X



【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 09:59:55.24ID:???
電気自動車総合スレ その 30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362096406/

【燃料電池】次世代自動車 総合スレ ☆1【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360982287/

【三菱】アウトランダーPHEV Part4【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361685112/

トヨタ超小型EVコムス 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359895444/

【スズキ】スイフト EVハイブリッド 2台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362129002/

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 30【EV・LEAF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362324388/
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 19:39:12.72ID:???
今月1日、三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は、
世界で初めて、電気自動車(EV)、太陽光発電システム(PV)、
商用電力の3種類の電力を混ぜて使用可能なパワーコンディショナ「SMART V2H」を製品化し、
モニター販売を7月31日に開始すると発表しました。メーカー希望小売価格は95万円(税抜き)で、出力は6kWとなります。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/0701.html
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 16:56:12.95ID:???
アメリカエネルギー省、ガソリン車に対する電気自動車のエネルギーコストeGallonを更新
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&;oversea=1&serial=30567

 アメリカエネルギー省(DOE)は、消費者が電気自動車とガソリン車の燃料コストを容易に比較できる「eGallon」サイトの最新価格を公表した。
価格は、1.18ドルで、前月の1.14ドルからわずかに上昇したが、ガソリン車の燃料価格3.49ドルを大きく下回っている。

「eGallon」サイトは、既存ガソリン車の1ガロン当たり走行距離を、同レベルの電気自動車が走行した際のコスト(電気代に相当)のeGallon価格を比較基準として示すもので、2013年6月に開設された。
電気の価格は州により異なるため、「eGallon」サイトでは全50州とコロンビア特別区についてそれぞれ価格を算出している。

 「eGallon」最新価格を発表するとともに、DOEのモニッツ長官は電気自動車の販売実績が堅調に伸びていることを指摘した。
プラグイン電気自動車(PEV)の売り上げは、2011年の約1万7000台から、2012年には約5万2000台と3倍に伸びた。

2013年上半期は、2012年の同時期に比べ倍増となった。
また、技術発展と国内製造能力の進展により、バッテリーの価格は過去4年間で半減、2015年までには1万ドルまで下がると予想されている。  
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 21:39:25.66ID:WYl+8vfy
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 22:29:05.42ID:9OR/5Yqg
>94
>エネファーム 効率86%   
>原発 効率37%   送電ロス63%   燃料費6割損
エネファーム効率86%といったって、発電分は30%くらいだろうし、
は56%に相当するお湯は何に使っているんですか。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 18:13:47.73ID:P/a3crvE
災害が起こったら電気も広範囲にとまり電気自動車があってもまったく役に立たない

電気自動車といざというときあてになる自動車の2台が必要
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 20:10:47.40ID:???
>>141
「お湯を沸かした」と言う時点で「使った」事になってるんだよ。
そのお湯が使われずに捨てられてもなw

コジェネレーション系の最大の問題点は、需要と供給が一致するとは限らないところだからな〜
0147  ↑
垢版 |
2014/11/17(月) 08:06:56.69ID:HeKHJvDK
 
すべてが、EVになったら、課税方法を変えないと、ガソリン税ならぬ
EV税を作らないと。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 12:24:13.52ID:FId1EdpJ
>>147
今は灯油でディーゼル車走らせてるのと同じだからな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/18(火) 21:25:08.11ID:???
>>147
スタンドからの充電に課税できても、家庭の充電からは無理だろうな。
違法軽油だって取り締まれてないんだから、電気が取り締まれるわけない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 03:22:54.33ID:ZtzffIXB
>>146
やっぱりね。自動車の裾野産業に雇用を多く依存してない国の方が、電気自動車の普及は早いのか。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 19:13:41.17ID:???
日本のメーカーはすぐ他国にパクられるEVより技術すりよせ能力が求められる内燃機関にこだわるからな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 00:04:46.40ID:8HqSP8UR
まずは自分が電気自動車買って
電力の配電線を切り離して自給自足してくれ

それなら発電所不要という主張を考える
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 05:09:10.26ID:???
>>152だれでも思いつくよね。
これでも甘い。透過型シールに不可視光線だけ吸収させる新型太陽電池があったろ?ガラス全面に。

てか、これぐらい日本の自動車会社が頑張って作らなきゃね。
太陽電池ぐらい天下り役人の尻を叩いて買い叩けよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 12:41:39.83ID:opYco1FF
>>154
誰でも思いつくのにどこもやらなかった
それは、電力的に無意味だから誰もやらなかっただけ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 02:06:32.00ID:???
屋根に取り付けられた特殊な太陽光ユニットは、東から西へと太陽の動きを追い、集光レンズのように太陽光を集める。
1日当たり充電4時間分の電力を得ることができ、ガソリン使用量を減らせる上に充電ステーションへの接続も必要なくなるという。

?推定燃費はガソリン1ガロン当たり100マイル(1リットル当たり約42キロ)。一般的な自動車と比べ、温室効果ガスの年間排出量を4トン減らせるという。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/17(水) 22:00:50.92ID:???
ハイブリッドもねぇ。単純に燃費がいいだけで、改良された軽より悪いし、リチウム資源の争奪戦に拍車を掛けてる。
システムは重いし高いし、結局、自動車会社の政治力で引き出した減税でしょ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/24(水) 07:37:15.80ID:UWXRobA+
韓国が走行中充電を開発。超高出力100kWでチャデモや燃料電池車を粉砕へ
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO59246170T00C13A9000000/

日本はまだオモチャで実験してるのに凄いね
HVも省エネ運転できるしFCVとは何だったのか
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/24(水) 18:22:47.94ID:???
>>160
省エネしようってのに、エネルギーの20%を無駄に捨てる技術を推進しようとするとか、韓国は狂ってるのか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 15:41:37.11ID:???
>>161
充放電サイクルだって、それなりにロスあるし、
重いバッテリー抱えて走れば燃費悪いし、
意外とシステムトータルでの効率は無線給電が逆転するんじゃね?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 16:38:05.51ID:ckxKFvJP
>>164
無線給電ってかなりロスあるし、給電されない道路じゃないと充電できないし、とんでもない設備投資が必要だし
システムトータル語る前に破綻している
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 10:15:50.71ID:lD+8v8dS
登録車8000万台うち5000万台がEVになったとして
平均3000万台が系統に接続した仮定をすると
一般家庭の配線で6kWまでいけるだろうから

3000万台×6kWで1.8億kW
日本の最大需要は東電6000万kW×3≒1.8億kW
あらやだバックアップいらないわ

あとは予備率10%≒1800万kWを火力か何か
密度の高い貯蔵で用意すりゃいいね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 16:40:58.97ID:kinsQrpa
つ深夜電力
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 18:20:55.57ID:???
ちと古いが、2009.11.9の
元動燃・核燃料開発事業団理事・堀雅夫氏のブログ
ttp://hori.way-nifty.com/synthesist/2009/11/post-2b3e.html
・自家用自動車全部を電気自動車にした場合
・夜間8時間充電に要する必要発電容量は29GW(100万kW発電所29基分)
・これは2009年当時の昼夜電力需要の差より小さい
・ただし、その深夜電力はやっぱ原子力
との見解。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 15:14:19.13ID:???
テスラが家庭用蓄電池発表

小型の壁掛け流線型型というが・・画像を見ると・・・これが引っ掛けられる家ってどんだけ壁丈夫なんよ?って感じ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 06:21:41.29ID:???
>>171
画像が違った;>>171のは企業用で仮設トイレくらいのの大きさ
家庭用はほんとに薄型でインテリアになりそう。十年保証。1ニユニット7kw。
これに太陽光発電との充電コントローラーがつけば電力会社の買い取り値に不安にならず
自律発電で過ごせる。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 17:44:25.61ID:TSpx8AM8
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 19:20:22.15ID:H+OCMQl3
>>167-170
鈍いのお
再エネで充電するに限るやん
蓄電なしの再エネ比率限界45%を突破する
その蓄電をEVがすればこれ以上安いことはない
EVが電力系統と連系すれば再エネ比率80%位は実現できる数字やで

詳しい人のブログ
hori.way-nifty.com/synthesist/2014/10/v2x7-6ad4.html
この人は最大需要の4倍以上のkWがV2Gで稼げるとしている
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 20:04:48.85ID:9WYXL5tH
道路にネオジムだっけ?埋めてその上を走ればコイルによる発電は?
幹線道路や物流輸送に多いところから敷設すればよい。
交差点の手前は制動距離は回生ブレーキで発電するから制動距離の半分までは敷設不要とかにして資源を削減できる。
場所によってはコイルを埋めて電磁石にして昼間は太陽光の負荷に使えばよい。
実際ドイツで実験を始めるのではないかな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 20:47:29.10ID:yQmjMK+z
@CQC_LABO_JAPAN: 水素ステーション不要
水で走るバイクと自動車 

フリーエネルギー ニコラ・テスラ

http://t.co/mnOChzaf8Q
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/11(日) 13:32:36.78ID:dUpQ7wGa
>>179
>道路にネオジムだっけ?埋めてその上を走ればコイルによる発電は?
車体が道路に吸い付き、誘導電流でブレーキがかかるので燃費、加速性能が悪化する。

オーストラリアで10/18-25にワールドソーラーチャレンジが開催
http://www.worldsolarchallenge.org/
https://www.facebook.com/WorldSolarChallenge
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 23:54:40.20ID:r8qLBEDP
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 10:57:59.53ID:???
>>2
>ガソリン換算、つまりこのクルマを走らせるための発電に必要な
>化石燃料の量で考えると、70km/Lになります。
>現在、日本車の燃費の平均は、中型車の場合で10〜15km/L。

30km/L相当位にしかならないだろ
充放電、送配電ロスを零、発電効率60%にしても50km/L、原付き並み
高速では走行距離200km、東京から名古屋にはたどり着けない
途中で充電停車5時間なんてね

結局都市内交通専用だ、でも大都市なら電車の方が早くて便利
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 17:24:09.95ID:???
2021〜2030年にかけて、欧州を中心に世界で燃費規制が強化される。エンジンの燃費改善では限界があるため、
欧州勢はハイブリッド車(HEV)の投入で乗り切る覚悟だ。ただ、ストロングHEVではトヨタ自動車が「プリウス」などで
先行している。欧州勢は、低コストの48VマイルドHEVとプラグインHEVでトヨタの牙城を崩しにかかる。

燃費規制対応の切り札 http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/102900014/110200001/
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 19:02:42.08ID:lXK5CO5V
 ここで言う電気自動車とは如何なるものを想定しているかな。
 私は,発電機を積んだ電気自動車が将来のあるべき方向だと考えている。
 理由は簡単でその方が効率が良い。つまり,エンジン付き電気自動車ではなくて
 発電機津紀伝記事道はとでも言うべきものだ。発電機は走行中、定格定速運転をする。
 電動機は,その発電機出力と,バッテリーからの電力を消費して,変速運転をする。
 これによって,燃費は画期的の向上するはずだ。 発電機が,燃料電池であることは究極の姿だが
 当面、ジーゼルエンジンでもガソリンエンジンでも良い。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 22:04:16.06ID:???
>>189
火力発電所で発電すれば効率65%以上
自動車用ディーゼルはどれだけ頑張っても効率40%以下

これだけ効率が違うとCO2排出量で勝負にならない。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 06:29:54.55ID:roJ2mh0x
>>190

 最新鋭の火力発電所の熱効率は,54%が限界です。その上、送配電線のロスがありますから
 使用場所での効率は,最高で,49%にしかなりません。其れが限界です。
 一方、電気自動車に,バッテリーを積んで、レンジエクステンダーとしての発電機を積むメリットは、
 くるまをモータで動かすことのメリットは、電車と同じです。クラッチやややこしい変速機が要りません。
 その分軽量化できます。又、惰行と、回生制動が出来ます。ブレーキのエネルギーを電力としてバッテリーに蓄えることが出来ます。
 惰行とは,エンジンを使わない走行です。このとき内燃機関では,必ず、圧縮損失が発生します。燃料カットしても,ピストンは働いているからです。
 力行率を下げて,惰行率を下げる運転をすれば、エネルギー効率は格段に改善されます。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 03:19:46.03ID:cK9URxpQ
本当に短期間で売り上げが上がりました!!購入して良かったです!
http://goo.gl/N351zs
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 21:33:41.55ID:WV7qfEeU
テスラの家庭用バッテリーが面白い、(テスラパワーウオール)
太陽電池の変換器に入れて直流を交流にする
設備の多重化が防げる。
https://www.teslamotors.com/jp/powerwall
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 21:52:31.60ID:WV7qfEeU
テスラパワーウオール、予約したよ
0196     ↑
垢版 |
2015/12/29(火) 09:28:47.47ID:H1jTKu0v
ヒートアイランドの半分は車の廃熱、EVにすると廃熱がなくなる
ではその熱はどこに行くか、発電所で熱は発生する例えば福島県
熱と、排ガスは福島で処理できる。
こうして、東京は、ヒートアイランドを防ぎ、排ガスも防ぐ
0197     ↑
垢版 |
2015/12/29(火) 09:32:51.15ID:H1jTKu0v
EVは、ディーゼル、ハイブリッドなんかより、志が数段高い
EVを逃すわけにはいかない、世界の未来がかかっている
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 20:56:25.87ID:5BCpHjSP
          ★★★  紅白なんて中止しろ  非常事態だぞ  日本から出てけよゴミHK  ★★★



「AKB48」の小林香菜(24)が29日未明に更新した自身のツイッターで、「壊死性リンパ節炎」と診断されたことを明かした。

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


 
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

 彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。
    Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 08:35:02.52ID:???
https://www.youtube.com/results?search_query=Light+Rail+Transit

ライトレール (Light rail) とは、北米の「輸送力が軽量級な」都市旅客鉄道を指す。公共交通機関の意である「トランジット」を付記し、
ライトレールトランジット (Light rail transit, LRT) とも呼ばれる。和訳として「軽量軌道交通」がある。
また、ライトレールの車両 (vehicle) はライトレール車両 (Light rail vehicle, LRV) とも呼ばれる[注 1][注 2]。なお、本項では北米以外でのライトレールの特徴を持つ都市鉄道についても説明を行う。

概念[編集]
ライトレール (Light rail) という概念は、1972年ごろにアメリカ連邦交通省都市大量輸送局 (U.S. Urban Mass Transit Association: UMTA) によって制定された。
これによれば、LRTは「大部分を専用軌道として部分的に道路上(併用軌道)を1両ないし数両編成の列車が電気運転によって走行する、
誰でも容易に利用できる交通システム」(21世紀でもこの定義は有効)とされ、簡易な設備による低コストな建設を目指して開発された。
高架鉄道や地下鉄よりも一回り小さく路線バスよりも大きな輸送力を持つ公共交通機関を意味する。
大量輸送力を持つ本格的な鉄道[注 3]である都市高速鉄道(北米のラピッド・トランジットやメトロのこと)に対比させており[注 4]、都市高速鉄道と路面電車 (streetcar[注 5])
双方の短所を克服し長所をうまく取り入れた第三の都市鉄道となっている[注 6]。
日本国内においては"LRT"といえば、低床車両の路面電車(併用軌道)が連想されることが多いが、UMTAの定義に則れば、必ずしも低床車両の導入・都市計画との密接な連携、などを謳うものではない。
実際、アメリカやカナダ、イギリスでは高床車両を用いた専用軌道のLRTの事例もある。
近年、LRTは都市再生手法のひとつとして注目を集めるものの、国際的に統一された定義があるわけではなく、現在においては様々な語法が存在する。
イギリスでライトレールなどの情報をまとめている第三者団体、ライトレール交通協会(英語版) (Light Rail Transit Association: LRTA) は、日本の江ノ島電鉄、広島電鉄宮島線、筑豊電気鉄道、
京福電気鉄道(嵐電)、東急世田谷線、阪堺電気軌道の6路線をライトレールに相当する鉄道として分類している。
これに対して富山ライトレールは「トラムトレイン」に、また地方鉄道路線の多くは「Electric light railways(電気軽便鉄道)」に分類している。
ライトレールは、トランジットモールの公共交通機関として走行する事例があることから、日本ではこの2つをセットで紹介することが多いが、
ライトレールの都心走行区間がトランジットモールとなっている例が特に多いわけではない。

http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/lrt/lrt_index.html
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 09:28:37.51ID:9ruSukeY
       暴走事故運転者、大動脈瘤破裂? 大動脈解離、震災後2倍に…岩手の病院調査 (読売新聞)



2016年被爆者   笑福亭笑瓶テレビで初告白、ゴルフ中に倒れたのは急性大動脈解離だった
           【訃報】「機動戦士ガンダムSEED」脚本家の両澤千晶さん死去 大動脈解離のため亡くなった。56歳。

2015年被爆者   「テラスハウス」今井洋介 心筋梗塞 31歳   阿藤快 心不全69歳(一押ししていたすし店『海味』の大将も、同年の9月に死去)



 【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

   2014年1月に急死した御堂岡啓昭のアカウントが何者かに乗っ取られ、私などへの嫌がらせに利用されている
                         死者のアカウントを乗っ取った人物 ↓
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/703766584163106816

           東電管理職女性殺人事件   勝俣恒久が事件に関与している疑いが非常に強い
             真面目な管理職だった渡邊泰子さんは売春婦の汚名を着せられ殺害された
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/704169149619007489

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 10:16:20.47ID:OxRrCh8n
ガソリンを水で薄めても同じように動くらしいね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 10:16:49.37ID:j5zsmVDr
「致死量の放射能を放出しました」
2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。

食べて応援させられたのか?大塚アナから始まって麻央まで芸能人が次々に癌白血病心筋梗塞で倒れてゆく

ディーン・フジオカ、体調不良
元SOFT BALLET/現minus(-) の森岡賢が、心不全。6月3日死去。
俳優集団「D―BOYS」の高橋龍輝(23)引退 23歳の芸能人で、体調不良って・・・
『進撃の巨人』作画監督アニメーター杉崎由佳(享年26歳)5月28日死去。4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」



オノデキタ    今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393
非御用学者   後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240
東 海アマ    副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った 。
https://twitter.com/tokai amada/status/592518352393764866
          『放射能は安全です。福島の食べ物は安全です。』福島の中学生達が訴えていたのを見てゾッとした。
neko-aii      大人達に嘘を教え込まれ、自分達の命よりも 経済を優先されたと知った時、彼らはどれほど傷付き、未来に不安を持つのだろう
https://twitter.com/neko_aii/status/741970281774776321



千葉麗子    「科学的根拠も示さず福島には住めないなどと風評被害をまき散らしている」
名無し      食べて応援で人が何人死んだみたいな無茶苦茶なこと、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。
https://twitter.com/tok aiama/status/720726309240836097
リチャード輿水 「なぜ、福島が安全なのか、10月11日(日)のRK佐久講演を聞けば、全部、わかるよ。」
ベンジャミン   フクシマが大変だ大変だって、あれはもうプロパガンダ、嘘八百なにもない。26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 14:13:05.75ID:jPbfAeyn
電気自動車=移動式大容量バッテリー
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 06:29:50.92ID:33D42cRG
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 16:39:43.87ID:zbQB0L1+
安くて早く充電できる充電設備置きまくってくれ
給油するより便利になったら買い換える
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 19:28:32.62ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 14:25:00.72ID:???
【EV】日本の大手自動車メーカー 電気自動車へシフト本格化 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501452719/

899 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/08/07(月) 14:20:32.00 ID:NYzat+wL
>>894
お前は新聞の小見出しだけ見て、中身を見ないタイプだな。
2022年といったのは中日新聞であってトヨタじゃない。
トヨタと共同開発してる東工大は10年後に市販化を目指すと言ってる。

トヨタ公式発表では2019年にEV市販化だけ(マツダと共同開発)。
たった3年後にバッテリー変えるかよ、出るとしても高価なスペシャルモデル向け。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 13:53:38.12ID:???
3.11体験者だがEV買う気がおこらない
災害にあった人ならわかるだろう
HV、ガソリン、ディーゼル車しか興味がない俺みたいな奴もいる
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:13:15.56ID:tq1xQ2bx
>>29
アホ!ガソリンにかわりないだろ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:32:52.28ID:/I5A0Z/j
エネルギー保存と
エントロピー増大を
もう一度勉強しよう(^^)

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:58:09.78ID:5z8b6Usj
まあ、電気は夜に余りまくってるからな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 02:10:38.80ID:0N87JqKJ
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S3HH4
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:06:55.20ID:Y0GhRw2F
ゴミ企業トヨタの投資詐欺水素はどおしたんだ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 05:31:04.87ID:zNzvVhvK
整形しまくって歌手デビューしたのを親父に著書でバラされてたけど整形メンテ続けるのも大変だな 




『歌姫 倉木麻衣』(ラインブックス刊)より P.189〜以下抜粋
http://static.me.nextmedia.com/images/next-photos/Me/156/640pixfolder/ME156_coverface/1004_3.jpg

私が自分の娘を、一目見た瞬間に「あっ、これはおれの娘だ」とわからなかったのは、理由がある。
この写真は、真衣が中学2年生のときに津田沼の『パルコ』で撮ったものだ。
「ひょっとして、なにかのきっかけで、芸能界のオーディションなんかを受けるとき、
使えるように撮っておこうよ」 そう言って撮った写真だ。真衣のチャームポイントは、両側にある八重歯だ。
ところが、ビデオクリップの中の『倉木麻衣』という歌手は、八重歯も見えない。
目の回りもスッキリと引き締まり、涼しげな目をしていた。
私が知っている、98年10月28日に目の前で、うれしそうに笑っていた娘の顔の表情とはまったく違っていた。わかるはずがない。


99年デビューの倉木
整形ビフォーアフター(14歳→17歳)
http://seikeishimasyo.up.n.seesaa.net/seikeishimasyo/image/C1D2CCDAA4DEA4A4A1CAB0B5BDCCA1CB.jpg


15才当時のモー娘オーデション応募写真(右側が倉木)
https://stat.ameba.jp/user_images/20100926/01/takoyakipurin/93/90/j/t02200431_0240047010767809385.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/k/i/r/kireimatome/focas.jpg


デビュー前の写真は、ブスすぎて整形後の高校写真や小学時代までの写真しか出せない倉木
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 09:03:56.59ID:zNzvVhvK
給油所で住民票受け取り コンビニや配送兼業促す 経産省指針、規制緩和も
2018.3.26 09:29
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180326/bsc1803260929004-n1.htm
 人口減少が続く地域で廃業が相次いでいるガソリンスタンド(給油所)の存続に向け、経済産業省がまとめている指針の概要が26日、分かった。
住民票などの公的書類を発行する行政機能の一部を給油所に委託するほか、コンビニのような小売業や、高齢者向けの配送サービスの兼業を提言する。
地域に密着した拠点として住民に活用してもらうのが狙いだ。4月にも公表する。経産省は指針に基づき規制緩和も検討。全国の市町村が地域の事情に応じた対策を取れるよう後押しする。

 人口減少に苦しむ地域では、行政サービスの水準低下や小売店などの撤退も課題になっている。給油所に役場の支所のような機能を担ってもらい、収益改善のための事業多角化も促すことで生活に不可欠なインフラとして再生したい考えだ。

 委託する行政機能は役場の支所のほか、災害時の対策拠点、消防の前線基地などの案を想定している。コンビニなどを兼営すれば収益の改善も期待できる。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:04:06.18ID:gP+95MuW
トヨタの迷走が始まったwww

トヨタ 電池交換式検討 出遅れの電気自動車で巻き返しの動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180331/k10011386681000.html
■電池交換式はすでに電動バイクで実用化
■電気自動車 トヨタが巻き返しの動き
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 01:36:37.62ID:???
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 00:29:07.64ID:dLH/ycXT
ゴミクズ企業トヨタの投資詐欺水素やからな

さっさとくたばれ!
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 20:02:32.10ID:0ZgF1jDL
>>218

>エネルギー保存と エントロピー増大を もう一度勉強しよう(^^)

再エネの余剰電力なら関係ないだろ
日本より日照の少ないドイツでもPVの発電量だけで多い日は200GWh/dayだぞ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 08:36:27.38ID:MhIz2J6q
EVの普及は
今のままの日本では電力の逼迫を招く恐れがある
ドイツだと市場価格の安いときに誰でも充電できるようにすれば
余剰電力や高い賦課金の問題が一気に片付く可能性がある
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 11:34:04.96ID:nsYlsexX
>>228
そんな恐れは微塵もない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況