が基幹電源になりつつある。
先行する欧州で洋上風力の発送電に関する知見を積み、将来のアジアや日本への展開を狙う。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:49:59.42ID:???
建設費が原発と同等
維持費が毎年1000億かかる原発に比べりゃ、破格の安さだな

稼働率考えりゃ
5年に1回1000億円かけてメンテしても、原発より安い
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:58:18.94ID:???
ウラン濃縮は軍事技術だからロシアとアメリカが独占している
原発に依存することは軍事強国二カ国にエネルギーの首根っこを押さえら
れるようなこをすることになる
弱者は強者に弱みを握られる数をできるだけ減らさなければならないのに
そこだけみてもデメリット
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:34:50.62ID:???
ウラン濃縮なんて
原発なくても出来るじゃん

自称燃料が安いんなら
湯沸かしてないで核分裂だけさせとけ間抜け
プラントなしで格安でできるだろ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:44:29.39ID:Kh/MQKfh
太陽光 設備利用率 14%
風力 設備利用率 20〜30%
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:52:29.74ID:LrDsrBGT
原発事故が起きた福島県では再エネ推進に
でもそれ以外の原発立地自治体はまだ原発推進派がほとんど
自分の所で何か起きないと目が覚めないのか、原発(交付金・寄付金)中毒か

福島県で国内最大級のソーラーシェア、11MWのパネル下でミョウガ栽培
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/26/news019.html

福島県南相馬市で国内最大級のソーラーシェアリング事業が進んでいる。
発電規模は11.3MW、年間発電量は1316万kWhを見込む大型のプロジェクトで、太陽光パネルの下部ではミョウガを栽培する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/26/rk_180308_toyo01.jpg
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:43:56.00ID:???
>>601
ウラン濃縮は、ロシアとアメリカが独占している
なぜなら軍事技術だから。わかるまで読み返せ
と書きこもうと思ったが、取り消して、ひとことバカとだけ言っておく
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 16:05:29.39ID:Kh/MQKfh
福島第二原発を廃炉決定せずに
「食べて応援」する気にならない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 18:43:14.62ID:4SJrDLdB
>>606
福島県は廃炉しろと言ってるが、東電がどうも煮え切らない
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:50:13.43ID:4SJrDLdB
伊方原発2号機 採算性など考慮し廃炉へ
http://www.news24.jp/nnn/news8789680.html

1号機に続き2号機も廃炉の方針。
四国電力は運転開始から36年を迎えた伊方原発2号機について、採算性などを考慮し廃炉にする方針を固めたことが分かった。 
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:33:00.36ID:???
>>593

>いやだから、商業運転と言う名目で実質は実験だよ。
>地層処分で実際に商用で稼働実績や予定はあんのか?

「核のごみ」世界初の最終処分場、年内着工へ フィンランドで
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM19H5V_Q5A520C1FF1000/

>地質学者でもあるポシバのヨーツェン氏は「ありとあらゆる状況を想定し、実験を進めている」と話す。22年に最終処分を始め、100年後に施設が満杯になった段階で完全に封鎖する予定だ。

実験ってのは日本でいう幌延みたいなとこを言うのであってオンカロは実験ではないよ
操業運転する見込みのないCCSと2022年に操業運転予定してる地層処分では
地層処分のが将来性あると思うんだが?

>具体的なソースは?
>近年の日本で化石燃料が原因で死んだと言うデータは?

石炭火力の粉じんによる死者、EUで年間2万3000人
http://www.afpbb.com/articles/-/3092923

新規石炭火力発電所による 大気環境および健康への影響
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/Japan%20case%20study_JP_final3.pdf

>大気汚染は、日本に限らず世界中で最も重大な環境および健康上の問題である。「世界の疾 病負担研究(GBD: Global Burden of Disease)」は、2013 年、
日本において 1 日あたり約 180 人の 早期死亡が大気汚染によるものと推定している1。1990 年から 2013 年の間、人口増加、高齢化、 疫学的変化および都市化に伴い大気汚染による健康被害の影響を受けやすくなったことにより、 死者数は 40%増加したとされている。

今までいろんな放射脳相手にしたけど提示したソースをもう一回要求してくる奴は初めてだわw

>マジで大規模な破壊が起きてたら、日本の半分以上は人が住めなくなってたぜ?
この部分の本質はそこよ?

いやおまえが
>「俺が生存する確率を上げる」のが最終目的で、
って言ったから生存する確率に重点を置いて説明したんだが

>「どの電源もそれは可能だから、その部分で比較してもしょうがない」

いやだから現在の技術力と今までの実績に決定的な差があるってこと理解できる?
おまえは今生きてるんだろ?おまえの生存率を1番上げる電源別が原発ってのは
理解できた?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:35:32.57ID:???
>>594
>いやだから、既に立ってるものと、新しくお金をかけて起てるものが同じわけないだろ?

同じ規制基準で建設するのになんで同じわけないの?既存の原発に数千億円規模の追加安全対策
施してるの知ってる?

>いやだから、すぐ下を読めよw

いやだから原発のコストを耐用年数40年で計算するのの何がどう問題なの?

>いやだから、「あいつもやってないから俺もやらなくていいんだ!」って理屈はオカシイわけでw
それだろ、再エネ村の放射脳と同レベルに堕ちるぞw

同レベルに堕ちるとかの問題じゃなくて不明な部分はすべての電源にあるんだって
モニタリングなどの通信機器のメンテ費用が嵩む可能性もあれば回収可能性もあるから
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:43:24.09ID:???
>>595
>しかもそれが高いコストをかけて設備を作り、エネルギーロスがあり、安くなる状態で蓄電している訳だから、
「実質的に」マイナス価格で売電するハメになってるのと同じじゃないかと指摘しているんであってだね。

だから高いコストをかけて揚水発電設置して市場価格でマイナス価格発生させてない
ってことはそれほど原発には経済合理性があって現在のドイツの再エネにはマイナス価格を防ぐ
ために揚水発電設置するほど経済合理性がないからマイナス価格で売電するハメになってる
って決定的な違いわかる?

>前提条件が変わった後の研究資料は無いのかい?

どのように前提条件が変わったの?詳しいソースとともに教えてくれ
まず資料を読むことにトライしてくれ
20年前は火山や活断層のことを考慮せずに研究して技術を確率したと思ってるのか?

https://www.numo.or.jp/technology/technical_report/tr14_01pdf/TR-14-01.pdf
技術課題-14 東日本大震災を踏まえた地層処分の安全確保策の検討 ~ 地震・断層活動による地層処分への影響の検討 ~

また,地震動が人工バリアに与える影響について,従来よりも大きな地震動を 設定し,最新の解析手法を用いて影響解析を実施したところ,オーバーパックが地震動に より早期に破損することがないこと,および緩衝材が液状化しないことを確認しました。
これにより,地震動が長期にわたり地下の地層処分施設に対して影響を及ぼす可能性が低 いことを確認できました。

>温泉とか、ぶっちゃけそこらじゅうでそのぐらいの深さのものがアチコチにある訳だが?

まさか日本中が処分地候補だと思ってるクチか?

科学的特性マップを構成する要件・基準別の地図(個別条件図)
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/rw/kagakutekitokuseimap/kobetsu.html


>おやおや、数万年にわたって莫大なコストをかけて警備をするって事ですなw

その地層処分場容量まで増えたら処分場自体封鎖してモニタリングするコスト
は入ってるって。不明な部分はその機器などのメンテナンスとかトラブル対策だって
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:47:15.65ID:???
>>596
>そんなこと言い出したら、ウランだって結構産出国偏ってるし、しかも埋蔵量もたいしてないぞ?w

豪州カナダみたいな政情が極めて安定した国と中東リスクをどうして同等に語れるの?
それにウラン価格が上昇するシナリオってどんなことがある?もししたところで
発電コストにおける燃料費の割合が極めて小さいからその面でのリスクは比較にならないよ?

>いやだから、「電力」だけあっても仕方ないよって話をしているんであってだね?

だから備蓄分で食いつないでる間に中東以外から調達できる代替地
からスポットで調達して産業を維持するんだろ?
何かあったら石油会社や経産省が指くわえて見てるとでも思ってるのか?

>なんか情報古くね?
シェールガス革命がだいぶ前から始まってたと思うんだが?

何が古いの?今も原油価格に連動した長期契約がほとんどだと思うが?
シェール革命が始まったから何?

>いやだから、妨害するのも化石燃料より対応しやすいの理解できる?

同じ発電量の燃料を輸送するのにタンカー1往復です済むのと5往復かかるので
なんで何かあった時の負担が前者の方が大きいの?

>消費者側の都合としては、さっさと稼働できる電源を作れって話だって言う事であってだね。

何が言いたいのか不明だがまず1番コストが安くて消費者に恩恵のある原発が法的根拠なく停止してるって現状知ってる?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:52:58.07ID:+zksUNMF
>>610
原発は高コスト高リスク
税金を浪費することと
ムラの住人を食わせること
以外には何の意味もない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 01:22:09.08ID:lyxDER6z
原発は爆発したら迷惑
基本的に危ない

五重の壁
多重防護
自己制御性
軽水炉はチェルノブイリと違って黒鉛がない

まさか運転停止しても
たかが停電3時間で水素が発生して
格納容器破裂するほど高圧になって

閉じ込めると言ってたのに
放射性物質をぶち撒ける換気穴が後付工事してあって
しかもフィルターも付けずに

東北の津波がひどいところでない福島で

冷却装置の訓練をせずに
スリーマイルで冷却止めた同じミスで
唯一使えた非常用冷却装置を使わずに止めて

水素爆発して
停止中の隣の原発まで爆発させて
黒鉛火災がなくても金属が沸騰して原発の煙突からばら撒かれるなんて
思いもしなかった
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 01:40:42.61ID:lyxDER6z
とにかく安い石炭 1kg 10円
こんな安いもの他に何?ゴミより安いぐらい

世界中から輸入できる石炭 (中東からは輸入できないのが残念)
石炭が枯渇するときはCO2濃度が地球温暖化0.04%どころではない
CO2は必ず増える。減らしたところで100年先の問題が102年先の問題に変わるだけ
石炭火力の割合はアメリカ中国 韓国ドイツと比べて日本は低い
日本の石炭火力は世界に比べて高効率でクリーン

自然エネルギーに投資するなら遅いほうが得。将来革命的に安くなると再エネ派が言ってた
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 03:12:42.57ID:1kY/JFTq
・石油火力4650万kWの半数以上がすでに休止し余っている。
※特に東電/中部電/東北電では、2014年度の夏も冬も、石油火力設備はもうほとんど稼働していない。高
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 07:26:57.94ID:N2Xmtxgg
>>616
海外の石炭火力に比べてクリーンだが、他の発電と比較すれば全然駄目↓

>石炭火力発電は最新のものであってもSOx、NOxや水銀、PM2.5を排出し、決してクリーンではありません。
>周辺地域では大気汚染・健康影響が懸念されます。
>また温室効果ガス排出も、「高効率」といわれるものでも天然ガスの約2倍です。
http://ngo-ayus.jp/column/international/2018/01/foe15/

更に
>地球温暖化対策に悪影響を及ぼす石炭火力発電などへの投資や融資から
>撤退する「化石燃料ダイベストメント」という概念が世界的に広まってきた。
https://mainichi.jp/articles/20180110/ddm/013/040/003000c
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:31:14.56ID:mu6lzcxN
>>616
もう再エネは安くなった
それを知らないのは日本の政府と電力会社と
一部ののネラーだけ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 14:15:46.62ID:0wHlqzIn
ダムに浮かぶ5万枚の太陽光パネル、日本最大の水上メガソーラー完成
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/26/news021.html

京セラTCLソーラーは、千葉県市原市に建設していた日本最大の水上設置型太陽光発電所である「千葉・山倉水上メガソーラー発電所」の竣工式を開催した。
発電出力約13.7MWの同発電所は同年3月5日より運転を開始している。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/26/mat20180319kt_image03.jpg
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 20:18:21.90ID:m1KZHBqe
>>621
メリットオーダーにするのが当たり前
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 20:21:32.90ID:b701rBG6
金子勝?認証済みアカウント@masaru_kaneko

【口先だけ】
「エネルギー基本計画」を検討する経産省の審議会で再エネを「主要電源」とした。
世界の流れを無視できなくなったのだが、他方で、有識者会議は2030年度の電源構成の目標について原発20〜22%など現状維持案を了承。
やる気なしのウソ経産省。矛盾だらけ。

再生可能エネルギーを“主力電源”へ 経産省審議会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180326/k10011379511000.html

国の中長期的なエネルギー政策の方針「エネルギー基本計画」の見直しを進めている経済産業省の審議会は、2030年度に向け、太陽光発電など再生可能エネルギーを「主力電源」と位置づけて導入を拡大するなどとした方向性をまとめました。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 20:29:08.99ID:b701rBG6
世界では主軸の風力発電
日本では「ガラ空き」の送電線を使えずまったく普及しない理由
http://biz-journal.jp/2018/03/post_22739.html

「将来の基幹電源」と目される再生可能エネルギーだが、日本は欧州に比べて普及のスピードが遅い。


日本の発電電力量に占める再生エネの割合は、2016年度には水力の7.5%を含めても、なお15.3%にとどまる。
そのなかで頭ひとつ抜けて先行する太陽光でも4.8%、海に囲まれているのに風力はたったの0.6%、温泉を楽しむ火山国なのに地熱発電はわずか0.7%だ。



・先を進む欧州、ドイツは35%に


・送電線が空いていても再生エネは利用できない?

既存の送電線が原子力発電所の停止や火力発電所の遊休で「ガラ空き」なのに、
大手電力から「満杯」として接続できず、高額な送電線の増強費用を求められるケースが後を絶たない。


・地熱発電の資源量は世界3位の日本
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 22:47:12.33ID:6j/e934z
>>624
地熱の0.7%は数字がおかしい
0.3〜0.4%ぐらいだったはず
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 06:35:44.18ID:???
温泉を楽しむ国だからこそ地熱発電がなかなか進まないんだろうよ
あと発電量予測して莫大な費用かけて掘ってみても予測より
発電量が少なかったみたいな予測技術が完全ではないことによるリスク
もあるからなかなか進まないと思うぞ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 06:43:09.57ID:???
今の九州電力(日本)の技術では配電業務が出来ないと言っているようなもの

本当に技術力が無いのか
政策的これ以上やりたくないのか

電力会社が配電業務をやるような状況では再生可能エネルギーはやりたくないという意思表示
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 07:26:50.79ID:p37NIW8I
国内では進まないから海外で

丸紅、台湾で洋上風力発電に参画 総事業費4000億円
https://www.google.co.jp/search?tbs=qdr:d&;tbm=vid&q=%E9%87%91%E5%85%83%E5%AF%BF%E5%AD%90&cad=h

丸紅は台湾で大型の洋上風力発電事業に参画する。
同社は再生可能エネルギーの導入が盛んな欧州で2011年から洋上風力を手がけている。
蓄積してきたノウハウをアジアで展開する。25年に脱原発を目指す方針を掲げ再エネ導入にも積極的な台湾を足がかりに、
アジアで大規模な洋上風力発電事業を拡大していく。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 13:21:18.18ID:N0Y/ox8B
役に立たないチャンピオンはコレ↓

もんじゅ廃炉計画を認可、規制委
3750億円、燃料の搬出先決まらず
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/310733

原子力規制委員会は28日の定例会合で、福井県敦賀市の日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅの廃止措置計画について議論し廃炉を認可した。

計画には30年で作業を完了する工程が盛り込まれ、認可後は、世界でもあまり例がない高速炉の廃炉作業に着手できるようになる。

政府は必要な費用を3750億円と試算。

ただ、取り扱いが難しい冷却材ナトリウムの具体的な抜き出し方法や核燃料の搬出先は決まっていない。

国費1兆円を投じながらトラブルが続いたもんじゅは、ほぼ運転実績がないまま廃炉が決まったため、機構が引き続き作業を担うことへの懸念も強い。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:47:35.55ID:qDNSSmjl
原発200基分!ソフトバンクとサウジが21兆円の太陽光発電計画
3月28日 18時44分

丸紅のUAE太陽光 天然ガスより安く、発電コスト2円台
2017/6/19
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 01:12:41.15ID:Jl82/sTt
再エネに罪はない
固定価格買い取り制度が諸悪の根源
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 01:38:31.36ID:ri50WUeK
でも固定価格買い取り制度も期限があるから
いずれ急激に電気代が安くなっていくんだよな。
実はドイツも安くなってる。トータルでの電気代が全然下がらないのは
「新電力税」のせい。それは固定価格買い取り制度と全く無関係。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:03:33.25ID:9FlT/qWb
>>632
サウジで太陽光発電開始:
「日本の電力会社は意地悪」 ソフトバンクが海外電力事業に注力する理由
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/07/news087.html

日本の電力会社は意地悪で、(他社を)村社会の理屈で締め出している。
当社は地球に貢献するつもりで、可能な地域から電力事業を行っていく」
――ソフトバンクグループの孫正義社長は、11月6日開いた決算会見でこう話した。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 13:43:02.67ID:A4q2Z/Kg
日本のメーカーは何してる

GEが日本最大級の風力発電所に風車38基納入、合計出力は121MW
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/29/news024.html

GEリニューアブルエナジーは、グリーンパワーインベストメントが開発を進める「ウィンドファームつがる」に、出力3.2MWの風力タービンを38台供給する。

GEリニューアブルエナジーはこのほど、グリーンパワーインベストメントが開発を進める「ウィンドファームつがる」に、出力3.2MW(メガワット)、羽根直径103mの風力タービンを38基供給すると発表した。
運転開始後の機器メンテナンスサービスも提供予定としている。

2020年春に運転開始を予定する同発電所は、青森県つがる市の日本海沿岸南北12kmにわたり農地を転用した土地に建設される。
日本最大級となる121MWの発電出力を見込んでおり、約9万世帯分の年間消費電力量に相当する発電電力量の全量を東北電力へ売電する。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 16:31:39.92ID:SnQ733BH
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い

                         ↑
>いじめられる側が悪いって情報を流したせいで、自殺したやつ何人もいるんだろうな小中高校生、ネット世代の自殺率は年々あがっている


 島本町というのは罪作りな町だな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 14:32:43.76ID:45Px54mu
再生エネ「主力電源に」 経産省、50年の目標素案
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201803/CK2018033002000247.html

経済産業省は三十日、二〇五〇年時点の長期エネルギー政策の課題を話し合う有識者会議で、再生可能エネルギーについて「主力化への可能性が大きく拡大している電源」と位置付ける戦略の素案を示した。
温暖化への対策を強化する狙い。
再生エネや原発の発電割合は数値目標の設定を見送る方向だ。
四月にも最終的に取りまとめる。

素案では、太陽光や風力といった再生エネは世界的な価格低下やデジタル技術の進展を反映して、主力化を目指すべき電源だと指摘。
余った電気を蓄電池にためたり、水素に変換してエネルギー源として使用したりすることで、天候の変動に左右されない自立した電源に成長させるとの方針を示した。

原発は、温暖化につながる二酸化炭素(CO2)を出さない電源として、引き続き安全性の高い原子炉の開発や人材育成が重要になるとした。
一方で、東京電力福島第一原発事故の反省を踏まえ、原発の依存度を可能な限り低減する従来方針は今後も変えない考えだ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 18:45:06.55ID:LNEs2Ru8
原発も残すから、変わっていない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 00:16:24.96ID:PsHnkkte
どうしても必要なら原発を地下に作ればいい
今の原発は全部廃炉
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 00:19:51.87ID:PsHnkkte
玄海原発:再稼働の3号機が発送電停止、配管から蒸気漏れ
毎日新聞 · 27分前
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 00:44:19.87ID:fM/EABMu
安倍ちゃん「この蒸気はジューシー」
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 02:37:14.90ID:8Ia/+UV8
池田はバカ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 07:47:56.28ID:???
テスラ、再び蓄電設備の大型受注 豪州で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28477060T20C18A3000000/

>米テスラは22日、大規模な太陽光発電に併設する5万キロワット時の蓄電設備をオーストラリアのビクトリア州で受注したと公表した。
設備の投資規模は2500万豪ドル(約20億円)。

これっぽっちの容量でこんだけのコスト。
蓄電池のブレイクスルーなかなか見込めそうにないな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 07:52:04.39ID:???
風力太陽光はもういいよこの辺で打ち止めにしよう
それより水力地熱バイオマスのような安定した再エネの普及を
目指そう
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 11:55:38.54ID:???
>>649
1kWhあたり4万円か まあ高めではあるな
だがそれをみて蓄電池のコストがちっとも下がらない思うのは短絡すぎる
君のような人は太陽光発電や風力のコスト低下も絶対的に否定して悦に入ってたに違いない
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 12:33:28.81ID:0OJObWaQ
>>651
将来もっと下がるから
今投資すべきではない
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 12:50:47.36ID:???
>>652
鼻で笑うしかないな
玄関に迫る津波を手のひらで防ごうというようなものだ
できもしないことはやるべきでもない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 14:12:14.07ID:0OJObWaQ
蓄電池コスト、30年までに最大66%下落へ BP速報 2017/10/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22116490R11C17A0000000/
電気自動車(EV)の蓄電池の性能向上が著しいと指摘している。
2010年から2016年末までの間に、運輸交通用途での
Liイオン電池のコストは最大で73%下落した

世界の再生可能エネルギーコストは大幅低下 7年で太陽光は73%下落とIRENA  2018年2月19日
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/02/20180219_01.html


今までどれくらい下がったか勉強してから
未来について考えよう!
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:28:45.29ID:aJKzQ92X
ため池で水上メガソーラー、4600枚のパネルを浮かべ1.24MWの発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/solar/

ノーリツ(神戸市)は、兵庫県小野市浄谷町自治会が所有するため池を活用した水上フロート式の「亥ノ子(いのこ)池水上太陽光発電所」を建設した。
2018年3月14日から発電を開始している。

兵庫県には約3万8000カ所の農業用ため池があり(同社調べ)、全国で最もため池の数が多いという。
同社は今後、環境省認証の「エコファースト企業」として地元である兵庫県のCO2削減と、ため池の保守保全など地域貢献に取り組む方針だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/29/mat20180328noritz_image01.jpg
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:02:40.81ID:???
>>658
NASは寿命15年くらい?で、今5万円/kWh。
2020年までに、寿命20年で2.3万円/kWhで、
建設コストで揚水と同等のレドックス・フロー電池が出そうなので、
それ待ちかと。

住友電工
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO81695830X00C15A1TJ1000/
イスラエル・Electric Fuel Energy(EFE)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news098.html
豪州・VSUN Energy
https://www.greentechmedia.com/articles/read/another-flow-battery-maker-takes-aim-at-the-residential-market#gs.oIAVmzE
ほか
https://www.greentechmedia.com/articles/tag/flow-batteries#gs.il8_njY

その後の情報が来ないので、ちょっと気がかりだが。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 07:33:48.26ID:zD+fdqv+
桜と風と太陽と 週のはじめに考える
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018040102000112.html

今日から四月、春爛漫(らんまん)。四季折々に豊かな風土こそ、この国の富、エネルギー。
脱原発、脱炭素、太陽と風の時代が到来し、日出づる国にサクラサク。

◆「国富」って何ですか

「美しい国へ」とわざわざ言われるまでもなく、この国の四季の巡りの美しさ、自然の恵みの何と豊かであることか。

原発を早く再稼働させないと、石油や天然ガスの輸入がかさみ、「国富が流失する」としばしば言われます。
しかし「国富」とは、そのように小さなものではありません。
私たちが暮らしを営む国土こそ、私たちの富であり、大切な資源であるはずです。

先人たちは、四季の恵みにさまざまな工夫を加え、命をつなぎ、暮らしを彩り、世界に誇る独自の価値を生み出してきたのです。

◆エネルギー小国なのか

<一年間に、太陽から地表に降り注ぐエネルギーは、人類が消費している全エネルギーの一万倍と言われる。人類が利用可能なのはそのごく一部であるとしても、それでも『太陽の恵み』は人類にとって膨大な量だと言える…>

四方を海に囲まれたこの島国は、見方を変えれば「風の国」。
陸上と洋上を合わせた風力発電の潜在力は、国内の電力需要の四倍に上ると試算されています。

火山国日本は、地震国。はじめから、原発を造るべきではない国です。しかしこちらも視点を変えれば、大地がはぐくむ「地熱の国」とも言えるでしょう。
地熱の資源量は、米国、インドネシアに次いで世界第三位。
なのにそのほとんどが、電源としては未利用です。

◆ないものはない、でも

原発に頼らなくても、石油に「国富」を費やさなくても、開発すべき豊かな資源を持つ国です。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:20:20.24ID:cGs4A0Dz
>>658
中日新聞が出来ること廃刊

記者は石炭を掘って
1粒が1000粒に増える米を作って
石炭と米を燃やして石炭火力発電しろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:26:12.23ID:cGs4A0Dz
原発反対なら火力を批判するな

地熱は0.2〜0.3%
風力は0.6%

「国富」とは、そのように小さなものではありません。

石油に「国富」を費やさなくても

中日新聞は読まなくてもいい
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:56:25.76ID:cGs4A0Dz
新聞社の出来ること

杉を切って紙をつくり
その新聞を売る
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 14:56:19.18ID:NMNTZQm1
>>665
元・東電
NHKあさイチ原発特集でイノッチに反論されて、いいかえせずに黙り込んだ女性だね、再エネを議論する前に、原発事故、それに掛かる莫大な費用、再稼動原発の安全性、放射性廃棄物を議論したら
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 15:24:06.61ID:cGs4A0Dz
2016年度の再生可能エネルギー買取総額は約2兆3,000億円
同制度により買い取った電気の量は約570億kWh

計算すると
日本の再生可能エネルギー1kWh 40円
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 15:30:49.67ID:NMNTZQm1
>>667
買取は10〜20年で終わる、それに作った電力を買ってるだけ
福島原発廃炉は40年以上で終わるかどうか、何も生まないのに掛かった費用は税金投入し電力料金に上乗せされていく
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:53:04.70ID:cGs4A0Dz
石炭火力 1kWhの 燃料費5.5円   価格 12.3円
LNG 1kWhの  燃料費10.8円  価格13.7円
http://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/nowenergy/bestmix.html

関西電力が神戸製鋼から10円以下で石炭火力の電気を買っていると思うけど
まぁそれはいい

LNGと石炭では「国富が流出」が半分違う
みんな知らないからデータと一緒に教えよう!
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:08:36.15ID:cGs4A0Dz
北海道電力より東電の電気代は安い

東電の売上が6兆円だから
2割電気代を値上げすれば1年で1.2兆円

まず東電の電気代を値上げをするのが最優先
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:23:49.64ID:???
>>654
未来の確実な報告書などあるわけがないだろ
だが少なくとも現時点で2010年から73%コストが低下していることは確かで
10年以内に現在の半分以下になると予測するアナリストもいる
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:46:20.32ID:???
火力並みに使うには結局2次電池コストがかかる
2次電池の変わりに揚水とか蓄熱とか安く出来れば
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:59:25.47ID:???
ピーク火力発電所を作って非効率な出力調整をするより
蓄電池を使った方が安上がりという流れ
もうすぐピーク火力発電所建設の新規需要はなくなる
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:55:11.93ID:57Qn/7t0
>>641の記事にあるように、いずれ再生エネが「主力電源」になる
化石燃料、原発に頼る割合はゆっくりと低下していく
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:12:33.51ID:???
>>673
太陽光風力の拡大するスピードと比べて蓄電池の技術革新のスピードがあまりにも遅すぎる
世界での太陽光風力の比率が増えてるのに蓄電池を設置できないことによる
系統の混乱の例をしっかり見て対策しないと大変なことになる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:33:10.00ID:57Qn/7t0
原発は高騰してる
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:24:53.38ID:Gb905mQs
4kWhのパワーコンディショナーとソーラーパネルがあれば普通の家は電柱から電線切り離して電力は自給できるしな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 00:42:15.43ID:lSKy7XZp
普通の家で電力は自給してるやついるか?

google検索 ”電力 自給”

検索結果1番を見る

電力会社に頼らない「自家発電」で暮らす佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く ...
https://greenz.jp/2015/05/01/wataden_sato/   2015/05/01

>実は、佐藤夫妻は、最初は電力会社に系統連結して売電するつもりだったそうです。
>その仕組みを調べていくうちに、売電でもらえるお金がほかの家庭の電気料金から集められていることを知り、
>「それは受け取れない」と考え直したと言います。

立派な人だな。今でも続いてるのか?名前 新井由己 を検索

女性を車ではねて死亡
ひき逃げ 過失運転致死容疑で逮捕
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 06:15:59.02ID:ZG7o7kAj
再エネを主力に育てる道筋を長期で描け
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO28863830S8A400C1PE8000/

国のエネルギー政策を議論する経済産業省の2つの有識者会議が素案を示し、
太陽光や風力など再生可能エネルギーを「主力電源」と位置付けた。

化石燃料への過度の依存から一段の再エネ重視へ。その方向性は評価したい。
ただ、エネルギー利用構造の転換には多くの課題がある。
再エネを育てる道筋を長期で描き、今から取り組みに着手しなければならない。

太陽光や風力でつくった電気を利用者に効率的に届けるために送電網を作り替え、電気をつくった場所で消費する新しい使い方に変えていく作業が欠かせない。
必要となる技術や資金をどう確保していくのか。国が見取り図を示すことが大切だろう。

原発について有識者会議は、30年に向けて引き続き「重要電源」と位置付け、発電に占める比率を20〜22%とする目標は変えない見通しだ。
だが、これまでに再稼働した原発は7基。目標が現実的なのか、これからも点検が必要だ。

原発が安いとしてきたコスト神話も説得力を失っている。

一方で、地球環境問題やエネルギー安全保障を考えれば、原発を放棄できるのか。
30年を超えた先も原発が必要だとすれば、技術と人材をどう確保するのか。
今から議論しなければならない。

再エネを増やしつつも、原発や化石燃料などとの最適な補完関係をみつける作業を、先送りするわけにいかない。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 08:10:06.31ID:ZG7o7kAj
送電線の空き容量増へ 再生エネ普及に向け新ルール導入
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180401/k10011387411000.html

太陽光や風力発電などの普及を進めるため、経済産業省は1日から新たなルールを導入します。
送電線の空き容量を実質的に増やして、 再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社が受け入れやすくする狙いです。

新たなルールは、再生可能エネルギーの活用で先行するヨーロッパの制度にちなんで「日本版コネクト&マネージ」と呼ばれ、 送電線の利用のしかたを大きく見直すことが柱です。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 09:51:34.44ID:???
他人の不幸は蜜の味か?しかし毒の味はしないかもしれんが、
確実に短命になる。おれは決して嗜まない。教えといてやろう、
他人の幸福を自らの喜びとすることこそが長生きの秘訣だ
嫉妬にとらわれる人間は不幸である。不幸な人間は長生きはできないのだ
まあ、自分の寿命のことだ、それぞれ好きにすればいいさ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 12:14:00.57ID:AB+2dHeK
CO2削減の秘訣は短命
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 16:09:26.34ID:???
>>657
それってイニシャルコストでしょう?
一回設置するのに必要なコストなんだから、
1kWh容量の蓄電池を9万円で設置して、
それを長年使えば良いって話でしょう?
まぁ家庭用で1kWh容量では小さいので、
5kWhとか10kWhとかになるんだろうね。
で45万とか90万って言う投資額になるんだと思う。
これでほぼ再エネで安定電源確保だよね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 16:12:02.37ID:???
>>680
発電効率がそれほど上がらなくても製造コストが大幅に下がればコストパフォーマンスは格段に上がったことになるよ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 18:32:56.99ID:???
>>689
9万円/kWhのコストをかけてわざわさわ蓄電するメリットが
あるのかって言われたら疑問だろう
どうせ発電できなかったら電力会社から供給してもらうんだし
最初から買っといたほうが経済合理性があると思う
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 18:35:46.91ID:75pzbT2x
>>691
まあ趣味の範囲からは出ない。
自己満足かもしれないが徐々に電力会社と契約を切ってオフグリッドにする家庭は増えてきてる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 18:54:56.57ID:rlZ3JWuW
石炭・原発苦境で米電力会社が破綻−トランプ政権に救済求めた後
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-02/P6JM066KLVR401

石炭と原子力による発電事業の苦境を受け、米電力会社ファーストエナジー・ソリューションズとその関連会社が破産法の適用を申請した。
ファーストエナジー・ソリューションズは申請前、トランプ政権に救済措置を求めていた。

需要低迷や天然ガスの安さ、風力・太陽光発電の急速な台頭で、電力料金は低水準にとどまっており、全米の電力会社は打撃を受けている。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:56:11.72ID:???
欧米ではDIYで18650のリチウムイオン電池を多数使って
テスラ方式のホームバッテリーバンクに組み上げてる人もいる
セルのコストだけみれば1kWhあたり2.5万円以下だろう
https://gigazine.net/news/20180323-diy-powerwall/

YouTubeにもたくさん上がっている
https://www.youtube.com/watch?v=T_JesCvR1Rs

今は一部のDIY愛好家だけのものだが、いずれより洗練された
ものが市販化されて、それ以下の値段で手に入るようになる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 20:29:46.24ID:???
>>689
テスラのパワーウオールは5kWのインバターも含めて
14kWが90万円工事費込み
あと必要なのはソーラーパネルのみとなる
パワコンは必要ない
10年間の売電が終わった家庭ではパワコンは不要になり
パワーウオールだけ設置すればよい
太陽光発電の初期設置コストは回収されているので
太陽光発電の発電コストはカウントする必要がない
バッテリーの蓄電コストだけで電気が使える計算
そうすとkWhあたり夜間20円ぐらいで使えるだろう
もちろん昼間は太陽光発電の電気を直接使うのでただだ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:34:27.10ID:???
記事ある18650はそもそもノートPCの中古バッテリから流用したもの
PCで一般的なものを使っているに過ぎないのだから
弾丸みたいに飛んでいくわけがないのである
もしそんなことになるなら世界中でPCがなん億台も売られ
ているのだから年に数万人は死んでいないとおかしいだろうw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:20:47.10ID:???
米加州で80MW超の大規模蓄電池を導入、ガス火力を代替へ
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/286991/021000042/

調整火力は最適な発電効率で発電できないためコストが高い
現状の蓄電池のコスト水準でもすでに同等のコストになっている
また蓄電池なら排ガスも発生しない
調整用ガスタービン発電はそのうち生産が終焉する
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 06:06:20.69ID:2BspzyqN
原発政策論議「政治の都合」で2度目の封印、結論は3年後に先送り
http://diamond.jp/articles/-/165656

国策民営で進めてきた原子力発電所の在り方について、
何も語らずに逃げ切ろうというのだろうか。

森友問題で頭がいっぱいな安倍政権はもちろんのこと、
与党の自民党内でも原発政策を真正面から議論するつもりはさらさらない。

ある自民党関係者は「センセイ方は、原発についてはこのままクリンチ状態でいって、
自分たちの世代で何も起こらないように願っている」と明かす。

原発は今、予見性のない事業になった。
再稼働に関して立地自治体の同意が必ず得られる保証はない。
規制委員会の審査が長引き、安全対策コストは膨らむ一方。
司法に“止められる”リスクもはらむ。

震災から7年を経てもなお、
規制委員会へ新規制基準への適合性審査すら申請していない原発は18基。
このうち半数近くは廃炉の可能性が高いといわれる。

原発が“重要電源”でなくなる日は近いかもしれない。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 12:07:45.76ID:lKcis+zq
蓄電池は将来必ずEVや家庭用蓄電池とからむ話になるはず。
きっと近未来にEVは超急速充電ができるようになるはずで
その電力を供給するEVスタンドが大容量の電力を蓄電するようになる。
その蓄電が電力の余ってる時間帯に自動的になされるようになっていくはず。
全国のEVスタンドが一斉にそうなっていくはず。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 12:39:35.41ID:Id/384k8
日産リーフを買って
電気の余っている夜に充電すればいい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 13:57:29.22ID:xxUHHZ83
日本政府はまだ燃料電池推しだしなー
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 14:23:10.09ID:???
リーフの中古バッテリーをかき集めて90%以上の容量がある優良セル
だけでリビルドしたバッテリーが35万円工賃込みだそうだ
24kWhの90%だから21.6kWhが35万円ということ 安いなー
1kWhあたり1万6000円 安い
家庭用蓄電池は電気自動車の中古バッテリーの再生品で十分だ
ちびちび充放電するだけだからな、新品である必要はない
将来は当たり前に安く供給されるようになる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 18:41:42.29ID:???
CO2▲80%だと、
国内火力は280g-CO2/kWhのLNG-GTFCに全部リプレースしても、
年間2,000億kWhくらいしか発電出来ない。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 18:46:43.96ID:DKKaqtnT
電気自動車の普及で
日本の電力需要は10%強増えるらしい
太陽光発電をドイツ並みに普及させれば
十分に補える量だと思うが
再エネの余剰電力で水素を作り
川崎みたいに水素発電したり
ドイツみたいに火力発電所のCO2と水素でメタンを作り
再び火力発電所の燃料として使うというのは
どちらが有望なのだろうか
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 19:18:58.25ID:lKcis+zq
>>716
蓄電池>メタン、エタノール>>>>>(論外)水素だろ。

水素以外は全て競争力を持つから全部有望だよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 19:33:37.09ID:DKKaqtnT
水素そんなに駄目かな
川崎でやってる実証プラントの感じだと
P2G程度には有望そうだけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 19:51:16.16ID:lKcis+zq
いまだ金属脆化の問題が解決されてないし水素はダメすぎる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:39:27.55ID:4PJBNipj
EVと水素の棲み分け案

>水素は電力に比べて大量貯蔵、大量輸送に向いているので、
>再生可能エネルギーの不安定性を吸収するバッファとしても機能
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/28/ev-2018-0328_a_23397151/

それも性能とコスト次第で、負けた方は消える運命だが
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:48:42.38ID:???
水素は一般家庭でどうこうできるものではない
とりあえず蓄電池なら近い将来(今でも)買うことができる
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:51:38.74ID:lKcis+zq
>>720
水素ほど大量貯蔵、大量輸送に向いてないものは地球上に存在しない
最も扱いづらい元素。
最初の元素だからそんなのは高校一年生の知識で分る。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:52:05.33ID:lKcis+zq
×最初の元素
○最小の元素
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:55:35.17ID:DKKaqtnT
>>722
LNGのインフラ内に貯蔵できるらしいよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 07:46:52.75ID:Lgmy38V5
>>723
ビックバン後に最初に出来た元素という意味では、あながち間違いではない

>水素をトルエンに化合させてメチルシクロヘキサンの形にして輸送・貯蔵
どっちにしても専用設備が必要だが
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 08:06:19.40ID:kNbJilk4
最近の下水処理場ってメタンを回収して熱源に使ってるけど
そういうの重要。
あとゴミ処理場で電力は作れるのだけどキロワット15円くらいで電力会社に買ってもらえないと建設費用が回収できないんだよね
でも電力会社は意地悪してキロワット5円でしか買わない。
ここらへんを法律を整備して15円程度で強制買い取りさせればさらに無駄が減る。
あと製鉄所の排熱から莫大な電力が生まれるがそれも電力会社が買い取り拒否してるけど
強制的に買わせれば相当な電力をまかなえる。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 09:08:40.93ID:02y+6Ip3
>>728
ドイツでは製鉄所から出るCO2もP2Gの対象になっている
水素還元の実用化とどっちが早いかな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 12:05:45.59ID:???
>>728
> 強制的に買わせれば相当な電力をまかなえる。

下水汚泥からの発電は、
売電で、場内電力の電気代と、どうしようもない分の埋立処理費を賄えれば「御の字」
が、そもそもの発想だったかと。

年間発電電力量で、どのくらいのポテンシャルがあるのか、見積もってみてくれないか?
多分、使える至近データは↓このあたり、水素にする前のメタン発生量があるはず。

国土交通省:水素社会における下水道資源利活用検討委員会
http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000410.html

ちなみに、2015/8に調べたのは、
・未利用バイオガスは残り3割:年間8,500万m3
・これでMIRAI相当のFCVに供給できる水素は、年間19.7万台分
だった。
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/energy/1431131196/904
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:16:05.55ID:02y+6Ip3
>>730
一酸化炭素で還元するんだから
排出されるのは二酸化炭素だろ?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:42:16.80ID:???
昨日の国会エネルギー調査会(準備会)第70回で、
ISEPから、再エネFITのうちの問題となっている部分の指摘があった。
資料がDropboxで公開されている。
www.isep.or.jp/event/10863
の、pdfページ:15〜18、24〜26/29
・FIT太陽光の設備認定「在庫」が約36GW(p.16)・・・36円@2013〜買取あたりの50GW
・低圧太陽光(<50kW)市場の一部は、「ワンルームマンション投資」と化している。(p.16)
・高圧・特高のメガソーラーは権利売買(p.17〜18)・・・認定IDが売買のプレミアム価格の構成要素化

他にも、原子力資料情報室から、
2014年モデルプラントコストを2016年として、
・福一事故費用21.5兆円の適切な反映
・米国並みの原発建設コストの反映
・国際的な事故頻度の反映
を見直したら、
■原発:10.1円/kWh〜 -> 12.26〜15.14円/kWh以上
となった。
他にも、その後のOPEC減産見送りなどによる石油価格の下落で、
■石炭火力:12.34円/kWh -> 11.35円/kWh
■LNG火力:13.72円/kWh -> 8.58円/kWh
と下がった。
pdfページ:19〜21、23、27〜29/29
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:46:11.79ID:???
>>733
高炉に突っ込むガスでなくて、高炉からの排出ガスのこと言ってるの?
じゃ、P2Gって、COから水性ガスシフト反応によるH2の話でなくて、
あれか、アウディの、CO2から炭化水素ガスに戻すやつのことか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 22:38:43.30ID:02y+6Ip3
>>735
だよ
再エネの余剰電力で作った水素で
製鉄所からでる還元後のCO2も再生メタンとして利用するという話
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 09:51:02.98ID:???
>>734
>・米国並みの原発建設コストの反映

だからその比較は無意味よ

>・国際的な事故頻度の反映

世界最高水準の新規制基準定めてるんだから事故頻度の確率の計算が世界と比較して
低いいの何がおかしいの?

それにアメリカを参考にしたいならアメリカの設備利用率と稼働年数も
参考にして計算してみてよ

>LNG火力:13.72円/kWh -> 8.58円/kWh

これそんな楽観視できるか?
スポットLNG価格は去年の9月から倍近くまで上がってきてるぞ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 14:25:16.49ID:lWGKZuMQ
>>737
アメリカはトランプ政権になってから完全におかしくなってる
唯一の救いは、その異常さに北朝鮮が恐れを抱いた(何をされるかわからない、予測不能)
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 15:40:59.55ID:???
トランプはアホだけどしたたかなんだよ
トランプ政権になってアメリカの石炭輸出が急増している
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 16:20:33.73ID:Kn+syfUn
アメリカが石炭を減らして
偽善者欧州が石炭を買ってるんだろw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 17:46:01.06ID:???
>>738
> >>734
> >・米国並みの原発建設コストの反映
>
> だからその比較は無意味よ

はて?

2015年コスト検証WGは、
・原発建設単価:@37万円/kW -> ×120万kW = 4,440億円
・追加的安全対策費用:601億円/120万kW
・「合計:5,041億円/120万kW」を2014年運開だけでなくて、2020年運開も、2030年運開も、同額
で考えているが、
それこそ、これに合理性もクソもあるかいな(´・ω・`)

少なくとも以下の海外事例2件は、燃料費込みの総事業費でなくて、
「建設費」と報道されてるな?
オマイラが大好きなWEDGEですらも。
今日の為替レートで計算してみると・・・

1. 英・ヒンクリーポイントC (アレバ・ERP炉)
205億ポンド×150.34円/ポンド=3兆0,820億円
3兆0,820億円 ÷ (1,600MW × 2基)
= @96万円/kW

cf.1 「原発建設から考える企業の意思決定論」(2017/9/13 WEDGE)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10566

2. 米・バージル・C・サマー2号機/3号機 (WH・AP-1000)
180億ドル×107.07円/米ドル=1兆9,272億円
1兆9,272億円 ÷ (1,117MW × 2基)
= @86万円/kW

cf.1 「原発建設から考える企業の意思決定論」(2017/9/13 WEDGE) 再掲
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10566

cf.2 米電力会社、WH原発2基建設を断念 WH再建に痛手」(2017/8/1 日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGT01H0L_R00C17A8EAF000/

トルコ・シノップの、三菱・アレバのアトメア1炉(1,100MW×4基)の、
「5兆円」はBOTの「総事業費」なのか?
英・ウィルファ・ニューウィッドの、日本政府保証を要求している日立のABWR(1,300MW×2基)の、
「200億ポンド」もBOTの「総事業費」なのか?

それはさておき、日本の着工済み原発3基も遅れているな。
今の単価なら@37万円/kWでなくて、
@90万円/kWくらい・・・2.4倍にはなっていそうだわ・・・

2015年発電コストレビューシート(Excel)のこの分だけ置き換えて、
代わりに追加的安全対策費用601億円を抜いて計算してみろ?

ちなみに割引率3%でも、あのExcel表での建設費(分子)と年間発電電力量(分母)の扱いは、
・0年目だから割引係数は1だったかな?
・それとも1年目で(1-0.03=)0.97だったかな?
どっちにしても、「原発コスト構造は建設費が大宗を占める」はずだから、
LCOEへの影響はデカいわぁ。

ここから元のExcel表DLして、自分でやってみ。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/#cost_wg
楽しいぞ?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 19:12:19.13ID:0ZgF1jDL
>>737
情報の提供元が
東京電力の関係者が会長さんやってるとこって知ってて書いてる?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 19:46:27.52ID:???
年間発電量6000億kWhのドイツって再エネ比率が高い日で40%も
国外への電力の輸出入で調整してるんだな
日本はドイツを見習わないといけないとか言ってるやつって結構いるけど
どうやって同じように調整するみたい具体的なプランは絶対言わないから
なんも参考にならん
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 19:53:32.68ID:sCOF6Ok1
日本はドイツのようにできる所までインフラ、システムができていないので
まずは発送電分離(2020年予定)、広域電力ネットワーク化、デジタル監視化
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:15:02.98ID:0ZgF1jDL
>>747
デマではないが間違った印象を与える情報ではある

>>745
日本における電力区を
EU各国と考えると分かりやすい
そのあたりは746のいうとおり手つかず
とはいえ
GTCCがかなり普及しているとか
日照の多い夏場に電力需要が大きいとか
日照量が多いとかドイツより有利なところもある
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:22:50.44ID:sCOF6Ok1
↓原子力ムラは、こういった圧力掛けるからね

「原発リスク過大に見せる」経産省出先機関が内容修正を要求
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011391931000.html

去年、北海道の高校でエネルギー問題の研究者が講演を行った際、原子力発電に関する内容を修正するよう経済産業省の出先機関から求められていたことがわかりました。

教育への介入だという指摘もある中、経済産業省は「調整の一環であり問題はない」としています。

町などによりますと講演の前、教材として用意された資料のうち、東京電力福島第一原子力発電所で起きた事故の写真や原発の発電コストを示すデータについて、
経済産業省の出先機関である北海道経済産業局の職員から「原発のリスクを過大に見せる印象操作だ」と指摘され、修正を求められたということです。

山形助教は修正の求めには応じずに講演を行ったということで、NHKの取材に対し「原発に否定的な内容への介入であるだけでなく、教育への介入でもあり違和感を感じた」と話しています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 21:32:01.75ID:Kn+syfUn
そのあたりは746のいうとおり手つかず
以下駄文
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:05:43.18ID:0ZgF1jDL
>>750
自分の都合のいい部分以外は駄文か・・・

手つかずだけどすべきことは見えている
同じようには無理でも
より良い方向に向けることは可能
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:34:56.25ID:???
ドイツって8つの国と隣り合ってる訳でこれを日本の各電力会社
として置き換えても地形の問題もあるし複数の島の成り立った国だから全く意味がない
日本にとってエネルギー政策で1番の反面教師はドイツ以外の何物でもない
日本は島国で平地が少なくて資源がないんだから独自の戦略を
立てる必要がある
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:29:13.26ID:0ZgF1jDL
どんなところでもそう
不利なところもあれば有利なところもある
ドイツはパイオニアな分
試行錯誤もあったけれど
反面教師とは?
再エネの発電量が増えコストが下がり
電力が貿易収支を改善し
大企業が安い電力をふんだんに使えるようになったのは事実だろう
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:44:35.59ID:lExpALZh
送電事業をやりたがってる新興事業者あるの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:53:23.37ID:Kn+syfUn
韓国と九州を送電線で結べば
安い電気が大量に輸入できる
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 00:50:17.89ID:LtpSqhot
日本の産業用電気料金(2015年基準)は1メガワット時当たり162ドルで韓国(94.9ドル)より70%以上高い
http://japanese.joins.com/article/496/231496.html

韓国の電気は安い
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:23:43.96ID:9Ime01jj
韓国なんて政情不安定な地域から安定的に電力など買えるものか
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 06:00:16.39ID:jLvBay1s
>>752
ドイツは褐炭以外(石炭、石油、天然ガス、ウラン)は輸入
再生可能エネは輸出
http://www.de-info.net/kiso/atomdata16.html

日本はかなり参考にできるだろ

>>755
「アジアスーパーグリッド構想」が始動 モンゴルから日本へ送電
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00411901
東京から3000キロメートル離れた、モンゴルの砂漠。
この地から、風力発電で作った電力を日本へ送るプロジェクトが動きだしている。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 06:38:40.02ID:???
>>753
>再エネの発電量が増えコストが下がり
電力が貿易収支を改善し
大企業が安い電力をふんだんに使えるようになったのは事実だろう

そんな事実はないぞ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 06:53:31.72ID:???
>>759

>日本はかなり参考にできるだろ

20%賄ってる褐炭は自給できるし陸続きだからパイプライン敷設可能だから
液化する必要がなくその分の手間も弾ける。島国だから再エネを輸出も不可能。
輸出入の面でも日本は条件的に悪い

>東京から3000キロメートル離れた、モンゴルの砂漠。
この地から、風力発電で作った電力を日本へ送るプロジェクトが動きだしている。

これ真面目に考えてる奴いるの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 07:53:36.74ID:jLvBay1s
>>761
日ロパイプライン構想があるようだよ、ロシア相手だから止めた方がいいと思うが

日本政府のように曖昧にはしない↓
ドイツ/褐炭・石炭火力の全廃時期を明示へ
https://www.denkishimbun.com/archives/26553
3月に発足した連立政権は褐炭・石炭火力の全廃年も年内に決める見込み。
30年には再生可能エネルギーを電源構成の軸とする考えだ。

ソフトバンク
アジア送電網計画、本格化…20年開始目標
https://mainichi.jp/articles/20170711/k00/00e/020/241000c

ソフトバンクグループが中国、韓国、ロシアの電力会社と共同で、モンゴルで発電した電気を日本へ送る計画を進めている。
送電線を敷く海底の調査などを今年度中に終え、早ければ2020年の送電開始を目指す。
国内の受け入れ体制など課題も多いが、壮大な構想は実現するのか。

モンゴル南部の南ゴビ砂漠。ソフトバンクは現地企業とともに22万ヘクタールの土地を確保した。
原子力発電所7基分に相当する700万キロワットの風車を建設。
そこで発電した電気を、国境をまたぐ送電線で日本へ送る計画を描いている。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 08:30:19.20ID:MhIz2J6q
>>760
大丈夫かお前。馬鹿にするわけではなくマジ心配

再エネの発電コスト下がってるだろ
原発減らしているにもかかわらず電力輸出増えてるだろ
高額な賦課金の元になっているのは
大きく下がった電力の市場価格と買い取り価格の差
買い取り価格が大きく下がっているのに
賦課金が大きくなっているのはより市場価格が下がっているから
電力市場から調達できる大企業は安く電力を利用できている
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 08:32:30.65ID:MhIz2J6q
ロシアはやめた方が無難
温暖化で永久凍土が溶けて
天然ガスの漏洩が始まっている
メタンの温暖化への寄与はCO2の比ではないし
加速度的にロシアの天然ガスは失われる可能性もある
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 09:17:32.57ID:???
>>763
あードイツの話ね
それで言ったらドイツは産業用電気料金に賦課金を載せてないけど日本は産業も
家庭にも賦課金載せてるから参考にならないよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 09:25:14.42ID:9Ime01jj
そもそも安倍朝鮮人が原発関連企業から政治献金を貰ってるのがおかしい
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 10:55:49.72ID:D+EqarFs
2017年初めに電力の卸売価格が下がる中、ドイツの家庭用電力価格は、記録的高値に達しました
http://www.energy-democracy.jp/1900

ドイツの支払う単価はヨーロッパ内で最も高い
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 10:59:10.89ID:D+EqarFs
「(ドイツの)電気代は、すでにEU平均の50%増、フランスの2倍」
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 11:01:33.65ID:D+EqarFs
ドイツは依然として発電量の40%近くを石炭火力に頼っている
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 13:31:33.14ID:???
>>745
東電の規模はドイツに匹敵するし
関電や中電も欧州の一国に匹敵する規模だろ
そういう視点で見ることはできないの?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 13:35:47.65ID:???
>>770
再エネが増加していることは確か
それでも石炭比率が下がらないのは
ドイツの電力需要が経済発展に比例して伸びているからだ
再エネの増加分だけでは賄えないと言うことだ
つまりドイツは日本と違って経済が発展しているということで
再エネの増加はそれにブレーキをかけていない。むしろそれを
バネにしている。
それなのにドイツが失敗していると言う人がいるらしい
異常としか思えない
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 13:36:37.92ID:MhIz2J6q
>>768
市場価格が下がってるから
家庭用の電気代が上がる
当然電力市場から調達できる大企業は
産業用のいわゆる電気代は無関係

まあ個人的には教育費があれだけ安ければ
あの程度の電気代は問題ないし
労働時間は羨ましい限り
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 13:49:45.29ID:02kM+8ba
ドイツは、将来のために今我慢する方を選んだ
もう原発・石炭火力はいらない、温暖化防止のため再エネ比率をかなり高くする
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:01:04.03ID:02kM+8ba
「倒れる」風力発電をトンガ王国に、沖縄の台風対策ノウハウを活用
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/06/news023.html

沖縄電力グループのプログレッシブエナジーが、ODA(政府開発援助)案件として、可倒式風力発電をトンガ王国に納入。台風などの強風を避けられるよう、傾けられる機構を持つのが特徴の風車だ。
台風が多い沖縄で培った知見と技術を生かし、大洋州島嶼(しょ)国の再エネ普及に貢献するという。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/06/rk_180404_katou01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/06/rk_180404_katou02.jpg
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:39:54.10ID:DDc3RR8T
>>755
その送電線は誰が管理してくれるの?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:34:03.71ID:jZ6xOaee
>>778
これまで安全対策してこなかったから
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:47:35.20ID:???
>>771
国によって電源構成が全然違うの知ってる?
日本は全国で普及し易い再エネは太陽光。太陽光は基本的に同じ時間帯に
発電して全て夜には停まる。供給過剰になって他電力に流したくなっても
他電力も同じように発電してるから受け入れれるとは限らない
稼働できなくても他電力が稼働できてるとは限らないから太陽光の余剰を供給してもらえる補償はない
変動電源が増えれば増えるほどこの傾向は顕著になってくるだろう
欧州の広域連携は多様な電源構成だからこそできることなのに
日本の電力会社を欧州に置き換えて連携させれば問題が解決するなんて思う奴は
お花畑に生きてる奴だろうな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:23:33.71ID:D+EqarFs
>>777
ソフトバンクにやらせればいい
フランスとイギリスの海底ケーブルは200万kW分

日韓もそれぐらいなら
突然送電停止しても平気
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:28:18.20ID:D+EqarFs
韓国電力社長 東芝・ソフトバンクを訪問=事業協力など協議  2017/06/14
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2017/06/14/0400000000AJP20170614004100882.HTML

趙社長は今回の日本訪問でソフトバンクグループの孫正義社長にも会い、
韓国・中国・日本をつなぐ北東アジア広域送電網事業を共同で推進することを決めた
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 21:48:16.58ID:jZ6xOaee
ソフトバンクはサウジアラビアでもギガソーラー事業

サウジアラビアとソフトバンク、「ギガソーラー」推進で合意
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/040610976/
2019年までに7GW、2030年までに350GWを目指し、パネルの開発や製造も
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 21:59:44.99ID:jZ6xOaee
こんなのも始まってる、コストはどのくらいだろう、それと地殻変動影響は?

Yahoo!ニュース?認証済みアカウント@YahooNewsTopics

【CO2埋設削減 用地選び本格化】

パリ協定を踏まえた温暖化対策として、国が二酸化炭素を地中深くに埋める施設の建設予定地の選定を本格化させている。
施設では工場などから回収したCO2を地下に送って貯留する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00050083-yom-soci
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 22:43:32.37ID:D+EqarFs
>>787
将来蓄電出来るから再エネ
将来CO2地層処分できるから石炭
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 00:03:52.46ID:t6QE5Z5v
>>780
PVなんて日本にぴったり
夏場の需要増大期に
冷房と将来普及するであろうEV車まで補える程度を先ず目指せば良いじゃん

日本がEUより小さいからと言って
北海道と本州との連携強化が無駄になるわけではない
北海道での風力や太陽光が利用できれば
エネルギー受給率の向上や
地域振興まで含めて意義深い
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 00:35:28.69ID:oR5CFt+z
再エネ40円で日本衰退
今の日本の風力は0.3%

偽善&詐欺師の再エネ派
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 00:37:41.98ID:oR5CFt+z
中国は太陽熱温水器が日本より優れている
韓国は樹脂サッシ

中韓に学ぼう
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 07:28:11.23ID:???
>>789
問題は春秋だよ。夏冬は需要が増大するから再エネ比率は低いけど
春秋は需要が少ないから火力などの稼働率が下がり再エネの比率が高くなる
だから去年の春は九州では出力抑制の必要性が生じそうになった
変動電源が増えれば増えるほど出力抑制の頻度が増える
それに太陽光風力の余剰分を送電するために数百億かけて増強して
費用対効果はどんなもんなんだね?それだけのために容量設けたとしたら
それこそ利用率はガラガラのそば屋では済まないだろう
だから俺は太陽光風力が無駄に増えることを「危険視」してるのだよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 08:09:04.80ID:ZHNJ5yj0
>>792
BS1のドキュメンタリー観てたら、ドイツは風力発電の出力制御してた

出力制御=悪ではなく、再エネ普及していくための方策だと思うよ
それと広域電力ネットワーク構築を組み合わせる

>欧州における空容量不足への対応
> 系統が混雑(空容量の不足)すると、系統増強が必要となり、
> 長期の工事と系統負担金が必要となるという課題は、日本と共通である。
>  しかし、欧州では、系統運用(電源制御)によって系統容量を上回る電源の接続を行っている。
>日本でも今後、同様の取り組みが検討される。
http://j-water.org/wp-content/uploads/2017/07/wakeyamasama.pdf
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 08:33:45.37ID:t6QE5Z5v
>>792
ドイツが数年前に直面した課題だな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 08:46:34.41ID:???
>>793
太陽光風力の出力抑制の問題は火力の稼働率の問題でもあるんだって
優先給電ルールがあるから太陽光風力の出力抑制するときは火力の出力を絞りきった後
太陽光風力を出力抑制しないといけないくらいの比率になってるとすでに
火力の稼働率は悲惨な状態
だからスペインでは太陽光風力と切っても切れない火力発電に投資ができなくなってる
全く別の問題が顕在化してる
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 09:12:50.85ID:t6QE5Z5v
けど VPPの話って出てこないな
日本だったら
太陽光パネル、蓄電池、エネファームとか相性良さそうなのに
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 11:23:35.83ID:58f4syXo
蓄電は高いから論外
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 11:27:01.71ID:58f4syXo
風力は無駄に増えない
0.3%
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 12:41:27.79ID:58f4syXo
エネファーム 200万円
蓄電池 100万円
太陽光パネル 100万円
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 12:42:17.97ID:58f4syXo
日産リーフ 315万円
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 12:45:09.33ID:58f4syXo
床暖房 80万円
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 13:42:36.47ID:t6QE5Z5v
太陽光はパネルが高いから論外!

とかいってるヤツが昔いたな
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 14:29:34.91ID:58f4syXo
太陽光は7年で70%下落 つまり、昔高い

固定買い取りで
日本の再エネは今40円

投資失敗
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 14:38:13.51ID:xseb834w
逆だよ、普及させて安くするための「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」 予定通りだが、海外に比べてまだ高い
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:30:55.91ID:TovE+lfj
太陽光反対派はなぜか日本語が不自然だね
意味不明な発語がみられ解釈に困る
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:22:40.47ID:58f4syXo
2016年度 関西電力が
神戸製鋼の石炭火力発電の電力を買う1kWh 10円以下
固定買取制度の再エネを買う1kWh 40円
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:43:30.36ID:58f4syXo
石炭火力発電燃料に下水汚泥取り入れCO2削減、バイオマス活用し水素製造
 2基で原発1基分の電力、FCV50台分の水素 神戸製鋼 2017.9.19
http://www.sankei.com/west/news/170919/wst1709190011-n1.html

水素自動車はCO2排出ゼロ、クリーン
建設しよう
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 20:42:47.16ID:???
太陽光発電の大規模展開に立ちはだかる壁「ダックカーブ現象」とは?
https://gigazine.net/news/20180407-solar-powers-greatest-challenge/
太陽光発電が多くなると、
それ以外で賄わなければならない発電量が昼と夜で差が大きくなり
その都度急激な調整が必要になるが
>朝になると共に急激に発電量を抑え、夕方になると発電量を上げるという作業に慣れていません。
>また、発電プラントの急稼働と急停止は非常に高額なコストを必要とするため、「ダックカーブ現象によって太陽光発電を推し進める動きにブレーキがかけられてしまうのでは」という懸念が生まれました。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 20:56:57.03ID:???
>>792
危険視する必要はない。それこそエネルギー変換すれば良い。貯めておけるものに貯めておく事でエネルギー資源輸入ゼロを目指す。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:27:22.81ID:TovE+lfj
>>809
慣れろ

>>808
バーカ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:28:42.29ID:t6QE5Z5v
>>809
100GWh/dayなんて規模になると
どうしようもなく思えることでも
1GWh/day位だと中小水力発電や産業用の発電設備やなんかで
結構補いつくようですよ
最近のドイツのVPPとかみてると
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:33:04.76ID:TovE+lfj
ダックカーブを緩やかにするために時間帯電気代を強化すればいいじゃん。
深夜電気代は今まで凄く安かったけど逆に高くするとか。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:43:51.15ID:armcm8hZ
ふゆがくるまえに
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:21:02.47ID:t6QE5Z5v
>>813
再エネの多い時
電力市場の価格が下がり
大企業など直接購入できるところは
安い電気を使うことが出来る様にする
今後EV車が普及すれば安い時に充電できるようにする

あれどこかの国みたいだな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:31:38.38ID:58f4syXo
神戸製鋼は水を電気分解して水素を作るようだ
再エネ派の悩みが解決w
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:36:32.56ID:58f4syXo
日本の電気自動車のシェア
2016年・・・0.1%

「新車の4割」EV大国ノルウェー

http://president.jp/articles/-/23053
電力の96%を水力

問題なのは真冬です。凍ってしまうから、水力発電が使えない

水素だったら350気圧ぐらい加圧すれば、1年間ぐらい備蓄できるんです。
だから数カ月の真冬は水素にして電気を貯めておく。
だから上流のところは一年中、再生可能なエネルギーなんですね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 22:39:18.46ID:58f4syXo
>>8115
ノルウェーとか見ていると再エネでいいな
日本は遅れている!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 23:37:47.60ID:t6QE5Z5v
>>816
アウディはその水素とCO2で再生メタンを作ってる
実験室ではなく
すでに実証プラントで

たぶん始まったのは10年くらい前
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 07:25:28.60ID:jOqtXZaT
ドイツの自動車会社はろくでなし
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 08:55:55.56ID:MCZz5Yrm
>>817
先進国では
天然ガスのプラントに加圧封入したり
メタンと混ぜた燃料も検討されてるようですね
水素そのままの形でメタンを割り増す感じかな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 09:07:48.35ID:sXsStd3A

0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 09:12:39.61ID:sXsStd3A
なにこれ べんきょうしてないんでわかんないんだけど
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 11:29:11.53ID:???
FIT導入案件は、
調達価格算定委にコスト報告の義務があるんだっけ?

報告額はえんぴつ舐め舐め出来ちゃうんだから、
算定委はちゃんと見抜かなアカン。

実際はもっと安く出来るのに、高めに報告するから、
前提の実績値が実態より高くなってしまい、
結果、調達価格も高くなってしまう。

にもかかわらず、認定済み・未接続の太陽光や小型風力の在庫が、
買取価格36円/kWh台FIT価格を中心に36GW?もあり、
パネル過積載もされ、
単価はFIT認定時のが上限でも、
実際の設備利用率と収益率は上昇、
認定IDが権利のプレミアム価格として上乗せされ、
ワンルームマンション投資みたいに設備・権利が売り買いされる。

2018/4/3 国会エネルギー調査会(準備会)第70回
http://www.isep.or.jp/event/10863
動画
https://youtu.be/TxOirTc-G6s

https://i.imgur.com/NDZWcul.png
https://i.imgur.com/myE174g.png
https://i.imgur.com/I8Bf54T.png
https://i.imgur.com/lQK9r1r.png
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 12:14:41.01ID:MCZz5Yrm
調達価格算定委員ってどこが選ぶっんだっけ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 13:06:22.44ID:???
>>825
森友問題で、
当てにならないことが発覚した会計検査院を持ち出すのもアレだが、
検査院か、8条委員会でなくて、
政府から独立した、公認会計士や弁護士なんかによる3条委員会で、
FIT事業者から出てくる報告書をチェックしたらどうなのか?

「民間事業だし、電気料金は許認可制でなくなったし、税金ではない再エネ賦課金が原資だし・・・」
と言っても、
「将来のために」と需要者から預かったカネを
準・補助金制度みたいにして買い取っているんだから。

直接補助/間接補助を問わず、
民間事業者だって補助金事業受けてりゃ、
検査院はその事業所に乗り込んで1週間も検査する。

FIT事業者の契約書や領収書とかの証憑も出させるには、
検査院のような権限が必要。

そもそも発電コストのLCOEは、イギリスやフランスじゃ、
会計検査院が定期的にチェックして報告書を公開しているし。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 15:37:22.65ID:vXId3uqW
日本の温室効果ガス削減目標「不十分」 OECD指摘
https://www.asahi.com/articles/ASL4646XSL46ULFA00M.html

日本政府が国際約束している2030年度までの温室効果ガス削減目標に対し、経済協力開発機構(OECD)が「不十分だ」と指摘し、対策強化を求める報告書案をまとめた。
再生可能エネルギーについて、太陽光だけでなく風力や地熱なども展開を加速するよう促している。

16年に発効した地球温暖化対策の国際ルール「パリ協定」で、日本は30年度までに温室効果ガス排出を13年度比で26%削減するとした目標を提出した。
これに対し、報告書案では、「日本経済のグリーン化」と題した項目の中で、「日本はOECD加盟国で温室効果ガス排出が最も大きい国の一つで、削減目標の達成のための努力を加速する必要がある。

現在の目標はまだ不十分だと考えられ、それを上回るもっと野心的なものに強化すべきだ」と求めた。

16年実績では、OECD平均の23%に対し日本は16%で、
「固定価格買い取り制度の導入で再生エネは増えたが、太陽光に集中しており、風力や地熱などはとても小さい。再生エネの種類をもっと多様に展開できるよう努力すべきだ」
としている。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 18:44:30.22ID:???
>>828
OECDは何様だって感じ。元々GDP比で最低レベルの排出量なのに、これ以上日本に努力を迫るって、お門違いも甚だしい。諸外国が日本レベルまで下げてから言えよ、この出来損ないが!って言いたい気分。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:27:35.47ID:kSgqBs9B
>>830
原発はCO2は出さないが、大量の熱を海に捨ててる、地球温暖化してる
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:33:36.25ID:???
>>831
それはおまえの妄想でしかない

川内原子力発電所3号機増設計画に係る 環境影響評価準備書についての 意見の概要と当社の見解
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2009/h090422-3.pdf P.21




国の原子力委員会のホームページに、次のよう な記載があります。
・IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第 4次評価報告書によれば、現時点で
温室効果ガ スとして蓄積された二酸化炭素による温暖化効 果(放射強制力)
は1.66W/m2とされており、地 球全体では約846,600 GWとなります。
・これに対して、合計約370 GWe(電気出力)の 世界の原子力発電所が発生する熱は、
効率を 33%と仮定すると最大でも約1,110 GWであり、 二酸化炭素による温暖化効果の約0.13%となり ます。
したがって、原子力発電所が発生する熱による 地球温暖化への影響は、温暖化効果ガスの影響 に比して、無視しうるほど小さいものと評価で きます。
・一方、合計370 GWe(電気出力)の世界の原子 力発電所の代わりに火力発電を利用したとすれ ば、最も温室効果ガス
排出量が少ないLNG 複合 サイクル発電を用いた場合でも、世界の二酸化 炭素排出量は、年間11 億トン(2005 年の世界 総排出量の4%)増大することにとなり、原子力 エネルギーの利用が温暖化防止に貢献している と言えます。
以上のことから、原子力発電は地球温暖化対策 の推進の上で極めて重要と考えております。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:41:42.46ID:kSgqBs9B
>>832
川内原発再稼動で再び懸念される「海の環境破壊」
https://hbol.jp/58720

九州電力川内原発1号機が今年8月11日、4年3か月ぶりに運転を始めた。
原子炉が出した熱の実に3分の2は電気にならず、温排水として海に捨てられる。
「海暖め装置」でもあるのが原発だ。
一方、2年近く続いた原発ゼロ期間中、各地で原発周辺の海洋環境が劇的に改善したとの報道が相次いだ。

温排水停止の4年間で徐々に海の環境が回復!?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:16:53.73ID:???
>>829
> 元々GDP比で最低レベルの排出量なのに

はて?
日本の「kg-CO2/単位GDP」って、そんな誇れるものだっけ?

2015年について、
kg-CO2/US$-GDP(購買力平価)の多い順で言えば、
日本・・・117位/143ヶ国中
https://www.globalnote.jp/post-1644.html
143位で一番少ないのはスイスだが、
そこから数えて「27番目/143ヶ国中」って、
最低レベルなのか?

逆に2015年の順位は出てないけど、数値を知りたければ、
IEA "Key World Energy Statistics 2017"
http://www.iea.org/publications/freepublications/publication/key-world-energy-statistics.html
p.61からの奇数頁、右から2列目

p.61 https://i.imgur.com/ZM4M4pp.png
p.63 https://i.imgur.com/tysA0vj.png
p.65 https://i.imgur.com/OwkCIXO.png
p.67 https://i.imgur.com/Ts0BjA8.png
p.69 https://i.imgur.com/CV4vL6x.png

1位 スイス・・・ 0.06 kg-CO2/2010US$ (p.69)
2位 スウェーデン・・・ 0.07 (p.69)
3位 ノルウェー・・・ 0.08 (p.67)



27位 日本・・・ 0.19 (p.65)

GDP単位あたりで、3位の倍以上

バカじゃね?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 23:20:06.64ID:4GitaKvv
太陽光パネルが黒いから
地球温暖化する
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 23:24:01.27ID:4GitaKvv
世界のGDP当たりCO2排出量 国別ランキング・推移

114 ドイツ --
115 アンゴラ --
116 ブラジル --
117 日本

なんだ、ドイツのほうが駄目だなw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 23:51:20.39ID:4GitaKvv
スイス、ノルウェー、スウェーデン
水力が羨ましい
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 00:30:27.95ID:???
>>838
日本には、
原発の置き土産「揚水」と、
洋上風力用の「海洋」
が、あるジャマイカ?

去年の「海の日」も、オマイラの大好きな安倍チンが言ったろ?
「日本は世界第6位の管轄海域を誇り、それは水平線のはるか彼方(かなた)まで拡(ひろ)がっています。」
って。
https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20170717uminohi.html
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 06:23:34.35ID:???
>>833
>「それまで浜辺に魚などの死体が打ち寄せられていたのが、川内原発が運転を止めてからピタリと止まりました。劇的な変化でした」と話すのは、市民団体「反原発・かごしまネット」の向原(むこはら)祥隆さんだ。

放射脳の証言が根拠www

>向原さんらは温排水によって川内原発周辺海域で環境破壊が生じているとして、2010年10月に九電を相手取り「温廃水」訴訟を起こした。
>鹿児島地裁は12年10月、訴えを退けた。

裁判所にも相手にされてなくてワロタ

>川内原発の温排水放出口がある寄田海岸には、2009年に29匹のサメが打ち上げられたという(川内原発「温廃水」訴訟訴状より)

温排水関係なくてワロタ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 06:37:56.91ID:???
>>838
ノルウェーの水力はすごいぞ
安定電源にも関わらず出力調整も容易だから
デンマークはそれに頼って再エネが多い日で80%電力の輸出入で調整してる
だからドイツをはじめ欧州も再エネの調整のためにノルウェーの水力の活用を真剣に考えてる
近くに豊富な水資源がある国だからできる再エネ政策を日本に置き換えては
絶対にダメ。再エネが無駄に増えると日本は破綻する
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:24:40.73ID:???
>>841
「ノルウェーのkWh水力比が97%(@2012年)」
だけ注目してもダメ。

・水力設備容量・・・30,509MW
・発電電力量・・・1,428億kWh/(総発電電力量)1,477億kWh
冬季は水量が減って、純輸入国

これに対する、EU28ヶ国の総需要・・・2兆7,929億kWh@2012年
うち、
・ドイツ・・・5,258億kWh
・フランス・・・4,341億kWh
・イギリス・・・3,182億kWh
・イタリア・・・2,968億kWh
・スペイン・・・2,403億kWh
・スウェーデン・・・1,273億kWh
・ポーランド・・・1,227億kWh
・オランダ・・・1,040億kWh
等々。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:30:53.91ID:tVP+lWnn
>>841
そのまま真似するわけにはいかないが
中小水力は一部の自治体以外はまだまだ未開拓
VORTEXみたいなメンテナンスが楽なものもあるし
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:54:32.84ID:ufr2AX5g
50年の歴史ある地熱発電所を改修、出力を2000kW増強
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/09/news035.html

九州電力が「大岳地熱発電所」(大分県九重町)の改修工事に着手。
国内初の熱水型シングルフラッシュ方式として1967年に運転を開始した地熱発電所で、出力を2000kW高める。

九州電力は、国産エネルギーとして地熱資源の有効活用を行うため、定格出力1万2500kW(キロワット)の「大岳地熱発電所」(大分県九重町)の老朽化した発電設備の更新工事に着手した。定格出力を2000kW増の、1万4500kWに引き上げる。

大岳地熱発電所は1967年に国内で最初の熱水型シングルフラッシュ方式の地熱発電所として営業運転を開始し、これまで50年にわたり稼働してきた。
今回の更新計画は、現在の生産井および還元井を継続して利用する。
そのため、地下から取り出す地熱流体の量は変わらないが、設備の効率を高めて発電出力を向上させ、電力の安定供給および二酸化炭素排出量の抑制に貢献する計画としている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/09/rk_180404_kyusyu01.jpg
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:44:02.59ID:ufr2AX5g
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 原発新設は誰の得にもならない
https://npn.co.jp/article/detail/55811305/

政府が原発を維持しようとする一つの理由は、原発の発電コストが一番安いという点にある。
原発の発電コストは1KWH当たり10円とされている。
しかし、このコストには原発事故のコストが含まれていない。
例えば、廃炉になった福島第一原発が生涯で発電した電力は、1兆KWHとみられる。
ところが、その廃炉には最大70兆円ものコストが必要とされている。
その費用を加算すると、福島第一原発の発電コストは、1KWH当たり79円になる。

もちろん、すべての原発が事故を起こすというわけではないが、今年の太陽光発電の事業用買い取り単価が18円であることを考えると、原発にコスト面での優位があるのかは、非常に疑わしい。

原発新設を進める一方で、政府は福島第一原発のメルトダウンで生まれた燃料デブリを取り出して、完全廃炉にする方針を打ち出している。
しかし、ここにきて、その作業に困難な状況が生まれている。
格納容器に亀裂が生じていて、水を満たした状態でのデブリ取り出しが不可能であることが分かったのだ。

そうしたなかで、原発近くの人口は激減したままだ。
特に若者はほとんど戻ってきていない。
だから、私は決断すべき時期がきていると思う。
福島第一原発の早期廃炉をあきらめて、100年単位の廃炉先送りをするのだ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 16:10:19.02ID:WIVSnMGr
ていじゅーあぴーるしてるよ

わしおっかないことかいたっけ


しなないっつーのにせみにんげんすぐに
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:37:07.50ID:???
>>842
1990年〜2015年で純輸出年15、純輸入年7、輸出=輸入2

EUの中で見れば小さく見えるかもしれないが再エネ(変動電源)の調整をするには
十分なポテンシャルがある。
計画中揚水発電は2000万kW超。2021年までに約1800kWの国際連係線増設中とすでに動き出している
ドイツからしたら余剰分を輸出でき足りなかったら輸入でき調整ができる
ノルウェーからしたら安い電力を輸入でき貯水池の水量を節約(蓄電)でき風力が低生産の時は高い価格で輸出することが
できるからwin-winなのだよ
ドイツなどが変動電源の調整でこういう現実的な戦略を持ってるのに日本の再エネ推進派は
調整など見ないふり。だから日本が再エネ政策でドイツの猿真似をすると危険だと
言ってるのだよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:08:20.98ID:OoMJoSLF
>>848
活断層の上の原発動かす方がよっぽど危険だよノータリン
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:27:48.91ID:tVP+lWnn
>>848

ドイツの再エネ新規建設に課せられる厳しい規制や
気候データから発電量を予測し組み合わせる仕組み
火力をIGCCやGTCCに替えて
将来的に再生メタンの利用を視野に入れていたり
日本が学ぶべき点は結構あるんだよ

まあ安倍さんはそれどころじゃないと思うけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:30:50.20ID:nkYWOJxj
>>848
だから日本も、発送電分離と広域電力ネットワーク構築(アジア)を急いでやらないと
EUやアメリカでできてる訳だから日本、アジアでもできない訳がない

できないと言うのは利権、既得権益を手放したくなく、やりたくないだけ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:50:40.78ID:0nsq3gEx
ヨーロッパと日本は違う
風力は日本は0.3%

風力発電機は20年で壊れる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:57:14.23ID:0nsq3gEx
発送電分離したら
石炭が一番安い
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:00:03.65ID:0nsq3gEx
原発が廃炉になる原因は
20年延長しても安全対策費で元が取れないから

電気代が高くなると廃炉が遠のく
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:01:51.76ID:0nsq3gEx
GTCCとIGCCはお値打ちではない

プリウスと同じで燃費が良くなっても
トータルコストは高い

やや残念
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:18:48.97ID:???
>>848
日本は原発の置き土産で、先に
・純・・・・・2,188.9万kW
・混合・・・571.9万kW
・合計2,760万kW(3.11前稼働原発合計出力5,033万kWの半分ちょっと)
の揚水が既にあるので。

・出水率100%で上池容量を上限に、
・定検年間60日、1日1サイクルの運転パターンで試算すると、
・揚水動力ベースで、最大約▲900億kWh/年分
・揚水発電ベースだとその7割の、最大約630億kWh/年分

エネ庁は、
「(上げ代・下げ代として使い勝手が良すぎて)再エネ専用に昼満水運用はなかなか出来ない。」
と説明するけど、

・電事連の2015年度までの各社別揚水動力データ
・エリア需給実績に移った2016年度の「揚水」マイナス値
 (1時間平均値の、揚水発電との入れ子データのため、疑似揚水動力相当)
をつなげて見る限り、
2016年度は九州電力を除き、1990年代後半(原発のピークの頃)ほど、
揚水の能力を使い切っているとは、とても思えない。

※ 9エリア動力年間合計実績▲79億kWh/2016年度(推定)
 10社最大▲169億kWh/1997年度の半分以下
 上記想定最大の1/10以下

揚水動力の推移(仮) 1963〜2016年度
https://i.imgur.com/M2z3ILi.png

そのエリア別元データ
https://i.imgur.com/JabW9Rc.png
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:22:14.40ID:0nsq3gEx
40円で買った再エネを
揚水で30%損して
25円で売る

馬鹿ですねw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:31:02.44ID:???
>>853
今作ったら、「もれなく、座礁試算化が待っています。」

「もし、国内にCCS貯留サイトがあるとしたらのLCOE試算」
(8割CO2回収の場合)
https://i.imgur.com/meLGeqY.png
https://i.imgur.com/utA6Af8.png

出典:環境省 『平成26年度環境配慮型CCS導入検討事業委託業務報告書』
https://www.env.go.jp/earth/ccs/h26_report.html
「3. CCSの円滑な導入手法の検討」
p.152〜153


その上で、
1. USCな100万kW石炭火力を設備利用率70%で運用したら、
 ベースの「CCSなし」で、年間何t-CO2を大気直接排出することになるか?
2. 苫小牧のパイロットプラントの処理能力はどのくらいだったか?
3. 世界の大型CCS貯留地点の年間処理能力はどのくらいあって、今、どんなのが何地点あるか?
4. IEAは、2050年のCCS貯留処理能力を何t-CO2/年と見積もっているか?

自分で調べてみ?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:31:21.34ID:0nsq3gEx
石炭火力の10円も
半分は設備費
稼働率下げても節約できるのは5円

5円節約して
40円の再エネを買って
揚水で30%損して
25円で売る

誰が得して誰が損して
誰が悪い人でしょうか?

「利」「権」、「既」「得」「権」「益」は悪い
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:57:02.48ID:???
>>859
質問
・「回避可能費用」とはなんぞや?
・「短期限界費用」とはなんぞや?
・石炭火力より単価の高い、2014年モデルプラントLCOEで30.6円/kWhとかの既存電源の石油火力が、未だに後生大事にされているのはなぜ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:04:49.84ID:???
原発の大半は無くなるという前提で考えないとしょうがないの
再稼働するのもあるかもしれないけど限られる
原油は高騰することはあっても下がることはないよ
再エネを増やすしかない。技術を開発するしかない。
「しかない」 そこを出発点、前提に考えましょうね
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:11:42.40ID:tVP+lWnn
一番高い時の買い取り価格ばかりいうヤツがいるが
再エネがいずれランニングコストのごく少ない
エネルギーになることを忘れてないか?
すでにドイツは毎年のように買い取り終了する設備が増え
多くが現役のため
低価格の電気が売買され始めている
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:16:49.87ID:tVP+lWnn
>>855
プリウスは売れたけどな

単に電気を作るだけでなく
再エネの余剰電力と火力発電所からでるCO2で作った
再生メタンが利用しやすくなるというのが大事
運搬に伴うエネルギーも削減できる可能性大
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:57:08.19ID:tmSckyL3
>>860
質問
・「回避可能費用」とはなんぞや?
知らない
・「短期限界費用」とはなんぞや?
知らない
・石炭火力より単価の高い、2014年モデルプラントLCOEで30.6円/kWhとかの既存電源の石油火力が、未だに後生大事にされているのはなぜ?
石炭火力の設備だけでは電気が足りなくなるから
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 23:05:05.66ID:tmSckyL3
風力は20年で壊れる。0.3%の発電割合、期待薄い
太陽光パネルは70%安くなった。今投資すると損

CCSがない石炭火力を今のうちに建設すべき。コスパがよい
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 00:36:11.41ID:???
>>857
実際のコストは40円じゃないからね。
政治的な数字だから。そして40円で売った人は
日本国内でまた消費か投資にその資金を回す。
経済の国内循環が成り立てば良い訳だよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 05:15:34.26ID:???
>>409
>だから日本も、発送電分離と広域電力ネットワーク構築(アジア)を急いでやらないと

再エネはしばらくFITで買い取られるし本当の意味で自由化するのはいつになるんかね?
ドイツがEU内で送電網を整備してるからって日本も隣国と送電網の構築なんて
考えは無理がある。地形的にも政治的にも。
自分たちは脱原発しながら中国から原発の電気を買ってドイツ人みたいに偽善者の気分に浸りたいのか?
莫大な計画して費用対効果は?欧州内の国際連係線の増築ですら兆単位の金がかかるのに
日本とアジアを繋いでいくらかかってどのくらいベネフィットがあるのかね?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 05:26:22.23ID:???
>>856
原発の代わりに再エネの昼間の余剰分で揚水して夜間に電気を作りだすって
揚水発電所からしたら採算性も糞もなくないか?再エネ事業者が個人的に揚水発電所
設置してくれるのか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 06:24:35.66ID:???
>>862

>原発の大半は無くなるという前提で考えないとしょうがないの

原発がなくなる妄想は楽しいかもしれないが減ることはあっても無くなることはないよ
再稼働したら原発のために揚水発電所だから個人的に蓄電池設置してバランシングコスト
として支出してくれ
それに長期エネルギー需給見通しにも書かれてるけど減原発の代替は水力地熱バイオマス。

>原油は高騰することはあっても下がることはないよ
>再エネを増やすしかない。技術を開発するしかない。

太陽光風力と火力は表裏一体、変動する化石燃料の需要にうまく対応するために
燃料の調達の仕方を変えてくのが一番でしょ。再エネを普及させて化石燃料への依存を減らすってのは時間がかかる
液化のための初期投資に回収の目処が立ちアジアで需要が拡大するのを見込んで
契約の量や期間を縮小させて仕向地条項の撤廃など
技術革新ももちろんしてかないといけないがこういう変更可能な制度や慣習を変えてく方が現実的で即効性がある
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 07:19:46.56ID:iyeLLOMr
原発推進派の産経がこの記事、驚き!

世界の新施設6割が再生エネ、電力供給25% 日本停滞が目立つ
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180405/bsc1804050500016-n1.htm

太陽光や風力などで電気を作る再生可能エネルギーの拡大が続いている。
中国や米国、欧州諸国だけでなく中東の産油国や中南米などの発展途上国でも急速に開発が進む。

一方、日本では特に風力発電の停滞が目立つ。
経済産業省は3月30日、2050年の長期エネルギー政策の課題を話し合う有識者会議で、
再生可能エネルギーについて「主力化の可能性が拡大している電源」とする戦略素案を示したが、足元は、世界の流れに後れを取っている。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 08:10:18.71ID:Xc2XBLZB
>>871
まあ余剰電力分は本来なら捨てられるわけで
ドイツのようにタダ同然で使えるように制度設計すれば
今よりは経済性は良くなるだろうね

蓄電や水素化と比べてどうかは分からないけど
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 11:09:00.72ID:???
>>871
1. 原発建設価格を5,000億円から今の国際的な相場1.4兆円にすると、
 それだけでLCOE総額16円/kWh前後
2. 「国内にあったとすれば」の仮定でCCSやると、石炭火力のLCOE総コストは
 特に東日本で変動性再エネは、16.4〜18.4円/kWhとか。
 LNG火力でも13.8〜14.2円/kWhとか。

結果、将来安くなる可能性があるのは再エネだけ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:18:31.50ID:???
>>875
原発は高コストと言ってないと精神の安定が保てない再エネ御用学者の海外の事例
に基づいた分析をバカの一つ覚えのように
海外の建設費高騰の原因は長年新設がされなかったことによるノウハウの消失と
導入実績のない新型炉の導入による工期遅延でそのことはエネ庁も指摘してる

資源エネルギー庁がお答えします!〜原発についてよくある3つの質問
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/qa_nuclear.html

>海外では、当初予定していた建設費用が超過してしまったケースもあります。ただ、
海外のこのようなケースでは、建設された実績があまり存在しない新型の原子炉であることや、長期間にわたって
建設がされていない国で、ノウハウが失われていることなどが大きな要因で、これが日本にそのまま当てはまるものではありません。

イギリスは1995年にサイズウェル Bが運開してから20年の新設なし

https://www.iaea.org/PRIS/CountryStatistics/CountryDetails.aspx?current=GB

モデルも欧州加圧水型炉(EPR)でフラマンビルやオルキルオトと同じ型
もちろんイギリスでは初導入のためフラマンビルやオルキルオトと同じような
工期になると想像できる

しかし日本で見てみると例えば敦賀3.4号機は元々事業費に7700億+新規制基準分の費用でそのうち1400億投じて敷地造成工事は住んでる

敦賀原発増設、国は方針を 3、4号機見通し立たず 予定地公開 原電、意義強調も /福井
https://mainichi.jp/articles/20170422/ddl/k18/040/577000c

>原電は総事業費約7700億円のうち、既に敷地造成工事などで約1400億円を投じた。

新規制基準で上振れはあるだろうが一基4000億円の事業費がなぜノウハウのないイギリス
並の3倍まで膨れ上がるのかね?
国内に東芝日立三菱と炉型を提供できる大企業が3社もあり、圧力容器などを納入できる日本製鋼所室蘭があり、建屋を建設する大手ゼネコンが5つほどあり現在までコンスタント
に建設されノウハウは世界でトップレベルなのに

https://www.iaea.org/PRIS/CountryStatistics/CountryDetails.aspx?current=JP
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:30:01.72ID:???
>>875
それにエネルギー基本計画では20%〜22%は原発で賄うと書かれてるんだから
40年超運転が主流になってくるだろう。110万kWの東海第二が1740億の追加投資
で20年も動かせればコストは下がってくとも十分予想できる
それに再エネ(変動電源)は増えれば増えるほどバックアップの重要性が増してくることは
南オーストラリア州の事例を見ればわかるしネットワークの重要性も欧州がこれだけコストをかけて
増強し広域連係を進めてることからも明白
あんたら再エネ事業者が死んでも見たがらないバランシングコストやネットワークコストが
正当に評価され始めたら再エネのコストはどうなっちまうんかねー
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:27.28ID:/Es16RmS
敦賀発電所
3、4号機は、三菱重工業が世界で初めて開発する改良型加圧水型軽水炉が導入される予定
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:34:49.06ID:/Es16RmS
三菱重工業  客船 損失
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:35:06.46ID:/Es16RmS
三菱  MRJ 損失
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:35:58.24ID:/Es16RmS
三菱重工製の蒸気発生器欠陥で米サンオノフレ原発が廃炉
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:36:34.74ID:/Es16RmS
三菱重工製の新鋭大型コンテナ船が沈没
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:40:34.21ID:/Es16RmS
泊原発3号機(北海道泊村、建設中) 4回相次いだぼや
北海道電力社長 「放火の可能性が大きい」

北海道電力 泊 3号 平成21年(2009) 三菱重工
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:43:40.00ID:/Es16RmS
台湾第四原子力発電所
1号機の稼働凍結と2号機の工事停止
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:46:55.00ID:bMmcSLDc
2050年までのエネルギー戦略、再生可能エネ主力化目指す=経産省
https://jp.reuters.com/article/energy-japan-idJPKBN1HH0K8

経済産業省は、2050年に向けた長期的なエネルギー戦略を議論する有識者会議「エネルギー情勢懇談会」の提言を10日に公表した。

再生可能エネルギーの主力電源化を目指し、原子力への依存度を低減する方針をあらためて示したが、具体的な数値目標や電源の構成比は明示しなかった。

再生可能エネルギーは、価格低下やデジタル技術の発展により主力化への期待が高まっているとし、
「地熱・水力などの安定した再生可能エネルギー増強のための取り組み、
太陽光などの変動する再生可能エネルギーの課題解決を進める」とした。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:50:06.05ID:/Es16RmS
日本原子力発電

東海第二発電所
1号機 停止中
もう少し波が高かったら、全ての電源が潰滅し、福島第一原発と
同じ状態になっていたという。日本原電は、「(冷却機能が全て失われた)福島第一の
事態になった可能性は否定できない」と述べている

敦賀発電所
1号機 廃炉
2号機 活断層
3,4号機 建設準備中
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:17:06.20ID:/Es16RmS
面積
984,400 km² 南オーストラリア州
36,750 km² 九州
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:31:48.47ID:bMmcSLDc
>>892
>日本の場合、震災直前まで原発の建設が進んでおり、技術や人材が比較的維持

欧州や米国のように原子力建設コストオーバーランにならないいい訳w
震災直前までの原発は、安全対策不足の欠陥品なのに
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:46:36.71ID:PLDPSpaP
電力使用量に対する再エネの導入量は先進国では低水準!
より一層の再エネ導入が必要!

とも言えるわけで

というか
国内のことはもちろんだけど
再エネとその周辺設備や気象データとのマッチングで
低コスト低環境負荷の電力システムを事業化することが
東南アジア、オーストラリア、中南米、中近東、地中海沿岸と言った地域の
今後の発展とそれによる日本国の利益に適う
少ない選択肢のひとつと思うからいってるんだけどね
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 10:43:34.24ID:???
既に認定ID取得しちまったクソ業者排除のためには、
接続期限は全ての電源に必須なのもそうだが、
1. 事業計画を出さない
2. 保安基準を満たさない
3. 一送事業者の連絡訓練に応じない
4. パネル廃棄積み立てしてない
このあたりから締め上げて、認定取り消しするしかない。

2. が一番効きそうだが、如何せん、検査官が足りん。
なので、通報。

フェンスがないとか標示板がないとか。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 18:25:47.02ID:PLDPSpaP
>>898
たしかにそういったことも必要かもしれない
ただいい加減なところは20年を待つことなく
お釈迦になる気もする
実際3年程度で架台が錆びだらけになってるところ有るし
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 18:46:50.34ID:???
最初の制度設計に問題があった。
FITが悪いのではなく、手を挙げて認可を取った後、
パネルのコストが下がるまで手をつけずに放置って事が
許されるような制度設計に問題がある。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:04:50.52ID:EHVs+oh0
一定期間中に稼動実績がないと認可取り消し改定されたはず
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:59.56ID:???
>>901
今は太陽光だけね。

※ 1 太陽光発電については、10kW未満は1年間、10kW以上は3年間の運転開始期限が付与されます。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/fit_kakaku.html

2016 年度以前に認定を受けた 10kW 未満の太陽光発電設備の運転開始期限について
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl/announce/20180328.pdf
> こうした制度移行期における特殊事情を踏まえ、
> 2016年度以前に認定を受けた10kW未満の太陽光発電設備については、
> 運転開始期限を迎えても認定は失効させないことといたします。
> ただし、認定取得後速やかに運転を開始していない状態は、
> 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則
> (平成24年経済産業省令第46号)の認定基準を満たさず、
> 認定の取消し対象になる可能性があることから、
> 引き続き可能な限り速やかに運転を開始していただく必要があります。

新制度への移行手続が未完了の方へのはがきの発送について
www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl/announce/20180410.pdf
> ・・・年度末にかけて非常に多くの申請があったため、
> 2017年度の審査を年度内に全件完了することが困難な状況となっております。
> 事業計画書の提出期限については、10kW未満の太陽光発電設備は
> 2017年12月31日、10kW未満の太陽光発電設備以外の発電設備については、
> 2017年9月30日としていたところ、
> 期限を過ぎても提出が確認されない案件がありましたので、
> 事業計画書の未提出者に対し、2018年2月から3月にかけて、
> 改めて事業計画の提出についてはがきでご案内させていただきました。


・・・甘いんでね?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 02:59:32.78ID:???
事業計画のデータ見てると、
自分の設備の所在地をヘーキで、
「愛媛県奈半利町」
とか書くバカもいたり...
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 07:12:09.58ID:vTmgJVjw
再エネを「主力電源」に、原発は維持 経産省会合が提言
https://www.asahi.com/articles/ASL496WZYL49UTFK02H.html

2050年を見据えたエネルギー戦略を議論していた経済産業省の有識者会合「エネルギー情勢懇談会」が10日、提言をまとめた。
原子力発電は温室効果ガスの排出が少ないとの理由で維持する一方、太陽光発電など再生可能エネルギーを「主力電源」として位置づけた。
電源構成に占める比率などの数値は示さなかった。

↓ただし原発維持するために

割高な蓄電池、再生エネ普及に壁 にじむ原発維持
https://www.asahi.com/articles/ASL496HLYL49ULFA03B.html

2050年のエネルギー政策はどうあるべきか。
経済産業省の有識者会合は、原子力発電の「依存度低減」と太陽光発電など再生可能エネルギーの「主力電源化」という二つの柱を打ち出した。
ただ、再生エネの普及には技術革新という高いハードルがある。
思うように進まないと、それを理由に原発が温存されかねない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:51.95ID:???
>>902
確かに甘過ぎるね。ってか性善説過ぎる。
こんなん期限を過ぎてまだ全く着手してない
とかはっきりとしたやつじゃなくても、
色々諸事情でまだ完工してないとかいうのも含めて
一切認可取消又は認可はしても買取条件を認可時ではなく
完工時に変更するなどすべきだよ。
完工を遅らせれば遅らせるほど、買取価格は下がっていく、という風に、早期完工に向けたインセンティブが働くような制度にすべきだった。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:08:01.02ID:8AahXKko
再エネは主力電源、原子力は「脱炭素化の選択肢」――日本の長期エネルギー戦略
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/12/news041.html

経済産業省は2018年4月10日、2050年までの長期エネルギー戦略を検討する有識者会議「エネルギー情勢懇談会」を開催し、これまでの議論を「エネルギー情勢懇談会提言〜エネルギー転換へのイニシアティブ〜」としてまとめた。

脱炭素化を目指し、再生可能エネルギーは日本の主力電源とすることを明記。
原子力発電については、依存度の低減を目指しつつも、「実用段階にある脱炭素化の選択肢」と位置付けた。

提言では各電源の2050年の導入目標などについては示していない。

再生可能エネルギーに関しては、
「再エネは経済的に自立し脱炭素化した主力電源化を目指す」とし、
これに向け送電網の増強や、水素・蓄電技術、デジタル技術の開発に注力。
さらに「人材・技術・産業の強化に直ちに着手」するとした。

原子力発電については
「可能な限り依存度を低減する」としつつも、「実用段階にある脱炭素化の選択肢」と位置付ける。
社会の信頼回復も必須とし、「安全炉の追求、バックエンド技術の開発、人材・技術・産業の強化に直ちに着手。福島事故の原点に立ち返った責任感ある真摯(し)な取り組みこそ重要」とした。

化石燃料を利用する火力発電については
「過渡的な主力」とし、天然ガス火力へのシフトとともに、
非効率な石炭火力をフェードアウトして高効率な石炭技術に傾注するとしている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/12/rk_180404_kei01.jpg
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:40:23.86ID:???
今の段階で原子力を大きく否定すると、原子力に依存している
人々から抵抗が大きくなるだけで得策ではない
年々、年々、年々、外堀を少しずつ埋めていくのが得策なり
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:59:35.85ID:8AahXKko
太陽光パネルの下でニンニク栽培、千葉県でソーラーシェアリング
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/09/news121.html

千葉県で新たに太陽光発電と農業を両立するソーラーシェアリング発電所が稼働。
太陽光パネルの下ではニンニクを栽培する。


http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/09/rk_180404_chiba01.jpg
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 15:10:01.64ID:ifNlbKir
割高な蓄電池、再生エネ普及に壁 にじむ原発維持
https://www.asahi.com/articles/ASL496HLYL49ULFA03B.html
朝日新聞 桜井林太郎、関根慎一  2018年4月12日

現状  蓄電+太陽、風力 1kWh 95円
2050年 目標 1kWh 10円 
発電コスト 1/5 蓄電コスト 1/28
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 15:18:05.04ID:ifNlbKir
>>908
ニンニクは国産!

太陽光パネルは中国!
太陽光の台は中国!
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 15:21:08.37ID:ifNlbKir
インバーターはドイツ!
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 15:23:03.41ID:8AahXKko
>>909
その記事は、日本での再エネに色々な障害があり
クリアできなければ、それを利用して原発推進されてしまうと警告してる

>ただ、現状では、蓄電池や水素発電などは割高で、
>相当な技術革新が進まなければ、ほかの電源に太刀打ちできない。

>専門家からは「日本はほかの国では主流となっている風力の導入が遅れている。
>再生エネの主力化には、送電線への接続など、
>今ある技術的、制度的な制約を取り除くことが先決だ」との指摘がある。

>技術革新が遅れ、再生エネのコスト引き下げが進まなければ、
>「より割安」などとして原発を推進する口実にされるおそれもある。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 18:55:37.60ID:EBjPQV29
「既得権」原発、再エネ拡大の足かせ 世界に後れ
https://www.asahi.com/articles/ASL3V4HNKL3VULFA01C.html

平成が始まった頃から、地球温暖化が世界的な大問題になった。
日本の電力業界は、運転中に二酸化炭素(CO2)を出さない原発こそ、温暖化対策の切り札との論理を展開。

事故を起こしても原発依存をやめようとせず、再生可能エネルギーの加速で世界に後れを取ろうとしている。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:00:05.90ID:???
>>904
>ただ、再生エネの普及には技術革新という高いハードルがある。
>思うように進まないと、それを理由に原発が温存されかねない。

こいつら反原発ってのが根底にあるだけで理屈なんてないから色々おかしくなってんな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:31:35.12ID:ifNlbKir
太陽熱温水器なら技術的革新はいらないよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:32:49.22ID:ifNlbKir
家庭の断熱も技術的革新が不要
内窓は効果的
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:33:52.07ID:ifNlbKir
新聞はわざわざ印刷して
各家庭に配る
そしてゴミ

廃止するのがエコ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:38:18.95ID:ifNlbKir
原発事故で分かったのは
5重の壁とかの嘘

原発で火災が起きたら危ないと書かない
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:56:43.91ID:ifNlbKir
風力で熱を蓄積後に発電する「風力熱発電」。エネルギー総合工学研究
http://rief-jp.org/ct4/71847

蓄熱はいい
0922 【関電 67.5 %】
垢版 |
2018/04/12(木) 23:07:03.86ID:kPM92fu7
>>4
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:00:42.62ID:???
>>905
「仮認定」くらいにして一送との手続き、工事を進めさせ、
「接続時点での買取価格決定」にするべきかと。

それはそれでと、今度は強引な立地・手抜き工事が増えるのかしら?

なら、準・補助金での建設なのだから、事業自体の透明性を先に確保させるか?
・会計検査院検査対象・・・抜き打ち抽出検査あり
・スマートメーター&光回線(とりあえず制御はしないので低圧はシングル回線で可)でのオンライン・リアルタイムデータ提供義務化
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 06:05:46.87ID:ZPkKBwKV
「脱炭素」への長期戦略 再生エネ主力化を着実に
https://mainichi.jp/articles/20180413/ddm/005/070/100000c

経済産業省の有識者会議が2050年を見据えたエネルギー長期戦略の提言をまとめた。

太陽光、風力などの再生可能エネルギーを「主力電源」と位置づけたのが大きな特徴だ。
欧州などに比べ出遅れている再生エネの導入拡大に、積極的な姿勢を打ち出したことは評価したい。

究極の目標は「脱炭素化」である。石油、石炭、天然ガスといった化石燃料への依存から脱却することを意味する。

その主役とされたのが再生エネだ。
だが、天候に左右される発電量の不安定さ、コストの高さ、送電網への接続問題といった多くの難題を抱えている。
改定される基本計画でも、30年度時点での全電源に占める割合が22〜24%に据え置かれるのは、その反映と言えるだろう。

長期戦略は、そうした課題克服のために、蓄電池や水素を活用する技術、デジタル技術を駆使した分散型送配電システムなどの開発に力を入れる方針を示した。

既存の技術では先行する欧米や中国に追いつくのは困難と見て、次世代技術の開発に政策資源を集中させるという考えだ。

一方、気になるのが原発の位置づけだ。
長期戦略は「可能な限り低減する」としながら、「脱炭素化」の「選択肢」として存続させることにしている。
温暖化対策を原発維持の大義名分にしようというのであれば、理解は得難いだろう。

原発依存からはできるだけ早く脱却する。
その前提で再生エネの「主力」化に取り組むべきだ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 14:18:36.82ID:foykjWR7
中国に追いつくのは困難
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 14:21:16.70ID:foykjWR7
可能な限り低減する
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:02:12.17ID:foykjWR7
バケツ臨界炉の研究
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:12:01.41ID:foykjWR7
テイラー・ウィルソンさん「もっと安全な原子炉、そして小型の原子炉が必要だ」

消防車で冷やせる原発が必要
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:21:13.46ID:???
>>927
「もっと安全な原子炉が必要だ」

では今の危険な原子炉はすべて廃炉で意見が一致したってことか

その上で小型原子炉だろうが何を研究してくれても構わないよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:33:51.05ID:Gut1+gZA
放射性廃棄物を残すから同じでは
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:30:11.40ID:foykjWR7
簡単な仕組みの軽水炉でも建設費が高騰している

100万キロの核融合炉を50個、100個作る金が
日本のどこから湧いてくるのか?お金の計算が出来ない物理学者だな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:36:28.12ID:foykjWR7
危険な原発は地下300mで運転して
安全な核廃棄物は地上0mに置いておけばいい
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:36:54.76ID:foykjWR7
日本の温暖化対策「不十分」
毎日新聞-2 時間前
経済協力開発機構(OECD)

「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言
朝日新聞-1 時間前
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:12:56.83ID:foykjWR7
高齢者就労へ「定年制撤廃を」 OECD事務総長提言
日本経済新聞-9 時間前

歳入の構成を転換して法人課税などから消費税や環境税など「ゆがみの少ない財源」にシフトし、
歳入の対GDP比率を段階的に拡大していく必要性を訴えた

oecdは嫌い
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 05:35:02.28ID:dJY9Blpc
日本の廃炉費用はもっと甘い、将来かなり増えて積み立て費用では足らなくなる
どこかは安全対策に流用してたし

スイス原発、廃炉費用の試算が11億フラン増加
https://www.swissinfo.ch/jpn/ 見積もり改定_スイス原発-廃炉費用の試算が11億フラン増加/44044156

スイス連邦環境・運輸・エネルギー・通信省は12日、スイス国内の原子力発電所5基の廃炉関連費用が245億8100万フラン(約2兆7300億円)になるとの試算を発表他のサイトへした。
これまでの民間推計より11億フラン多い。費用を拠出する電力会社は反発している。

スイスの原子力エネルギー法では、廃炉費用および放射性廃棄物の処理費は、原発を運営する電力会社も拠出しなければならないと定めている。
拠出額を算出する基礎として、5年ごとに廃炉費用の試算を見直す。

三つの相違点
同省は12日付の声明で、専門家の検証を疑う根拠はないと説明したが、結果には大きな差が出た。
政府とSETENFOの試算の相違は次の3点だ。

@ 汚染物の廃棄場所

A 地元への補償費用

B 原状回復費用
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 06:20:32.89ID:dJY9Blpc
OECD事務総長 温暖化対策「足りぬ」 日本に苦言
http://mainichi.jp/articles/20180414/ddm/008/040/149000c

グリア氏は13日、日本の温室効果ガス削減目標を
「不十分」だとする提言書を中川雅治環境相に手渡し、
「民間や政府内でさまざまな利害関係があるかもしれないが、
(日本経済の)グリーン化を後押ししたい」と述べた。

提言書は、パリ協定に基づき日本が国連に提出した
2030年の削減目標(13年比26%削減)について
「現行の目標を超え、削減に向けた野心を高めるべきだ」と指摘した。

原発については「再稼働はゆっくりとしたペースでしか進まないだろう」と言及し、
エネルギーの効率化や再生可能エネルギーの導入を推し進めるほか
「送電網への接続の制約など、再生エネの展開の障壁となる問題にも取り組むべきだ」と求めた。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:24:30.24ID:EyA38QA5
南相馬にメガソーラー完成 東北最大級、年間発電量2万世帯分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180414-261252.php

住友商事などが出資する発電事業会社ソーラーパワー南相馬・鹿島(南相馬市、平野貴之社長)は13日、東日本大震災で津波被害を受けた福島県南相馬市鹿島区真野、
右田、海老地区に建設を進めていた大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の完工式を行った。

出力は5万9900キロワット。
同社と同市によると、県内で稼働中のメガソーラーでは最大で、東北でも最大級という。
年間発電量は一般家庭約2万世帯分の年間使用量に相当する。
3月20日に商業運転を開始した。
市有地約110ヘクタールを借りて約22万枚の太陽光パネルを設置した。総事業費は約220億円。
発電した電気は主に東北電力に販売する。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 07:11:06.66ID:1CghaHBS
再生エネルギー 主力化への道筋明示を
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/180426?rct=c_editorial

経済産業省が2050年に向けたエネルギー長期戦略の提言をまとめ、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを「主力電源化」する目標を明記した。

脱炭素化に向けて化石燃料依存から脱却し、再生エネを主役に据えようとの方針は納得できる。

ただしその実現には、欧州の2倍以上かかる発電コストの引き下げが不可欠だ。
自然環境に左右されずに電力を安定供給する仕組みづくりも求められるだろう。

日本は、温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」に基づき、50年に温室効果ガス排出量を8割減らす目標を掲げている。
今回の長期戦略は、その達成に必要なエネルギー政策の方向性を示したものだ。

現在、日本の発電量の8割を占めるのが火力である。
脱炭素化の担い手として再生エネを育成し、火力への依存を着実に減らしていくことが急務と言える。

疑問なのが、長期戦略が示した原子力の位置付けだ。

「可能な限り依存度を低減する」「脱炭素化の選択肢」などの表現で存続に含みを持たせた。
しかし、50年の時点では、既存原発の大半が原則40年の運転期間を終えているはずではないか。

国民の多くは再稼働に懐疑的だ。
運転延長や新増設を前提とせず、脱原発と再生エネの主力化が両立する未来像を追求すべきだ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 11:45:06.66ID:???
もし脳を若返らせる薬が開発されたら、原発を推進に拘泥する
やつはいなくなるだろうな。はやく開発されてほしいw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 13:36:29.56ID:XI2HwYCs
<原発のない国へ 世界潮流を聞く> (2)再エネに送電線開放を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/CK2018041502000135.html

◆国際再生可能エネルギー機関センター長・ドルフ・ギーレン氏

 −なぜ各国で再生可能エネルギーが拡大しているのか。

「再生エネをつくる費用が急低下している。」

 −再生エネが増えているのは地球温暖化対策のためか。

「十年前までは地球温暖化対策のため補助金で再生エネを増やそうとしていたが、いまや太陽光は火力など従来電源より安くなりつつあり、みんなが使いたがるので大量生産効果でもっと安くなる好循環に入っている。
風力も羽根が巨大化し一基当たりの発電量が増え、費用低下している」

 −日本の現状をどう分析する。

「太陽光は増えているが費用が高い。」

 −原発の将来性は。

「私は原発の専門家ではないが、欧米の原発の新設案件はどれも工期は遅れ、当初予算をオーバーしてしまっている。
福島第一原発事故後の安全規制強化も大きな要因。英国で計画中の原発、ヒンクリーポイントCの発電価格は洋上風力より高くなる見通しだ。
こうしたリスクを担える民間企業はない。
政府が(税金などで)負担するかは国民の判断にかかってくる」

 −日本では再生エネは不安定といわれる。

「電気の五割超を再生エネで賄うドイツの電力会社もあるが、問題は起きていない。
私たちは再生エネを『不安定』と否定的に呼ぶのではなく『変動的』と呼ぶ。
太陽光や風力は天候に左右され変動的だが、水力や地熱、バイオマスなどの再生エネは火力同様、必要に応じて切ったり入れたりできる。
これらの電源を柔軟に組み合わせ、蓄電池も使えば、電力を安定供給できる時代に入っている」
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:30:38.70ID:???
出力が安定しなくて蓄電も不利な太陽光発電は
CO2を電気分解するとか廃材などの木材を炭焼きとかで炭素にするとかの
CO2を減らす方向で使えないのかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:11:27.28ID:HlEmQYKn
給湯用の電源としては使えるぜ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:12:34.35ID:???
これ系の専門家って電気料金がどれだけ高騰してるかって1番大事な問題を
なんで見ないんだろう?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 15:19:20.61ID:HlEmQYKn
>>947
そうだな。フクイチの事故の補償費が70兆円なんだって。
その議論をちゃんとしないと。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:46:56.15ID:PEMBBxnN
>>945
CO2を減らす方向って?
それは再三言われているところの
P2GとかPtoGとかE-GASとかいう話じゃ駄目なのか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:41:45.02ID:XQL8f3FE
>>847
今安い発電を選択してしまうと、将来数10倍の金額を負担することになる

一番分かり易い例は、福島原発事故
安全対策をケチったため、その事故処理に数十倍の負担
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:46:21.33ID:???
蓄電池とか水素とかは、変動性再エネがもっと増えてからの話。
東日本だったら25%以上とか。
中・西日本はもっと、40%くらいになってからでも、いいくらい。

その前に、やるべきことやれ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:52:09.30ID:HlEmQYKn
素直に電力会社を3つにまとめる事だろうね。
東日本電力、西日本電力、沖縄電力
この3社だけあれば良い。
もちろん巨大な変電所も作って東日本と西日本でも電力を融通しあうべき。
現在は地域独占の電力会社が10個もあるんだぜ。キチガイだ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 21:55:26.78ID:HlEmQYKn
これを見ろ。
ヨーロッパは全ての国が50Hzで完全に統一されており
南北アメリカ大陸は60Hzで統一されている。

日本だけだよ1つの国で2つの周波数使ってるなんて。
これじゃスマートグリッドは不可能だ。
安倍を処刑すべきだ
https://www.glp21.com/world-denatu/
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 12:42:25.78ID:mJCCVPEF
>>947
再エネ派は金持ちで1時間働けば3000円ぐらい稼げる

月1000円ぐらい気にしてないし
CO2をたくさん排出している
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 14:59:08.34ID:oT6e6Pef
>>953
戦後復興で電力インフラ整備のためと期限も設けずに優遇しすぎた
安倍首相の岩盤規制に穴を開ける・・・獣医学部ではなく電力業界だろ、間違ってる
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:42:07.12ID:mJCCVPEF
電力会社は一番簡単な仕事

日立や三菱、下請けに発電機と送電線を作らせて
商社に燃料を頼んで
自動車の運転みたいに運転手をやって
集金するだけ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:44:33.46ID:mJCCVPEF
電気なんて後進国でも作れて
あまり景気に左右されず
売りたい値段で売る

石炭を買って製鉄で世界と競争するのと
石炭を買って電気を作るのと
どちらが難しいか一目瞭然
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:45:56.50ID:mJCCVPEF
10万円あれば
誰でもエンジン発電機を動かして発電できる

車の運転手のほうが大変
間違えると自分が死ぬ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:46:44.85ID:mJCCVPEF
インフラ企業といって有難がる人がいるけど
勘違い
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:48:11.60ID:mJCCVPEF
停電したら大変と言うけど
停電はする

本当に停電で大変なのは原発だけ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:53:11.13ID:mJCCVPEF
感電死、墜落死と自動車事故死
タクシードライバーは大変
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 17:55:02.05ID:mJCCVPEF
安全対策はしっかりやってたけど福島原発で事故
安全対策が適当で福島原発で事故

どちらでもいい
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:49:49.65ID:KP3szN+n
>>964
ということは事故を起こす原発は稼動不可
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:49:09.83ID:???
かってに主語デッカくすんなや、クズどもが。
改竄が日常化してんの、経産省だけやろが。

森友改竄≠フ激震
官僚OB対談
書き換えは霞が関の常識?
問題の核心をマスコミは分かっていない
慶應義塾大学教授 岸博幸 × 社会保障経済研究所代表 石川和男
http://seiron-sankei.com/
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 21:22:04.74ID:KP3szN+n
田舎ではないが世界的な企業では達成してる

アップル、自社使用電力の100%再生可能エネルギー化を達成。
サプライヤー25社も同様の取り組みを約束
https://japanese.engadget.com/2018/04/09/100-25/
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:35:57.59ID:RHxKo9W+
<原発のない国へ 世界潮流を聞く> (3)市民が再生エネ後押し
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/CK2018041602000129.html

◆米ロッキーマウンテン研究所主幹 リリー・ドンジ氏

 −米国で再生エネを推進する力は何か。

「電気を使う企業が電力会社に対し、よりクリーンで二酸化炭素(CO2)を排出しない電気を求めるようになったことが大きい。
グーグルが二〇一三年に再生エネ重視を打ち出し、流れをつくった。
大企業を中心に、生産や販売など企業活動で使う電気をすべて再生エネで賄う機運が広がりつつある」
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:38:05.23ID:RHxKo9W+
<原発のない国へ 世界潮流を聞く> (4)送電会社 独立性確保を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/CK2018041702000118.html

◆スペイン電力大手イベルドローラ社 カルロス・ガスコ氏

 −いつから再生エネルギーを重視しているのか。

 二〇〇〇年代初頭、再生エネへの重点投資を決めた。
欧州当局が『これからは温室効果ガス排出減を重視していく』という政策シグナルを発信していた。
当社は多くの水力発電所を持ち、天候で変動する再生エネになじみがあった。
新しい潮流に多くの大手電力は及び腰だったが、当社の経営陣は『再生エネはいいビジネスになる』と確信し、風力に大規模投資した」

−日本では送電線を大手電力が持っており、自社の発電所が優先され再生エネ会社の接続が妨げられる問題が発生している。

「欧州ではそのような問題は起きない。
欧州連合(EU)のルールにより、発電会社と送電線を運営する送電会社は実質的に別会社でなければならない。
送電会社は透明性のある原則に基づき、すべての事業者に送電線への接続を認めている」
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:35:51.81ID:IqZRryul
>>967
まずは日本一人口の少ない自治体である青ヶ島村から始めよう
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:00:11.77ID:l5EeAcUV
再生エネルギー活用で地域づくり
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0417/kyo_180417_8261119141.html

政府は17日、本年度からおおむね5年間で取り組む第5次環境基本計画を閣議決定した。
太陽光や風力、水力、地熱などの再生可能エネルギーの活用を各地で進め、経済活性化や持続可能な地域づくりを推進する方針を掲げた。

地域で生み出した電気を販売する会社の設立を国が後押しし、関連分野で雇用を生み出す。
農地に支柱を立てて太陽光パネルを設置し、野菜などを育てながら発電する営農型太陽光発電も広げ、農家の経営安定や電気の自家利用を図る。

こうした取り組みでエネルギーの自給率を高めることにより、持続可能で災害に強い地域づくりを進める。
0977この世はグレー
垢版 |
2018/04/17(火) 21:01:02.01ID:???
バイオマス発電 黄信号 燃料調達難で大半稼働できない恐れ パーム油使用、乱開発助長も
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2945879016042018EA1000/

植物由来の燃料を使う再生可能エネルギーのバイオマス発電。
政府は2030年に国内電力消費の約4%をこの発電で賄う目標を掲げる。
政府が保証する電力買い取り価格が魅力で、企業によるバイオマス発電所の建設計画は目標の2倍以上に積み上がった。
だが、燃料の調達難で大半が稼働できないとの見方が浮上。
燃料の種類によっては逆に環境負荷を高めかねない懸念も出ている
0978この世はグレー
垢版 |
2018/04/17(火) 21:13:46.77ID:???
ちょっと入院やら旅行やら行ってて、亀レスになって、未だ見ているか分からんが、一応議論の途中だったんで、簡単なコメントだけ

>>610
結局、君が主張したい事と、その論拠として提示した者が一致していないって事を指摘しているんであってだね。
最終的には君の主張が正しいのかもしれないが、少なくとも、君が提示した論拠からは、君の主張を肯定する事は出来ない。
冷静になって、自分の主張の論拠となりうるものを提示することをお勧めするよ。

>>612
「実質的には」という日本語の意味を理解することをお勧めするよ。
そして、上でも言ったが、主張したい事と、提示した論拠が対応しているかを確認することをお勧めする。
例えば、「処分場自体封鎖してモニタリングするコストは入っている」というが、どういう風に計算して、どういう風に入っているのかがさっぱり示されてない。
例えば、単純に考えて、数万年をたった1人で一日一万円で監視するだけで、一千億円以上かかる。
果たして、数十人体制で、24時間3交代制で、修理修繕などを行いながら、数万年監視管理したら、一体いくらかかる事やら。

>>613
電力だけあってもしょうがないと言う事は理解したようだね。
そして、「電力会社の都合」と、「消費者の都合」は別物だと理解した方が良いよ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:41:35.73ID:sRt1Vj1l
将来遺伝子組換えで0.04%のCO2を簡単に炭素に出来る
今は石炭をバンバン使って健康的で文化的な生活をすべき

最近までネットすらなかった
50年後の日本人のほうがどうせ優雅な暮らしをしている
遠慮は無用
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:43:00.54ID:sRt1Vj1l
ウラン235は貴重な資源
今の低効率な軽水炉で使うのはもったいない
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:44:16.31ID:sRt1Vj1l
核廃棄物は埋めればいい
2倍に増えても危険度は同じ
コストもほぼ同じ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:44:42.54ID:sRt1Vj1l
埋めれないなら地上に置いておけばいい
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:50:33.99ID:Kb+yoAoq
緑の革命で単位面積あたりの麦の収穫量が7倍になったという事実があるしな。
これはつまり麦わらという形で空気中の炭素を固定できたという事だから
その気になれば二酸化炭素固定はできるだろうな。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:52:11.05ID:Kb+yoAoq
ちなみに空気中の窒素固定はアルファルファとか大豆類を撒けば簡単に豆という形で固定できる
またハーバーボッシュ法で固定してもいいし。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:39:29.79ID:Kb+yoAoq
〜千万年とか〜億年というスパンで見れば
二酸化炭素は海水に溶けて海底に炭酸カルシウムや炭酸マグネシウムとして固定されていくんだよね
実際、そうやって大気中の二酸化炭素はずっと減り続けてきた。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:55:03.57ID:Kb+yoAoq
人間由来の二酸化炭素上昇は現在が初めてなんだろうけど
噴火活動活性化による二酸化炭素上昇はしょっちゅう起きてるんだよね。
それも現在の二酸化炭素上昇など完全に誤差の範囲にできるほど莫大な二酸化炭素が火山から出てくる。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:09:18.74ID:cSE8iDdW
   「強い時」は強いときなりの銘柄
   「そうでない時」はそうでない時なりの銘柄を選んでいきます。
  


「立ち上がりは慎重」が常ですので、


「必ずこうなるはずだ」は禁物です。


結局が富子銘柄(億様レシピ)真似てれば楽勝すぎる。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 06:06:23.31ID:bHIqF1/a
>>985
人間が埋まってる化石燃料を掘り出して増やし続けてる
海水で二酸化炭素を固定する珊瑚などが海水温上昇で大量死滅しつつある
地上の森林が伐採や火事で無くなり砂漠化
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:08:31.13ID:Kfy/lR1N
サンゴはカンブリア紀(約5億4200万年前)に出現した

5億年以上前のカンブリア紀(多様な動物が地上に初めて出現した時期)には、
二酸化炭素濃度(黒線)が 4500ppm (0.45%) から 7000ppm (0.7%)
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:09:21.95ID:Kfy/lR1N
サンゴが絶滅するならCO2不足になってから
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:14:40.16ID:Kfy/lR1N
関東平野の森林が伐採や火事で無くなり東京
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:57:57.88ID:kZniLw3T
インドで「4GW」の太陽光を開発、ソフトバンクが合弁で
中国GCLと共同出資、パネルや蓄電池の製造・販売も
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/041811016/

太陽光パネル大手の中国GCL System Integration Technology(GCL-SI)社は3月29日、親会社のGCLグループとソフトバンク・グループの投資ファンドであるソフトバンク・ビジョン・ファンド(SBVF)がインドで太陽光発電の合弁会社を設立するとの覚書に署名したと発表した。
0994この世はグレー
垢版 |
2018/04/18(水) 20:25:28.53ID:???
>>984-986
地球の歴史規模で見れば、二酸化炭素による温暖化なんか、珍しくもなんともないのはその通りなんだが、
問題なのは、数度の平均気温の上昇で、現代人類の文明を維持することが非常に困難になるってことであってだな。
そら、地球さんにとっちゃ気候変動による生物種の大量絶滅なんぞよくある事だろうが、
その中に自分を含む人類の滅亡が入っちゃうとなると、話はべつだって事さw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:28:13.41ID:E9qJA5DH
ソフトバンク本気っぽいな
気象データとの連携は中近東やインドでは
日本よりはるかにとりやすいが
観測点は不足しているだろうし
衛星データだけでいける時代なのか

アジアの工業地帯では
日本でやるよりCO2削減効果は大きいだろうし
もしや安価でエネルギー密度の高い
スーパーキャパシタに目処がついてたりして
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:32:09.18ID:W85+P7GH
>>994
数度の平均気温上昇で文明の維持が難しくなるだろうか?俺はそうは思わない。
むしろ発展するだろ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:33:40.52ID:XQLaurAE
>>994
環境変動はあるだろうけど、温帯の場所が変わるだけでは?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:55:43.35ID:eHdRdwMI
地球環境変化で大きな打撃を受ける
食料不足、山火事、病気、海面上昇、異常気象(スーパー台風、干ばつ、大雨など)災害など
0999この世はグレー
垢版 |
2018/04/18(水) 21:00:21.26ID:???
>>996-997
良くある与太話だなw
簡単な例で言えば、人間は数日で地球を一周できるが、植物はそう簡単に移動できない訳で。
君が、植物を直接間接問わずに一切摂取せずに生きてけるっていうなら話は別だがw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:57:42.46ID:Kfy/lR1N
紅葉が綺麗な日本
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 6時間 59分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況