本作りほど素敵な仕事はないよな
ワイはものづくりに憧れがあるんだけど
手先が不器用なのでハンドメイド雑貨の作家にはなれん。
なれても3流や

しかし文章力ならそこそこある。実用書を書くノウハウも持っている。
そこで本作りや
本作りも「知的なものづくり」だからな。構成→原稿づくり→イラスト挿入→表紙づくり
→出版

しかもどこの馬の骨とも分からない中年フリーターのワイが個人出版社や
アマゾンのおかげで人生ある意味逆転だな(収入的な意味ではないが)

まぁどこの馬の骨とも分からん奴だからこそ内容には工夫や改善を重ねていく
必要はあるが、アメリカ企業はやることのスケールがデカすぎて感動することがある