X



自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 16:04:18.46ID:???
関連スレ 【電気代】原発発電のコスト計算【社会的費用】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319064585/

風力発電コスト
1、現在世界の大規模風力発電所の発電コストは10 円/kWh 程度である。ユーロ(116 円/
ユーロ)に換算すると、約8.6 ユーロセント/kWh となる。ただし、実際の総コストには、
発電コストに加え、電力系統安定化対策費(出力抑制費用やインバランス費用など)が含まれる。
風力発電出力が電力需要を超えると予測される場合には、風力発電所の出力抑制によって
制御する。ただし、その際に失われた風力発電の出力は、出力抑制費用として計上される。一
方、風力発電による出力が予報を下回る、あるいは風力発電所が系統から解列された場合に
は、調整電源による発電が必要となる注7)。
スペインにおいて、2004 年に5 ユーロセント/kWh と予測された電力系統安定化対策費
は、2007 年には実際1.4 ユーロセント/kWhにまで低減した8)。理由としては、風力発電の
導入を進めたことで、出力変動がある程度平滑化されたこと、さらにCECRE の設置により
風力発電量の予報誤差が減少し、調整電源の運用が減ったことなどが挙げられる。
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/nikkei110711.pdf

2、風力発電所2ヶ所 葛巻町
400kw 3基   1750kw 12基
年間5600kWh   一般家庭の1万6000世帯分
発電した電力は1kwhあたり 8円程度で販売
12基で47億 1基あたり3-4億円  VESTAS
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls  3:27−

3、風太風力発電所だけで総工費は約26億円で、北海道電力等と17年間の売電契約を結んでいます。
これで試算すると収入は約45億3,000万円、収益は約13億円が見込まれています。
しかし、これは稼働率を29.8%として計算したもので、1%違うと850万円ぐらい結果が違います。
私としては稼働率31.5%から32%を期待 日立
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/customer/case_vol1/02.html

0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 10:27:09.77ID:???
当の東電自体からして、資産で最も大きいのが送電線や変電所なんだそうな。
太陽光電力体系が実現したが最後、電気は各家庭、小さな街区やマンション、団地、自家発電とか小さな地域で賄うものになってしまう。
工業電力は別にしてね。

送電ロスが問題にならない、狭い小さな地域ならば、いっそ直流分配にして
寿命が短く高価な交流変換装置も無用にしてしまえる。
直流電力に合わせた、家電製品への生産供給切り替えも進むはずだ。
もちろん、小さな地域社会なれば節電省エネへの啓蒙が進行する。
手前勝手な消費社会が地域社会を破壊したが、節電省エネという淘汰圧力が地域社会を復活させるかもね。

とにかく、従来型の電力供給システムから
原発と太陽光発電を入れ替えただけの試算は無意味と言えよう。
0098yojituraku
垢版 |
2012/01/28(土) 13:59:35.63ID:???
91>> 180億kWh/年というのがバランスのとれたところだ。
原発分3000億kWhを太陽光電池で賄うなんて、馬鹿なことだ。
日本でも300億kWh/年が適切な規模であろう、
これなら全国的晴れでも、余剰電力は揚水発電で貯めることも
可能だろう。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 15:55:30.72ID:???
>>96
太陽光電力体系ってなに?
あなたの脳内にしか存在してない設定が実現したからどうなるとか書かれても困るんですけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 17:52:37.91ID:raU/5LRN
>>98
ドイツは日照は日本より悪い。
それでもドイツは11年に750万kWを増設した。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 06:24:32.86ID:???
浜岡原発:発電コスト、国試算上回る 県の専門部会報告
http://mainichi.jp/select/science/news/20120201k0000m040090000c.html
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の発電費用は、

1キロワット時あたり9.78円と

政府が試算した原発の発電コスト(同8.9円)を上回るとの試算結果が31日、県の「
原子力経済性等検証専門部会」で報告された。事故時の費用負担を含めておらず、
今後はそれらも含めコスト計算する。






仏、原発維持に巨額投資必要 会計検査院が報告書

【パリ共同】フランスの会計検査院はこのほど、電力の原発依存を続けていると
廃炉や新規建設で今後巨額の投資が必要になるとして、政府に対し電力供給の
将来像について検討を始めるべきだとする報告書をまとめた。
フランス公共ラジオが1月31日伝えた。

 フランスは58基の原子炉を持ち、電力の約75%を原発に依存。報告書は、
東電福島第1原発の事故を契機に、フランス政府が同検査院に取りまとめを要請していた。
報告書によると、これまでの原発関連費に加え今後の廃炉や新設などの費用を合わせて

2280億ユーロ(約22兆7700億円)と見積もり、

「これほど巨額の投資は実際には不可能とみられる」と指摘している。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 01:27:18.65ID:???
電力会社の“3%ルール”が障壁 太陽光や風力などは使い辛い
http://www.news-postseven.com/archives/20120204_82115.html

発電所を増やす、と一口に言っても簡単にはいきません。発電所建設には環境評価に3年半、許可が下りるまでに数年かかるなど、
計画から稼働まで合計10年近くを要し、規制でがんじがらめになっています。
そもそも、電力会社以外の事業者が発電事業に参入するのは難しい。作った電気がいくらで売買できるのか、はっきりとした指標が
ないため、事業計画が立てづらいのです。

これらの課題をクリアして電力供給を始めた後も、厳しく規制されます。PPSが調達した電気は電力会社の送配電ネットワークを利
用して送られますが、その際に電力会社に支払う「託送料金」は、小売単価の15〜20%を占めています。
電力会社の電気料金にも託送料金は含まれていますが、総括原価方式ではそれがいくらに設定されているのか、本当のところは
分からない。

PPSにとってさらに厳しいのは、電力会社のネットワークを利用するために、需要電力と供給電力を30分ごとに誤差3%以内に合わ
せなければならないという「30分同時同量規制」です。
電力会社のエリアごとにこの「3%ルール」を守らねばならず、供給が足りなかった場合には高額のペナルティを支払わなければな
りません。逆に、多く供給しすぎた場合は、その電力は無料で電力会社に取られてしまいます。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 01:53:21.53ID:???
>>103
もし単独系統でわずかな時間でも需要と発電が3%もずれたら周波数が維持できなくて
大停電起こすんだが。

それを30分単位で3%以内に収めれば、あとは電力会社が調整してくれるんだから
どこが厳しい条件なんだが
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 10:25:37.37ID:q1UuTGky
太陽光よりまずは太陽熱で地に足つけていくべきだろう
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 10:53:16.83ID:???
本当に国策たったのか?  ↓

「電力が本気になったら経産省の事務次官や局長の首を飛ばすことが
 できると言われています。2004年のときは、本当に全員飛ばされるのだなと
 びっくりしました」


「原子力政策化に対して査問会をすることになります。そこでは、ある書類を
 ないと答弁したことを問題にするのではなく「誰が書類を流したんだ?」と
 犯人探しをした。」 経産省経済合理派全員パージ

核燃料コスト隠蔽:聴取せず調査終了 経産省の職員証言 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/today/news/20120205k0000m040094000c.html?inb=tw @mainichijpnewsさんから


「257人名の超党派の議員連盟に拡大し、あと一歩で
 自然エネルギー促進法が成立するところまでたどり着いたのですが
 経産省と電力会社のブロックに阻まれてしまいました。」

原発社会からの離脱――自然エネルギーと共同体自治に向けて
http://www.amazon.co.jp/dp/4062881128
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 14:49:47.73ID:YAcHwaG8?2BP(0)
a
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 00:07:54.30ID:B5CyCVvI
農地で作物を育てながら太陽光発電ができる!「ソーラーシェアリング」のすすめ
http://www.d3.dion.ne.jp/~higashi9/haihukWhjpg.pdf
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 06:08:22.28ID:???
この国と原発:第4部・抜け出せない構図 政官業学結ぶ原子力マネー(その1)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/konokunitogenpatsu/news/20120122ddm010040060000c.html


原発を持つ主要国のエネルギー研究開発予算を比較すると、日本の突出した「原子力偏重」が鮮明になる。

 国際エネルギー機関(IEA、28カ国加盟)の統計によると、日本は10年度、エネルギー研究開発に総額3550億円(10年平均レー
トで米ドルから円に換算、以下同)を計上した。うち69%にあたる2481億円は原子力関連が占める。大半は文部科学省所管の高速
増殖原型炉「もんじゅ」や核燃料サイクル関連に投じられ、残りは経済産業省が新型原子炉開発の補助金などに支出している。

 一方、総額4200億円で日本とほぼ同規模の米国では10年度、原子力は18%(782億円)に過ぎない。最も多いのは省エネルギーの
1226億円(29%)で、再生可能エネルギーが1153億円(27%)と続く。電力の75%を原発でまかなうフランスは09年度、534億円
を原子力開発に投じたが、それでも全体の44%だ。

 予算額全体に占める原子力の割合の推移をみても、多くの国では70〜80年代に比べ大幅に減少している。一方、日本は75年度56%、
85年度77%、95年度75%、05年度65%と、ほぼ横ばい。米国が10年度に再生可能エネルギーへの支出を大幅に増やすなど、
年によって予算配分を変える国が多い中、日本は予算の硬直性も際立っている。

 日本の原子力研究開発予算の原資のほとんどは、電気料金に上乗せして徴収する電源開発促進税だ。原子力に偏重した予算配
分が長年続いてきた原因について、昨年11月に衆院で行われた「国会版事業仕分け」で、参考人の元経産官僚、古賀茂明氏は「原
子力を何が何でも造るというのが自民党の政策だった。その政策に公益法人や関連企業、役所と族議員による利権構造がくっつき、
一度できると壊せない」と述べている。


0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 09:56:13.11ID:???
仏“全原発の廃炉に1.8兆円”

フランスの会計検査院は、将来的にフランス国内に58基ある原子炉をすべて廃炉にした場合、
およそ1兆8000億円の費用がかかるとする報告書を公表しました。
電力供給の80%近くを原子力に依存するフランスは、東京電力の福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、
原子力発電のコストの検証を進めてきました。フランスの会計検査院が先月31日に公表した報告書によりますと、
将来的に58基ある原子炉をすべて廃炉にして解体した場合、電力会社の試算では180億ユーロ(日本円にして
およそ1兆8000億円)の費用がかかるということです。さらに、放射性廃棄物の最終処分にも、
およそ2兆8000億円かかるとしています。そのうえで報告書は、こうした廃炉の費用や原発の新規建設の費用なども
踏まえ、原発依存度を含めたエネルギー政策について透明性のある議論をすべきだと指摘していて、
ことし4月に行われるフランス大統領選挙でもエネルギー政策は大きな焦点となっています。
また、日本でも放射性廃棄物の処分など原発にかかるコストを試算する作業が行われていて、
フランスの報告書が参考になるという見方もあります。

0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 12:19:01.37ID:???
アメリカ西海岸の一般家庭向け電気料金、月額基本料金がUS $7.25/月($1=\80換算
で、580円/月)。 最初の600kWhまでが、$0.084991/kWh(同、6.8円/kWh)、600kWhを
超える分が、$0.102974/kWh(同、8.2円/kWh)。

あくまで発電コストではくて、電力会社の利益込みで、消費者が払う電気料金です。

破綻同然の東京電力(従量電灯)の場合 ...

基本料金(40A) .......................... 1,092円/月 (アメリカの約1.9倍)
第1段階料金( 最初の120kWhまで) ......... 17.87円/kWh (アメリカの約2.6倍)
第2段階料金(120kWhをこえ300kWhまで) .... 22.86円/kWh (アメリカの約3倍)
第3段階料金(上記超過) .................. 24.13円/kWh (アメリカの約3.5倍)

さらに、アメリカでは低所得者世帯向けの電気料金(LOW INCOME PROGRAM)が設定
されていて、その場合、電力量に関係なく$0.000572/kWh(同、0.046円/kWh)です。

第1段階料金と第2段階料金の境界である120kWhとは、1200Wの暖房器具1つを、
毎日3.3時間×1ヶ月(30日)使うと、それだけで超えてしまいます。

ちなみに、手元にある電気料金の請求書8,435円(40A契約、340kWh)と同じ量の
電気をアメリカで使った場合 ...

$7.25+340×$0.084991/kWh = $36.15($1=\80換算で、2,892円) です。

自然エネルギーの負担を含めても、アメリカに比べて、日本の電気料金は
2倍以上です。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 16:44:43.04ID:B5CyCVvI
仏、原発維持に巨額投資必要 会計検査院が報告書
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html

 報告書によると、これまでの原発関連費に加え今後の廃炉や新設などの費用を合わせて
2280億ユーロ(約22兆7700億円)と見積もり、「これほど巨額の投資は実際に
は不可能とみられる」と指摘している。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 23:05:41.26ID:???
この国と原発:第4部・抜け出せない構図 政官業学結ぶ原子力マネー(その1)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/konokunitogenpatsu/news/20120122ddm010040060000c.html

原発を持つ主要国のエネルギー研究開発予算を比較すると、日本の突出した「原子力偏重」が鮮明になる。

 国際エネルギー機関(IEA、28カ国加盟)の統計によると、日本は10年度、エネルギー研究開発に総額3550億円(10年平均レー
トで米ドルから円に換算、以下同)を計上した。うち69%にあたる2481億円は原子力関連が占める。大半は文部科学省所管の高速
増殖原型炉「もんじゅ」や核燃料サイクル関連に投じられ、残りは経済産業省が新型原子炉開発の補助金などに支出している。

 一方、総額4200億円で日本とほぼ同規模の米国では10年度、原子力は18%(782億円)に過ぎない。最も多いのは省エネルギーの
1226億円(29%)で、再生可能エネルギーが1153億円(27%)と続く。電力の75%を原発でまかなうフランスは09年度、534億円
を原子力開発に投じたが、それでも全体の44%だ。

 予算額全体に占める原子力の割合の推移をみても、多くの国では70〜80年代に比べ大幅に減少している。一方、日本は75年度56%、
85年度77%、95年度75%、05年度65%と、ほぼ横ばい。米国が10年度に再生可能エネルギーへの支出を大幅に増やすなど、
年によって予算配分を変える国が多い中、日本は予算の硬直性も際立っている。

 日本の原子力研究開発予算の原資のほとんどは、電気料金に上乗せして徴収する電源開発促進税だ。原子力に偏重した予算配
分が長年続いてきた原因について、昨年11月に衆院で行われた「国会版事業仕分け」で、参考人の元経産官僚、古賀茂明氏は「原
子力を何が何でも造るというのが自民党の政策だった。その政策に公益法人や関連企業、役所と族議員による利権構造がくっつき、
一度できると壊せない」と述べている。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 23:09:40.02ID:???
電力会社の“3%ルール”が障壁 太陽光や風力などは使い辛い
http://www.news-postseven.com/archives/20120204_82115.html

発電所を増やす、と一口に言っても簡単にはいきません。発電所建設には環境評価に3年半、許可が下りるまでに数年かかるなど、
計画から稼働まで合計10年近くを要し、規制でがんじがらめになっています。
そもそも、電力会社以外の事業者が発電事業に参入するのは難しい。作った電気がいくらで売買できるのか、はっきりとした指標が
ないため、事業計画が立てづらいのです。

これらの課題をクリアして電力供給を始めた後も、厳しく規制されます。PPSが調達した電気は電力会社の送配電ネットワークを利
用して送られますが、その際に電力会社に支払う「託送料金」は、小売単価の15〜20%を占めています。
電力会社の電気料金にも託送料金は含まれていますが、総括原価方式ではそれがいくらに設定されているのか、本当のところは
分からない。

PPSにとってさらに厳しいのは、電力会社のネットワークを利用するために、需要電力と供給電力を30分ごとに誤差3%以内に合わ
せなければならないという「30分同時同量規制」です。
電力会社のエリアごとにこの「3%ルール」を守らねばならず、供給が足りなかった場合には高額のペナルティを支払わなければな
りません。逆に、多く供給しすぎた場合は、その電力は無料で電力会社に取られてしまいます。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 23:17:54.19ID:???
>>117
>「電力会社の電気料金にも託送料金は含まれていますが」
書いてあるとおり
託送料金が高い!っていう主張はよく見かけるが、この事実を知らずに言ってるとしか思えない連中が多い。

>需要電力と供給電力を30分ごとに誤差3%以内に合わせなければならないという「30分同時同量規制」
もし、電力会社の系統を使用せずに直接送電していたとしたら、3%も需要と供給がずれたら周波数が維持できずに30分ももたず、まともに
送電できない。
それが30分単位で3%以内に収めればいいんだから、特に厳しくもない
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 00:51:52.53ID:???
政府が検討していた家庭向け電気料金制度の見直し案の全容が分かった。

 料金に含まれる「人件費」を計算する際、電力会社の高水準の年収ではなく、一般企業を
参考に従業員1人あたり最大134万円引き下げた約2割安い水準を使うよう求めた。
このほか燃料をガス会社などと共同で調達してコストを下げることなども提言しており、
料金の値上げを抑える方針だ。
家庭向けの電気料金は、総括原価方式で算出し、値上げする場合は経済産業相の認可が
必要だが、算出方法が不適当で不透明との指摘があった。今回の見直し案は3日に開かれる
経済産業省の「電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議」に提示される。
電力原価、人件費圧縮…電気料金見直しで政府案
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120201-OYT1T01337.htm
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 00:56:09.94ID:vGs2SYzH
>>119
なるほど日本海側に海底ケーブルで直流送電か。いいアイデアだ。考えた人天才だな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 01:03:13.93ID:2JWVkS15
>>118
完全に電力会社の総務畑のメンタリティ
やはり初送電分離をしないとだめだ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 06:55:06.69ID:???
>>122
発送電分離したところで、託送料金は下がらないし
(無理矢理下げるなら、税金なりなんなりで補填することになる)

同時同量規制を緩和したところで誰かがその分の調整力を持たなきゃいけないことは同じ。
結局どこかでコストに跳ね返る

発送電分離すればなんでも上手くいくなんてのは
数年前の政権交代論と同じで単なる幻想
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 10:02:52.04ID:3em6sjui
>>124
何でもうまく行かないかもしれないけど
アメリカとドイツと同じフォーマットになるんだからああなるだけだろ
グリンピースの発電会社とか安さ重視の発電会社を選べるようになるだけ
そこに送料は全部乗っかる
先進国で誰もやってないんだから余程の理由がなきゃ移行しても死にやしないだろ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 23:28:10.07ID:???
>>125
停電は間違いなく増加、料金は下がるか微妙(実際は上がってる例も多い)、
電力会社を選べるかもしれないが、供給義務もなくなるため逆に客も選ばれることも
(バイイングパワーのない顧客や離島、地方では割増料金なんてことも)
自然エネルギーが増えるかどうかは固定買取り制度や補助金の影響によるもので
発送電分離とは無関係。


メリットが見えないんだが


0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 09:04:26.87ID:VdrbukxS
>>124
送電会社に宣伝は不要なので、でんこちゃんを使ったテレビCMや
島耕作や東田研が登場するステマなど無駄な広告宣伝費を止める

経団連会館に入居している電事連も解体すれば
賃料だけではなくロビー活動などに使って総括原価に組み入れている費用を
削減できる

などなど,経営を分離するだけではなく官民べったりで
国民の生き血をすする吸血企業群を解体するのが目的

再生可能エネルギー導入やPPSとの競争促進は二の次
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 09:37:55.69ID:???
PPSを見ても分かるように 電気代は必ずもっと安くなる

事業者向けは13.5円からであの値引き率

24円からならさらに
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 21:48:05.28ID:4Jy/5Ba2
原子力の発電コストは5円/kw、火力は6円/kwで、原子力が一番コスト安い。

と信じ込まされてきて、最近の報道で、実際の原子力のコストはもっと高いというのは、
みんなが知るようになってきているが、
火力のコストもむちゃくちゃw 火力のほとんどは天然ガス(LNG)発電だが、
(ちなみに、輸入LNGの2/3は火力発電に使用されている)
この日本のLNG購入コストは、米国の5倍www
要するに、総括原価方式だから、安く買う必要が無い。逆に安く買うと、
その原価を基にした利益が減るから、多角購入したいということw

原子力と火力の発電コストは、本当ははるかに火力の方が安いwww
サハリンから、天然ガスパイプラインを日本に引く計画があったが、
安く買うというつもりが無いから、ボツになってしまった。
こんなことばっかりやっているから、日本は国際競争力が落ちて2流国へ転落するんだな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 22:51:03.10ID:???
>>132
アメリカは国内でガスが出るからな。
液化してタンカーで運ぶコストがバカにならない。

サハリン2やロシアが周辺国に対してやってるエネルギーを使った締め付けをみてれば
ロシアにエネルギーを依存することの危険性は明らかだが
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 16:17:10.56ID:ya2OCqOz
資料を出さない電力会社。
資料を知りもしないのに知ったかする馬鹿。
資料を知ってるならレッテルでも何でもなく本当のこと。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 01:56:00.31ID:n5upNh4g
原発、海は海上自衛隊の船だかが四六時中、うろついてるし、
施設の周辺は陸上自衛隊が常駐し警備してるし、
警察も取り締まり質問してるし、
消防団も中で常駐してるらしいし
それらの費用も加算したら原発の発電コスト、跳ね上がるだろ

さらに揚水発電の建設費・運転稼動費も原発の発電コストに加算すべきだろ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 17:53:52.74ID:???
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 20:45:56.71ID:UB5OoZag
http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/243-76e7.html
いかに電力会社の広告宣伝費が膨大か!
東電の広告宣伝費243億円、電力会社10社の総額は869億円。国内1位のパナソニック770億円、トヨタ500億円。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0707&f=politics_0707_017.shtml
地域独占企業が広告や宣伝する必要あるのか。
お詫びの広告まで出しているが、これら全コストが電気料金に加算されている。

他に政財官・御用学者・地元・マスゴミを操作する巨額費用も別にあるだろう。
だから当然、2chには電力会社に依頼された組織の関係者が多数いるだろう。
これら全コストの名目は偽装され電気料金に加算するから、米国の電気料金の2.5に跳ね返るのだろう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 00:21:01.66ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■原発NO1のフランスが原発オワコン宣言ww■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        理由はコストが高すぎることwwwwwwwwwwwwwww

仏、原発維持に巨額投資必要 会計検査院が報告書
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html
 【パリ共同】フランスの会計検査院はこのほど、電力の原発依存を続けていると
廃炉や新規建設で今後巨額の投資が必要になるとして、
政府に対し電力供給の将来像について検討を始めるべきだとする報告書をまとめた。
フランス公共ラジオが1月31日伝えた。

 フランスは58基の原子炉を持ち、電力の約75%を原発に依存。
報告書は、東電福島第1原発の事故を契機に、フランス政府が同検査院に取りまとめを要請していた。

 報告書によると、これまでの原発関連費に加え今後の廃炉や新設などの費用を合わせて
2280億ユーロ(約22兆7700億円)と見積もり、
「これほど巨額の投資は実際には不可能とみられる」と指摘している。【共同通信】

【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328951697/
フランス大統領選:オランド氏、原発依存「50%に削減」−−公約発表
http://mainichi.jp/select/world/news/20120127ddm007030094000c.html
フランス民間機関が脱原発スケジュール公表 ? 2033年までに全原子炉を廃炉に
http://kobajun.chips.jp/?p=1711
フランスの原発下請け作業員―低賃金で被曝しても使い捨て
http://www.energy-latestinfo.com/category_423/detail_36.html
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 04:48:08.72ID:ovdPKGcZ

「原発を無くせば電力供給が足りなくなってケイザイガー」という推進派の嘘がバレちゃったw

実際には脱原発を実施したドイツが、これまでドイツを嘲笑してた原発大国のフランスへ電気を輸出してる

【エネルギー政策】ドイツ:脱原発でも電力輸出超過--2011年、再生エネルギー増加で [02/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329745389/
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 23:36:07.75ID:???

子どもの甲状腺検査、対策本部が追加検査行わず : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120221-OYT1T01186.htm?from=tw

東京電力福島第一原子力発電所事故の直後に福島県内で実施した子どもの甲状腺内部被曝
ひばく
の検査について、国の原子力災害対策本部が、内閣府原子力安全委員会に要請された追加検査を
行わなかったことが分かった。

 対策本部は昨年3月26〜30日、1080人に簡易検査を実施した。健康上問題となる例はなかったが、
安全委は同3月30日、推定の被曝線量が比較的高い子どもについては被曝線量を精密に測定できる
「甲状腺モニター」での追加検査を勧めるとして、現地対策本部の担当者に連絡した。

 だが、同4月1日以降、対策本部から「甲状腺モニターは重くて運搬が困難」「地域社会に多大な不安を与える」などの
理由で、追加検査はしないとの方針が再三伝えられた。そのため、同4月3日付で安全委が対策本部に送った文書は
「(追加検査の)実施の有無について判断することが望ましい」と後退した形になった。安全委事務局によると、
追加検査の必要性を指摘したつもりだったという。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 02:45:35.98ID:???
原子力発電所の再稼動問題が、経済や環境に与える負の影響が徐々に顕在化してきた。 31年ぶりの貿易赤字は、
LNG (液化天然ガス) や石油など電力用燃料の輸入増が一因。 経済産業省の試算によると原子力の再起動が
なかった場合、2012年度の追加燃料コストは約3.1兆円に達する。 電力会社の二酸化炭素 (CO2) 排出量も
11年度は前年度比で約35%増える見通し。 再起動の遅れは立地地域の雇用にも深刻な影響を及ぼしつつある。


またあまり知られていないが、経産省の試算によると、停止状態の発電所を維持するにも、人件費や修繕費、減価償却などで年間約1.2兆円のコストがかかる。

稼働時のコストは年間1.7兆円。 むろん安全性の確認が再起動の大前提だが、長期停止がいかに不経済かを如実に示す数字といえる。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 15:59:42.95ID:???
>>167
廃止した場合「最終処分地論争」が起きるのは必至
廃止したいが声を大にして「廃止」と言えない

国内にどれだけの使用済み燃料棒があると思う?
廃止した場合(現時点で)行き場のない使用済み燃料棒どうするの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/28(火) 12:54:43.96ID:???
太陽光発電買い取り費、電気代に月7〜45円上乗せ
電力10社、普及進み増額
2012/1/24 19:31

 東京電力など電力10社は24日、家庭の太陽光発電から余った電力を買い取る費用を電気料金に転嫁する制度に基づく、
4月からの上乗せ額を発表した。標準家庭の上乗せ額は最も低い北海道電力で月7円、最も高い九州電力で月45円。
月2〜21円だった今年度に比べ、普及拡大による負担増に伴って各社とも上乗せ額が膨らむ。


(注)上乗せ料金は標準家庭への影響額で月額
 今年4月分から来年3月分までの電気料金に上乗せし、家庭や事業所など利用者が幅広く負担する。
太陽光発電の余剰電力買い取り制度に基づいて各社が上乗せ額を算定し、同日、政府に申請した。

 太陽光パネルメーカーが販売競争を繰り広げているうえ、設備価格の下落も相まって太陽光発電の普及が進み、
昨年1〜12月の各社の買い取り費用は1年前に比べ4〜6割ほど増えた。電力10社が昨年買い取った余剰電力の買い取り費用は
959億円と前の年に比べ53%増え、電力量は約21億キロワット時と54%増えた。

 今年7月からは、風力発電や地熱発電、売電事業を目的にした太陽光発電などの再生可能エネルギーでつくった電気にも
買い取り対象を広げた制度が始まる予定。電源ごとの買い取り価格や期間などは、有識者などで構成する「調達価格等算定委員会」で議論し、経済産業相が告示する。

 制度の詳細は、国会の同意を得て夏までに発足する委員会で詰める。経産省では制度設計時に導入10年後の負担増が
年間4600億〜6300億円程度になると試算していた。再生可能エネルギーの普及促進を狙って買い取り対象を拡大するだけに、家庭や企業の負担がさらに重くなる可能性もある。


太陽光発電の余剰買い取りで
転嫁される電力会社の上乗せ料金
電力
会社 2012年4月〜13年3月分の上乗せ料金
(円、カッコ内は前年) 11年1〜12月の余剰電力買い取り費用
(億円、カッコ内は前年比伸び率%)
北海道 7 ( 2) 13 (62)
東北 11 ( 8) 56 (43)
東京 17 ( 8) 257 (60)
中部 33 (18) 182 (61)
北陸 12 ( 3) 13 (44)
関西 15 ( 9) 120 (48)
中国 32 (18) 91 (49)
四国 38 (18) 46 (48)
九州 45 (21) 170 (45)
沖縄 32 (18) 11 (57)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/02(金) 21:51:53.50ID:???
【話題】 100万kWhの発電にかかる規模とコスト試算・・・原子力約0.3ha、890万円、太陽光約5600ha、3010万円〜4580万円★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330684885/
【話題】 100万kWhの発電にかかる規模とコスト試算・・・原子力約0.3ha、890万円、太陽光約5600ha、3010万円〜4580万円★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330609537/
【話題】 100万kWhの発電にかかる規模とコスト試算・・・原子力約0.3ha、890万円、太陽光約5600ha、3010万円〜4580万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330589487/
【脱原発】100万kW発電コスト 原発890万円 火力1060万円 太陽光4580万円 風力1730万円 地熱2200万円 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330613671/
【脱原発】100万kW発電コスト 原発890万円 火力1060万円 太陽光4580万円 風力1730万円 地熱2200万円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330591789/
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 12:02:26.01ID:???
1%しか再生できないのに15%で計算してて根拠がなかったそうだ。
これでまた原発コストは高くなる。

核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html

コスト等検証委の大島堅一立命館大教授(経済学)の話 原子力の専門家には敬意を
払って会議に参加しており、科学的な数値は信用していた。根拠がなかったとは驚くし、
裏切られた思い。数値を守ろうとした揚げ句、訳が分からなくなったのではないか。
コスト等検証委は「聖域なき検証」をうたっていたが、費用計算全体が疑わしくなった。
再計算が必要だろう。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 12:14:09.80ID:40pSEmdA
>>183
えええー わははは
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 20:04:28.87ID:???
【電力】送配電独占の団体、役員報酬総額を公表--一般社団法人「電力系統利用協議会」 [03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330770136/

【環境/電力】東電、今後10年間はCO2排出権の購入見送りへ--日本の温暖化対策が大きく後退することに [03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330764870/

【電力】関西電力、3月期の赤字2530億円 過去最悪、役員報酬減額[12/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330329920/
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 21:27:16.86ID:???
>>186
低レベルな文章だな
kWとkWhの概念が理解出来てない。
ピーク時間帯は、焚き増せる火力がほとんどないから、電力が不足するけど
それ以外の時間帯は需要減少に合わせて出力を抑制したり、停止させてた火力を連続運転すれば
原発のkWhはかなりの部分代替できる。
全然矛盾しない。

「夜間も火力を動かして」もうやってる。
それでもベースの原子力が停まってるから揚水動力にまで回せる余力が不足してる訳で。

無知な人間が思い込みで文句つけてるだけ。
「ごく控えめに見積もって、2円は運転コストだと考えていい」
根拠はなにもなし

結局無知な人間が思い込みとか妄想で書いてるだけの駄文



0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 21:33:51.61ID:???
ついでに
「春と秋には、原発の発電分がそっくり欠けても、追加燃料など使わずに、火力水力などで、悠々と需要を賄える勘定だ。」
こんなことをドヤ顔で書いてるが、だれも春や秋まで電力が不足するなんて言ってないんだがw
だれと戦ってるんだ?

「中国電力はその年、検査とトラブルで保有原発が全部止まっていた。
要するに、全原発を停止しても、火力発電所の稼働率を夏場だけ、70%程度に保てば、停電など起きはしないことがはっきりしている。」
稼働率の概念すら分かってない。
火力の稼働率が低いのは、需要の変動に合わせて出力調整したり夜間に止めてるからであって、
ピーク時間帯はほとんどフル出力で動いてるんだから、稼働率を上げてもピーク時間帯の供給力が増える訳ではない。
さらに電力会社のなかでも原子力比率が低い中国電力だけの事例を取り上げて他の電力会社全部に適用できるように書いてるのもおかしい。

「電力需要が大きい夏の7、8月と冬の1、2月、合計4カ月間は、原発の発電していた分をすべて火力で代替するとして、考えてみよう」
春や秋に原発が動いていた分はどうやって代替するんですか?
火力動かすしかないんですけどw


要するに電力の需要とか発電所の運用とかのことを少しも調べたりせずに妄想だけで書いてるのがバレバレ


0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 23:30:08.85ID:???
ttp://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110318_11.html

↑この上のほうに、
「日本からの輸入物品に対し、放射線検査をする動きが各国で出てきている」
って一文がある。先月末付けの経産省からのお知らせ。

これが、ずっと続くんだよな。
この検査をするだけでも、相当なコストアップだ。
原発は、こんな負担まで強いるんだよな。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 00:16:13.05ID:???
【重要】 
近藤駿介原子力委員長が原発事故後の3月25日に作成した「近藤メモ」。
最悪、東京を含む250km圏も自主避難が必要になるという衝撃メモ。
公開ページを見つけたので拡散します http://goo.gl/qzGtz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況