X



再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ36 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 16:41:43.48ID:7ryYpizb
目指せ、国産エネルギー(再エネ)で自給率向上! 防げ、気候変動! 
太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを早く・比率3割を推進するスレです。

前スレ
[転載禁止] 再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1414585844/


※原発が関連する話題はこちら↓

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1431131196/
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 20:54:02.01ID:???
>>842
全く意味が解らないんだが。
それって悪質なマッチポンプじゃない?

二酸化炭素を還元する為のエネルギーを、二酸化炭素を出すエネルギー源の代わりに使えば?
カーボンナノファイバーが欲しいなら、わざわざエネルギーを使って二酸化炭素を集めて、エネルギーを使って還元しなくても、石炭やら木炭やら使った方が、はるかに低コストで、環境負荷も小さいと思うんだが。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 21:00:42.91ID:OqtxR1EM
地味ですけど

温泉熱を利用して発電 湯布院で2社が施設開所
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/11/24/JD0055225469

由布市湯布院町の奥江地区に整備された温泉熱バイナリーサイクル発電所の開所式が23日、現地であった。
湯布院フォレストエナジー(同町、日野朝光社長)とOTE大分(大分市、西田宗敬社長)の2社が、同じ規模で発電施設を設けた。

日野社長が所有する源泉から出る蒸気と温泉水を分離。約110度の蒸気を利用してつくった
温水で代替フロンを温めて気化させ、スクリュータービンを回して発電する仕組み。
12月上旬から九州電力への売電を開始。
2社ともに毎時49・8キロワットを発電し、年間で1400万〜1500万円ほどの収入を見込んでいる。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 22:18:34.44ID:???
>>845
いやだから、むりやりエネルギーを使って還元してまで使用目的を見出したところで、全然エコでもないし、経済的でもないって突込みなんだが。
二酸化炭素のままで使い出が無いなら、無駄にエネルギーを浪費せず、素直にそのまま埋めようよ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 22:43:28.61ID:???
籾殻のガス化発電だとco2排出量どうなるんだろう?
ガチにやろうとしたら米所と近隣県が鉄道貨物で輸送出来る所にして、
年間フル可動出来る量を安価に集めないとなぁ。
ゴミ発電と浄水場のガス発電は末端の電圧維持にも使えるからやればいいのに。
排熱は温室の熱源にして、co2は光合成に使えばカーボンニュートラルと言い切れないが排出量の削減になるのにね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 00:53:30.86ID:???
国の方針としては、炭素回収貯留技術(CCS)推進で、
>>823はCCS推進施策の一部として技術開発されてるのかもね。

日本は石炭火力発電を有効に活用、また輸出も積極的に、とのことなので、
課題山積でも、CCS技術の研究開発を進めてるのかもしれない。憶測だけど。

ちなみに、上記の根拠は以下から持ってきた。

環境省_「地球温暖化対策計画」の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/102512.html
別添資料2:お寄せいただいた御意見の概要と御意見に対する考え方 [PDF 752 KB]
https://www.env.go.jp/press/files/jp/102886.pdf
30(石炭火力は活用すべきでない/廃止すべき)
31(石炭火力を効率的に活用すべき)
34(CCS について)
54(石炭火力発電の輸出について)
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 05:58:03.86ID:kITfuHg+
石炭火力「全廃」へ、英国・フランス・カナダ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/24/news093.html

フランス、英国、カナダが石炭火力発電を廃止する政策目標を発表した。
フランスは2023年、英国は2025年、カナダは2030年を目標とする。

なかでも具体的な政策の内容に踏み込んだのは英国だ。
英国政府は、老朽化していない石炭火力発電所を全廃する方法について、2つかの政策オプションを提示。
コストやエネルギー保障の観点から、国民が判断できる形とした。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 07:21:01.53ID:???
2003年にIPCCが、「世界のCCSのキャパシティは2兆t-CO2ある」とぶち上げたが、
日本の苫小牧のCCSデモプラントは、
>>824 のテキサスの1/84の年間貯留処理能力しかない。
http://www.globalccsinstitute.com/projects/tomakomai-ccs-demonstration-project
この規模では、GTFCの280g-CO2/kWhにしても、
設備容量はわずか4.2万kW(設備利用率70%で2.6億kWh)分しかない。

1990年度の事業用発電由来のCO2は、292,919千t-CO2(2.9億t-CO2)
仮に「一律▲80%」とすれば、2050年の事業用発電からの上限は、58,584千t-CO2(0.6億t-CO2)
火力を全部、GTFCの280g-CO2/kWhに置き換えて、CO2全量回収できたとしても、
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/report02_02_00.pdf#page=2
発電できるのは 2,092億kWh/年止まり。(回収のための所内電力は、これから引き算)
(電力10社総発電電力量8,550億kWh@2015の24.5%)

IEAの見通しでは、2040年でのCCSの年間貯留処理能力は、
世界全体で40億t-CO2/年しかない。
http://jp.globalccsinstitute.com/sites/jp.globalccsinstitute.com/files/content/media_release/122850/files/S5_Consoli_presentation.pdf#page=3
そのまま2050年まで伸ばしても、世界のCO2総排出量の13%程度。
多くがEOR目的で、どこの国の、何起源のCO2を受け入れてもらえるかは、
その国の政策や市場価格で決められるんだろ?

事業用発電(2.9億t-CO2@1990)や
自動車(1.8億t-CO2@1990)には、まだ代替案があるが、
鉄鋼・非鉄・金属製品製造業の燃焼由来(1.8億t-CO2@1990)は、
鉄鋼が水素還元に乗り換えても30%しか回収できない。
化学工業の燃焼由来(0.6億t-CO2@1990)や
セメントの工業プロセス由来(0.4億t-CO2@1990)も、
CO2はなかなか減らせない。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 08:13:26.46ID:???
よくわからないんだけど
炭素にしたいのなら、木材を炭にすればいいのでは。
火力発電?もできるし木材が出すはずのカーボンニュートラルなCO2量も節約できるし。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 22:15:16.15ID:???
>>852

各燃料の単位発熱量表
http://www.ecofukuoka.jp/image/custom/data/santei/hatunetu.pdf

木炭の戦後の消費量、生産量、輸入量の推移
http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/tokusan/megurujoukyou/pdf/3mokutan.pdf#page=2

エネルギー白書 【第211-1-2】我が国のエネルギーバランス・フロー概要(2014年度)
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2016html/2-1-1.html
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2016html/data/211-1-2.xlsm

※ 10^15J = 1 PJ = 千兆J = 1 MJの10億倍
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 23:44:31.93ID:???
>>850
>埋めるのだってエネルギーが必要なんだぜ?

灰色は白じゃないから真っ黒だって?w

「どのぐらいエネルギーを使うか」が重要なんだよ。
少なくとも、炭素を酸化してエネルギーを放出して二酸化炭素になったものを、再び炭素に還元するには、取り出したエネルギーと同等のものが最低限必要になる。
もっと言えば、エネルギーの変換に伴うロスがあるので、炭素を燃やした時の数倍のエネルギーが必要になるだろうね。
熱力学の基礎の基礎なんだが、理解できる?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 00:59:41.07ID:???
以下は、このスレ的に都合良さそうな話だけど、
「2050年に向けた」とあるので、まだまだ時間がかかるのかもね。

実効的なカーボンニュートラルを目指したCCR研究会を設立 - 東京大学生産技術研究所
ttps://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/2607/
>(略)産業界から排出されるCO2と、再生可能エネルギーを利用し
>生産される水素を組み合わせた代替エネルギーを提供することにより、
>化石燃料の使用量削減に実効的なカーボンニュートラルを目的とした
>CCR(Carbon Capture & Reuse)研究会を設立しました。
>(略)
>本研究会は、産業界から排出されるカーボンをキャリアとして
>再生可能エネルギー由来の水素と組み合わせた代替エネルギーを提供することで、
>化石燃料の使用量削減に実効的なカーボンニュートラルの対策を提案するとともに、
>2050年に向けた新たなエネルギー供給システムの構築に寄与すること目指します。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 06:27:51.04ID:???
中東初のCO2回収施設、UAEで稼働開始
http://www.afpbb.com/articles/-/3108339
>...この種のものとしては中東・北アフリカ(MENA)で初とされるこの施設は、年間で最大80万トンのCO2を回収することができる。

>施設は、アブダビ(Abu Dhabi)にある鉄鋼大手エミレーツ・スチール・インダストリーズ(ESI)から排出されるCO2を回収し、その後、回収したCO2は石油生産増加のために国内の油田に注入するという。

二度と地上に出てこないって保証はあるのかなぁ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 19:32:04.08ID:???
>>857
>エンタルピーとか「組み合わせ」を考えてないだろ?

具体的にどうぞ?


>>859
>オバちゃんがよくゆうてるわ、宇宙に捨てたらええんちゃうか、って

なんでみんな、エネルギーのスケール観が理解できないんだろう?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 02:17:04.79ID:???
>>847
籾殻については農水省の管轄のはずだが、
農水省の管轄内だけで出来る方法のほうが、上手くいったりしてね。
以下の記事も、農水省の範囲内で利用、みたいになんとなく感じた。

もみ殻焼却灰を肥料に : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/feature/CO005563/20160725-OYT8T50116.html

籾殻で発電して送配電網に接続するなると、経産省管轄の部分が絡むことになる。
不作で籾殻が少なくて発電量が減って送配電に問題が生じた場合、誰がどう責任を取るのか?
みたいな責任問題で進みにくいんじゃないかな?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 09:57:59.87ID:???
>>861
ボイラ燃焼は効率がイマイチじゃないかな。
NEDOのミャンマー報告
http://www.nedo.go.jp/library/seika/shosai_201406/20140000000082.html

発電効率だと80%負荷で運転が良いらしい。
灰も肥料になる。
排熱は温室の加熱に使うとかバイナリ発電に利用すれば良いかな。
タービン発電だと水分を噴霧すれば発電効率が上がる。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 15:54:46.76ID:???
>>861
まあ、やらないよりはやった方が良いだろうが、問題が一つ。

石油火力発電の年間原油使用量は、ざっと500,000キロリットルだ。
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/stat/11/index.html.ja

その籾殻発電は、
>国内で年間200万トン排出され、そのほとんどが廃棄されているもみ殻。
>約600トンのもみ殻が再利用できた場合、灯油25万4000リットル相当の熱エネルギーが得られる。
とのこと。
全国も籾殻を全て集めて燃やすと、ざっと計算して年間の石油火力発電の原油使用量の17%って所だ。

17%と聞くと、ちょっとすごいように聞こえる。
だが待ってほしい。
石油火力自体は、総発電量の10%程度。火力発電の12%程度に過ぎない。
つまり、全国の籾殻を苦労して残らず集めても、年間化石燃料の使用量の2%にも満たないって事だ。
もちろん、今回の600トン程度では、0.0006%に過ぎない。

まあ、やらないよりはやった方が良いだろうが、屁のツッパリ程度にしか役に立ちそうもないね。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 19:17:05.45ID:???
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 19:54:55.12ID:v7O2vMoU
>>863
ちりも積もれば

日本はエネルギー資源が無い、自給率を高めるためにはこつこつやるしかない
0867861
垢版 |
2016/11/28(月) 01:50:50.36ID:???
>屁のツッパリ程度にしか役に立ちそうもないね。
多分、経産省もこう考えると思う。
もしかすると、送配電網への接続は迷惑だ、と言い出しかねないかと。

>ちりも積もれば
>日本はエネルギー資源が無い、自給率を高めるためにはこつこつやるしかない
同意。

だったら、送配電網に接続しないで、
農水省の範囲内で活用するように進めた方が、結果として有効活用できるかもしれない、
というのが861ね。
まあ、縦割り行政だと思うので。
それと、発電する、という条件も捨てても良いのかもしれない。

例えば以下の穀物乾燥機に利用すると、結果的に電力や燃料消費量が減ったりしないかなぁ、
なんて想像した。

籾殻の燃焼ガスを触媒で浄化し直接乾燥に利用することのできる籾殻燃焼装置 | 農研機構
https://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/brain/2014/brain14_s02.html
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 02:18:32.22ID:???
地球温暖化計画で、農水省が担当している対策には、
農地の土壌にCO2を吸収させる
がある。
もし、この方針に従うなら、籾殻は土に埋めて
土壌に炭素貯留すべきだったりするのかもしれない。

再生可能エネルギーと関係ないけどw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 15:36:34.79ID:99CMdcS0
追尾式の集光型太陽光発電、モロッコで実証開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/25/news033.html

住友電工はモロッコで集光型太陽光発電システムの実証運用を開始した。
同システムは太陽を追尾しながらレンズで日射光を集めて発電する仕組みで、
直達日射量が多く気温が高い地域に有効とされている。
約5年間実証を行い、砂塵などの気象状況に左右されない、安定した発電システムの開発を目指す

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/25/rk_161125_sumitomo01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/25/rk_161125_sumitomo02.jpg
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 20:05:38.08ID:???
石油系は基本的に炊かない方が良いけれども、
精製して重油炊きにして、精製ガスも水素クラスタを混合してタービンを回したらよいのにね。
効率は滅茶苦茶落ちるけれどダムに水力発電を置けばいいよね。
風力よりか安定運転出来る。
藁やトウモロコシの茎からセルロース系バイオエタノールを作り発電するのって南米辺りでやっていたよね。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 02:56:59.61ID:xDTpofhn
【科学】地球の地下1000キロメートルに巨大な海を発見…干上がった場合、生命が絶滅する恐れ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480527080/
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 14:01:40.05ID:???
島全体を太陽光発電とバッテリーでまかなうテスラの理想を実現した「Ta’u Microgrid」
http://gigazine.net/news/20161201-solarcity-tesla/
アメリカ西海岸から4000マイル(約6437メートル)離れた場所にあるアメリカ領サモアの孤島「タウ島」には600人程度の島民が生活しています。
これまでタウ島の島民は主要な電力の発電をディーゼル発電機に頼ってきたのですが、燃料はアメリカ本土と島をつなぐボートで仕入れるしか方法がなく、時には燃料が不足する事態も起こっていたとのこと。
そんなタウ島にテスラに買収されたソーラーパネル導入企業「SolarCity」がメガソーラー発電所を設置したことで、太陽光だけで生活できるクリーンな離島が登場しました。

以下詳細は上記リンクで。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 20:03:30.93ID:YqvDHDLC
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 15:19:00.47ID:dJuvpfBp
地熱発電の環境アセス期間半減へ、前倒し調査事業を採択
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/06/news038.html

NEDOは地熱発電所で環境アセスメントの手続期間の半減を目指した「前倒環境調査事業」を採択した。
得られた知見を2017年度末頃にガイドブックとして公表し、地熱発電事業者などに広く活用してもらうことで、
環境アセスメントの質を落とさずに手続期間の半減を目指す。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 15:09:31.19ID:PL7k27Dy
電気自動車:
CO2フリーの水素でトラックが走る、北米364カ所にステーションも展開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/07/news026.html

米国のベンチャー企業がCO2フリーの水素で走る燃料電池トラックを初公開した。
後部にトレーラーを連結するセミトラックタイプで、大容量のリチウムイオンバッテリーを
搭載して1900キロメートルの走行が可能だ。
太陽光発電所で作った水素を北米各地に展開するステーションに運んで供給する。

◆100MW級の太陽光発電所で水素を製造

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/07/nikola5_sj.jpg
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 10:43:56.18ID:???
他のエネルギー貯蔵方法と比べて効率はどうなんだろ

>水素で走る燃料電池トラック
事故ったら爆発しそうなんだけど、その辺の安全対策が気になる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 15:06:10.23ID:akIxeJTi
ガソリンよりも空気よりも軽く、素早く拡散する

空気に4%混ざると燃える気体になる水素ですが、拡散性が高いため、
開放した空間で濃度4%以上になることは、ほとんどありません。

下の写真は、ガソリン自動車と水素自動車の燃料タンクをわざと破損させて点火し、
何が起きるかを実験したときの様子です。
空気より重いガソリンがいつまでも燃え続け、タイヤや車体にも引火しています。
一方、空気より軽い水素は漏れ出て酸素と混ざり、燃え始めた瞬間に上昇し消えてしまっています。

「素早く拡散する」という安全確保上有利な物性は、実験でも証明されています。

http://rh2.org/wp-content/themes/twentyeleven/images/save_car.jpg

http://rh2.org/save/
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 15:37:41.85ID:WDFRNLgn
>>874
わたくしども創価学会は池田先生のご指導のもと、
この末法の末法の末法の世にありながら、日蓮上人の教えを守り全宇宙にひろめているのです。

池田先生は日本の国主です。世界中がそう認めています。
公務員の日常生活を御照覧になって指導されるのは当ぜんのことだとおもいます。

誹謗中傷は許しません。
仏の生まれ変わりである池田先生の敵は地獄まで追い込みます。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 17:46:33.45ID:???
>>878
トンネルや地下駐車場などの閉鎖空間で事故起こしたら、危険って事だなw
原発と一緒で、「安全、安全」と言われると、逆に危険だと分かる。

「このぐらい危険です」とはっきり言わないから、不信感が募るというのに、いつになったら学習するんだろう?
「解放空間ではガソリンよりは安全です。閉鎖空間では危険です。タンクの残量が多くて圧力が高い場合も危険です」とかね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 20:04:37.81ID:Jm7vpexZ
閉鎖空間ではガソリンも危険だろw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 20:16:16.20ID:???
>>882
いやだから、「ガソリンより安全!」とか「ガソリンも危険!」とか言っても、「だから水素は安全!」とはならない訳でw
例えば、「原子爆弾は水爆より威力が低い!」からと言って、「だから原爆は安全!」とはならないよな?w

その上で、「安全!」と言うんじゃなくて、「どのくらい危険か」を言わないと不信感が募ると言っているだけででしてね。

周回遅れの意見言われても対処に困るわw
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 20:36:12.69ID:Jm7vpexZ
>>883
原爆と水爆の例えが意味不明だよ

水素が閉鎖空間で危険というから、ガソリンも同じように危険だろと返しただけだが
水素とガソリンでは性質が違うから危険度が違うのは当然で
それをわかった上で安全対策するのは当たり前だと思うのだが
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 20:56:11.14ID:???
>>884
ああ、そういう主張ね。
反射的にスレ返してたわ。スマン。
このスレじゃ、「○○より安全だから、△△は安全」とか「○○も危険だから、△△は安全!」って訳の分からんパターンの論理がまかり通ってるんでね。
「ガソリンも危険だろ」と言われると、その背後に「だから水素は安全」と言う主張が隠れてると連想してしまうんだよ。


>水素とガソリンでは性質が違うから危険度が違うのは当然で
>それをわかった上で安全対策するのは当たり前だと思うのだが

残念ながら、このスレじゃその「当たり前」が通用しないんだw
「なにがなんでも水素は安全!ガソリンは危険!」と言う勢力と、「なにがなんでも水素は危険!ガソリンは安全!」という勢力がなぐり合ってるんでね。
ま、このスレだけじゃなく、世間の大半がそんなかんじだがw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 22:10:06.74ID:???
閉鎖空間、例えばトンネルに施す対策はあるのでしょうか。
あるとして、それはガソリン/軽油と水素とで違うのでしょうか。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 15:51:28.61ID:oYgepp6D
>>886
燃料電池自動車 トンネル(または 水素 トンネル)で検索すると論文がでてくる

例えば、これは↓古いが、ガソリン、圧縮天然ガス(CNG)、水素の比較実験をしてる

燃料電池自動車のトンネル内における安全性に関する研究(2003年)
http://www.jice.or.jp/cms/kokudo/pdf/tech/reports/08/jice_rpt08_08.pdf
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 01:31:33.58ID:???
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年9か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません34

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 15:39:43.38ID:dw79PQ7T
太陽光・風力発電のコストが急速に低下、海外で単価3円を切る電力の契約も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/12/news025.html

世界の再生可能エネルギーの最新動向について、
自然エネルギー財団のトーマス・コーベリエル理事長が東京都内で講演した。

太陽光と風力が各地域で拡大して、
発電コストが火力や原子力を下回る状況になってきた事例を紹介するとともに、
導入量が増加しても送配電の問題は生じないと語った。

太陽光発電が世界各地で拡大する背景には、コストの大幅な低下がある。
米国の金融情報サービス会社Bloombergが調査・分析したレポートによると、
太陽光発電モジュールの価格が2008年から急速に低下して80%も安くなっている(図3)。

洋上風力の電力も6円まで下がった

送配電ネットワークの問題は誇張だ

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/12/rei11_sj.jpg
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 20:37:02.53ID:???
ハゲは質が悪くてコストが高いタイプの自然エネルギーを蔓延させた上で
「皆さん♪実はこっちにこんなに安い電力があるんですよ♪」って
モンゴルだか支那だかで発電し半島経由で送電線引っ張って日本に持ってこようとしてるんだっけ?
つまり、エネルギー利権を一手に握ろうとしてる。

でもそんな夢みたいな送電技術なんて実用化しようにないし、
ハゲ以外のまともな事業者が柔軟性のある自然エネルギー(バイオマスや水力や地熱)を国内で開発して
その上、風力や太陽光の質も上がり、コストも下がれば
ハゲの目論見はめでたく彼奴の髪の毛同様消え失せることになり、そして日本に真の平和が訪れる。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 15:17:21.86ID:ZQBHFq7m
太陽光:
ゴルフ場跡地に10万枚の太陽光パネル、1万1000世帯分を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/13/news041.html

NTTファシリティーズが宮崎県に建設していた太陽光発電所が完成した。
ゴルフ場跡地に10万枚以上の太陽光パネルを設置した発電所で
、同社が運営する太陽光発電所の中でも最大規模になる。
年間1万1000世帯分の電力を発電する見込みだ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/13/rk_161212_ntt01.jpg

キユーピー、マヨネーズ工場に太陽光発電を導入
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/12/news031.html

マヨネーズやドレッシングなどで知られるキユーピーは、再生可能エネルギーの活用を進めている。
今回新たに2カ所の生産設備に太陽光発電システムを導入。
生産に利用する電力の約2%を再生可能エネルギーで賄う計算になる。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 20:30:08.68ID:???
>>892にある
>国別では中国の伸びが最も大きくて、1年間に1500万kW増えている。
>累計の導入量もドイツを抜いて世界のトップに立った(図2)。
>日本が1200万kWの増加で中国に続く。
>「2016年には累計の導入量でも日本がドイツを抜いて第2位になるかもしれない」(コーベリエル氏)。

これマジ?
太陽光発電の導入累計でドイツ抜いちゃうって、凄まじいスピードだな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 12:26:08.24ID:???
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年9か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 00:31:56.18ID:DbE/uF9F
プロジェクト管理をやらされてるという 面白いブログがあったw
内容的にうちのプロマネチームの佐藤?
http://delight365.com/2016/10/20/post-72/
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 16:19:13.53ID:3ZcACeo+
自然エネルギー:
ドーム球場で世界初の太陽光発電、屋根に1152枚の太陽電池シート
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/16/news031.html

プロ野球の中日ドラゴンズの本拠地「ナゴヤドーム」で太陽光発電設備が完成した。
シート型の太陽電池1152枚を屋根に設置して、年間に17世帯分の電力を供給できる。
太陽光で発電した電力によるCO2削減効果は、ナゴヤドームの敷地面積と同程度の広さの森林が吸収する量に匹敵する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/16/nagoya_dome2_sj.jpg
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 14:35:16.11ID:R1sFYogS
自然エネルギー:
神話を破壊、111%の電力生むデンマークの風力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/19/news085.html

風力発電など、再生可能エネルギーに由来する発電所をこれ以上増やすことが難しいという議論がある。
系統が不安定化したり、火力発電所の増設が必要になったりするという理由だ。
このような主張は正しいのだろうか。

風力だけで消費電力の100%以上をまかなったデンマークの事例を紹介する。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 20:51:18.77ID:???
>>903
安定して偏西風が吹いてる小国だしな
いざとなったらすぐ隣の国から電気も買えるし

日本でも九州のある地域が地熱発電だけで100%達成した、
みたいな話は今後出てきてもおかしくない
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 22:19:10.40ID:???
IHI、海流発電システム開発?稼働率は太陽光・風力の数倍、安定発電に期待
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00404585
システム構成は発電量50キロワットの発電機2基を1対とする双発式。
実用機は同2000キロワット(1000キロワット2基)、タービン直径は40メートルを想定。
1キロワット時の発電コスト20円を目指す。
海流発電は再生可能エネの中でも、設備稼働率(発電できる時間)が高い。
稼働率は太陽光発電で10―15%、風力発電で20―30%。
海流発電は60―70%と言われ、安定稼働が期待できる。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 20:48:21.64ID:???
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年9か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 17:01:38.31ID:???
>>906
消費者から言わせると、
24時間可能な最低限の発電量が重要なのであって
発電側の収入に関するだけの設備稼働率は無意味だと思う。

>海流発電は60―70%と言われ
発電できない30-40%の時間は他の発電施設に頼るしかないのでベースとしては不適合。
色々な場所に設置して(互いに補い合って)24時間可能な最低限の発電量を知りたい。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 19:48:53.29ID:???
当然、「原発込み」なんだろうが、取りあえずぶち上げおった。

India plans nearly 60% of electricity capacity from non-fossil fuels by 2027
https://www.theguardian.com/world/2016/dec/21/india-renewable-energy-paris-climate-summit-target

> About 50GW of coal power projects being developed in India would be “largely stranded” under the forecast,
> Buckley said, with official modelling showing that
> “none of these plants are required before 2022 and only possible before 2027”.

ここにも座礁資産の話。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 14:40:08.25ID:b4kU1mC9
全世帯の「50%」を風力発電で、ベルギーの挑戦
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/22/news098.html

原子力と天然ガスに頼るベルギー。
旺盛な電力需要をまかないながら、再生可能エネルギーへの急速な転換を進めている。
三菱グループはベルギー最大の洋上風力発電所の建設に参加、40万戸の電力需要をまかなう。

◆ベルギー最大の洋上風力発電所

◆原子力と火力から風力へ

◆原子力と火力からの転換を目指す

◆陸上風力と洋上風力をうまく組み合わせた
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 20:26:18.00ID:???
離島・災害時向け10キロワット機開発へ 風力発電ベンチャーのチャレナジー
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161213/bsl1612130500001-n1.htm
風力発電ベンチャーのチャレナジー(東京都墨田区)は
2017年から、発電出力10キロワットの風力発電機開発に乗り出す。
離島用の分散電源や災害時の非常電源などの需要が見込める
10キロワット機の開発を決断した。
同社が開発を進めている「垂直軸型マグナス風力発電機」は
台風のような風速や風向の変化が激しい環境下でも、
風車型風力発電機のプロペラの代わりとなる円筒柱が破損することなく、
安定して発電できるのが特徴。9月に台風13号が接近したときも発電し続けたという。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 02:35:23.40ID:???
>ソフトバンクが反日映画「アンブロークン」制作会社に出資!ロゴも反日を意味
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5694.html
>LINE―危険すぎる韓国企業アプリの正体を暴く! 韓国国情院がLINE傍受 通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされている
http://ameblo.jp/tubasanotou/entry-12169680388.html

>続くフジの浅田真央いじめ!「Mr.サンデー」で悪意画像・初の赤字転落
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/49003515.html
浅田真央転倒パネル事件のフジテレビ
http://blog-imgs-68.fc2.com/f/x/y/fxya/20110907082259459.jpg

>フジテレビは、ソフトバンクが筆頭株主になってから激変した 真央ちゃん側への嫌がらせ報道
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7fbf.html
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 16:31:42.57ID:5J5UdKFY
※これは面白いよ〜この動画一つで政府の工作員がする
人工地震の否定の詐欺が明らかに!!
https://youtu.be/30kZPbV1CX8

東日本大震災の引き金は体感できないゆれが原因
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 15:21:09.66ID:pIHOPzs9
自然エネルギー:
風力発電市場は2030年に10兆円に迫る、国内市場は7倍に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/06/news018.html

富士経済は風力発電システムの世界市場の調査結果を発表した。
2016年は前年比で減少傾向にあるものの、長期的に市場拡大が続き、
2030年には9兆7200億円にまで拡大すると予測している。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 20:31:08.04ID:z73oNR+j
真相!!  水素爆発の元凶は安倍晋三だった
http://79516147.at.webry.info/201701/article_34.html

吉井が問題にしているのはバックアップ電源の「数」であり、原子炉の設計とは関係ない
実際、福島原発はバックアップ電源が全部ダメになって、あの深刻な事故が起きた
それを安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」 とデタラメを強弁していたのだ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 09:50:05.68ID:???
鹿島港沖の風力発電、丸紅が撤退 当初の採算水準届かず (2017/1/11 茨城)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14840615650515

> 25基の大型風力発電設備を設置する予定だったが、
> 同社は「風況が想定の水準に達しなかったことも含め検討した結果、
> 当初想定した事業採算の水準を下回った」と説明している。
> 県は同日付で事業予定者の取り消しを決め、2月に新たに公募すると発表した。

> 昨年12月26日に丸紅側から県に対して事業取りやめの報告があり、
> 運営コストが想定を上回ることや、風況が想定を下回ることから、
> 当初の利益目標に達しない点が撤退理由に挙げられたという。

> 県は丸紅が撤退した南側区画の水域について、2月を目途に公募する。

> 県港湾課は「現時点でほかの事業者から風況の問題に関する指摘はない」と説明し、
> 「場所が水域で不利益は生じていないため、事業者への特段の措置は考えていない」
> としている。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 15:13:07.80ID:bjKHIGrz
オランダ鉄道の広報担当者は10日、同鉄道のすべての列車が1日から世界で初めて、
風力発電による電力のみで運行していることを明らかにした。

オランダ鉄道は電力会社エネコと契約を結び、2018年1月の実現を目指して2年前から
取り組んできた。広報担当者は、沖合を含めて風力発電施設が増加したため、「1年早く
目標を達成できた」と語った。

両社によると、風力発電機1基が1時間に生み出す電力で、列車1編成が約200キロ走行できる。
オランダでは1日約5500便の列車が運行され、約60万人が利用している。

ソース/YAHOO!ニュース(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000016-jij-eurp
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 15:39:59.14ID:???
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年10か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?・

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 15:32:05.91ID:joOuEjEg
都市・リゾート開発の森トラストグループがやってる

>ジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE)
>JREは米国の大手金融機関ゴールドマン・サックスと
>都市・リゾート開発の森トラストグループが出資する再生可能エネルギーの専門会社である。

>建設用地の南側にはゴルフ場の跡地があり、
>ゴルフ場を運営していた森トラストグループが別の太陽光発電所を建設中だ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 16:01:07.97ID:cgQKuACU
自然エネルギー:
電車を「風力100%」で運行、オランダ鉄道
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/16/news030.html

公共交通機関を再生可能エネルギーだけで動かす。
化石燃料削減と二酸化炭素排出量0に向かう目標だ。
オランダ最大の鉄道事業社であるNSは、2017年1月1日から全ての電車を風力発電由来の電力で運行し始めた。
オランダは自動車でも同様の取り組みを進めようとしている。

オランダの鉄道事業者Nederlandse Spoorwegen(NS)が、世界初の記録を打ち立てた。

2017年1月1日から、国内の全ての電車を風力発電に由来する電力だけを使って運行し始めたのだ*1)。

輸送部門においても再生可能エネルギー由来の電力でまかない、なおかつエネルギー利用効率も高める。
NSやEnecoのような取り組みを、日本にも取り入れることができないだろうか。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 16:35:39.94ID:tfYEgk+o
風力発電が2016年度に30万kW増加、過去7年間で最大の伸び
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/news031.html

震災後に伸び悩んでいた風力発電の導入量が再び拡大し始めた。
2016年度の新規導入量は30万kWに達して、前年度から倍増する勢いだ。
秋田県や島根県で大規模な風力発電所が運転を開始したほか、
福島県の沖合では浮体式による3基目の洋上風力発電設備が実証運転に入る。

2020年代の前半に1000万kW突破へ
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/wind1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/wind8_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/wind6_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/wind5_sj.jpg
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 15:01:38.12ID:HlKffluQ
温暖化対策で低炭素電源を90%以上に 環境省戦略案
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170201/k10010860131000.html

2050年に向けた地球温暖化対策の新たな長期戦略を検討している環境省は、
太陽光や風力による発電など温室効果ガスの排出量が少ないいわゆる「低炭素電源」で
国内の発電量の90%以上を賄うべきだとする提言を、戦略の案に盛り込む方針を固めました。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 14:49:09.77ID:/wpIAbJX
自然エネルギー:
鳴門市の沖合に洋上風力発電を導入へ、50MW級の適地を抽出
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/02/news033.html

徳島県の鳴門市が洋上風力発電の適地を抽出する調査に着手した。
渦潮で有名な鳴門海峡の周辺海域を対象に、50MW級の洋上風力発電所を建設できる適地を設定する。
漁業や船舶の航行に対する影響などを評価したうえで、
適地・不適地を表すゾーニングマップを作成して導入計画に生かす。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 14:50:41.19ID:/wpIAbJX
太陽光:
1.5万世帯分を発電する静岡県最大のメガソーラー、浜松市の再エネ戦略を加速
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/02/news038.html

静岡県浜松市と湖西市にまたがる浜名湖。うなぎの養殖などで知られるこの湖の側に、
SBエナジーと三井物産が運営する県内最大級のメガソーラーが完成した。
出力は43.4MWで、年間発電量は約1万5000世帯分を見込んでいる。

太陽光発電の導入量で全国トップを走る浜松市の再生可能エネルギー戦略を
大きく推し進めるメガソーラーだ。現地を取材した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/02/rk_170202_sb01.jpg
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 20:30:19.19ID:???
<超臨界地熱発電>仙台近郊カルデラ候補浮上
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170203_12007.html

従来の地熱発電は地下1〜2キロにある200〜300度の熱水をくみあげ、
蒸気でタービンを回す。現在、国内36カ所で計約30万キロワットを発電しているが、
超臨界地熱発電所1カ所が稼働すれば、
出力は最大数百万キロワットに上る可能性がある。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 15:10:26.35ID:ybhxGKVW
自然エネルギー:
国内最大80MWの風力発電所が完成、40基の風車で4万4000世帯分
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/06/news024.html

三重県の高原で大型風車40基の設置が完了して3月に運転を開始する予定だ。
発電能力は国内最大の80MWに達し、年間に4万4000世帯分の電力を供給できる。
周辺には4つの風力発電所が運転中で、合計91基の風車が高原に並ぶ。
風力発電所の建設は全国各地で進み、秋田県と福井県でも稼働した。

日本海の沿岸部でも相次いで運転開始

日本海に面した秋田県南部の由利本庄市では、Jパワーが1月31日に「由利本荘海岸風力発電所」の運転を開始した(図5)。
同じ1月31日に福井県北部の坂井市では、北陸電力グループの日本海発電が「三国風力発電所」の運転を開始している。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/06/aoyama_wind1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/06/aoyama_wind3_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/06/aoyama_wind6_sj.jpg
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 15:29:23.18ID:???
発電といっても、磁石と銅線があれば電気が産まれるわけで...

何処から電気が出てくるかは解明されていないしな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況