X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント302KB
【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 10:03:39.06ID:9CWAQzMi
calibre - E-book management
https://calibre-ebook.com/

calibre - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Calibre

Calibreとはフリー・アンド・オープンソースの電子書籍ソフトウェアであり、電子書籍を保存や管理を行うことが可能で、多数のフォーマットに対応している。
またDRMのかかった電子書籍を他のフォーマットへ変換でき、数種類の主な電子書籍リダーと同期することができる。

■使い方説明サイト
オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre」を使いこなそう! 記事一覧 | gihyo.jp
https://gihyo.jp/list/group/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-Calibre-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%9D%E3%81%86

Calibreについて語りましょう
マターリ進行でお願いいたします

■前スレ
【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1655823841/

■過去ログ
【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1526467330/
【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1588178225/
【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1624064232/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 11:18:59.27ID:vxnjdEd4
楽天にリフローでもFixedでも付属のペンで書き込み出来る電子書籍端末あるぞ
6万くらいするけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 23:16:19.61ID:QKIPQLFE
勃起
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 00:29:38.98ID:umV41DQH
勃起
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 08:28:19.23ID:+pTd2VHz
>>104


90 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/06/06(火) 02:26:03.38 ID:VFgp0moT
DeDRMがPDFに変換するじゃないぞ
PDF変換はCalibreがやっていて過去に散々話が出ているがそれは未解決な仕様だな


wwwwwwwwwwww
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 10:23:54.59ID:jLVyWO18
>>89
前スレで、6.7.1までは問題ないけど、
それより後のバージョンはバグっていて、そのような余白たっぷりのPDFになってしまう、
って偉い人が教えてくれました。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 22:31:00.08ID:GIybBLk1
勃起
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 17:22:59.35ID:1Kj8y6Zz
calibre 6.20.0
https://calibre-ebook.com/download

Release: 6.20 [2023年06月09日]

バグフィックス

CHM入力: 前のリリースでCHMファイルの変換を壊していたリグレッションを修正しました。

Windowsの場合 キャリブレーションのライブラリフォルダ内のファイルの移動をより堅牢にし、移動開始前にファイルだけでなくフォルダもロックする。
本を手に入れる: ウェブサイトの変更に伴い、Barnes and Nobleストアプラグインを更新しました。

Kindle出力: EXIFメタデータを持つJPEG画像は、メタデータに実際のトランスポーズ操作が含まれている場合のみ再エンコードされる

PDF出力: 入力文書に複数のフォントのインスタンスがあり、その中に垂直方向のメトリクスがあるものとないものがある場合のエラーを修正しました。

PDF 出力: ヘッダー/フッターが指定されているときに、ボディにCSS Multicolumnsを使用すると、変換に失敗する問題を修正しました。
MOBI入力: いくつかの破損したpalmdoc圧縮されたMOBIファイルを変換するときにクラッシュするのを修正しました。

電子書籍ビューア: CSSスタイルシートがUTF-8として解釈されるようにする。

新しいニュースソース

Prospect Magazine UK (Free) by ping

改善されたニュースソース

Foreign Affairs
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 22:24:04.08ID:i8l7tqBo
勃起
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 22:36:31.96ID:i8l7tqBo
勃起
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 16:36:50.95ID:BEWqVR/i
calibre 6.21
https://calibre-ebook.com/download

Release 6.21 [2023年6月13日]

新機能

DOCX出力: SVGイメージのサポートを追加

生成されるDOCXは、SVG画像のラスタライズ版とオリジナルのSVG画像の両方を優先ソースとして含むようになり、最新のバージョンのWordでサポートされるようになりました。
電子書籍ビューア タッチジェスチャーによってトリガーされるアクションを設定できるようにする。

DOCX 入力: SVGイメージのサポートを追加

バグフィックス

Windowsの場合 以前のリリースで、calibreでタイトル/著者を変更する際に、ファイル/フォルダの1つを別のプログラムで開いていると、ファイルが削除されることがある不具合を修正しました。
macOS Qt WebEngine を使用して PDF への変換やGet book での検索を行う際に、余分なドックアイコンが表示される問題を修正しました。

macOS と Linux: メタデータを変更したり、ファイルが他のユーザーによって所有されているブックを削除したりする際のエラーを修正しました。

CHM入力: Windowsで内部ファイルが存在しないCHMファイルを開く際に発生する別のリグレッション

CHM 入力: CHMファイルのルートからリソースファイルへの絶対リンクを解決する

新しいニュースソース

The India Forum by unkn0wn

改善されたニュースソース

Guardian & Observer
Harper's Magazine Print recipe
Live Mint
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 20:49:18.16ID:08Hw3Ih2
勃起
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 22:50:54.30ID:zQVY5ZfV
勃起
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 07:45:32.32ID:Qlyl790P
kindleで購入した本をDRM解除したいんだけど、ZIPだと表示壊れたりする?
PDFが安定なの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 07:54:39.89ID:DBXdw5m/
勃起
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 15:47:30.49ID:Qlyl790P
>>130
ZIPだとテキストが消えたりするんだよね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 16:22:15.52ID:kng0nAXI
>>133
何を当たり前のことを言ってるんだ?
ZIPはimageフォルダを抜き出して圧縮してるだけなんだからxhtmlフォルダにあるテキストが入るわけがなかろう
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 17:30:06.41ID:ydG4mY7k
まずは本の種類(小説等のテキストか漫画等の画像メインか)を先に言わないとな
zipとpdfで悩むのなら画像メインだと思うわ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 12:26:41.73ID:vbeG+giF
勃起
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 04:27:01.10ID:8UKVOsgZ
画像だけならepubにしてzip(cbz)にリネームして別の画像ビューアで見るのが無難
書籍ならazw3のままでもいいけど
編集モードにして余計なフォント情報や無駄ページはぎ取ったり
横書きに変えたり複数巻をマージしたりとかいろいろやりたいならepub
pdfにするメリットはない、せいぜい慣れたツールが使えるとかその程度
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 08:08:53.96ID:cRnhFuvc
勃起
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 22:06:48.55ID:inTsF1GN
>>139
azw3がipadでも見れるおすすめのビューワありますか??
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 22:28:25.85ID:cRnhFuvc
勃起
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 00:05:12.05ID:xx6X/zv+
>>142
Kindleマジおすすめ
レイアウトもキッチリ表示されるし
最近は直接本買えなくなったからちょっと残念だけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 20:32:37.31ID:ECgB+9WT
Amazonとしては当然の努力だけど、KindleだけでなくプライムのVideoとかでも
集中して見てるとわかる不自然なデジタルノイズがチラホラ入る
環境によって形状とか位置が異なる
本垢BANされたくなかったら、不用意なことはしないように
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 23:42:02.86ID:wh0pvpvG
勃起
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 14:25:23.29ID:2nFniRra
calibre 6.22
https://calibre-ebook.com/download

リリース 6.22 [2023年6月30日]
新機能

Koboドライバー: 最新ファームウェアのサポートを追加
ゴミ箱: ライブラリのクローズ時に、削除した本を永久に削除できるようにしました。

Windows: ファイル/フォルダが他のプログラムでロックされている場合のエラーメッセージを改善。

バグ修正

PDF出力: 多くの内部 HTML ファイルを含むブックを PDF に変換する際に、大きな速度低下を引き起こしていたリグレッションを修正しました。
CHM入力: サポートされていないフラグメントを使用するToCエントリを修正しました。

電子書籍ビューア: 非表示テキストの隣にあるテキストを検索すると、一致するテキストまでスクロールしない問題を修正
電子書籍ビューア: 一部のプラットフォームで、選択範囲が最上行にある場合に選択ポップアップが表示されない問題を修正

DOCX 出力: 入力ドキュメント内の複数のSVGイメージが、出力内のすべてのSVGイメージを入力イメージの1つだけにする問題を修正しました。

MOBI 入力: 末尾バイトの破損を無視するようにしました。

新しいニュースソース

Radio Canada by quatorze
Deutschland Funk by Armin Geller

改善されたニュースソース

Foreign Affairs
Nature
Bloomberg
LiveMint
Hindu and Hindu Business Line
Deautsche Welle
Horizons
Indian Express
Psych
Harper's Magazine
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 15:06:33.56ID:+V7tH71f
んなことない
描画だけ先にやるような見た目の体感速度を稼ぐHackをせず
Pythonのモジュラー構造でメンテ工数を節約してるだけかと
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:39:56.60ID:KVWpY7mH
勃起
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 04:10:29.55ID:DnE1XMCY
アクの強すぎる書籍の管理機能は諦めてビューアとしてのみ使ってるから
良くも悪くも既に完成されたソフトウェアだな
メモ用のアウトラインエディタ(.md)と連動するか
内蔵するかしてくれたらいうことなしだが
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 08:56:14.28ID:TqTcyVcL
変に更新するとせっかく不具合なく動いているのに動かなくなるとかが嫌で更新通知無視し続けてる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 15:09:53.51ID:csPm0NRF
勃起
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 23:14:23.89ID:csPm0NRF
勃起
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 23:49:20.93ID:GyVFz6jc
KindleとKinoppyのビューアが機能不足で論外という事は
日本語で読むの辞めるしかないでしょ
生きづらそうなヤツだなw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 15:13:58.10ID:r0luJK5G
kinoppyはいちいちインポートしないと読書位置を保存してくれないのが不便
大量にインポートするとインポートエラーで落ちるし
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 16:40:13.88ID:NSOkysgx
勃起
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 16:51:25.07ID:Mj/1tSr1
小説はepubにしてGoogle Playで読んでる
一回アップロードしてダウンロードする手間はあるが俺の用途なら十分
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 18:00:18.84ID:YhW6pGhY
ビューワーとしてGoogle Play Booksが優れている点ってあんまりなくね?
ワイも最初の頃は頑張って使おうとしたけど、当時は縦書きの込み入ったレンダリングがまぁまぁ破綻してた
Kinoppyは本棚のGUI表示やめて、普通のファイラーにしちまった方がマシな気がする
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 18:42:42.29ID:NSOkysgx
勃起
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 20:07:09.82ID:uqjh3mMU
>>178
ビューアとしては特に優れてないだろうか、俺が読んでる本は無問題
複数台端末でのライブラリ/進捗共有もやりやすい

KinoppyでDropboxからインポートするとepub内の書誌情報を読んでくれずに、タイトルも著者名も修正が必要になるのが嫌
(今は治ってるのかもだが)
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 21:30:13.83ID:WypTQmYz
>>142
Yomu おススメ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 23:44:59.80ID:NSOkysgx
勃起
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 00:04:42.10ID:pNNQlrXe
要はリフローする為に1ページの画像を解析して活字に分解するんだけど、
その解析結果のデータを保存しておく
だから解析済のページは表示が速い

で、本のデータはmicroSDにあるのに解析結果は内部ストレージに置く
1ページ1ファイルの大量のデータが内部ストレージを圧迫するのでなかなか辛い
もう読んだからといって消す手段も無い
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 02:05:23.06ID:7+HOAT4q
>>188
なるほど理解した、ありがとう
手元で試してみるわ
MHE Novel Viewerは更新やめちゃってて、YMO!の方で継続してるっぽいね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 05:59:46.95ID:rb+LEvOx
勃起
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 17:11:27.97ID:JUdISl/j
>>188
画像を解析してリフロー?
そんな使い方してる奴いるんだ
誰も画像文字の表示スピードの話なんかしてないだろうに
そもそも何で画像にしてるのかが謎だな

MHEは他のリーダーに比べて圧倒的にepubの表示がはやい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 19:46:13.74ID:5Ifglcyz
・リフロー書籍はフォントサイズや行間や画面サイズの都合で、ページに詰める文字は環境依存
・表示パフォーマンスの都合で、ある程度のレンダリング情報をキャッシュするその様子を、「解析」「画像」と表現したのでは
・画像=ビットマップイメージと思いたい気持ちもわかるが、解釈できないレベルでもないんじゃねーの?

ワイの良心的な解釈を皆まで書くと、こういうこと
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:13:04.10ID:VkxqQsoZ
ページのレンダリング情報をキャッシュする
ならまあわかるし当然やってると思うけど

>>188はとてもそう読めんな
「画像を解析」「活字に分解」とかマジ意味わからん
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:20:28.02ID:EbeWwFja
>>188はリフローとFixを根本的に勘違いしてる気もするけどな
画像を一文字単位で分割して疑似リフローにするビューアもあるはずだから、リフローってのは全部それだと思ってんじゃねーかなあ
UTF-8のテキストデータなのがリフローだとわかってなさそうっつーかさ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:49:44.13ID:wli0aWjV
MHE Novel viewer には、小説のスキャンファイルを解析して、リフロー表示する機能がある。それを利用すると、確かに容量はたくさん使うが、epub表示には関係ないな。
簡易表示になるので、レイアウトは不十分だか、読書する分には十分高速で有用だと思う。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 22:31:49.98ID:hSuD8WG7
勃起
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況