X



即脱原発依存を数字で考える。コスト試算してみるスレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 12:30:18.66ID:t7Ictlyi
2012年に、即脱原発をコスト試算してみるスレ

新大綱策定会議
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_sakutei.htm

金子勝ブログ
http://blog.livedoor.jp/kaneko_masaru/

【電気代】原発発電のコスト計算【社会的費用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319064585/
最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340472630/
自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/06(金) 14:02:50.89ID:???
1  45mt引き波にも強い防波堤

2  4000ガルの地震
 
3  直下型内陸地震 ホバークラフト仕様

4  飛行機、ミサイル、防壁 テロ対策

5、 40年かかる廃炉
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/06(金) 15:09:35.98ID:???
直下型内陸地震で宮城の山が消えたが

それにも耐えられる ホバークラフト仕様 の原発

日本人なら作れるwwwwwwwww
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 09:46:30.66ID:gqYJU02C
原子力発電のコストに使用済み核燃料を何万年も保管するコストを計算に入れろよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 16:21:41.64ID:???
> 「電事連によると、全原発の使用済み核燃料プールの保管容量は2万630トン。
> このうち7割近くが埋まり、残りは6400トン分しかない。全原発が通常通り
> 運転した場合、発生する使用済み燃料は年間千トン。6年ほどで満杯になる
> 計算だ。1999年から各原発の使用済み核燃料を受け入れている青森県六ヶ所
> 村の再処理施設も2860トンに達し、限界(3千トン)が迫る。」
> (東京新聞2012.3.9)

使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、5年ほどで満杯になる
使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、5年ほどで満杯になる
使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、5年ほどで満杯になる

2030年まで原発を稼動させる場合の、発電方法について、どのような
前提の試算がおこなわれたのでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況