X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント284KB

【E Ink】Amazon Kindle 端末 75【電子書籍リーダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:21:14.90ID:PAoIxfbp
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください
※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1613175851/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 74【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1657364283/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 19:40:33.75ID:HAKGlH9j
PWの裏側の指紋が拭いても拭いても取れねえ
いい加減このマットな材質やめるかホワイトモデル出してほしい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 06:15:02.16ID:M3wlzCnJ
7インチは正義なのだけど、もう少しタテに細くしてほしい
一番欲しいのは7インチアルミボディボヤゲ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 14:56:36.24ID:DubeMrKz
>>8
アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)は、「Fire HD 8タブレット」の新世代モデルとなる「Fire HD 8」「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 8キッズモデル」を本日9月21日に発表した。発売は10月19日で、予約受付は本日9月21日から始まった。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 16:49:57.93ID:xCR3opOd
Oasisは初回予約確保しないと年内に手に入らない
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 17:00:11.34ID:Lsrxdk4R
>>10
マジ…?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:44:55.98ID:wj75pZNR
カラーなんて実装されたら無駄に高くなりそうだしやめてくれ
もしくは白黒と別売りならいいけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 21:33:28.58ID:ypwYdMSu
カラーは意味ないと思うけど
カラーコミックや雑誌向けにアピールする可能性はある
ただそれならカラーにする前に大画面化したほうがいい気がする
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 21:56:58.83ID:ypwYdMSu
新型oasis予想

カラーe-ink
433ppi
8~10インチ
ベゼルレス
ホワイトカラー追加

64GB
高速化
指紋認証搭載
ホームボタン追加
L1R1ボタン追加
ペン内蔵+ペン対応
SIM対応・LTE内蔵
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 22:09:02.75ID:YjdWVmKy
大画面つーか見開きになる二画面が欲しい
折り畳み式二画面は漫画需要の高い日本だと売れそうだけど、世界的にはそうでもないのかね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 01:05:45.05ID:HnfvEPVX
>>18
カラーって、十数年前よりも色数は増えた気がするけど、パステルカラーというか、白っぽい発色は変わらない気がする。
これって、本当に売りになるのかしら。
大画面化も、画面書換の遅さが目につくことになるし。
素直にストレージ増やして欲しいなぁ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 01:15:49.31ID:uL3tCfpE
読書特化端末なんだから余計な機能増やさずにtype-c導入して純粋にストレージとスペックを盛るだけでいいわ
Bluetoothリモコンくらいは対応してほしいけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 05:41:38.05ID:P63cp+8j
USB Type-Cだと何が嬉しいの。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 06:25:57.97ID:JXZszDu/
旅行や長期旅の時に充電ケーブルが減る
PW買ってUSB-Cで統一したけどあとはら手持ちで今iPhoneのLightningかMagsafe充電ケーブルだけが邪魔でたまらない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 07:57:10.15ID:MHdbV3rk
百均行くと二股になってるUSBケーブルとかType-CをMicro USBに変えるアダプタとかあるぞ

Lightningケーブルが邪魔なのは認める
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 08:38:21.25ID:P63cp+8j
>>30,31
Kindleを電池が切れるほど読みたおす旅とは何? と思ったが、つまり、アナルの湯治か。
湯治なら移動しないのでケーブル1本邪魔でもないでしょ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 09:11:20.08ID:bSuPnmc1
昔ラジオでみうらじゅんが観光は一切せずに道中でも旅館でもひたすら本を読む旅行をすることがあるって言ってたぞ。
時間があったらちょっとやってみたい気もする。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:15:00.67ID:eZf2arTt
>>34
読書家の中では読書旅は結構ポピュラーな趣味で、それに何冊も物理本を持ってくことと比べるとKindleは理想的
上げ膳据え膳に広い風呂で、あとは一日中読書という充実した過ごし方ができる
現地の観光要素を気にしなくていいから宿の質や価格優先でこだわれるし
まあ読書のためだけにホテルや旅館に泊まるって贅沢っちゃ贅沢だけど、大人の趣味ってそういうもんだし
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:31:43.60ID:ySoqEE7c
>>36
電池持ちが全然違うし有機elは仕組みは違くても液晶に近いもの

特に日光の下だと真逆
e-inkは日光の下だとフロントライトなしでも見れるが
有機elは日光の下だと見にくいと言われてる
(最近は輝度高い勇気elも増えたから液晶並に見れるらしいが)

ただ勇気elはカラーや表示がきれいだし勇気el積んでる端末は解像度高いだろうからe-ink以上に見やすい可能性はある
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:55:01.80ID:ySoqEE7c
pwと同じ画面ならプレミアム機能をつけないと売れないぞ
L1R1ボタン指紋認証SIM対応スケルトンボディ必須
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:56:22.23ID:2f8YhJ1h
8インチならまだいけると思うけどな
Fireタブも8がいい 10も持ってるけど目の移動とかはあるね
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 16:42:07.58ID:ySoqEE7c
>>43
7や8をKindle専用にしてるやつって結構いるからな
そいつらが大画面Kindleに移行するとは思わないが大画面でも結構需要はあると思う
クアデルノやソニーペーパーはそういう層がターゲットだし
世の中にはiPad proで読書してるやつもいるし(kazuya channelとか)

小型だとシグニチャーとかぶるから製品差別化をするという意味で大画面化が一番楽
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:02:36.71ID:P63cp+8j
>>42 を支持したい。ボタンを百個ぐらいつけてあげると、現Oasis利用者は随喜の涙を流すと思う。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:04:54.46ID:T1HpHLP0
Oasisはボタン増やさなくても良いけどダブルクリックとか長押しに動作を割り当てられる機能欲しいな
右手だけで読んでるとライブラリに戻るボタンが左上にあるから使いづらいし
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:28:43.95ID:gIQfXyKt
e-inkだからではなく、目への刺激が重要だからね
e-ink使っててテカテカに光反射するパネル使ってるのは、まぁまぁ見かけないけど、バックライト使ってたらそこそこ目が痛い
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:49:14.56ID:rXw97tZx
>>52
目にいいとは言われてるけど人によっては液晶の方がいい
液晶(スマホなど)は余程変な液晶でなければ文字がくっきり見えるし見えにくいってことはまずない

e-inkは日光の下だとフロントライトなしでも見えるから不思議な感じするけど
光が少しでも少なくなると一気に見えにくくなりフロントライトも液晶とは別の見え方がする

文字媒体なら6インチでも問題ない
漫画見るなら画面が大きい方が良い
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 18:24:34.04ID:qGqHWcqH
ベゼルレスなKindle端末を出して
いただきたい
(´・ω・`)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:08:26.18ID:liGNOk2i
美装本もあるのだから、金銀だんだらな広い額縁があっても良さそう。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 05:04:19.80ID:R3M0CxuS
旅行先で本読み楽しめるのってホテル住まいや飛行機が当たり前だから移動代や宿泊費が生活費コストに入らない金持ちや上級の話だろ

加えてこれは本以外のゲームやスマホゲーやプライムビデオでも同じこと当てはまるぞ
俺たち一般ピーポーがやっても修学旅行に来たのに旅館で朝から晩までスマホゲーしてる学生と変わらん

どうせお前ら美少女文庫となろうラノベしか読んでないんだから見栄張るなよ
無印勢とpw勢はまずoasis買えよ
無印とpwで旅行読書なんて片腹痛いわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:54:00.97ID:3lLnjHk+
お圧死す。巨大端末を携え旅した者の末路から命名された。別名、妖怪おばりよん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況