X



【マイクロ/揚水】水力発電スレ6【波力/潮力/海流】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 23:49:11.52ID:???
水力を使った大/中/小規模/マイクロ水力発電、揚水発電、波力発電、潮力発電、海流発電などの発電や、
ダム、調整池、水利権、海流などについての、情報交換や議論するためのスレです。
水力に関係ない話は荒れますので、別のスレでお願いします。

レス950を超えたら、早めに新スレ作成と新スレへの誘導をお願いします。

○過去スレ
【マイクロ/揚水】水力発電スレ5【波力/潮力/海流】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331142438/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ4【波力/潮力/海流】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306624059/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】
http://unkar.org/r/atom/1288133110/
【マイクロ/揚水】水力発電スレ2【波力/潮力】
http://unkar.org/r/atom/1260166527/
【水力発電】水力発電徹底推進!【未来を築く】
http://unkar.org/r/atom/1151668839/
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 16:07:45.75ID:???
下水とか川とかで段差を作りその落差利用すれば水力発電出来るので、都内の地下にも発電所建設は可能。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 15:00:47.94ID:vh99iBwQ
>>179
ドリーム燃料は無理だよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 00:32:02.16ID:AfBW+1rh
>>180
標高差がないと厳しいと思う
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 12:25:47.19ID:OTJ4c7zk
深い湖で水爆爆破して水を高い所に持ち上げて、後は落差を利用して水力発電するのはどうかな。
一応核融合発電の部類にはなるだろうが、揚水発電ともいえる。
高価な核融合炉は不要だし、何度も繰り返し行えるだろうし、核軍縮にも貢献できる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 12:48:46.33ID:OTJ4c7zk
いつの時代でも真の天災は、最初は基地外呼ばわりされるんだよね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 19:59:16.03ID:???
水力でも風力でも太陽光でもなんでミニ水力だの
ミニ風力だの屋上太陽光だの
小規模にしようとするんだ日本は

発電なんか大規模化して低コストかしてこそだと思うんだけどな

小規模水力の前にダム群の再編とか再開発を進めろよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 09:57:00.88ID:a/SxBRQn
並行してやるという一択
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:47:40.71ID:oSwMEnKW
嵩上げが有効なダムは複数あるらしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況